X



【SUBARU】5代目インプレッサPart49+【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63fb-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:11:00.99ID:87z0zBdd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
5代目インプレッサ(GT/GK系:2016年-)のスレです。

インプレッサスポーツ
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/

インプレッサG4
http://www.subaru.jp/impreza/g4/

■次スレ
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
・スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。IDとワッチョイが表示されます。
・次スレが立つまでは書き込みを控えて下さい。

前スレ
【SUBARU】5代目インプレッサPart48 IP【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533959725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp9b-gBSZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:39:53.57ID:3h0wDjQDp
C型になったけど、WLTCモードの燃費を開示しなくてもいいんでしょうか?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp9b-gBSZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:22.47ID:3h0wDjQDp
マツダのように、開示すりゃいいのに。
市街地モードが悪すぎて、公開しないのかな。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saeb-iXeA)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:38:04.86ID:Emdnzcpaa
大幅な変更がなかったから、A型乗りとしても安心。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a721-wEhW)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:21:54.35ID:Dn86IHk30
>>168
これ?これならB型からあるでよ

リサイズ忘れたから画像でかい
http://imgur.com/RyN3KXJ.jpg
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-mFBN)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:10:17.39ID:kZxvVogwd
>>171
俺もいい歳したおっさんだけど白色LEDタイプにした
光らなくもいいけど枠まで同色にしたかったので
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a721-wEhW)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:34:54.42ID:Dn86IHk30
>>174
グリルの中にチラっと見えるホーンの色にもこだわって下さいね

おっさんより
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a721-wEhW)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:16:32.02ID:Dn86IHk30
そんな高いパーツでもないから
とりあえず付けて壊れたら買い替えるか
あー無くなったなー程度に考えればどうですか?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a97-3p2R)
垢版 |
2018/10/18(木) 08:25:30.44ID:XdGMTnOe0
うちの近辺デイーラー、何気に感謝ディが開催されなくなってパーツ2割引無くなったのが痛い
オイル交換やバッテリー交換もかなり安かった
オイルやワイパーゴムは点検パック付けたのでいいけど、純正バッテリーって4万ぐらいするよね?
通販購入して自分で交換するしかないな
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aab-fIkj)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:04:58.40ID:bRrJRtfW0
2回目の12ヶ月点検してきた。
1回目の12ヶ月点検直後に不正発覚で5万キャッシュバックがもらえなかったが
今回は書類書いてきたのでやっともらえる。

Fストラットダストシール交換、ドアミラーユニット交換、リプロ、
他色々と盛り沢山だったので、朝一預けて受け取れたのが8時間後だった…
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW be45-JF7M)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:15:11.47ID:aEl8Ppp50
>>184
否定形を二回使うと意味がよく分からないなあ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97fb-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:52:08.32ID:UuUjoPUa0
バッテリーはネットで購入すればアイスト用のQ85でも15000円くらいだし
廃バッテリーは廃棄じゃなくてリサイクルなので車に乗せて最寄りの買取業者に持っていけば
2000-3000円くらいで買い取ってくれるぞ

9Vバッテリーとバッテリースナップ、導線で500円くらいでメモリーバックアップ電源作れば
設定保持できるし簡単

あとはソケットレンチか
0190182 (ブーイモ MM8a-ocRM)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:13:45.88ID:eMkzLpexM
スバルディーラだと、Q85交換いくらだろう。マツダディーラは、3.4万円といわれ、オートバックスと変わらんと思った。
オートバックスは、在庫は韓国製BOSHだったし。
いずれにしても、20kgは俺は腰痛になるのがオチで無理。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db65-YD/Q)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:23:04.44ID:ru+vRb9m0
>>190
パナ製で4万
その他は3.2万〜だったかと。
販社次第だけど、感謝デーで5000円〜ほど安くなる。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-YC8m)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:13:03.66ID:sIrBv69eM
>>192
先代は横から見ると丸っこいし、側面は垂直だし微妙な気が。
表向きはインプレッサを先に設計したと言ってるみたいだけどXVのデザインに引っ張られて失敗気味だった気もする。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-xGx2)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:24:41.28ID:35Hd3pDza
つーか4代目インプあまり見なくなったな
乗り換えた人が多いのかね
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9f-KoHm)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:42:15.34ID:d/H+vF9ya
G4よりスポーツの方が売れてるの?
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-sKrt)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:28:36.67ID:u+rkvYTu0
インプレッサにe-BOXER載るのはいつ?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a97-3p2R)
垢版 |
2018/10/24(水) 11:46:42.96ID:846yT0uO0
>>214
ご愁傷様
最近知ったが新車時に付いてるバッテリーは一般保証対象外なんだね
バッテリー交換前のアイスト警告は?
通常の使用方法なら1年でバッテリー上がりは考えられないし、仮にオルタネーター等の充電システム異常によるバッテリー上がりだったらバッテリーも含めて新車無償保証が適用されるかもよ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM22-bors)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:59:12.82ID:XKK7qvaVM
>>214
自分に落ち度があったことをなんで認めないかね?
アホな乗り方してたんだろ。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-YC8m)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:14:54.81ID:z+iJB4MDM
>>216
どう考えても故障か初期不良だろ。
スターターやオルタネーターも検査不足か?
ただでさえスバルのディーラーは混んでるのにリコールを出すと普通の修理すら出来ない状況になるんだな。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db65-YD/Q)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:06:17.44ID:68g2qLKS0
2年で駄目になる人、結構いるんじゃなかった?
ディーラーでも、車検毎に交換を勧められるって
聞いたような。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-YC8m)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:09:47.31ID:z+iJB4MDM
最近のアイドリングストップ対応のバッテリーなんか5年以上平気でもつだろ?

>>218
昨今の検査不正を見てると、微妙にスターターの負荷が大きいとかオルタネーターの発電量が足りないとか、最初から部品に欠陥があったりしそう。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8a-uJJU)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:12:20.22ID:7qi8qxo1M
2年までまだ2ヶ月もあるけどね
バッテリー交換してからアイスト警告点検してくださいが出るようになって何度リセットしてもセンサー周りチョップしてもなおらなくなったんだからディーラーの責任で直してくれるでしょ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-YC8m)
垢版 |
2018/10/24(水) 22:10:20.14ID:z+iJB4MDM
>>226
トヨタは平気でもってるな。
やっぱりスバルの品質はそれなり?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db36-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 22:57:52.96ID:Bt2LD9sE0
先代乗りだけど、アイドリングストップ対応のバッテリーで、
常にアイドリングストップを停止してたら5年持ったなー。
もうちょっといけそうだったけど、さすがに2回目の車検で替えた。
新車時がパナソニック製だったので、少し高くてもパナ製の方の純正にしたわ。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-YC8m)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:09:49.87ID:z+iJB4MDM
>>229
そうかな?
6年目までディーラーで点検して一度も変えたことがないし勧められたこともない。
バッテリーメーカーがいう寿命は最低年数だろうし、最近のアイドリングストップ対応バッテリーはそんなもんでは。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-YC8m)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:19:05.05ID:z+iJB4MDM
>>231
トヨタのディーラーは昔から5年位は変えないけどな。
今はバッテリーの性能が良くなって更にもつ感じ。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db36-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:35:02.93ID:Bt2LD9sE0
>>230
アイドリングストップ付き車は、乗ってる人の使い方や環境で
バッテリーの持ちの差が大きく出る感じだなー。
3年位でダメになる車もある。

>>232
前の車はトヨタだけどそんなことはないわ。
測定して弱ってたらもっと早めに交換を薦めてくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況