X



【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver9 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 18:56:55.41ID:8tvUaPKb0
ホンダの最上位セダン『レジェンド』のスレです。

!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立て本文1行目行頭に↑上記コマンドを入れる(必須)
※スレタイに「変な文言」を入れるはNG(荒らしの仕業)※
※荒らし・アンチは気にしない(スルー推奨)※

■公式サイト [現行]
 http://www.honda.co.jp/LEGEND/
■よくある質問 [現行]
 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60192
■製品情報 [現行]
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/201411/
□取扱説明書 [全モデル]
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=legend
□公式ニュース [全モデル]
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/legend/
○Webカタログ [販売終了モデル]
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/legend/
○製品情報 [販売終了モデル]
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/200410/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19960214/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19920929/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19901024/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19870206/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19851022/

■前スレ
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver8 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512894941/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 18:59:59.61ID:8tvUaPKb0
CM動画 
http://www.honda.co.jp/LEGEND/video/video1.html
走行動画 
http://www.honda.co.jp/LEGEND/video/video2.html
発表時資料(PDF) 
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/201411/LEGEND_1411.pdf
アクセサリーカタログ(PDF) 
http://www.honda.co.jp/ACCESS/legend/pdf/legend_accessories_catalog.pdf
無限カスタマイズパーツ 
http://www.mugen-power.com/automobile/products/legend/

■試乗レポなど
ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX(4WD/7AT)【短評】 (2015.4.15)
http://www.webcg.net/articles/-/32407
ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX(4WD/7AT)【短評】 (2015.3.16)
http://www.webcg.net/articles/-/32241
ホンダ・レジェンド【開発者インタビュー】 (2015.3.16)
http://www.webcg.net/articles/-/32250
ホンダ 新型レジェンド試乗 SH-AWDでグング ン曲がる3モーターハイブリッド
http://autoprove.net/2015/03/57245.html
ホンダ 新型レジェンド ラージクラスセダンへ 投下された爆弾モデル
http://autoprove.net/2015/03/57228.html
国内初試乗 ホンダ・レジェンド・ハイブリッドEX
http://www.autocar.jp/firstdrives/2015/03/16/115848/
ホンダ 新型レジェンド 試乗レポート
http://autoc-one.jp/honda/legend/report-2104571/
新型レジェンドに試乗、曲がって曲がって曲が りまくる!
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20150312-20102382-carview/
【ホンダ レジェンド 試乗】※レスポンス試乗レポ
http://www.kurumaerabi.com/test_drive/2015/840/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 20:34:37.25ID:p6sMQJR00
前スレのスバヲタは置いといて
この車の車格?みたいなのは公平に見てどこだろう
LSやどうしようもないシーマよりは間違いなく下でクラウンやフーガより上な気がするけど何か疑問が残る
マジェスタとかEや5と同格なイメージかな?
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 20:35:52.27ID:8tvUaPKb0
■過去スレLink纏め
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1430612790/2-4


■このスレのローカルルール 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応レスを待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら専ブラのNG機能を活用。
 || ○放置された荒らしは煽り/自作自演でアナタのレスを誘う。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。       Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。     ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧ は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
 
 
※次スレは >>980 - 過ぎたら立てて下さい。  
 
※スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvv:1000:512
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 20:44:10.38ID:8tvUaPKb0
以上、前スレ968が僭越ながらスレ立てさせていただきました。
お邪魔いたしました。

前スレ981さん、レスありがとうございました。
なるほど、やはり大きいと感じてしまうサイズ感ではあるのですね。
でも高速走行がそんなに快適だとすれば、なんとなくトレードオフ(?)ですかね?
ありがとうございました。
いましばらく腰据えて、出物を探してみます。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 00:44:24.41ID:xgBHX38U0
KB1からKC2に乗りかえた者です。

KC2、モーター併用の爆発的な加速とKB1比5割増しの燃費は魅力だが、やっぱりほぼ2トンの車重と1.9メートル級の全幅から来る取り回しの悪さは気になる。
名古屋市栄あたりで駐車場を探すのに、いつも本当に苦労するわ。
平置きの駐車場に駐められたとしても、隣の車が軽じゃ無いとドアパンチが怖い。
こっちが普通の車よりも5〜10センチ幅広なのが原因だから仕方ないが。

KB1は軽快感と取り回しの良さが魅力だった。
全幅1.85メートルだとギリギリ入れてくれるタワーパーキングも案外あって助かった。
アドバンスパッケージ付き車なら渋滞追従が無い以外、セミ自動運転の機能はほぼ同じ。

個人的にはKB1のあのサイズ感がちょうど良かったし、買い替えなくてもよかったかなと思う事もある。
とはいえ18万キロくらい走ってたし、ヘッドライトが黄ばんでたから限界だったけどね。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 10:09:00.57ID:2XFi8BPr0
前スレ981です。
私はクラウンも試乗しましたが、KB1と比べて運転席が窮屈で。最終的にはレジェンド1択でした。700万代半ばくらいですが、
前車KB1も13年半22万キロ以上乗りましたので、この車もそれくらい乗るつもりです。繰り返しますが気に入っています。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 16:24:01.67ID:CCxJ3V1m0
私もkb1からの乗り換え組み。
最初から乗り換えはkc2一択で他の車種は考えなかった。確かに大きさは感じるから取り回し、特にバックでの車庫入れやP入れに神経使うが走行性能は格段に上がってる。あの加速は最初ホント驚いた。

ところで、kc2乗りの人に聞きたいんですが、バックで駐車するとき、特に右側に障害物があると車体がガクガクのノッキングみたいに振動する時があるんだけど、この経験はありますか?
これ障害物を知らせる機能にしては揺れが大きく助手席でも大きく感じるレベル。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 06:34:04.95ID:tzfKY1Ot0
>>8
自分はいまのところ経験ないですね。
スカイラインHVからの乗り換えです。
スカイラインHVよりも、アイストからの再始動と7速DCTがスムーズで驚きました。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 09:06:23.72ID:TvrfkXk/0
>8
バックで車庫入れをする際にアクセルの反応が悪くなる(多分衝突回避機能が働いている)ために戸惑うことはありますね。
見てるんだからいいから動けよ、と思ったことがあります。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 02:15:05.90ID:jc7qOOyO0
初めて走ってる現行後期の黒を見た
LSと張り合えるレベルの存在感あった
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 09:53:06.64ID:mSFzQNgH0
ホンダレジェンドに5日間乗った感想

このスレを見ている方の中には現行レジェンドに乗ってる(た)方もいらっしゃるので、ちょっと書きにくいのですが、個人的には無いな、と思った。無い、と思ったポイントをまとめると下記の通り。

ブレーキペダルのタッチが最悪
ハンドリングが鋭敏すぎる
足回りのセッティングが好みじゃない
ナビの位置、角度、操作性
DCTから異音がする
内装がちょっとしょぼい

逆に良いと思った点は下記の通り。

パワー
荷室、車内の広さ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 21:36:54.89ID:ubAdpaeA0
ブレーキのタッチやハンドリングに足回りのセッティングに内装など個人の好みや感性の問題だろ。
俺は満足してるけどな。
乗ってる人やこれから考えてる人以外の否定意見は不要。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 13:50:46.23ID:aWysrH/o0
>>18
超使いにくくて個人的には大嫌い
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 19:26:03.02ID:0iTB4PO70
kb2なんだけどエンジンかけるときノブを一瞬だけでも回してやればエンジンかかるまで自動でセル回し続けてくれるんだね
ちょっと感心した
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 21:39:50.46ID:Yj758kqS0
乗ってて恥ずかしいセダンスレ

379 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/09/17(月) 12:58:16.68 ID:CkyzocQD0
煽り抜きで新型レジェンド
トヨタも異形のやり過ぎ車が多いけど、こいつはもはや奇形
これに700万とかどういう神経
https://www.honda.co.jp/LEGEND/

380 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/09/17(月) 13:49:45.40 ID:fGYJ53120
>>379
マイチェン前よりは良くなったような…。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 20:12:05.93ID:Wp4YNg240
>>27
ホンダレジェンド譲りのシフトスイッチに
ガッカリって書いてありますよ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 16:32:11.05ID:sjLRJyih0
KC2乗りなんだけどホイールを替えたかったが、中々これに合うものが少なく、しかも空気圧センサー付きなんて見つからないから仕方なく純正モデューロのホイールを履いてる。
ホイール自体に特に不満はないんだけどリアフェンダーから引っ込んでるのが気に入らないから15ミリが20ミリのスペーサーをかましツライチ近くにしたいと思ってる。ただこれもPCDやハブ径でどれが良いか分からん。安全面も考慮しどれか
おススメのスペーサーを知ってる人いたら教えて下さい。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 18:40:25.79ID:Qhb7FK6c0
>>31
いまはバルブ型の空気圧センサーもありますよ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 16:53:37.10ID:IAQqy30c0
twitterでバンパーとグリルのメッキがないグレーのKC2後期と思われる写真をあげてる人がいたんですがそんなオプション設定ってありましたっけ?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 01:22:11.55ID:ZK08TAxY0
>>36
ないよ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 09:32:08.66ID:wgFme/bT0
公道で初めてあの新しい顔を見たが決して万人受けはしないわあれは。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 09:40:17.30ID:iZ4yKsYN0
>>37
やっぱりそんな設定ないですよね。
写真もう一回みたらホイールのHマークとリアのエンブレム全部にテープ貼って隠してるみたいなんでテスト車かもしれないですね
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 15:56:41.32ID:ZK08TAxY0
>>39
うん、ないよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 15:57:04.17ID:ZK08TAxY0
>>38
マイチェン前よりマシ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 19:16:32.82ID:yAR+764m0
>>10
それはないな
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 11:33:10.73ID:9ueVobXl0
>>13
ls並みの存在感でlsより
数百万も安い、それでも売れない

ブランド性とデザインの
差はわかるけど

ここをこうしたら売れるって
アイデア持ってる人いる?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 11:39:16.33ID:6twQ5wZk0
内装もレクサスやマツダみたいにするべき
日産とホンダの内装デザインは古臭い
一昔前って感じだわ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:02:50.98ID:7ByL5kMQ0
>>43
グリルを200系クラウン迄のオーソドックスなタイプに変更
FRに変更、そこそこ走るハイブリッドで十分
クラウンに完全対抗、FRに出来なければ50万下げ

逃げ腰がそもそもの原因
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:19:47.64ID:7ByL5kMQ0
50万下げはクラウンの460スタートだから
400スタートでガソリン車もしっかり作る

いやこれでも無理
アコードクラスのFRガソリンから出直しが必要
300万弱のガソリンFRをとりあえず数を出して
路上でアピール
まずはそこから
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 14:58:57.99ID:1DRg435p0
カーブにオーバースピードで
侵入しても難なくクリア
これスゲーわ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 21:46:45.31ID:1DRg435p0
レジェンド買うときに
比較した車はなに?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:57:44.50ID:xEqMed370
>>50 ない。KA9からKB1で次買うのはKC2と最初から決めてた。
理由は他社同クラスみたいに毎日見かける車は要らなかったし試乗して更に欲しくなった。アキュラグリルに変えてるのもあるが、会社の駐車場でもクラウンやレクサスに並んでも圧倒的に目立ってるぞw
世間で人気がなくても俺はレジェンドしか考えなかった。レジェンド乗りはレジェンドを乗り継ぐ傾向にあると思うよ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 01:22:43.96ID:1pP27w/50
SHAWDのスゴさに慣れちゃうと他の車乗れなくなる。
他の車でいつも出してるスピードでカーブ入るとハンドル操作が忙しくなる。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 12:46:22.09ID:fumB1HdU0
どなたか、kb1のドレンホースの出口わかる方教えていただけないでしょうか
エアコンの洗浄剤を注入したいのですが、助手席室内からのアプローチになるのでしょうか
web上に写真とかないでしょうか
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 17:06:52.77ID:XmSWZU8B0
kb2の燃費計全然あてにならんなこれ
燃費計は8,5以上キープしてたけど今回初めて満タン方で計算したら6.2だった
せめて8以上いってほしかった
空気圧高めにしてみるか
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 18:52:32.56ID:tP/3brUt0
>>54 どんな乗り方したらkb2でそんな燃費になるんだ?通勤なら距離は?俺は片道5キロ程度の通勤でkb1の時でリッター5キロ程度でKC2に替えて8キロちょいだわw
やはりチョイ乗り程度の通勤は燃費伸びないわ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 21:17:53.31ID:p2EDnvpn0
kc2 オートブレーキホールド(ヒルクライムアシストじゃない)慣れると便利過ぎるんだ
起動する度にONにするのが面倒記録して欲しい
けど、これ慣れすぎると他の車乗ったときに信号でブレーキから足外しそうで恐い
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 01:24:07.74ID:EIHFE5Fi0
わたしはkb1のときもkb2のときも燃費ほとんどかわってませんよ
燃費計の誤差も気持ち高めに表示される程度だったのもかわらずです
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 04:10:34.37ID:ZlLbTpDv0
ブレーキホールドはエンジンスタート時にいちいち入れ直すので信号待ちでうっかりいれ忘れ、クリープのオカマ掘ってしまった。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 15:56:53.69ID:QSn0N+h10
>>60
ってなりそうで恐い
よく押し忘れて、足離してビビる
そもそもDCTなんだからクリープないんだから
エミュレートしなくて良いのにね
あんなに信号でブレーキ踏まなくて良いのが楽だとは思わなかった
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 16:57:37.80ID:8S6uPPBD0
>>63
デフォルトではできません。
KC2後期だけど、HDMI入力がセンターコンソールの収納内にあるので
スマホからHDMI出力出来る機械つなげばできるかと
Amazonで iPhone HDMI 出力 とか検索するとよろし
でも、何に使うつもり?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 02:30:51.49ID:WTGk+Qt/0
>>64
返信ありがとうございます。
やはりデフォルトでは無理なのですね。HDMI出力も試しているのですがナビが認識してくれず半分諦めています。

ナビにGoogleマップを写したかった。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 13:07:19.62ID:8SrJPSPq0
>>65
HDMI出力ダメなのか
画面サイズが特殊だからかな?

