X



【SUBARU】5代目インプレッサPart49+【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63fb-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:11:00.99ID:87z0zBdd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
5代目インプレッサ(GT/GK系:2016年-)のスレです。

インプレッサスポーツ
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/

インプレッサG4
http://www.subaru.jp/impreza/g4/

■次スレ
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
・スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。IDとワッチョイが表示されます。
・次スレが立つまでは書き込みを控えて下さい。

前スレ
【SUBARU】5代目インプレッサPart48 IP【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533959725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8a-3UOt)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:28:17.42ID:pVcGzzFXMNIKU
>>685
現行5代目か??
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a97-VR/1)
垢版 |
2018/11/30(金) 08:58:44.99ID:n2qkhRZA0
前車SGフォレスターの車検切れ時に新型XVの発売に合わなかったのでインプレッサにした
最初は最低地上高の低さに慣れず2度もフロントバンパー下を擦ってしまったw
まあ南国住みで積雪滅多にない地域だし、久々の低い車は楽しい
ソルトルアー釣りが趣味なのでちょっとした未舗装道路に進入できなくなったのがネックかな
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-3UOt)
垢版 |
2018/11/30(金) 10:15:01.50ID:JBpJRoIrM
>>687
奥の二台は先代のXV、インプレッサでは。
昨日は29日だったからか変なワッチョイが付いてるんだよ。
あなたもそうなってるけど。

JNCAPの予防安全性能評価でフォレスターが夜間歩行者対応でもそこそこの結果を出してるね。
スズキのソリオが夜間歩行者対応をうたってるんだからスバルもそうすればいいのに。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffd-PAPY)
垢版 |
2018/12/02(日) 01:51:14.43ID:9ZYvmAbB0
ここに浪人買って投稿してるワントンキンは1人しかいない
代々インプスレに貼りついてネガレスしてるミネオ君かな
いやイケダ君か

スバル、XV、フォレスター、スズキ、JNCAP、夜間歩行者対応、ガクガク
が得意分野のようで

>>689  ワントンキン MM8a-3UOt 2018/11/30 10
>>657  ワントンキン MM5a-VEMK 2018/11/21 14
>>594  ワントンキン MM5a-pRol 2018/11/16 22
>>584  ワントンキン MM5a-pRol 2018/11/16 00
>>555  ワントンキン MMd3-4Wod 2018/11/14 22
>>548  ワントンキン MMd3-4Wod 2018/11/14 18
*アンカー6まで
別回線で同じのがいるw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b77-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:12:34.34ID:ehxjrJIp0
外車とかそんな感じみたいだし外国ならそれでいいんじゃない?

つかアクセラとかどうでもいいんだよ。今週末から寒くなるらしくて凍結が怖い
ほぼ雪は積もらない地域だがアドバンスポーツで乗り切れるか?
明日にでも中古のタイヤでも見てこようかな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ee1-r3MB)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:30:11.45ID:402wHSAo0
今はスマホ連携できないナビはないからな
スマホで探してナビに目的地送ってルート案内開始するアプリがある
車の中であれこれナビで設定する時代じゃなくなったよ
この方法だとナビに入ってない新しい場所も住所すぐ出せるしな
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9397-S8H9)
垢版 |
2018/12/06(木) 09:22:08.30ID:A+s1qCQu0
>>698
そうなっていくのは予想してるけど、安さだけが取り柄のコネクテッド化は嫌だな
今サイバーナビ使っていてVICS渋滞情報より広範囲で正確なスマートループ渋滞情報は便利だし、ルート検索は優秀
このクラスはどのメーカーも高音質化に拘った設計で劣悪な車内だからこそ良く聴こえるように多くの工夫がなされてる
まあこういった事に拘る人にはDOPナビを選べるようにしてほしいが、スマホナビで十分な人が増えカーナビメーカーそのものの存続が危うくなってきていて難しいだろうな
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 398a-s7jo)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:48:49.96ID:znWSbmJn0
次期アクセラのマツコネGEN2から既にトヨタと3年前から共同で開発していた。
だからクラウンにあるような事故時の自動通報や最新の交通情報システムも搭載される。
さらにオーディオに力を入れていて、標準で8スピーカー。
配置も最適化しピラーにツイーターを設置するなど、NVHも抑えて最高のスピーカーレイアウトを実現できたので「走るオーディオルーム」と呼んでいるそうな。

さすがに今アクセラを待たずにインプレッサを買う人を
「アホ過ぎる」と形容しても誰も文句は言わない。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9397-S8H9)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:23:14.52ID:A+s1qCQu0
さすがにスバルスレでマツダを宣伝するゴミネオを
「アホ過ぎる」と形容しても誰も文句は言わない。

