X



【SUBARU】5代目インプレッサPart49 IP【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 23:39:09.77ID:RA+omGu90
5代目インプレッサ(GT/GK系:2016年-)のスレです。

インプレッサスポーツ
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/

インプレッサG4
http://www.subaru.jp/impreza/g4/

■次スレ
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
・スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。IDとワッチョイが表示されます。
・次スレが立つまでは書き込みを控えて下さい。

前スレ
【SUBARU】5代目インプレッサPart47 IP【IMPREZA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1531684934/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SUBARU】5代目インプレッサPart48 IP【IMPREZA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533959725/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 01:07:13.06ID:izAwHTCJ0
XVはボディカラーがたくさんあって羨ましいね
ただ今回のXVHVの青内装はセンスなさすぎると思う XVのキャラクターだから許されるのかもしれないがインプレッサであれだったらキツいな
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 10:56:21.75ID:HdaBAd3l0
なんだこのスレ
IP無しワッチョイ無しだと重複スレあるし、意味ないじゃん
ちゃんとスレ立てできる人にIPワッチョイ有りで立て直してもらいたいわ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 11:29:07.07ID:n9sdp1Mb0
>>8
そうなのかサンクス
そもそもプリウス等のハイブリッド車とは違ってパワーアシスト装置的な位置づけだからモアパワーでついでに燃費も良くなっちゃいますよという機構なのよね
ターボ付きグレードを選ぶ感覚かな
価格差はモアパワーへの投資と
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 15:25:58.68ID:pZoPU1s40
プリウスのモーターは80馬力くらいだろ。
イーボクサーのモーターは13馬力。
重量も120kg増加。
これで燃費じゃなくモアパワーとは言えないだろ。
「パワーもなく、燃費もよくない」が正しい。
けど、「パワーもなく、燃費もよくない」車が欲しい人にはピッタリ。
そういう人がいればのハナシだが。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 21:38:39.27ID:9igw7kBU0
前スレでC型でもツーリングアシストつかないみたいなこと言ってたけれど
マジなら残念過ぎる
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 07:57:05.65ID:Jf1szEJn0
>>17
ナビ本体見たのが早い
今まで役に立ったのは友人がナビ本体でテレビ見ている時に自分がMFDナビ見ながら運転した時くらい

そもそもFMD自体他社のHUDのように重要情報表示させたらいいのに見なくてもいい情報ばかり
先代は時速表示ついていたのに
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 20:28:13.81ID:yJt+Jf250
新車6か月点検を先週受けてきたのだが、マイスバルで確認すると
走行距離3600kmあまり、今のオドメーター3000kmあまりで間違えられたみたい。

いい加減だなあ。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 22:03:18.13ID:qzOA2vb20
>>18
クルマの傾きとかバランスなんか見るやついるのかね?
ほとんど意味がないね。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 19:02:01.67ID:AOI6bQgi0
>>24
好き好きだろうが鶏口牛後ということわざもあるな。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 19:23:07.74ID:GOWLlzla0
>>23
レガシィからの乗り換え組の意見だ
レガシィにしとけ😭
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 20:19:22.95ID:XwJXPJIG0
今日田舎道片側一車線の右垂直カーブで、衝突警告が鳴って
あせった。左側に設置されているガードレールに反応した?

道路走っていて誤作動したのは初めて。まあブレーキはかからなかったから
いいといえばいいんだけど。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 20:39:37.02ID:QmJ5rjPE0
自動運転が天下一品の前で止まってしまうんですよ

ゆきえすさんが乗っていたのは、ホンダの人工知能、”SENSING”搭載の車だ。
SENSINGは標識を見逃すことがないよう、標識認識機能がある。
そのため、速度標識や一時停止標識などを認識して警告してくれる。
ゆきえすさんが撮影した画像にも「進入禁止標識」の警告が写っているが……
前にあるのはラーメン屋「天下一品」の看板……?
実は、SENSINGは標識によく似た看板があると誤表示をしてしまうことがあるという。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、
「逆に天下一品があるという表示なのでは」
「自動運転が一般化するまでに似た看板は修正されるかも」などの声が集まった。
また、この機能を悪用した故意の事故などを心配する声も上がったが、
検証した人によると縮尺の違う印刷物や、手書きの看板などには反応しないそう。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 10:30:41.94ID:wFVGt0Jz0
前スレにあった気がするけど、ボンネット内のサスの付け根のゴムカバー、無償で交換してくれるの?錆びてるボルトの交換もやってくれるのかな?
昨日見てみたらメッチャ水がたまってボルト錆びてる。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 12:24:48.88ID:GPknkrMv0
>>37
カバーは無償で交換してくれるよ。
ナットが交換されるかは錆びの進行具合などを見て判断されるっぽい。
俺の場合は錆びを除去したあと、防錆剤を塗布する対応だった。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 14:59:55.76ID:P4Z01Jry0
燃費表示、10月から国際方式=実態反映、現行より3割悪化も

10月以降に発売される新型自動車から、国際的な測定方式「WLTCモード」に基づく燃費の表示がメーカーに義務付けられるのに先立ち、カタログに新方式で表示するケースが増えてきた。
新方式の燃費は実際の走行に近い条件で計測するため、同じ車種でも現行方式から約3割悪化する場合もある。

現行の「JC08モード」は、道路を走らせず、計測装置上で加減速を繰り返して燃費を測定する。
燃費は運転の仕方や交通状態などで変わるため、実際は表示より2割前後下回るとされ、「実感とかけ離れている」と不評だった。

10月に表示が義務化されるWLTCモードは、国連のルールに基づく世界共通の燃費測定方法。
市街地や郊外、高速道路の走行を想定した三つの数値とそれらの総合値を表示する。装置上で計測する点は同じだが、
エンジンが冷えた状態で測定を始めるなど、現行方式より条件が厳しい。

ダイハツ工業の軽自動車「ミライース」は、新方式の総合値が最高25.0キロと、現行方式の同35.2キロから29%下がる場合がある。
トヨタ自動車の高級車「クラウン」の一部グレードでは、新方式が20.0キロ、現行方式は24.0キロと17%悪化する。

一方、マツダのセダン「アテンザ」のガソリン車は新旧の差が10%以下。
トヨタの小型車「カローラスポーツ」のマニュアル車の一部は、新方式の方が燃費がいい。
車種によっては新旧の燃費が当面併記されるため、車を選ぶ際は注意が必要。 
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 15:10:52.53ID:P4Z01Jry0
XV比

スバル「XV」の新グレード「Advance」公開、先行予約も開始
スバルは2018年9月11日、10月に発表予定の「XV」改良モデルにe-BOXERを搭載したグレード「Advance」を追加すると発表し、特設WEBサイトをオープンした。
また、同時に販売店で先行予約を開始した。

新設定のグレード「Advance(アドバンス)」は、専用設定の2.0L直噴・水平対向エンジン+電動化技術=「e-BOXER」を組み合わせたフォレスター用と共通のユニットを搭載しており、
旧型のVXハイブリッドの後継モデルとなる。

「Advance」のエクステリア、インテリアは専用の装備で、
先進性や特別感のあるブルー内装や、透明感のあるブルーを表現したボディカラー「ラグーンブルー・パール」を新たに採用している。

燃費は、JC08モードで19.2km/L(現行の2.0L XVは16.0km/L〜16.4km/L)、
WLTC燃費は総合燃費が15.0km/L、市街地11.5km/L、郊外15.5km/L、高速16.8km/Lとなっている。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 15:23:52.27ID:wFVGt0Jz0
>>38
ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況