Googleマップよりナビの方が良いと思うよ
所詮携帯なのでトンネルとかでGPS受信しなくなるし
GPSのスキャン間隔も遅いから
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:50.22ID:snUo56lT0
>>66
最近のgoogleマップは道さえ外れなければ圏外でも案内してくれる
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 13:28:09.47ID:snUo56lT0
>>63
社外でワイファイミラーリングとブルートゥースミラーリングキットが売ってるから買ってみたら?
外部出力に割り込ませるタイプだからできるかも
0071名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 23:29:11.19ID:B4XAjQPO0
マイナー後レジェンドの方がええ感じ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 01:25:38.16ID:PDwCkxeg0
180kmリミッターいらねー
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 09:50:51.43ID:97rjd75Y0
ありゃスレ統合したの?
以前はKB1,2スレがあったと記憶しているが
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 11:05:37.32ID:97rjd75Y0
>>74
2年くらい前かな?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 22:44:35.63ID:ZEfaP49T0
後期のレジェンドかっこいい
前期はおやじくさすぎて無理
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 23:18:14.41ID:lt5CZ+8H0
>>76
わかるわ、特に後期のテールが気に入ってる
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:20:19.15ID:hIGf58Ym0
>>79
でも、ホイールは後期のが付いてた。
ホンダがスポンサーなんだから後期使えば良いのにね。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 06:44:16.59ID:Am6a3Z3P0
アコードの前期とレジェンドの前期って、あんなの誰が
買うんだ?ってレベルのデザイン
もしかしてトヨタやドイツ車の引き立て役なのかしら?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:17:33.42ID:hm6DcwFo0
>>82
アコードの前期はわかるがレジェンドは後期はないでしょ。
むしろ前期の方が良い。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:31:30.13ID:tEIvr7SK0
>>81

そこが良かったんだよ。嫌味のないデザインでさ。
後期のグリルとバンパーのデザインは、まるで整形手術に失敗しましたって顔だろ。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:54:05.98ID:GxgvGJ1m0
後期の方がいい
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 16:15:08.50ID:LEXn/x3K0
前期乗りの皆さんが
顔真っ赤にして
後期否定中
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 16:53:17.94ID:pxogdZBv0
なんで FRにしない?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 17:45:08.11ID:TkwXTTrJ0
テール周りがリアの方が断然いいよ(笑)
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 18:08:41.57ID:ld2TAGYJ0
先代の後期の顔が好き
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 13:06:00.29ID:YpYCHTit0
こうしてみるとフルモデルチェンジ並に違うな
https://i.imgur.com/zdMj3si.jpg
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 13:15:38.84ID:vKQLzsT/0
>>92
サイドマーカー無しのヘッドってやっぱりしっくりこない。
アメ車っぽい後期よりヨーロピアンな前期がかっこいい
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 13:29:39.62ID:FM5O6ZxK0
前期の方がホンダらしくはあるな
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 23:08:49.36ID:v8E/5qay0
愛車遍歴に登場
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 01:47:46.78ID:RuTwRQhu0
>>95
は?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 07:57:25.47ID:RuTwRQhu0
>>97
あっそ、で?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 11:05:16.65ID:g43dZh6j0
95だが過去のモデルが紹介されゲストが現行モデルを運転していた
ホンダの技術者を乗せて。
動画サイト等にあるんじゃないか。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 15:12:24.63ID:Sfiw9k7e0
違法コピー 商標法違反 HONDAロゴ
ホンダ 本田技研

ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者

◆以前ID取り消し前に逃走◆「商標権侵害」を指摘され引っ越しhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆懲りずに新規IDでの出品◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755

購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477

何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 12:18:49.88ID:QGXFsVby0
嫁さんが、ドラマで織田裕二があなたの車と同じのに乗ってたよと言ってたから、マジ?と録画みたら俺と同じ前期kc2だったが確かにホイールは何故か後期の純正だった。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 19:39:04.15ID:99lrvr2w0
中古でなら手が届きそうなので 前期型と、BMWの4グランクーペのどっちかを考えてるけど、

走りとか乗り心地は、全部レジェンドがかってるよね。

女受けくらいよね、負けてるの。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:42:16.12ID:VN65l/DM0
謎のセダン
ボンネットが長くて、FR車ルックみたい
ttp://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/54313060.html
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 14:49:44.30ID:U0AK236y0
バイオリニストの高嶋ちさ子さんは先代後期型のレジェンドに乗っていた。
世界的脳外科医のゴッドハンド福島先生はアメリカで先代前期型アキュラRLに乗っている。
ラッパーでワイスピ俳優のデュダ・クリスさんはレジェンドクーペを大切に所有している。新型NSXも買った。
故桂歌丸師匠は先々代レジェンドに乗っていた。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 12:25:22.04ID:PQpcwPHW0
愛車遍歴貼っとくね
ttps://youtu.be/urkmnstUQPo
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 12:56:13.13ID:PQpcwPHW0
途中で切れてたから
ttps://youtu.be/lZHvZbODfvg
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 15:02:59.89ID:fA25Svu10
ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ(加速&減速編)
https://www.youtube.com/watch?v=F8kbtezmbkE
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 15:04:21.19ID:/RR00wXh0
>>116
サンクス
比較的新しい車を取り上げてくれるとは
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 20:53:56.88ID:volNy5Sc0
レジェンドはホンダディーラーで現行前期中古の低走行車を
目一杯延長保証付けて買うのが
コストパフォーマンスが最高に良い

本革、LEDライト、ハイブリット四駆、ムーンルーフ
最新 電子装備、安全装備 他盛り沢山
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 01:04:47.03ID:zSA3VeEA0
ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ(ハイスピードライディイング&ダブルレーンチェンジ編)【DST♯118-03&04】
https://www.youtube.com/watch?v=yKydupwG7Zc
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 04:13:36.16ID:q9UdcQb+0
レジェンドの方が評価高いやん
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 07:45:46.71ID:uJ8JlHXQ0
>>124
この評論家、レジェンドのホームページの動画に出てるし、公平な立場なのかなぁ…
特定の車種のPVにでてギャラ貰ってる自動車評論家の評論は信用できないよ。
因みにこの人メルセデスのPVにもでてる。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 13:22:31.38ID:zSA3VeEA0
ドライ路面のときにしてもらいたい
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 13:30:18.15ID:EMyjlZdu0
>>124
レジェンド>価格2倍のLSと同等以上の性能とはコスパ最高なセダンだな。
しかしフロントマスク含めたデザインが最悪。
デザイナー替えればもっと売れるぞ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:56:26.44ID:vge9ToDU0
ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ(ウェット旋回ブレーキ編)
https://www.youtube.com/watch?v=Q6vSIjJz7As

また新しいの来たぞ!w
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 12:37:33.04ID:lj3GNdnh0
>>130
Audi a8のクワトロと比べたら
どうなんだろうね

ウェットで旋回だと
FRは不利だから仕方ない
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 01:55:32.78ID:pPX8dS0z0
KC乗りの方に聞きたいんですが、KB1と比べてSH-AWDってやっぱ変わりましたか?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 13:01:29.92ID:l1dul4Vs0
>>135 kbからkc2に乗り換えたけどまだ高速走行を大してしてないから分からない。街乗りじゃ全く変わらない。恐らく高速走行でもkbとのSW-AWDの感覚違いは分からないかも。
関係ないかもしれないけどアクセル踏んだ時の加速レスポンスはハンパない。
最初乗った頃はジェット機の離陸Gを思いだしてタマゲタ。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 18:03:34.13ID:LdhL7KLq0
age
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 19:24:00.31ID:QLHcGhfx0
俺は5-30のカストロのエッジ入れてる
燃費も良くなるし、走りもいい
ただオイルが汚れると体感するくらい性能が落ちる
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 20:40:00.63ID:GXQ5WuDK0
某アンケートで高級セダンの中に、レジェンドの名前があって嬉しかった。
高級とか大衆以前に、名前が無いのがほとんどだから…。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 11:23:02.53ID:1D8Ytnee0
わかるわ〜w KC2乗りだがこんないい車が認知度低すぎるからなぁ。かと言ってレクサスみたいに街に溢れてほしくない車なんだが。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 16:57:25.39ID:oEyUgiZu0
ジャッキアップポイントどこだ?リアはフックの部分でいいよね?
フロントは?アコハイCR6と似たような部分あるからそこだと思うんだが…。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 03:17:47.87ID:3a0hpGxU0
下を覗きこむとちょうどアンダーカバーがかかってない場所があるはず
そこにかければOK
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 01:06:12.79ID:JNcJ9rSl0
どなたか教えてください!
2006年式のKB1を中古で買いました。
新車で買った人は、5.1chを試せる
特典CDのような物がもらえたのでしょうか?
どんな物だったのか、今でも手には入るのでしょうか?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 02:10:24.09ID:Z5GZoXVN0
BOSE楽団の素人演奏のクラシックだから、聴いてもつまんないと思うぞ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 17:28:54.30ID:MA+rwpsS0
>>157
Yahoo!オークションで探したら良いかも
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 19:03:09.58ID:xI2TAXIW0
現行マイナー前の中古やっすいねー
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 03:50:06.33ID:wyiq065i0
マイナー前カッコいいからなー
アコハイと迷う
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 22:41:04.92ID:qdO3aiI50
中古車買う層は、毎年の自動車税5.8万円におののくからね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 15:35:24.55ID:Rzi30e9m0
そうか?中古でもKC2へ乗り換えは層はKBからの乗り換えが圧倒的に多いだろから自動車税は気にならんだろ。
むしろKB2よりは安いし。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 23:43:07.27ID:KMoatvHR0
街でMC後のマルーンぽい色見掛けたけど最初全く車種分からなくてHエンブレム見てびっくりしたわ
とりあえずデカくて威圧感ある車だと印象には残るし、好き嫌い分かれるだろうけど良いデザインなんじゃないか
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:27:40.81ID:VAv3cWhe0
新型レジエンド見るとレクサスLSがゴミに見えるよ
存在感あるね LSはISと間違えるときあるし
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:31:22.00ID:gDVSHbLD0
>>168
どんな貧相な主観してるんだ。
今のレジェンドのデザインは褒めようがないぞ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:34.28ID:VAv3cWhe0
ぱっと見どこの高級外車だろって感じ、このメッキのヒゲがちょっと浮いてるけど
ttps://1662a08c71c6666e670d-d83b464575b4f5b4d9a6285d8ef3fb23.ssl.cf1.rackcdn.com/JH4KC1F51JC001391/fc4cbb13d5c898b8703d8eb880dba958.jpg
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:58.97ID:VAv3cWhe0
フロントマスクがCLSに似てるがどっちがパクったのかな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 18:48:39.96ID:XPMZjteU0
俺ならこんなデザインにするな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1954039-1543830427.jpg
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 08:08:44.73ID:4j+zogbs0
2020年の自動運転対応はホンダではレジェンドが最初になりますかね
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 20:17:10.13ID:kYBWbaiR0
なんだかかなり古くさいフォルムだな。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 13:14:34.75ID:94yX/Gaw0
kc2の購入を検討してるんですが、
一時、他の車種でホンダセンシングの誤作動(急ブレーキなど)が問題になっていましたが、
レジェンドでも誤作動ありますか?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 13:36:19.72ID:7LvADDcY0
約2年通勤などほぼ毎日乗ってるが自分は一回もないけどね。



関係ない話だけどバックの時にクリープのみで駐車場入れる時に時々ガクガクとシャくるのが気に入らないんだが何故そうなるのかな?みんなどうなの?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:37:24.04ID:/JINmWA90
やせ我慢は禁物。

SUBARUにしておけば良いと思うよ。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 17:09:08.04ID:x8FrBQ6pO
エンブ変えたら少しは売れるんじゃないの
Hに高級感は皆無
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 21:49:21.08ID:H4PBitPa0
>>187
>>189
ありがとう。
>>188
アイサイト以外の魅力が無いんだよなぁ。SUBARUは(笑)
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:05:44.27ID:3h4mGZU50
レジェンドって走行や技術は素晴らしい。
現行はパワーも静粛性もピカイチ!
へたしたら日本車でダントツと言っても良い。
インテリアも上質で悪くない。


…のに、
顔は不細工。サイドはボテ感。リアは安っぽい

何やってんだよ、もったいない。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 20:34:53.38ID:e8R91phn0
>>195
フロントマスクは前期型の方が高級感があるね
過去からのレジェンドらしさを感じさせる
後期は全くホンダらしさがないマスクになった
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 00:58:19.75ID:rE9ifEL80
ホンダの開発陣の中にトヨタ工作員がいるとしか考えられない。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 00:37:32.64ID:lYI0pI2h0
中古でKB1買いました。冬道頑張って走ってます。付いて来たタイヤがIG30!
でも流石にAWD、発進はスムーズ。
ブレーキは超早めに。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 00:47:34.12ID:hx7VX7VN0
車載ジャッキでタイヤ交換しようとして重くて上がらず、とりあえず今回は店に依頼。
次回はフロアジャッキ買って自分でやりたいのですが、取説見てもフロアジャッキ用のジャッキポイントが書いてないのですが、どこにかけたらいいかわかる方いますか?
型式はKC2です。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 06:34:58.19ID:NFtIpHcP0
>>200
たぶん現行アコードハイブリッドと同じ。
フロントは…説明しにくいな…ごめん。
リアはフックの場所。
たぶんだよ。
ディーラーに聞いたけど万が一何かあってもダメだからって、教えてもらえなかった。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 11:07:43.52ID:VKwR+C7t0
>>202
お〜無限にあったか〜。
純正ホイールにスタッドレス履かせたから、今回はショップに作業まかせたんだよね。
これで春になったら自分でタイヤ交換できる。
あとはホイールを何にするかだな…。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 12:23:29.61ID:/JopDCGi0
>>203 自分もkc2 だが空気圧センサー対応でこのサイズでPCD120は中々見つからなかったから結局仕方なく純正モデューロのホイールにしたよ。

ただ純正だとフェンダーのツラ位置から凹んでるのが気に入らなかったから20ミリのスペーサーを作らせててツラ位置まで出した。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 15:35:23.22ID:LzUKM2T80
前期KC2納車後しばらく乗ってみた結果。

<いいところ>
・見慣れると割とかっこいいフロントデザイン、リアデザイン。期待値が低かったせいか?
・SH-AWDでコーナー曲がる感じは新鮮。
・軽快に回るエンジン。
・エンジン+モーターの加速は十分速い。
・ACC+LKASで高速道路が楽。
・機能が多いわりにつ使いやすいボタン類。ビバ国産。
・室内静か。
・オーディオの音がそこそこいい。
・内装の高級感はあんまりないが、レクサスみたいに変に凝ってるけど田舎くさいデザインされるよりはいい。
・ヘッドアップディスプレイが見やすい。
・国産なので維持費安い。