キチガイゴミネオに対してはスル―推奨、又は奴のおバカな人格をつついて遊ぶに限る
決してマジレスしてはいけないw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-DFc/)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:35:30.41ID:+cw/XJCiM
>>702
トヨタ自身ならともかく、マツダ、スバル、ホンダなんてフルモデルチェンジ直後は買えないでしょ。
熟成しつつあるインプレッサはありかもね。
ガクガクエンジンが許容出来れば。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49fd-/Ctd)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:57:25.11ID:Fkbplvvi0
忘備)
ストラットのアッパーマウントカバー交換したけど
あの周り水が回っていて汚い
フロントカウルの排水の一部がこぼれて回ってるみたいだが
ボンネットの開口が風巻き込んで排水逆流させてるか
樋が浅くて水がこぼれているのか
いずれにせよ、ゴム蓋を大きくしたのは応急処置で、違うところが錆てきそうで怖い
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-DFc/)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:59:13.75ID:+cw/XJCiM
>>712
>>713みたいなことが起きる。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e121-EBCi)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:08:52.92ID:MoRm5map0
やっと異音の原因箇所見つけた(›´ω`‹ )
カメラ近辺とは分かってたけど、そこかよって。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-DFc/)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:10:02.54ID:6WLcXsEHM
>>716
フィットとかでディーラー阿鼻叫喚のリコール祭をやらかしたじゃん。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-W09M)
垢版 |
2018/12/07(金) 14:48:54.40ID:s4noFQHZM
マガジンX見た。
JNCAPの夜間歩行者テストは今は明るい状況でやってるが、
来年は暗い状況でやる予定らしい。
今はソフトで誤魔化し効いたが、来年はアイサイトからっきしダメなんだと。
アイサイト4にすればまだマシになるかもしれんが開発頓挫してて、
組んだオートリブがスバルのあまりの技術力の無さに落胆して後悔してるんだと。
あくまでスクープ紙の情報だが。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93e5-PEDn)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:04:12.29ID:qLX7ijGZ0
スマソ、
意識難い → 意識が高い の間違いだ。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6d-DFc/)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:45:52.36ID:xUTH+BF8M
>>722
他のメーカーも人間はミリ波レーダーで感知してるわけじゃなくヘッドライト+カメラだろうから真っ暗でもそう変わらん気が。
でも今回の試験、思ったよりスバルやスズキのステレオカメラも健闘したね。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6d-DFc/)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:48:14.51ID:xUTH+BF8M
>>725
変な訛でザ・イヤーをジ・イヤーと書くやつが悪い。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6d-DFc/)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:06:04.73ID:xUTH+BF8M
>>733
トヨタも製造メーカーが違うとされるカローラスポーツだけテストに出して、クラウン、アルファードがテストされてないとか謎すぎる。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 398a-W09M)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:59.85ID:g0XDrBDI0
スバルは技術力がなさ過ぎてオートリブに呆れられてるらしい。
アイサイト4はまだ開発が全然進んでいないとのこと。
とにかくマガジンXにショッキングなことが書かれている。
若手も育っていなくて、職制も古い考えを押し付け、人がまた去って全然開発が進んでいないと。
実際スバルの技術は他社と比べて何も優れたり先進的な部分がない。
フォレスターも10年古いポンコツだったしな。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-ksiZ)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:30:48.33ID:nv5DoJuNd
そりゃ20年近くも車台を刷新しなかったメーカーだもん
EJ20とかも、何年選手よって感じでしょ
CVTと古式ゆかしきMTの二本立てでスポーツ2ペダルもないし
先進性というイメージはアイサイトによって近年取って付けられたようなものなんで、
それが他者に追いつかれたら結構厳しいわな
まだ無敵のAWDがありますけどね
しかし四駆システムに関しても近頃は各社競争が激しいので、うかうかしてらんないよ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4d-1+4L)
垢版 |
2018/12/08(土) 02:22:37.86ID:u3cXNH1XM
>>739
アイサイトはスバルの先端技術みたいなイメージが定着してるけど
実際はスバルに大昔に在籍してた社員が発案した方式を日立オートモティブに丸投げして開発させてただけなのでね
オートリブがスバルに関連技術があると期待して契約したなら大きな見込み違いだ

>>740
四駆システムは最近は後輪モーター駆動四駆も増えてきてるけど
そのへんの技術もスバルはからっきしダメだしね
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-kzY6)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:31:11.92ID:m6D9y893a
>>739
ソースがマガジンXって、なんの冗談だ?
信憑性は東スポ並みだぞ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4165-4i+v)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:51:03.47ID:wS8MsSqc0
今どき、メーカーの人間が生命線である社内開発情報を
そうペラペラ雑誌などに言うわけもなく。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-SSXb)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:30:50.24ID:Bs9SCyl30
>>740
>EJ20とかも、何年選手よって感じでしょ

共通の形式名を長く使い続けるから誤解されやすいけど
基本設計が同じってだけで世代や車種によって別物だぞ。
ブロックですら世代や車種によってコロコロ変わる。

その基本設計を刷新したのでFBとFAに型式名を変えたけど
これらも初期のものと今の物とではかなり違う。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-DFc/)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:26:24.73ID:jAk5cUhCM
>>758
アンチだろ。
他のスレでビッツ連呼してるやつと同類で。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53e2-WEVA)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:40:47.61ID:POG0Xehb0
インプかレヴォーグ vスポか新型レヴォーグ で迷ってる車は欲しい時が買い時って言うしなぁ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9928-6oEg)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:17:11.78ID:Ya7bl47s0
2.0iLFFを16インチスタッドレスにしたんだけど、乗り心地かなり変わるね。
ハンドル軽くなって、少しフワフワになった。ケチってig50プラスにしたのがダメだったのか、そもそもスタッドレスだからか、インチダウンしたのがダメだったのか
まぁ全部が原因なんだろうけど
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9928-6oEg)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:33:51.12ID:Ya7bl47s0
>>775
違うけど、前はオデッセイだったから、そこまで違い無かったんだ
気になったのでロードノイズくらいだったんだけど、そんなもんなんだね。
ありがとうー
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b5e-/Ctd)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:48:40.00ID:49t/yspj0
>>772
次期レボーグの試作車か
3車継ぎ接ぎでもそれなりにまとまって見えるし
ニュルのきついカーブをロールもなく駆け抜けていくのは笑える
アイサイトがベタ張りなのとインプレッサのグリルエンブレムにレーダーらしきがあって
エアダクトにセンサーが見えるのが気になる
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4165-4i+v)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:09:07.07ID:tEAD+STJ0
>>773
インチダウンも結構大きいかと。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcd-y5YD)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:09:15.28ID:3q9g51Eep
こんなにエンジンうるさいとは思わんかった
1.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況