<いま一つなとこと>
・ぼてっとしたサイドビュー。車高が高すぎ。
・発進時にモーターだけの加速だとかったるい。もうちょっと後輪モーターにパワーが欲しい。
・2tにせまる車重。Sクラスかお前はw
・小回り効かない。旋回半径6mは多きすぎ。
・一見アダプティブヘッドライトと見せつつ、普通のヘッドライト。
・センタートンネルが邪魔。折角FFベースの電気式4WDなのに。

いろいろ書きましたが、全体としては気に入っています。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 09:51:02.48ID:2DXsj/Hi0
kc2前期買って一年半だが燃費が伸びんな。
通勤で街中片道5キロ程度だから仕方ないがリッター7キロ前後で高速でも13〜14キロ。
前に乗ってたkbに比べてたらマシだがカタログ数値の16.8は夢の燃費だが皆んなはどんなものなの?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 10:18:40.40ID:/+rYOcWt0
>>207
この時期は各部に熱入る10分以降くらいから伸びはじめて12k前後まで伸びません?
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 18:33:11.84ID:WfwIpp1Z0
>>100
何であんな上からなんだろな
0217207 213
垢版 |
2019/01/08(火) 12:49:54.81ID:FaxVgyvu0
>>214-215 有難う。
まさに>>213 か貼ってくれてる上の写真の下側が近いわ。やっぱ俺片道5キロ前後で10〜15分の通勤なら燃費悪いんだな。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 21:15:27.40ID:lUW1Qp5P0
しかし、GS350ハイブリッド4WDやFUGA350ハイブリッドが1.8tなのにレジェンドが2tは重すぎだよな。
リアモーターがそんなに重い訳でもないだろうし、プロペラシャフトが無い分軽くなっても良さそうなものだけど。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 18:31:07.34ID:dKyuNqQS0
KCのドアミラーいくら位かな?6万円はこえるかな?
すれ違いで停車してたら擦られた…。
アクティトラックも当て逃げされたし…。
なんて年だ!!
0225207 213
垢版 |
2019/01/09(水) 22:30:38.18ID:cwkT6Iw20
>>219 停車して擦られたなら修理は向こう持ちだろ?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 21:54:31.54ID:fsC/U4WO0
全カメラで上からのバーチャル画像を作るからどこかのカメラ交換したり動かしたりしたらカメラのコンピュータ調整が必要らしい。
俺がホンダグリルをアキュラグリルに交換した時にフロントカメラを外したら再設定しないとダメと言ってたけらな。ミラー交換でカメラも変わるから同じだろう。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 11:46:51.84ID:1AnN6FNg0
陛下が乗ったセンチュリー。最終リストにセンチュリーとシーマとレジェンドだったみたいだな。
センチュリーとレジェンドってカテゴリーも格式も違うだろw
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 18:07:08.52ID:1AnN6FNg0
>>236 逆にそう悲観する方が分からんよ。
一般の人はそうは知らない車だから、俺の部下が「なんかニュースで見るましたけど天皇が乗られた車の候補リストにセンチュリーの他にシーマとレジェンドってありましたが、レジェンドって〇〇さんが乗られてる車ですよね!凄い!」
と言われて悪い気はしなかったが君がそう思うなら恥ずかしいからスルーして頂戴。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 17:48:56.71ID:P05+vuss0
実車みてきました!
最初はどうかと思ったフロントも
慣れたら全然気にならんかった
何より質感が思ったよりよかったです

しかしディーラーで黒みせてもらったけど
明らかに埃を手で撫でたような傷があった
黒はやはりコーティングしてても気を使いそうですね‥
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 18:38:29.87ID:DJVn1KVE0
ワゴンタイプだと?
写真はないのかな?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 23:28:04.38ID:gqLNXeTc0
KB2ってエンジンの排気量増えてるけどエンジンのフィーリングはKB1と変わらない?
KB1狙ってるけどさすがに古いのであのエンジンのフィーリングがそう変わらないならKB2も候補に入れようかと
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 04:49:03.35ID:uxROXesH0
>>249
後期の最終型だと3.7の6ATだから違うってわかるんじゃないか?
後期の初期は3.7の5ATだからわからんと思う
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 04:51:30.37ID:uxROXesH0
>>248
KBのNBP乗ってるけど納車してから磨き&親水コーティング施工&半年か一年に一回メンテナンスしてもらって艶々を維持できてる。
洗車は自分で手洗いか手洗い洗車がうまいところで洗ってもらう。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 20:06:32.95ID:pTEoR4Io0
レジェンド後期型 この顔だったらもっと華があって売れていたと思う。
http://www.autoguide.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/2017-Acura-RLX-Rendered-MMC.jpg

実際のレジェンド ちょっとたれ目で鈍く見える。
ライトの上下幅を狭くして、プレスの折り目ももっと強く出せば印象はだいぶ変わるはず。
NSXと同じメカニズムを使っている特徴をアピールできる外観にすべき。
https://f2d5ab1e2d5865b6d5ca-c326dac0a7c93e560fb6f0e3a6f6bceb.ssl.cf1.rackcdn.com/JH4KC2F94KC000004/c423688479fc5a3928615d4089f0050f.jpg

後発のアキュラILXはシャープな線で、よりプレシジョンコンセプトに近づいた。
https://postmediadriving.files.wordpress.com/2018/10/dsc_1455.jpg
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 00:06:03.04ID:TUKtsOef0
>>253
このコンセプトならも少し売れそうだね‥
普通にかっこいいや
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 02:18:58.27ID:JdLKsTKh0
レジェンドにブリジストンのREGNO GR-XIIを履かせている人は居ますか?
もしいらっしゃったら、乗り心地や燃費についてお聞かせ頂ければ幸いです。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 11:25:09.08ID:e62TFHP90
年改情報ない?ナビをなんとかしてほしい。10年前のナビと思うくらい画面が粗いし、地図もショボい。
それと、走行モードの選択肢も少ないし、エンジン、サス特性を任意に切り替えられるくらいの設定は必要でしょ。
本木目パネルじゃないし。高級車として最低ラインで仕上げることをしないからダメなんだよな。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:46:04.41ID:ioxWUcN80
北米で販売しているノンハイブリッドモデルのRLXも魅力的

NA V6 VTECエンジン・10速AT・P-AWS搭載
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:48:39.63ID:qmVoNF570
この車の良さは何ですか?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 01:16:33.04ID:i4srCtrW0
>>263
高速安定性の良さ
他車種に比べると機能等でのコスパの良さ
SHAWDの良さを体験すると他の車に乗るのが怖い
被りたくない人

見た目だけのレクサス乗るくらいなら絶対コッチに乗った方がいい。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 07:40:25.81ID:rVjmjc+C0
こっそり契約してきた
人気ないから半分受注生産ぽくて半年くらいまちそうだ
高い買い物だったけど、装備のコスパは最高だと思うよ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 11:16:43.11ID:3jgdXML10
>>265
近々、マイナー(?)変更するみたいですよ。
顔は変わらないけど、自動運転がらみのマイチェンみたい。
可能であれば、メーターをTTみたいに液晶にして欲しい。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 11:32:52.46ID:CPlyAtd90
kc2乗りだが友人がレクサスES買ったが内装は絶対にkc2の方が上質だわ。レクサスESがあんなちゃちいとは思わなかった。確かに外観はカッコいいが街中で良く見かけるから値打ち無し。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 11:53:54.61ID:HWY1Q4rl0
>>266
法人契約なのでなんとなくw
>>267
えーっ!このタイミングでのその情報は聞きたくなかったよ‥メーターが液晶なら尚凹む。Audiのメーターかっこいいもんなぁ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 12:14:01.67ID:i4srCtrW0
>>268
ESに関しては見た目だけって言葉がよく似合う。
youtubeにFスポーツ買った人がいたけど不満タラタラでかわいそうだった。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 12:25:34.88ID:gfE/zSzm0
ホンダ最上位セダンとESはレクサスで最上位ではないセダン比べても…
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 14:47:27.39ID:/geXCdr+0
ESはカムリを厚化粧した車
(レクサスはトヨタ車を厚化粧した車)

Twitter情報
東北道、常磐道でHマークを隠し擬装されたホンダ研究所のレジェンドのテストカーが目撃されている
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:40:27.17ID:sCR4Fz150
レクサスリコールだね。
DSTで圧倒的にレジェンドに敗北したレクサスLSが、ずーっと振動出てる振動出てる、何これ?と言われていたのがこのリコール絡みだったか。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 12:50:42.29ID:ejMjFLNh0
>>276
センチュリーとマイバッハならマイバッハ選びそう
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 17:13:54.79ID:ugtkkp680
>>276
ナビとディスプレイをタブレット風の一枚物にしてダッシュボード下端?のラウンドしてる部分を水平にすれば今風な内装になる気がする。
まあFMCしない限りは無理なんだろけど。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 20:31:16.39ID:aZiPZFml0
でも、こんなデカいタブレット風1枚物を載せて、今年発売予定とアナウンスしてまっせ!?

https://www.kxan36news.com/wp-content/uploads/2019/02/Honda-e-Prototype-All-the-info-for-a-sporty-City-Stromer-view.jpg

俺、毎日常磐道を往復してるけど、最近は毎日必ずHマークをテープで隠した宇都宮ナンバーのレジェンド見るよ。
ライダー?っぽいセンサーみたいのが4隅に付いてるのは自動運転用なのか。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:41:36.94ID:4vk1+rny0
>>281
これはどこ情報ですか?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 01:43:28.97ID:PFAE3vGP0
ハンドルちゃっちーな

ベンツパクるならちゃんとパクれ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 09:16:23.84ID:1iTOJ2NE0
新型RDXからアキュラ車のインテリアデザインは Precision Cockpitを採用するようです
http://intensive911.com/?p=121842
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 09:27:39.44ID:JAaiSiJl0
>>288
なんだかどこかの外車でみたような感じですね‥
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:00:11.65ID:TJkw48xK0
ツベ見てたらどっかのスレをまとめたと思われる動画がいくつか上がってるね
せっかくレアな車種なのにユーザー増やすような事やめてほしいわ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 19:02:48.81ID:105DJ8NG0
新型アキュラTLXプロトタイプ スクープ
エンジンはNSXのエンジン技術を応用した新型V6ターボエンジン開発中
FR車ぽいスタイリング
前輪タイヤハウスと前ドアの間が広いから
http://acuraconnected.com/2019/03/03/spied-acura-tlx-prototype/
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 21:59:00.68ID:sEkIM9vK0
カラーも少なく値段もだからこれを買おうって関係者以外難しくね?
中古ではありかもね。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 03:47:07.93ID:L5pNzHZ90
おさぴーの動画にレジェンドきた
https://youtu.be/DtcC4ZcNvws
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 23:34:31.23ID:l/vEATEJ0
見積書の値引きが渋いんだけど、5%はしてもらえそう?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 20:45:17.65ID:5oQPryws0
先月契約したけど値引きほとんどなかったよ
納期は盆明けって言われてびっくりした
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 22:28:51.74ID:5oQPryws0
>>301
著しい変更だったらちょっと考えるよねぇ
半分受注生産だから出来るのかわからないけど、安い買い物ではないしね‥
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 22:39:07.73ID:TGZqekVU0
>>301
ソースは?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 01:55:33.45ID:4O60e4A60
ホンダは在庫置かないから受注が溜まらないと生産に回さない
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 09:59:22.62ID:dpOZmKqY0
>>307
2速発進
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 11:58:38.63ID:t4SCI0Kq0
あまり詳しくないものでありがとうございました
ちなみにセンターメーターのとこのSH-AWDの表示は
前後のバランスは変化するんだけど、左右は凍ってて滑る路面でも常に左右同じで変化ないんだけどそんなもん?
考え方がおかしいのかな?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 02:38:06.92ID:3cCS94nT0
>>296
かっこよさそうだな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 10:58:50.11ID:3zDb1Zku0
来年2月FMC 自動運転レベル3
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 11:53:31.26ID:WztobSBj0
>>315
ソースは?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 12:07:16.15ID:3zDb1Zku0
デーラー店長。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 12:08:55.94ID:ckdM5PZM0
>>316
293のリンク先の話が元ネタかと。
個人的には来年春じゃなくて、早くてその秋から再来年ぐらいと思うけど、実際どうか解らんね。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 12:17:20.78ID:3zDb1Zku0
デーラー店長が、5chの293のリンク先を元ネタして話するかね。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 15:21:52.08ID:zRhusnBr0
>>319
それが本当なら今の契約悩むわぁ‥
9月以降の納車予定だからちょっとね‥
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 18:45:30.11ID:6+lx5Tje0
どこだか失念したが、USのアキュラファンサイトではフルチェンはしばらく望めないらしいから、マイナーチェンジだと思うよ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 20:41:49.21ID:8EkDXJhq0
んじゃフルチンで待ってる
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 23:54:39.95ID:zRhusnBr0
>>321
それならいいんだかなぁ
>>322
パンツはいてくれ(真顔)

今日初めて街中で実車みたよ
色は白だったが、なかなか有りだよ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 18:13:19.06ID:vu71mJ2T0
今日の午前中に名神高速草津辺りで宇都宮ナンバーのKC2を見かけたんだけどエンブレムをビニールテープで隠してたんだよね。あれは一体なんだったんだろう?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 16:58:26.93ID:FTyHZuE10
ステーションワゴンはアコードの立ち位置
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 06:32:34.76ID:SFvmRME00
うわぁ、てっきりチェーンだと思ってた
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 10:14:14.08ID:ksevuyJk0
ベルトが悪い訳じゃないけど、このでかいエンジン降ろして作業しなきゃいかん、しかもHV機構もある。
そこまで距離乗るか分からんにしろ10万キロで手間と金がかかることが分かってしまったのがなんとも・・・
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 11:20:33.74ID:7nFHbWRX0
kc2前期三年乗ってるがまだ2万キロちょいしか乗ってない。10万キロも乗る前に買い替えるつもりだからタイベル交換はないだろな。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 14:32:58.71ID:SFvmRME00
>>344
昔だとチェーン車はうるさかったけど今のチェーン車はベルトと変わらない気がするんだよなぁ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:48:17.99ID:tXqsVqRz0
kc2だがもう触るとこ無くなったから(殆ど純正オプション)一番後回しだったパターンプロジェクターにLEDスカッフプレート付けた。これで終了!
パターンプロジェクターは中々オシャレ。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 16:00:54.81ID:Zjmamlow0
kc2後期だけど、駐車場とかでP入れて、バッテリー70%くらいあっても、アイドリングストップしないよね?あれ何でなんだろう
Pいれた瞬間にエンジンかけたりするし
冷えないようにしてるのかな
P入れて、パーキングブレーキ掛けたら止めてほしいな
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 01:53:16.42ID:xN73nOch0
>>517
俺はKC2前期だがバッテリー残量50%以上でもアイストしない時がある。またアイストの時に運転席側のドアを開けると必ずエンジン始動するんだよね。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 09:28:07.83ID:JezEXMi60
517に期待w
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 14:08:20.26ID:unhWztzf0
みんなタイヤ圧どれくらいにしてる?この前タイヤ交換したら最初は少し高めにしときますと言われ空気圧モニタで見ると交換前は255〜265で交換後は275〜285なんだが、高速走ってたら290になる。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 21:03:16.78ID:Purfttk70
年末にAスペック追加ってmagXに書いてたけどホントかな。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 22:59:07.68ID:fgpJySbg0
KB1を16万キロで車検を前に降りました。
お疲れ様、俺のKB1。
別車に乗り換えて改めてわかる良い走りの車だった。少しだけ後悔してたり。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 23:39:45.87ID:fgpJySbg0
>>368
色々乗ってる訳ではない日常使用のみの素人のおじさんですので上手く言えませんが、個人的には
面白いというより安心感・重厚感があり、SHAWDの為か正にオンザレールというか、イメージ通りに曲がる、
雪道での安心感が素晴らしかった。気になったのは車重と、自分の生活環境ではちとサイズが大きいと思った程度。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 00:32:25.98ID:kfWnlhZF0
FMCはいつ頃になりますかね?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 09:27:15.29ID:bFJZtoa10
kb1を13万キロでついにkc2に乗り換えたオッさんもここにいます。乗り換えてわかるビックリする走行性能。よくまあこのデカくて重い車体で下手なスポーツカーを軽く上回る加速性能にこれが3モーターハイブリッドかーー!とタマゲタ。それになんせ静か!
内装の質感もkc2より安いから一応購入前比較したレクサスISやESより遥かに上質。人気なくてもレジェンド買って大満足です。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 01:52:40.33ID:qyLthlOO0
おっちゃん大杉笑

18年式最終型の9万キロ乗ってるアラサーが通ります
オーディオ、走り、機能、シートの柔らかさ
5万キロから買ってもうすぐ6年経つけど乗り換えたい車がないくらい満足度が高い。
他の人も言ってるけど、4WDとSHAWDのセットで雪道走ると滑る気配がないくらい安定性がある
後はドアの開閉音が素晴らしい
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 07:27:59.69ID:fI/HgomY0
現行は大きすぎるのがなぁ
せめて全幅1850以下にしてくれんと
KB2が限度だよなぁ

KC2乗ってる人はよっぽど区画整理された新しい街か田舎に住んでるの?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 13:06:04.86ID:xTjKKrhf0
>>376 あの大きさがいいんじゃないのよw
そんな田舎じゃない普通の地方都市だけど大きさで困った事はないよ。
ただ>>377みたいに狭いとこはやはり気を使うからすれ違いに気を使う近道はしなくなったのと駐車場でKBより切り返しが一回増えたw
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 07:33:56.56ID:uluh/50T0
1.5Lよりは1.6Lの方が断然良いエンジン作れるのと一緒で3.0Lよりは3.2L、3.5Lよりは3.7Lのほうがバランス的には良いのよね

良い車には乗りたいけどパッと見で高級車に乗ってるって思われるのが好きじゃない私にはKB2はピッタリでした
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 19:43:07.30ID:nrti9JBw0
>>385
3.5なのになんで29000?
エコカー減税?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 20:25:05.51ID:z3G/2Bwq0
>>393
ドアバイザーの裏になるからわからないと思う
上端の銀色枠の下の黒い樹脂が、前から3分の1位のところに、引っ張って下さいと言わんばかりの出っ張りが
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 21:41:35.53ID:rGlBxVmo0
と言うか皆んなドアバイザーを付けてないのか?
アレは必要だろ。
俺なんざ前後スポイラーとドアロアガーニッシュにパターンプロジェクターにLEDサイドガーニッシュなど殆ど自己満のオプションだが全部付けたよ。
ホイールは仕方なくモデューロのやつ。
もう付けるものがないからつまらん。
お勧めがあったら教えてほしい。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 01:31:25.30ID:9oZMFzkv0
煙草スワンからドアバイザーなんて邪魔なモノ付けないよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:12:36.19ID:LicDYegL0
俺はタバコ吸わないがバイザー付けてるわ。夏の炎天下に会社駐車場に置くのにフロントウインドウを少し開けるがバイザーで急な雨も安心だし。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:11:26.18ID:zgyYQeBy0
さっきつべで清水和夫のDSTの動画見て来た
レクサスのLS500hとの様々な比較テストを見て感動した!
デザインさえ良ければバカ売れだろうにユーザーの皆はどう思った?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 01:36:56.64ID:4JxJuK8I0
その肝心な見た目がねーホイールベース短すぎだし全高高すぎて3世代くらい前は伸びやかで良い感じだったよね
デザインはusホンダに任せた方いいよ
0404924
垢版 |
2019/05/25(土) 09:12:21.19ID:FlqL0D0L0
>>402
うちもあれに感動して選んだ口だよ
特にカーブの制動はびっくりした。
デザインに関しては実物のほうがかっこよかったから満足してるかな。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 14:37:07.56ID:/CeQctZs0
ホイールベースはこれ以上伸ばしたら下回り擦りそうで気を遣うところが増えそう
フロントオーバーハングがどうしても長くなるのが不格好に見える要因の一つ
BMの5シリとかと並んで停めると良くわかる
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 17:19:22.52ID:Fj2Ovx+c0
kb1からkc2に乗り換えた時にホイールベースが長くなったから場所により切り返し一回増えたからな。
これ以上長くなったら乗り難くなる。

>>403 はkc2乗ってるのか?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 00:13:44.18ID:SEdqv8G50
乗ってないよあくまでも見た目の話しねホイールベースは乗ってる人にケチ付けてる訳じゃないんでボディサイズからしてクラウンと同じくらいっていうのはどうかなともう5センチあれば現行レジェンドは1番興味ある車ですよ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 18:25:56.03ID:N+UKMdtQ0
それは一理あるかもね
デカイんだけどイマイチ感はそこなのか
俺の感想ね
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 02:22:42.00ID:8n+l18sc0
まー、いまどきそんなプロポーションの些細な違いを気にしてるのはほんの一握りのオタクだけなんだけどね
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:49:06.00ID:YOupR91A0
レジェンド、次のは全長5m以内にして
ホイールベースも2965mmにすれば
室内もかなり広くなると思うんだけどな
前期型4935mm後期型4980mm
これで行ってほしい
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:11:06.60ID:ujLxfawY0
走りはレクサスLSより全然良いのに売れないねぇー
公用車もレジェンドのほうが遥かに気品高いし
なぜレジェンドが公用車に使われないか疑問
バイクもcb1300じゃなく新型ゴールドウイング使えば様になるのにねぇー
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 23:43:26.05ID:YOupR91A0
次期レジェンド期待してる
4気筒になってしまっても
いいから室内長2235mm
まで伸ばしてほしい
ホイールハウスの大きさは
CLアコードと同じぐらいで
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 10:03:31.37ID:ASdt9vFg0
プロポーションが悪くてもディテールが多少まともなら売れる。
ハリアーがいい例。
レジェンドはどっちもダメだからな。どうにもならない。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 11:48:42.24ID:qd7hycAj0
>>419 思うんだが、レジェンド嫌いなのに何故このスレ開けるんだ?俺なら興味もない車のスレは目にすら入らんし、ましてレスするなんて絶対にないがな。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 15:18:01.77ID:I+Tezwqp0
あちこちで目撃されてたシルバー、黒バンパーはこれだったのか!?
自分は興味あるやつの似たような価格帯のは見ますね車に限らず
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:55:31.08ID:ASdt9vFg0
>>421
レジェンドが嫌いだとは言ってないじゃん別に。
俺がこのスレを見てるのは、この車格の各社動向に興味があるから。
俺は国産3大メーカーには大型セダンを諦めてほしくないと思ってるんだけど、
特にレジェンドはこのままじゃ危ないなーと思ってる。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:50:06.12ID:TqMM+LtC0
先日異様に速いヤツと出会って、見慣れないクルマだったけど
調べたらレジェンドだったのね。あんなに速いとは知らずにごめんなさい。
By V8 5.7
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:47:22.37ID:I+Tezwqp0
なんか1人意地になってるレジェンドオーナーさんいるけど良い車乗ってるんだから
自分は車好きでホンダも初代アコードクーペ、初代レジェンドクーペからnsxのホンダパラノイアですが今はトヨタです
ホンダには頑張ってほしいマジであとnsx高すぎ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 09:51:00.91ID:zJU+KXXJ0
レジェンドもこのデザインで出せば売れてたのに
ttps://s3-us-west-1.amazonaws.com/asianjournal-ca/wp-content/uploads/2018/03/2018-acura-rlx-PIC-1.png

走りが良いだけにもったいない
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 11:45:58.64ID:0H6j21A/0
この前街中で黒のアテンザ見かけたんだけど、フォグ周りのガーニッシュとかグリルとかまんま同じなんだな

マツダってどこのデザイン使ってるの?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 10:32:13.26ID:Wqub9dpg0
気温関係あるか?kc2買って3年目の夏が来ようとしてるが、ガソリン車のアイドリングストップ付きは必ず止まるけどハイブリッドは必ずは止まらないだろ。
バッテリー充電量や状況によって止めたり止めなかったりしてるよ。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 18:56:07.87ID:sjaqAi340
>>431
冬場は、暖房の為に停めないのは分かるけど
暑くなってきたのに、70%位バッテリーあって、エンジン止まったまま徐行して止まって、Pに入れたらエンジン掛かる見たいな挙動する
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:34:36.99ID:GBx53K/S0
サスペンションはザックス?ショーワ?BWh?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:32:59.06ID:SRZBxe/H0
>>435
ありがとうございます、ちなみにエンジンはタイミングベルト?

チェーンじゃないの?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:46:11.76ID:OA61tLge0
>>437
このご時世になんでベルト?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:52:47.23ID:jaBUDPVC0
今日納車されました
仕事入ってガソスタ往復しかしてないけれど
これはいい車だわ。シフトレバーなくてちょっと戸惑ってるけど‥
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:38:11.50ID:cvNwnIyV0
>>439 自分もそうだったけど最初の数週間もシフトは目視で確認しながらだったけど、慣れたら一緒だよ。
加速が凄いのにとにかく驚いた。このデカイボディーでよくこんなに引っ張れるなー!スポーツカー真っ青だと思った。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:25:44.84ID:OA61tLge0
>>440
0-100何秒ですか?

スカイラインより速いですか?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 12:26:26.86ID:aXsU3nwD0
>>443
WRXがそのくらいじゃなかったっけ?
2トン近い車が6秒かからず加速するのが凄いんよ、しかも中は快適

3.5HVはみんな速いよな、過去のクラウンやEクラスも速かった
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 17:37:18.37ID:IGCd5gpJ0
>>444
レジェンドは5秒フラットなのは本当ですか?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 22:14:51.33ID:hitanycJ0
>>447 頑張ったらkc2買えたなら絶対にkc2にすべきだったな。KBとは全く別物だし全てにおいて買って後悔はしないよ。
と俺含めてkc2乗りは思ってるはずw
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 22:46:04.67ID:NkPehbPX0
いや、幅1.9メートルはさすがにデカ過ぎたと、KB2から買い替えて後悔してるぞ。

都内だと通りたくない道(挑戦してみれば通れるのかもしれないが…)がだいぶ増えて、無駄に遠回りする機会が増えた。

行きたい場所に行きたいように行かれないのは早さよりも欠点。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 00:12:56.72ID:F/ypqpFN0
うん、なので渋滞追従付きHondaセンシングがつく新型Nワゴンを予約した。
渋滞追従さえ付けば都内住宅街はセカンド軽の方が動きやすい。

KC2一台だとどうしても過走行気味になってまた下取り叩かれちゃうしね。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 09:00:35.46ID:NA21CCob0
>>452 KC2はそうでもないぞ。現在は知らないが、昨年春に乗り換えようかなと買い取り査定に出したら各社予想以上の金額出したよ。色がギルテットピューターだがタマが少ないかららしい。事情で乗り換えはやめてまだ乗ってるけどね。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 09:20:07.42ID:tGCIdhzG0
ギルテットピューター調べてみたけど外車っぽいシルバーでいいね


あとグーネットでKCのページ見て気になった項目があるんだが、サスペンションの項目でKC1が前ダブルウィッシュボーン式 後マルチリンク式 KC2が前後ダブルウィッシュボーン式
って書いてあったけど前期だけマルチリンクなの?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:07:40.16ID:NA21CCob0
KC1は北米仕様のガソリン専用タイプだから国内では売ってないよ。
KC1とハイブリットのKC2はパワーが違うからKC2の方がブレーキキャリパーも大きくKC1とKC2は互換性はないよ。
サスは分からないけど、KC2のサスは前期も後期も同じ。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:59:46.53ID:tGCIdhzG0
>>455
ごめん
KC2の前期後期の間違いでした。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 19:57:32.59ID:0D0eTNNu0
皆さんは乗りつぶしますか?
大切に乗る基準として年何キロ以下なら過走行じゃないですか?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:20:35.20ID:tGCIdhzG0
年3000〜5000

48000で納車して今年で6年目だけど、いま92000だな
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 00:00:51.71ID:Hl8Edemd0
>>458
年3000〜5000ってセカンドカーありですか?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 05:28:01.96ID:ROYZ46YD0
>>459
今年で13年です。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 05:28:57.83ID:ROYZ46YD0
>>462
ありですね。
基本的に長距離乗る時しか乗らないって感じです
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 09:52:03.59ID:psxWvPds0
>>463 13年で9万なら少ないね。
次の車検でタイベル交換は必要だね。
自分はkb1を10年乗ってkc2に乗り換えた口だけど、
kb1の最後の車検90000キロでタイベル交換したよ。
モデューロフルエアロやアキュラ仕様にして結構手を加えてたからか、見た目に惚れた知人がずっと売る時は言って欲しいと言ってたから譲ってあげたが、13万キロくらいでオルタネータがダメになって交換したみたい。よく言われてるエアコンコンプレッサーはまだ大丈夫。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 19:59:10.03ID:ROYZ46YD0
>>465
もうすぐ10万なので消耗品は交換ですよね
タイベル交換ってどのくらい見てればいいんですか?
また、ドラシャ交換、オルタ(リビルトで発電量が多い品に交換予定)もどのくらいかわかれば教えて頂きたいです。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 21:46:49.06ID:A7qK39cR0
>>466 タイベルは部品自体はウォーターポンプとセットで自分でネットで購入し2〜3万程度だったと思う。ディーラーメカニックの知り合いに頼んで交換工賃が3万くらいだったから計5〜6万だった。

ドライブシャフトの交換はしてないから分からない。
オルタネータは再生品なら2〜3万までであるだろ。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 22:44:23.96ID:Xmqopb+R0
次のレジェンドがねkb1見たいにヨーロピアンなら買うぞ!

まあそんなことは起きないだろうから、
1200万でかっこいいシャトルをだしてよ。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 00:52:12.69ID:1MZfWmSa0
>>467
部品は持込の方がいいですか?
0470465.467.469
垢版 |
2019/06/17(月) 05:22:43.41ID:QguYiqVy0
>>469 部品持ち込み可の車屋さんなら絶対にその方が安くつくよ。
交換部品の殆どはネットで手に入るから。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:51:25.86ID:xtJs557Y0
ディーラーは持ち込みできますか?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 02:30:32.17ID:8tvTVHYk0
>>470
いままで知り合いのディーラーで整備してたんで、部品持ち込んでやってもらおうと思ってたんですよね。
やっぱりディーラーより町の車屋さんの方が安いんですかね
0473465.467.469
垢版 |
2019/06/18(火) 16:34:05.34ID:n1jt7f7p0
>>472 どこでやってもちゃんと工賃表があってどのパーツを交換したら幾らとか時間工費が決まってるから変わらない。
街の車屋さんに知り合いがいれば交渉すれば安くしてくれるかもしれない。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:54:02.08ID:yQ1cugAs0
スタッドレスタイヤはいくらくらいしますか?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 12:30:23.81ID:iRDCzsZv0
型落ちの未使用品なら一本2万くらいであるはず
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 12:48:37.08ID:El2+UHyj0
KB1で高速走るとふらつんだけど俺だけかな?
クルコン起動させてるといつも車両のふらつきアナウンスが出る……
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 02:21:50.24ID:cZdhpLKf0
タイヤのかたべりだから、ローテーション要。

それで治らなければ、アライメント調整に出すべし。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 06:28:20.76ID:rulpvH8X0
ふらつき検知の感度下げればいい
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 18:35:51.37ID:K7zRlL+T0
kc2ですがDTCのフルードは交換してますか?車検毎でいいです?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 23:17:58.93ID:K7zRlL+T0
>>493
ディーラーでですか?

1万kmで劣化がわかります?故障予防のためですか?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 17:55:13.74ID:nuyFE3jO0
>>495
ありがとうございます^^
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 00:16:54.33ID:ocMlvi1d0
5mは長くて皆さんは車庫からはみだしませんか?

あといたずら防止にこうかてきな物ないです?純正のドライブレコーダーは走行以外は
電源切れるので心配です><
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 02:57:04.88ID:PQQlfQmK0
>>497
バッテリー付きの360度ドラレコがある
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:32.55ID:/eenpfRX0
>>498
安くてどんなやつですか?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 18:44:21.60ID:TxknV/G40
>>501
ありがとうございます
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 01:10:54.01ID:Y+yty4Yo0
とても古ーいKB1ですが、インフォメーションディスプレイが点いたり消えたり(消えてる方が多い)してます。
エンジン始動時に点いてる事も有りますがたいてい消えてます。
叩くと点くときも有りますが機嫌が悪い時が多くて嫌に成ります。
この部分って取り外しは大変なんでしょうね?
ヤフオクでも見掛け無いし・・・
たたき続けるしか無いんですかね?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 08:46:42.95ID:Piho1ilt0
>503
それはハードディスクの故障。残念ながらメーカーに出して交換してもらうしかないです。
トランクの左上にハードディスクが格納されてますのでそれを交換します。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 09:09:56.62ID:HX3XaHB+0
>>505 それはナビだろ?>>503のインフォメーションディスプレイてナビの事を言ってるのか?
俺も以前kb1乗ってたがメーターパネルの中にある瞬間燃費とか走行時間とか4駆配分とか表示されるやつの事言ってるんじゃないの?
ならHDDは関係ないだろ。
0507名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:37:17.87ID:/o5iy+S70
KB1のインフォメーションディスプレイはダッシュボードの真ん中で時刻やらエアコンの送風温度やらを表示する物...
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 20:36:59.36ID:8Y4fgHX00
コーティングはハイドロフォビックでいいですか?
キーパーコーティングやダイヤモンドコーティングのほうがいいです?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 22:54:52.40ID:Y+yty4Yo0
皆さん、お騒がせしてます。
ナビの上に有る時計や温度設定などが表示される薄いディスプレイの事です。
今日も午前中は叩いても映らず、帰宅して叩いてみたら映りました。
暇みてディーラーか中古車屋にでも相談してみます。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 10:18:03.60ID:sEQ7r8yZ0
ホンダが3モーターハイブリッドの開発中止だって
てことは今後のレジェンドに3モーターはないってことだね
貴重になるのかな?

3モーターがないならi-mmd使って以前のトルク配分方式でSH-AWDをつくるのかな?
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 22:20:07.32ID:u/XIsUJA0
>>513
今のレジェンドはプレミアになりますか?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 22:28:52.53ID:RWiaRSlN0
結局相当なコストがかかる3モーターはNSXとレジェンドの高価格の2車種にしか搭載できなかったのが新規中止の要因とあったな。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 00:07:37.41ID:Qy5KvFr20
>>511
ヤフオクで検索してみたら、センタースピーカーの名前で幾つか出てました。あそこにスピーカーが有るのかぁ。
取り外しは簡単との事ですが、隙間に何か入れて上にあおれば外れるのかな?
明日、ちょっとやってみます。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 00:22:11.84ID:XD3suneL0
全長 5,030 mm x 全幅 1,890 mm

って買い物や街乗り不便ですか?

レジェンド検討してますが実物はちかくのディーラーになくて

東京や京都の路地はきついですか? コンビニやスーパーの駐車場で両脇に車もドアあけれます?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 02:19:54.49ID:dDqdHT+Q0
アコードはたまに見かけるけどレジェンドはレアだな
0519名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 02:57:02.15ID:SvKHOKC30
>>517
慣れたらどうにでもなるし、あとは乗り方次第。
狭い駐車場は出入りしたいドア側を大きく開けられるように少しずらして停めるか、端っこの枠を探したりすりゃいいし、枠が無い店は諦めて次の店。
知らない路地は基本的に入らないようにしたり、例え知っていても車幅感覚に自信が無いうちは入らない。

アドバイスとしてもし標準装備のナビ以外使うとして、特に「Googleマップは使うな」。
理由は懸念してる路地をバッチリ案内してくれるから。

軽トラでギリギリ幅の道(両サイド壁。もちろんレジェンドは侵入不可)とかは案内されるのはまだマシな方。軽四どころか二輪車しか入れないクランク付きの路地とか平気でご案内。

最初は大き目の道路が案内されてたのにいつの間にか路地っぽく変わってると、それがGoogleマップのチャレンジステージ突入の合図...
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 17:31:01.59ID:XD3suneL0
>>519
なれですか^^

頑張ってみます><
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 17:31:44.72ID:XD3suneL0
>>520
旅行目的で買うんですが観光地はいけるのかと^^?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 14:57:17.50ID:sRx14rOk0
>>517
旅行目的で京都とか狭い道も想定に入ってくるなら、慎重に検討した方がいいよ。幅がそこそこあるのと、小回りきかないから想像より取回しは悪いと思っておいた方がいい。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 18:43:50.84ID:nov9LTk/0
>>524
そうなんですか?

旅行先で駐車場はいります?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 21:08:46.27ID:JsuLSNWX0
>>525
駐車場はケースバイケースとしか言いようがないけど、平置きならそんなに苦労しないと思うよ。
ただ、幅があるから知らない狭い道で気を遣うのと、最小回転半径が大きいから狭い駐車場に入れたりは少し苦労するかも。
でもその辺は個人差だから、ここで聞くより試乗したおした方が早いと思うよ。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 21:41:52.90ID:TL28VcwH0
メルセデスSより小さいから問題ない。
試乗して世田谷の小道入ったが全く問題ない。
でも、普段乗ってるのがフィットで、それでヒィヒィ言ってるなら無理。
小回りは一回切り返せば問題ない。
乗るとビックリする位良かったー。
何故売れないのか?
営業の力、努力不足!!
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 22:08:33.57ID:PeCexW9f0
自宅Pに入れる時KB1の時は切り返し不用だったが、KC2に乗り換えてから一回切り返ししなければならなくなった。
気を使ったのは最初だけで慣れたら一緒だよ。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:06.58ID:nov9LTk/0
>>527
今はボクシィーで実物見ずに買ってしまって
取り回しがとか狭い道とかよく聞くので不安です

コンパクトカーなら余裕ですが、レジェンドの大きさと取り回しが不安です
0530名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:10:42.66ID:vOFWv2T30
レジェンドが売れないのは経営陣にレジェンドみたいなプレミアムクラスのクルマを売る気のあるヤツが全く居ないんだろう。フラッグシップモデルなのにな。

そういや8号シャチョークビになるんだっけ?まあ納得。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 02:57:50.46ID:t0AsCIR40
サイズは慣れればどうにかなる。
但し、ヴォクシーからだと、最初は注意した方がよい。
直角に最小で左に曲がる時もホイールベース有るからぶつけないように
運転時の室内の静けさと、アクセル踏んだ時の加速は別世界だな。
羨ましい。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 17:59:34.26ID:Oa9My/QZ0
>>532
直角に最小で左に曲がる時もホイールベース有るからぶつけないように

これはトランクですか?ボンネット?

内輪差で脱輪も注意ですか?
0535名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:54:11.91ID:sXX87iRS0
もう買っちゃったんだよね?これ以上は聞くより実際にご近所をぶらぶらして車両の感覚を少しづつ覚える方が早いと思うよ。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 22:52:47.55ID:Oa9My/QZ0
>>536
2月ですね^^
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:31:23.94ID:YYJhu11e0
最近のクラウン って高級車に思えないほど劣化してるし、レクサスだと無駄に高いだけ
みんな外車に流れてくのも仕方ないとしみじみ思う
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:59:08.08ID:ibumRLS00
現行は内装とか見ても、もう高級車じゃないよね。ハンドルはカムリだし。
あれ見たら余裕ある人は皆LEXUSかドイツ車に行くでしょ。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 21:59:37.09ID:4IQkpYhD0
いや、実際内装だとか車格を気にする奴がこの車選ぶか?
FFとか値段のわりに内装フツーとかそういうのを乗り越えた魅力を感じるからこれにするんでしょ?
それでいてよその車のことはよー言うわ…と。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 23:52:15.68ID:3P+pvDML0
>>547 俺は車格や内装気にしてこれ買ったけどな。
それ言うならレクサスisやESだろ。kc2買う前に試乗したが内装とかkc2よりはるかに安っぽいぞ。
正直見掛け倒しな高級車だった。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 07:58:59.13ID:EVcJz5Lq0
インスパイアのスレは無いんだな
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 19:20:40.31ID:17x5I1JR0
今日も名神高速の京都あたりで宇都宮ナンバーのエンブレムにテープ貼って擬装してるレジェンド見たけど、並走した時にちらっと横見たらダッシュ上に計測器色々付いてたな。何のテストしてるのか気になるわ。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 16:16:26.62ID:TzBG5Hfz0
レクサス今やそこらじゅうにあって、見栄のためだけって感じ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:17:28.40ID:m927ps3p0
>>556
インスパイアはレギュラー仕様
3Lでも250ps
3.5Lで280ps

シングルカムで燃料レギュラーの割りには頑張ってる方じゃなかろうかな

インスパイアは車格的にはレジェンドの方が近い気もするが、モデルによってはバネなんかはアコードと共通だったりする。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:28:39.97ID:AdKFUI5s0
>>558
しかもバルブ休止システム搭載
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:47:35.89ID:m927ps3p0
>>559
でも不人気車。
人気どうこう以前にほとんど認知すらされてない
正直レジェンドだって目くそ鼻くそレベルではあろうがちゃんとこうしてスレはあるわけで。

かわいそうなみなしごインスパイア
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 18:17:47.48ID:5Qd8J4pn0
レクサスってもuxみたいな安物もあるし、他もマイチェン型落は中古安いからね。
レクサス乗りで本当に金余裕あるのは常に新型レクサスへ乗換えしてるしね。
その型落ちを金無いけどレクサスブランドは欲しい貧乏見栄張り君が買うみたいになってる。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 18:46:47.26ID:AdKFUI5s0
>>560
ちょっとデザインが足りないのと営業の売り出しが下手で売れなかった
あの年代のホンダは作りはいいのになんかが惜しくてあんまり売れなかった車が多い
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 22:47:49.61ID:m927ps3p0
>>562
北米じゃアコードとしてきちんと売れてたんだけどなあ
環境の違いか

SH-AWDみたいなのには及ばないにせよ、FFにVSAでもなかなか良く出来てるとは思うんだけど
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 23:06:03.37ID:fWTV+2rn0
インスパイア売れなかったのは、大きなシビック感たっぷりだった為。
車内うるさく、ペコペコ感、プラスチック感マックスで安っぽかったから。
走りは良かったけど、ダンパー迄安っぽさが出ていたな。
前社長のコストダウンの標的になった??
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 23:13:07.22ID:m927ps3p0
確かに大きくなったシビックフェリオだと思う。

だがそれがいいのに。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 01:57:43.03ID:GM1yP33S0
俺も一時期購入しようと思ったけど、レジェンドと比べるとコストダウンしてるなってわかったからなぁ

あの年代ならヘッドライトはマルチリフレクター、テールは全部電球ってのはなぁ、、、
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 02:25:08.79ID:+d/XcYms0
道狭い日本なのでレジェンドちょっと大きい
ちっちゃくて高級かつ、加速NSX、並なのが欲しい
もちろんトランクも大きい4人でもゴルフ行ける
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 15:49:11.05ID:mZ+UrUuW0
>>567
それならCR-X
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 17:49:12.00ID:GM1yP33S0
>>568
維持費……
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 18:17:02.17ID:8YnbpbAe0
>>567
クラウンRS advance3.5
試乗したけど走り本当良かった。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 06:43:26.86ID:pgfJtHWF0
あれだけの価格なら他の選択肢を考えてしまう
速くても所詮はクラウンなんだよな
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 18:00:45.42ID:9Fxt8TT30
クラウンなんてレジェンドより格下の車だし、そもそもレジェンドを買う人は最初からレジェンドに決めてる人が圧倒的だろ。
実際俺もKAからKB乗ってKCと乗り継いでるし。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:51:02.31ID:2zri0/Ya0
3.5、価格的には同クラスだし乗換え候補の一つとしてね。
それ以上求めるなら外車になるよね。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 01:30:26.24ID:gStSJA1U0
クラウンなんて欠陥品乗れねー
トヨタ車って側だけ見栄えよくしてるけど中身とか細かいところはコストダウンの塊だよ

ホンダは悪い意味でコストがかかってる(一台辺りの利益が極端に少ない)
ダッシュボードだって今時ソフトパッドなんてコストがかかって使わないからな

クラウンなんてプラスチックのダッシュボードに吸音材貼り付けてるだけ

足回りだけで言えばクラウンは17までが前後ダブルウィッシュボーン式
それ以降は前がダブルウィッシュボーン式で後ろがマルチリンク式
現行の22型に関しては前後マルチリンクという
マルチリンクに関しては開発費はかかるけど材料費がかからないからコスト削減ができる

一方のレジェンドは初代から現行までずっとダブルウィッシュボーン式
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 04:00:28.92ID:JrQVZAbn0
レジェンドレベルになると、600psにして、
重いぶん加速悪いけど
0〜100q加速3秒台、にすれば速攻買いたい。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 17:01:55.86ID:p0hHvHo+0
レジェンドのフロントグリルって・・・・ヘンだよね。
逆5角形なんだけど、上の辺が微妙に下にだらしなくタワんでいるから、マヌケに見える。
何でこんな妙ちくりんなデザインにしたのか理解に苦しむ。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/10aa3_973_7b12e601_04f5fe0f.jpg
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 20:12:57.97ID:fqBnUg0w0
個人的見解だと改悪、
多くの方が同様に感じてる雰囲気
デザインの立て直しを望みます
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 20:33:31.42ID:gStSJA1U0
普通にブラックで塗ってもいいと思う
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 11:03:23.75ID:wwVL56fk0
端正さがなさすぎるんだよ。
各々のラインに何の整合性もない。
それでいてパーツ単体なら美しいのかと言えばそんなこともない。
全面的に意図不明なデザイン。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 15:40:18.20ID:+YnXvLIU0
自称デザイナーばっかでウケますねw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 17:35:11.31ID:fUuGk+N10
kcの前期までがデザインに関してはギリギリだよねぇ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 20:49:22.68ID:+WJCZ7B40
見えないとこでパターンプロジェクターやLEDサイドステップガーニッシュも付けてるからオプションで付けるものが無くなった。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 08:29:48.12ID:oaf/M5B10
>>593
やっぱり前期は最高だな
ヨーロピアン感満載でたまらん
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 01:43:08.07ID:C0rsjP7k0
レジェンドはシャシーとボディを手作業でやってますがエンジンもタイプR並みに手作業の
行程やってますか?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 14:33:24.09ID:XUqBczuH0
ホンダはほぼエンジン手組みでしょ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 23:54:09.74ID:C0rsjP7k0
>>599
まじですか?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 09:50:16.94ID:i/AGBxt80
写真写りの悪い車は確かにあるので
見てはみたものの
後期は現物見ても救いようが無かった
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 12:59:13.07ID:Ggi13NT20
前期乗りです。今2.8万キロなんですが。dctオイルはどれくらいで交換するのがいいです?取説、ネット等調べてもkcは載ってないので。ヴェゼルは4万キロ推奨みたいですが、、、
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 13:21:16.24ID:hUgd4iGo0
>>607
デフはまだです。kb1の時は7万キロで交換しました。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 17:01:26.61ID:LDwACRHU0
>>609
ありがとうございます!
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 18:43:49.67ID:KR+kzN0t0
shawdのシステムがあるからそんくらいやろ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 19:01:45.69ID:mb0A5yAP0
kb2を中古で買って数年経つんですけど前オーナーのタバコ臭が消えなくて
まずエバポレーターの掃除をしようかと思います
今回はバルサンみたいなのじゃなくてばらしてエバポレーターにスチームとか家庭用エアコンの洗浄スプレーでの掃除を考えてるんですけどやったことある人いませんか?
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 19:29:43.23ID:mKpiVSJd0
カー用品店に行けば、クルマ用のバルサンみたいな煙りを焚くエアコン消臭材が売ってますよ。

効果の程はよくわかりませんけど。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 19:59:30.98ID:KR+kzN0t0
>>615
業者に頼んでクリーニングが一番効果ありますよ
2.3万でできるんで試してみては?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 20:01:05.13ID:i/AGBxt80
オゾン脱臭もお試しあれ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 04:59:09.87ID:/CAY2cdo0
>>613
他車というか会社の営業車だけど
エアコンは、クイックエバポレーターやって
ボッシュのフィルターにかえてワサビディールやってる
ついでにエアコンガスクリーニングをイエローハットでやってる。
これでエアコンの臭いはいつも消えてる

問題は天井とシートだな
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 10:35:24.33ID:FQf3uQQ50
おわりました
臭いはたいぶ良くなりました
半日あれば終わるしそんな難しくもないんでオススメです
ただシートを何も考えずにスチームかけてたら熱で一ヶ所縮んで硬くなってしまいました
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 04:21:19.87ID:SjWWwBzm0
まあ、メッキを自制しただけでも評価するw
ただ、やっぱホンダとトヨタとマツダを混ぜたようなデザイン
これでV8なら身を乗り出す
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 22:48:57.59ID:IpQnVeoI0
今日FK8白で前期の黒とすれ違ったけど存在感ありますね!
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 22:57:58.88ID:qJXh1cd10
レェジェンドはシーマみたいに試走して内装などチェックしてますか?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 12:21:02.18ID:GUkp9d0F0
マークXって速いの?
先週、GRMNとかいうエンブレムついたマークXにチギられた。
0642名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:22:31.14ID:Qf9jPu4Q0
あっち(GRMN)は1.5t台の車体。KB型が1.8tでKC型ならほぼ2t。馬力より車重の差が大きいと思う。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 17:44:42.91ID:+lgcvXri0
>>640 自分はkc2買う前に一応レクサスES試乗したが内装の質感ははるかにレジェンドの方が上だった。
と言うかレジェンドの方がだいぶ格上だった。走行性能もダンチにレジェンド。
総合的にレクサスと言うネームバリュー以外にレジェンドを上回るものは全くなかった。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 19:20:04.45ID:Jybuamum0
>>644
これなんだよな。
なんだろなこの大衆アメ車みたいな高級感の無さ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 19:57:19.37ID:modTZVe90
レクサスESってカムリのレクサス版でしょ?
レジェンドと比べるならGSで、内装、外装、燃費、最小旋回半径、リセール他、いろいろGSの方が上だと思うけど・・・
自分は安くなった前期を買いましたけどね。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 21:18:36.79ID:bB7XBo7A0
> GS
肝心の走りはどうなんだろうね?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 01:46:01.72ID:a2JcGFHV0
GSは消えるよ
LSくらいの豪華さとISの走りの両立してたんだけどやっぱりユーザーにはウケなかった
もともとLSはセルシオ ISはアルテッツァ GSはアリスト
実際トヨタでのアリストもパッとしなかったからねえ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 11:36:11.39ID:aJal6BZH0
あげい
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 20:10:05.74ID:FRgRq6IP0
>>660
満足なんてしてません
走りだけならまだステップワゴンスパーダの方が好きです

現実問題として居住性と利便性を優先するしかないのです
ベットもいますしね

残念です
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 01:39:11.20ID:uAzsZ3aF0
昔のマークツークレスタチェイサー三兄弟と一緒で、
アルベルに乗ってる自分を想像したくない。

アイツラ と一緒にされたくない。

・・・って言ってる部下がいるけど、なんかすごくよくわかった。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 01:58:59.69ID:nYSjEKTN0
二台買えばいいのに
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 02:49:04.03ID:ad32nUes0
普段は高級セダン
ゴルフや家族サービスはアルファードエグゼクティブラウンジ
小金持ち、こんな世帯多い。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 02:56:55.70ID:nYSjEKTN0
>>670
普通そうですね
もう一台小回りが利く軽かコンパクトも欠かせないです。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 11:47:50.10ID:3BoEANDP0
中途半端な馬力じゃなく600馬力の出して
車に求めるものって・・・
そんな車ならどこにでも売ってるから
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 11:49:11.76ID:3BoEANDP0
最低でも0〜100qを3.5秒で達するように
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 02:20:05.25ID:vSlw0uRI0
kb1乗りです。
てか、わざわざ乗ってるって嘘言う人もいないと思うよw
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 06:48:45.89ID:VB9NPtaX0
行き場のないUC1乗りもいますよ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 16:26:55.60ID:uld0Gg7j0
分かる人には分かるクルマです
が、お金がないので無理です

ローンは使ったことがありません
クルマにローンは使わない主義です

分かるのにお金がない
残念です
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 16:39:06.03ID:9B/LyvsT0
社会的信用がないので借り入れが出来ないってことですね。

わたしです
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 20:21:18.93ID:vbn9k41W0
高くはないやろ
球数は置いとくけど

他の同クラスに比べればお買い得だと思うよ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 00:31:21.03ID:s+/nco4A0
走行性能もlsよりも優秀
足回りも国産じゃ珍しい前後DBだしな
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 10:36:36.17ID:XlbzTD2X0
700万の車にしては電子制御ダンパーじゃないとか、自動運転がショボいとか、ディスプレイが小さいとか、液晶メーターじゃないとか結構気になる。
中古で買ったからコスパは良かったけど、新車だとつらい。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 12:23:18.13ID:u53li3at0
液晶メーター化はむしろコストダウンで安物感があるんじゃない
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 15:32:55.55ID:BmEJh+ty0
人それぞれなんだろうね
デジタル数値を多用するなら気にならないかもしれないがアナログ表示の擬似針を斜めから見ると立体感が無く残念感が漂う 高級機械式時計みたいに住み分けできるのかも
リアルものはこれから貴重になる予感がします
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 16:47:39.98ID:ZoeexQbW0
車両290万で買えたから乗り潰すのにコスパは良いな
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 17:23:52.40ID:XlbzTD2X0
>>697
人それぞれ好き好きってことで。
俺はAUDIのセダンのモニタと液晶メーターが好き。
レジェンドのいいところは国産の信頼性とエアコンが強力なところ。
ジャーマンはエアコン弱い気がする。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 17:46:38.94ID:YH+OyxSr0
実物の針の無いメーターは昔の方が虚像メーターとか言ってわざわざ奥まった感じに見えてて高級感あった
今のメーターもいずれホログラム式に立体化されるかな?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 18:20:36.49ID:s+/nco4A0
>>688
そういう快適装備はレクサスやドイツ車に求めた方がいいかな。
自動運転とかクルコンは長距離移動とかで使うもん

この車乗ってる人は自分で運転するのがメインだと思う
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 18:34:12.35ID:axSf0ib+0
欲しいです
でもお金がありません
ローンはクルマには使いません
もちろんローン審査は余裕で通ります
いままでもクルマをローンで買ったことはありません
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 20:09:00.86ID:BmEJh+ty0
>>699
ライカンは3Dホログラムのメーター搭載してるようですが、一般車が使えるようになるのはいつになる事やら
コストダウンが一番の目的だろうから
有機ELも厳しい 液晶一択でしょうね
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 18:33:22.97ID:85rqHy+E0
かなりっていっても10万キロ付近だろ
個人車にしても法人車にしてもワンオーナーなら新車で買ってからずっとディーラー整備だろうから、安心はできる
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 13:17:29.43ID:tpUGh9dI0
セダンがウルスに加速で負けるってどうよ。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 22:03:20.65ID:sGo/sE640
>>712
そんなあなたにこそスレ違いなインスパイア

検2年ついて30万前後
燃料もレギュラーです

賢い4駆はついてないが、ほどよくサボるエンジンが乗ってます
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 12:58:00.96ID:Wq5r46ab0
今日久々に後期見た。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 17:55:33.31ID:dmuPwT1q0
来年7月に今の単眼カメラを複数にしてニッサンのプロパイロットみたいな自動運転システム搭載のレジェンド出すらしい。フロントバンパーに若干の変更ありだった。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 18:53:49.09ID:v3qX9cj60
せめて顔は前期にしてくれ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 21:04:19.44ID:qxAoXfx/0
kb1乗りだけど来春あたりにkc2に乗り換えようかと思ってたけど自動運転機能MCが夏か。。。
どうしたものか。。。値段も上がりそうだよね
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 23:26:59.13ID:m/5kj19B0
この車、フロントモーターが発電してるのわかるがフロントモーター駆動してるのがわからない><

駆動もエンジンと一緒に動いてるの?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 22:24:33.69ID:bzlbgDIJ0
それでも日産車に比べれば壊れない方だよ。
トヨタも同じ年式で同じクラスでもコストはかかってる
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 17:17:46.76ID:57MIIJUc0
KB2乗り始めて8年8万キロ。ちょっと革シートが痛んできたくらいで故障皆無。いつになったら買い替えられるのか。。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 17:40:11.16ID:YPOo3epL0
>>736 私はKB1を10年7万キロで、知人が是非譲って欲しいと言ったから2年前に売ってkc2に乗り換えた。 KBは一回もトラブルないしとても良い車だった。
kc2に乗り換えた時はまず、デカッ!結構いかつい面構えw と思ったし実際今まで何とか切り返しなしで入れられた駐車場が一回切り返しが必要になったけどそんなことはどうだって良いくらい全てに満足してる。

特に加速は素晴らしい!しいて言えばクリープでバックの時に駆動にギクシャク感を感じる事がある。
0738736
垢版 |
2019/11/04(月) 22:10:02.01ID:57MIIJUc0
KC2ですか。やはり。4000回転からはいいのですが、下はモーターアシストが欲しいと感じることはよくあります。
取り回しはかなり心配です。今でも自宅の駐車場は1回切り替えしてギリギリです。幅もですが、最小回転半径が大きくなったのも気になります。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 15:21:19.45ID:wEd3krkk0
ATF交換てそんなに安いの?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:51:00.09ID:n656OyUg0
>>741
全取っ替えはハイリスクだと言われるが
ちょびっとしか替えてないんじゃないかとか勘ぐってしまう
とはいえATぶっ壊れたら堪らないしな
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:03:13.44ID:ZoSJM0e50
レジェンドもデカいアコード感ながらも初代前期のどことなく英国調な感じが好きだったな。
2代目も当時としては存在感ある堂々なスタイルだったし、4代目前期のデカいアコードながら600万円に見えないくせに単純にカッコ良かった。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:08:22.82ID:ZoSJM0e50
>>46
FR参入計画はリーマンの煽りでポシャったんだよ。
その前に縦置き参入計画してたけど、4WD前提だったので、4駆(SH-AWDの原型)の開発が間に合わなくて、取り敢えずFFミッドシップで出した。
あの時素顔にFRでアコードインスパイア&レジェンドで出してたら、地位を確立できてたと思う。それこそマークツーやクラウンセドグロあたりにも影響与えていただろうね。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 23:19:57.39ID:N1Bxc0uz0
この車の0-100kmは何秒かわかりますか?

YouTubeもタイム計測ないしムック本にも記載がないので><
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 00:14:54.72ID:+FKFoLJ/0
5.1秒
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 21:36:51.22ID:3Ihz4XPa0
やっぱりいろいろ説出ますね><

結局はどれが本当?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 00:14:03.80ID:Jci/1S8T0
アウディとかセダンでも3秒台あるのにね
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 12:49:39.78ID:D8TX8dGu0
5秒台なら文句ないよ
3秒台なんて完全に別クラスだから論外
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 18:47:07.87ID:nzRvlypu0
結局は何秒?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 23:58:15.26ID:XTN+cid+0
何秒何秒ってしつけーな。
5〜6秒って事で納得しとけ。
条件や測り方で誤差が出る、コンマ何秒なんて公道走ってるならかんけーねーわ。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:47:25.33ID:ID79scSd0
みんな空気圧センサーはスタッドレスタイヤやホイールかえるたびにつけてる?なくてもいける?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:08:35.14ID:8O1CVLh10
>>760
後期の不細工さはとことんネタにされてるが
ホンダ好きの自分でも反論できない

なんであれにGO出したか謎すぎる
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:24:42.32ID:28yop99D0
もう元アウディとかそういう名のある外人デザイナー呼んできて全部任せた方がいいよ。
今のホンダデザインのレベルはホンダ史上最悪どころか
世界の大手メーカーでぶっちぎりワーストだと思う。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 06:42:17.49ID:OoNJR8y10
>>405
先代KB1も言わずもがな、2代目が最高と思ってる口だが、最近は一周回って初代のどことなく英国テイスト漂うデカいアコード感がたまらなく好きだ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 07:02:31.79ID:OoNJR8y10
カーズ統合が今に至る失敗の元だったな。

クリオやベルノで必死にコンチェルトやアコード、ビガーにバラード売ってたのを、売りやすいフィットやライフとかばかり売って総プリモと化してしまった。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:20:54.98ID:cMkf2+C50
リアシートの座面が上方向にグラグラとれそうなんだが、みなさんはどう?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:20.11ID:pq9T6LUm0
何回かつっぱりしてみては
固定用のクリップかなんかが外れてるんじゃ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:15:01.76ID:xhpZ8ZfZ0
固定用のクリップがなぜか外れてました><

これは自分でもどせるものですか?

ディーラーじゃないとだめですか?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:19:16.71ID:dFGGvzUL0
自分でなおせますよ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 00:29:08.24ID:n8CKbTor0
>>779
どうやってなおせますか?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 02:44:40.39ID:gaCplR2u0
叩けばハマります
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 09:05:59.39ID:a+d9fc5/0
SH-4WDが威力を発揮する季節になってきました。
10年程前にkb1乗ってた頃はスタッドレスに履き替えてウインタースポーツに行ってた。
雪道を走るのが楽しかったが、kc2に乗り換えてからは一回もスタッドレスも履いてないしウインタースポーツも飽きて卒業してしまった。3年乗ってるがやっぱり好きだこの車。レクサスみたいにしょっちゅう街中で見かけるって事は絶対にないしそれが良いw
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 10:05:56.11ID:y8De1BDg0
レクサスなんて見栄張り全振り車はmcの度に買い替えないと型落ち貧乏だ、買い替える金がないんだなと、最新レクサスから言われるわ見下されるわで大変だよ。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 12:44:20.44ID:sn3INxnX0
その点この車はそんなに見かけないから未だに聞かれる
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 15:27:10.24ID:sn3INxnX0
>>785
そうそう
トヨタをレクサス仕様にすると叩かれるのにホンダをアキュラ仕様にしたら聞かれますよね。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 16:23:47.32ID:a+d9fc5/0
>>786 そりゃトヨタの車はエンブレムなくてもトヨタの〇〇と分かるからLマークに変えてもバレバレだからね。
レジェンドは特にkc2はそもそもあまり知られてないからホンダマークがないとどこの何て車種か殆どの人は知らない。
だからアキュラマークつけても違和感もないんだろね。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 18:26:31.94ID:sn3INxnX0
>>787
そう言う事なんですね。
自分はマークレス仕様にしたいんですがパーツが出てなくてアキュラ仕様にしたいと思ってます。
ホンダマークだと車体にマークが負けてる気がするので
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:29.39ID:k9vn2QDI0
kb1はアゼクトメタルージュでマークなし仕様にできたけどkc2 は出てないからアキュラ化しか選べなさそう
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 02:22:35.43ID:H0Yvy5lK0
アゼクトいいですよね
IHCCが付いてると……
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 08:37:02.88ID:W3oYNmkd0
アゼクトのグリルはIHCC付きだと対応してないし、絶版で滅多に中古も出ないけどデザインはピカイチ 実物見たことあるけど質感も良かった
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 00:47:08.87ID:FqGSTSJa0
加速がいいので週3で全開で高速の合流しますがエンジンの耐久性そこなわれますかね?

4000rpmくらいでトルクで加速したほうがいいですか?

自分はハイカムつかいたいのですがみなさんのアドバイスお願いいたします
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 14:28:05.29ID:klRkbKEO0
>>758
2020MCモデル、レベル3自動運転技術テストカーらしいです。
高速道路でも目撃されています。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 14:52:12.65ID:tFrLvfQI0
レクサスやクラウン、アルファードなどのトヨタ高級車は、トヨタの販売力でタクシー、ハイヤー、官公庁車、社長車などの法人向けで多く売れている。

レジェンドは通好みなドライバーズ車。
法人向け販売は似合わない。
自動車ジャーナリストの清水さん、岡崎さんは、レジェンドを高く評価していた。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 18:13:33.41ID:RS4/9qXy0
性能の良さと売れることは別だからね
ホンダ全体の売り上げ見てもラインナップの中の低価格車種しか売れてない
普通車に関しては割と真面目にマツダ・スバル・三菱にもイメージで劣ってる
車の会話しててもホンダだとNBOXかフィットくらいしか名前出てこない、たまにF1
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 20:19:05.18ID:zDPWDQLc0
販売台数はひと月わずか23台! ホンダの最高級セダン「レジェンド」がもったいない!?

2019年10月の販売台数は23台に留まるなど、ホンダのレジェンドが販売面で苦戦している。NSXという特異なスポーツカーを除けば、ホンダ最高級モデルとなる同車だが、
販売実績が象徴するように、若干影が薄いモデルとなっていることは否めない。
そこで、レジェンドの最新モデルで3日間計約1000kmを走破し、改めてレジェンドの良さや課題を考えた。
高級セダンとしての課題も見えた半面、ライバルにはない魅力もある。だからこそ、レジェンドは「もったいない」存在になってしまっている。

■レジェンドは日本車初のエアバッグも採用したホンダ最上級セダン!ホンダらしいスポーティサルーン!? レジェンドが「もったいない理由」
レジェンドは1985年に初代モデルが登場。モデルサイクル途中で日本車初となるエアバッグの採用されたことでも注目された。
以来、日本車初の助手席エアバッグ採用など衝突安全性に力を入れた2代目モデル、280馬力自主規制解禁1号となる300馬力の3.5L・V6エンジンの搭載や、
後輪左右の駆動力配分も行う「SH-AWD」が話題になった2004年登場の4代目モデルを経て現行の5代目モデルに至る。
現行モデルは2年半ほどの空白期間を経て、2014年11月に“復活”。日本車ではレクサス GS、輸入車ではベンツ EクラスやBMW 5シリーズをターゲットとする車格に属す。
現行レジェンドも、エンジン横置きのAWDという基本は4代目と共通ながら、前輪は3.5L・V6エンジン+7速DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)に1モーター、
後輪は2つのモーターで駆動し、より高度に後輪左右をコントロールする3モーターハイブリッドのSH-AWDが大きな特徴となっている。

これは現行NSXにも通じるメカニズムでもある。
現行モデルは、2018年2月にビッグマイナーチェンジを受けており、前後のデザイン変更、トランク容量の拡大、ボディの接着剤塗布範囲の拡大によるボディ剛性の向上、
それに伴う足回りの再チューニングといった改良が施された。
なお、販売目標台数は登場時の300台/月から現在は1000台/年に縮小されている。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 20:19:15.60ID:zDPWDQLc0
■ホンダの最高級セダンはなぜ売れないのか
レジェンドに3日間乗った総合的な印象は「快適性に疑問は感じたものの、レジェンドやホンダという強いキャラクターは感じられ、悪い車ではない」というものだった。
快適性に関しては、現在のレジェンドをスポーツグレードとし、快適性に振った高級車らしいグレードも設定できれば望ましい。
レジェンドの価格は720万5000円で、直接的なライバル車となるレクサス GS450hが2WDで約758万円からということを考えれば、確かにリーズナブルではある。
しかし、価格の重要度がさほど高くない高級車において、レジェンドには4WDやスポーツサルーンという特長以外のわかりやすいセールスポイントもほしい。
それが何かというのは非常に難しいことだが、2代目レジェンドが追求した安全性、運転支援システムを世界トップクラスのものにする。
乗降性は良好ながらそのせいかアコードの影を感じてしまうリアのスタイルを流行の4ドアクーペ的にしてレジェンドのキャラクターを際立てるといったことが筆者の頭には浮かぶ。
また、“高額車”を扱うのに相応しいディーラー作りも必要だ。それでも(空白期間はあるにせよ)ホンダがレジェンドを2020年で35年間も作り続けていることは大変立派なことである。

次期レジェンドがあるのであればいろいろなことを熟考したうえで、口コミでいい評判が広がるような高級車になることを願いたい。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:51:16.93ID:FqGSTSJa0
>>795
ATがそんな弱いんですか?モーターも耐久性弱いです?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:58:34.78ID:ec8aZiLH0
来年出る新型はスカイラインのプロパイロット2.0より便利になりそうだね
https://www.v6trans.jp/211/
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 01:40:30.22ID:836pah2+0
エリシオンとかオデッセイはDCTじゃないだろ
KBのATだとしても、そんな弱いもんじゃない
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 09:33:34.60ID:qZjxUhzs0
V90みたいなニッチな高級ステーションワゴン作って欲しい
デザイン秀逸、走りも秀逸、耐久性も秀逸、ミニバンばかりのDQN相手ではなくてさ
廉価にしなくていいよ、持ちづつけたい、そんなの頼むよ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 15:09:25.01ID:ocwBKL5U0
フィット3の乾式DCTとレジェンドの湿式DCTはシェフラー制。
シェフラーの乾式DCTは性能が悪い。
それらを装着しているVW車やフィット3はリコールが多発。

NSXの9速DCTはホンダ自社開発制。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 15:28:56.82ID:ocwBKL5U0
>>814
追記
アキュラTLXが装着している、トルコン付き8速DCTもホンダ自社開発制。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:33:50.35ID:ocwBKL5U0
>>814
>>815
誤字訂正
制は×。
正しくは、製です。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:56:57.80ID:VdLrll1j0
>>813
ありがとうございます、楽しい車なのでついまわしたくなりますので摩耗が心配でした><
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 21:42:28.54ID:jBqlHdYp0
ホンダに関してはエンジンオイルはある程度自由だけどその他の油脂はホンダ純正をオススメする。
パワステオイルですらホンダ車のみ使えなかったりするからかなりシビアだと考えた方がいいです。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 02:04:12.78ID:OYO5ETQW0
アクティブサウンドコントロールのオン・オフスイッチはこの車ついてますか?またオーディオをオフにするとはたらかないですか?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 02:51:11.12ID:tMqkqd760
ニュー速+でPart-5まで行ってるな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576154717/l50
ホンダ最高級セダン「レジェンド」が月販たったの20台…なぜ売れないのか?
価格はリーズナブルな720万円(レクサスは758万円〜)★5
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 12:12:15.49ID:Cb/iIsWW0
レジェンド売れなくていい。滅多に見かけないから買ったのにレクサスみたいに毎日見かけるようになったらレジェンド買った意味がなくなる。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 15:45:21.37ID:keclgY5U0
>>823
そうそう。
ホンダは駆動系や油脂類も自社製造してるから合うように開発してるんじゃないかな
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 18:04:08.58ID:Ev/BrS6W0
>>826
10年前、近所の中古屋に記録簿完備ワンオーナー車のオデッセイアブソルートV6の白革サンルーフの走行3万キロが売ってたンだけど、トヨタ純正ATF交換済みスッテカー貼ってて泣く泣くパスした思い出がある。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 18:08:42.94ID:R8C7BLQH0
>>827
それだったらまだ交換すればいいんじゃないかな?
それが10万キロ超えの記録簿なしだとパスするなあ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 22:23:16.65ID:rbHeeJ+E0
ホンダ、自動運転「レベル3」20年発売へ 日本勢で初
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53328750T11C19A2MM8000/

ホンダは20年夏に一部改良する高級車「レジェンド」の一部モデルにレベル3の技術を搭載する。
ホンダの自動運転は高速道路の渋滞時にシステムが全ての運転をする。渋滞が解消されるなどして自動運転の条件から外れると、警告灯や
シートベルトで振動を与えるなどしてドライバーに運転の交代を要請する。高速の通常走行時や一般道では、高度な運転支援の「レベル2」になる。
販売価格は1000万円近くになる可能性がある。
ホンダは初期の段階では法人向けのリース販売として始めることも検討する。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 16:53:35.62ID:wh0PabRc0
親戚の2代目レジェ譲って貰うかどうかで迷ってる。
田舎だから車庫の心配はないんだが
▪喫煙車で煙草臭い
▪既に2台所有車ある 内1台はスバルの四駆
▪家族で免許所有は自分だけ
▪年間走行距離はトータルで7000程度
どうせあまり乗らないんだから3台所有は無駄か
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 20:37:25.84ID:16yq67330
残念だけどいらんね
しかも二代目だとパーツあるのかな?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 17:28:22.00ID:p1I96abL0
20年のマイチェンで一部レベル3の自動運転付けるっていうのは結構高いみたいだからグレードが増えるかオプションで選べるかになるんだろうね
いくらまで高くなるのか…
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 22:19:55.17ID:rSR49UIq0
ほんとだ、出品されてる
珍しい
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 11:28:30.00ID:T+wkTc9G0
HIDがちらつき始めたから交換した
助手席側のバルブ近くにあるアースが交換途中に切れたんだけどこのままにしてても大丈夫?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 13:44:03.52ID:aHB1halt0
>>840
見たらもう売れてました
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 18:09:51.86ID:V+IwGkeY0
kc2乗りに聞きたいんだけど、以前も聞いたがバックの時にしゃくるような挙動になることはない?
何かガクガクとしゃくる事があるんだが、ディーラーに聞いても取り扱った絶対数が少なすぎて分からないと言う。それと同じくバックするときに下からカチャカチャと何かメカ的な音がするし。
これらが正常なのか異常なのか知りたいわ。
0851847 849
垢版 |
2020/02/08(土) 08:48:59.69ID:aj/2qOF50
>>850 おー!これまた有益な情報だ。ありがとうm(_ _)m 今度ディーラーで言ってみよう。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 23:18:21.76ID:rIrZ94Yy0
>>853
アコードのヒット次第
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 23:28:27.41ID:5wNIHfR30
最高にいい車だが、フロントデザインが酷すぎる。何故あんなのにしたのか。不思議だ?
0856847 849
垢版 |
2020/02/22(土) 11:26:47.56ID:v5qKU9E90
>>855 前期はいいだろ?前期アキュラRLXのプロモーションビデオは最高にカッコいいぞ。
あの黒いRLXがゆっくり街を走るやつ。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 13:12:46.75ID:B64aPZCi0
>>861
ダメだっつってるんだから当然乗ってないよ
現行Eセグでこれよりまともなデザインの車を挙げろと言われたら…
文字通り枚挙に暇がないw
国産全部。ドイツ御三家全部。ボルボも。なんならヒュンダイも。
走りもブランドイメージも価格も別として、デザインはぶっちぎり最底辺。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 14:06:28.04ID:QweuecJu0
消去法で前期だよね
後はライバル視してるE.Cクラス買うしか…
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 15:14:17.16ID:PJCTrdtS0
>>862 そうかな〜じゃ車は何乗ってるの?にしてもそこまで酷評する車のスレにいるのは何故だ?
俺なら自分が乗ってる車以外の、まして他車スレなんて興味もないから絶対に覗きもしないがな。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 16:28:13.43ID:B64aPZCi0
>>865
ここに来てるのは単純に車好きだからだよ。
具体的に何乗ってるかはどう転んでも荒れるから書かない。

大手メーカーの一角の、曲がりなりにもフラッグシップがこの惨状ってのはどうかしてる。
この状況に興味があるから見てるわけ。
別にこき下ろしたい一心で来てるわけではなく、と言ってオーナーに忖度するつもりもない。

君の気持ちもわからんでもないが、それ言い出したら酷評は存在しないことになる。
オーナーなら酷評しないはずだ、
酷評したいような奴はここに来る意味がないはずだ、と。
そんなマンセースレになってほしいと言うのなら不健全だと思うが。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 20:01:26.16ID:zwljh0Rq0
今のKC2ってAFSとかコーナーリングライトって付いてないみたいだけどアコードでも付いてるのになんで付いてないの?
レジェンドのジュエルアイなら無くても十分照射範囲が広いってこと?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 04:19:51.76ID:3QGhFi1l0
>>867
ジュエルアイ自体がAFSの役割してる
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 07:20:17.86ID:/wE8VFtI0
>>868
そうなんだ
でもコーナーリングランプみたいにハンドルに合わせて点灯場所が増えるってわけじゃないから照射範囲が元々十分広いってこと?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 09:23:37.20ID:2JaOtUQ60
どう考えても売れる要素ないのになんで改めないんだろ。
デザインは仕方ない。これがかっこいいと思っちゃったんだから。
センスのない奴に何言ったってムダだから置いておこう。
横置きFFベース、見た目に不利なホイールベースを初めとしたディメンション、
小さすぎるナビ画面、相対的にチープな内装。
いくら走らせたらそれなりに良いとは言っても、これじゃ存続できんよ。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 16:49:32.30ID:/wE8VFtI0
>>874
個人的にはいかつい下品なアルファードとかより全然OKだからおもしろい取り組みしてくれるこういう車は今後も作って欲しいな

売れなくてもいいんだけど売れなくて新型が出なくなるのは勘弁
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 22:03:01.89ID:GoUt91Ut0
>>879
私です。新車で買う皆さま、すみません。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 03:35:11.87ID:qlHqPecU0
>>881
普通に300万くらいでも維持できる
その時はもう一台車あったから楽勝だった
0885名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 11:23:28.72ID:MCoKFBdm0
年収少なくてもギャンブルやら宝くじ?とかで一山当てたり、ジジババ遺産とかでキャッシュで買えば全然いける。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 13:05:31.02ID:IDDHkjiW0
>>886 俺の場合年間維持費は自動車税5.8万と任意保険20等級だからフルカバー車両保険入れても年間6万ほど。それと会社まで片道5キロ未満だから燃費は悪くてリッター7〜9キロ。
休日に少し遠乗りすると12〜キロくらい。何故かどう乗っもカタログの16キロは無理だ。GS代は月6〜8千円だから年間10万未満 
車検やメンテナンスや交換パーツは kc2に限らずどれも大差ない。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 04:19:32.40ID:9oxNqGfE0
>>890
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B07MD5D3T3/ref=cm_sw_r_cp_api_i_QAwwEbH93RKG7

BTはこういうので代用してる

映像もミラーリングキットでOK
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 12:55:28.64ID:gw3ftcob0
質問です。タイヤ交換したら空気圧が実際より高く表示されるようになりました。
交換したのがPS3→ファルケンFK510エクストラロードタイヤで260で合わせても表示が280とか。
前はほぼ合ってたのに。規格変えたのがいけなかったんでしょうか?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:00:49.30ID:zCApjzQq0
サイズは同じです。再度調整してみます。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 12:57:44.31ID:uNP1BPt20
ショップで入れて翌日スタンドでも調整して、
前から行ってる所で、いつもメーター内の空気圧の数値とほぼ合ってたので。
そこのスタンドミシュランのエアーゲージでしたし。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 19:38:33.51ID:CZ+x5Zul0
ディーラーにも聞いてみても、たかく表示されるケースは今までないそうで、、センサー不良かもですね。
まあ低く表示されるよりはいいので。電池切れるまでこれで行くことにします。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 13:41:37.82ID:SDAkKBG/0
研究所が本社に吸収されると今後はこういう技術者のこだわりで作りましたって言うような車は出てこなくなるのかな?
個人的には売れる車を作るよりもそういう技術者の自己満足で作ったような車が好きだったけどなぁ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 14:36:12.47ID:X5rPUg+I0
それで会社が成り立つならいいけど、
ご覧の通りの有様なんだから無理な話。
そもそも玄人好みする車と言うより好き者が買う車。
うるさ型は買わないでしょ。FFベースだし。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 15:25:23.49ID:aFIxyOI/0
今年の夏以降にkc2のビッグマイナーチェンジで内外装を一新するとあったが、なら今の後期モデルはいらなかったろ。同じ車で前期、中期、後期作るとか聞いた事ないわ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 17:10:10.41ID:aFIxyOI/0
それで仕方ないてのもどうなんだかな。

しかし4年前に前期買ってる俺は何とも思わないが、後期買った人間はチト、ガッカリだな。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 21:50:11.65ID:0GMFFoHB0
新しいアコードも次の車の検討に入れてたけど、日本仕様はなぜかシートがヒーターのみで、サーキュレーターわざわざ外してるんだよね。
意味不明だった。
0912名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:15:45.95ID:r1xyEMRv0
>>905
その昔、三菱がGTOで前中後+最終と変えて出してたのを忘れないで...
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 23:13:25.78ID:rRTLedBj0
マイナーチェンジでデザイン劣化する悪循環を断ち切って欲しいけど   期待薄
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 23:52:45.39ID:EVTC9v/H0
実質アメ車だからイヤーモデルなんではないの?
まだ続くかも
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 23:55:10.25ID:0GMFFoHB0
アメリカさんたちには、KCのモデルチェンジって好評だったの?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 17:55:00.67ID:a0gBxSxI0
まあ前期で十分満足はしてるんだけどね。

ただ今度のビッグマイナーチェンジの目玉はレベル3の自動運転だろうが、それは非搭載がいいわ。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 18:45:12.96ID:VOHyhxfb0
>>918
アイズオフは300〜400万上がるらしいからいらないけど
レベル3なしを選んでもプロパイロット2.0みたいなハンズオフはできるようになるのかな?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 21:04:38.95ID:Qn5opWvS0
質問ですが、KC2のVTECはハイカムとローカムの切り替え式ですか?あと吸排気両側についていますか?

ホームページにも書いてないので詳しい方お願いします
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 17:35:02.66ID:tYsIzBxV0
>>923
ありがとうございます、KC2のエンジンの概要がなくてこまってました、あとkc2のエンジンの細かい説明がある
サイトしりませんか?KB2はマグネシウムエンジンヘッドらしいんですがKC2のエンジンはどこにも詳細のサイトがないので><
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 19:25:39.11ID:vUF3c3dq0
>>924
そういう詳細は本社のコールセンターに問い合わせると後日回答がある場合がある。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 08:00:44.55ID:oX6m9vr40
>>43
フロントデザインが悪すぎ、デザイナーに悪意があるのではと疑うレベル
あと、>>45が言うようにFR
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 00:31:34.34ID:lYVQ1f0o0
スカイラインハイブリッドかレジェンド検討しているんですがレジェンドは速いほうですか?

YouTubeやサイトであまり動画や情報でてないので教えてください。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 06:31:32.59ID:B0WROjHT0
>>927
いわゆる0-100のタイムならスカイラインHVの方が速いよ。
俺はスカイラインHVからKC2後期に乗り換えたけど、乗り心地とか違い感じる所が多いから可能なら試乗した方がいいかも。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 10:49:33.66ID:dccsNnKk0
昨日始まったスーツ2でシーズン1の時の前期kc2が後期に変わってたな。
東京地検特捜部の車が新しいインサイトやkb2とかだった。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 12:48:45.65ID:ukD/d/XG0
>>929
KC2のDCTは上り坂以外ではスカイラインHVよりスムーズ。アイストからのエンジン始動もKC2が振動少なく静か。
乗り心地はKC2の方が柔らかく突き上げもマイルド。スカイラインHVはRFTの影響もあってか突き上げを感じる。
ブレーキ制御もKC2が上手く仕事してると思う。
顔はスカイラインの方がイケメンだと思う。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 14:10:46.70ID:/iEcRYil0
俺に場合はスカイラインHVシートに送風がなくってヒーターだけ。
それで選択肢からはずれた。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:58.93ID:JxUtZy3X0
3.5L四駆ハイブリ同士の比較で40諭吉差やから、なにげに悩みますね。
俺は最終的にはkrellオーディオの音質と微妙な車格イメージ差でKC2後期赤を選びました。

あ、スカイラインHVは新色のカーマイン選ばなければもう10万下がるけど、スカイライン買うならあの赤にベージュ革内装じゃないとね。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 17:55:22.79ID:iUaQZXJf0
嫁さんの軽でなるアイストと比べるから勘違いしてたわ。軽のアイストは信号待ちでエンジン切れてアクセル踏んでセルスタートしてたからそうなるもんだと思ってたw
停止時も走行時もエンジン切ってモーターに切り替わるからそれがアイドリングストップだな。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 23:04:13.08ID:lYVQ1f0o0
>>928
ありがとうございました。

今週試乗してみます^^
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 21:21:47.33ID:5Cp6sQ+B0
ホイールナットのM14って19mm・21mm・24mmソケットのどれが対応しますか?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 16:06:51.64ID:9AogNa6y0
>>942>>941
ありがとうございます
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 13:07:07.04ID:E+M28ROD0
フルモデルチェンジする時はファンベースにPHEV仕様だしてくれ
300万までなら出す!
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 15:36:57.06ID:lQitS6cm0
フロントがアコードみたいであればまだ良かった
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 15:49:15.54ID:e3SiCYuq0
ここの住人は殆どがレジェンド乗りだろ? kc2乗ってる人は自慢の車の写真貼ってもらえないかな。
今度kc2前期を買うつもりだからオプションとかどうしたら更にカッコよくなるか参考例を見てみたいのよ。頼みます先輩方!
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:09:17.74ID:wU/AxMkr0
kc前期はまだヨーロピアンテイストのデザイン
後期になったらアメリカンマッスルカーテイスト
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 23:32:30.06ID:VLuJwE1i0
意外に見慣れたら後期もいいじゃんと思うようにはなってきた俺は変わりもんかな?
今は前期のデザインは少し古いなと思ってしまう
0953名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:34:31.61ID:nUlf0tZJ0
いや、オレも見慣れて後期もカッコイイと思うようになった。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:46:25.34ID:ZDw389oX0
今年フロントや内装を一新した自動運転レベル3付のが出るんだろ?1千万オーバーとかさすがにレジェンド好きでka7から今はkc2前期まで乗り継いだ俺も手が出ないしレジェンドにその額は無理。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 12:32:11.15ID:QIhSetX90
アメリカではRLXを廃止するみたいです。
(日本では引き続き販売継続)

>TEMPLE OF VTECのサイトを見てみてください。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 23:22:25.76ID:omfkCJ3M0
レジェンドってニュルブルクリンクやアウトバーンでテスト開発したことあるんですかね?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 01:34:16.95ID:qJr8oE5o0
車体ブラック
内装ホワイト

ってどう思います?
あり?なし?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 07:10:14.85ID:WgGdCPEt0
>>960
ありだと思うけど
車内が明るくなっていいよね

俺も次買い換えるなら内装白にしたいけどジーンズはそんなに履かないけど色移りや汚れが落ちなくなりそうでこわいんだよな
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 07:33:16.61ID:DzHu2IIr0
>>961 俺はギルテットビューター色で内装は白だが特に汚れを気にした事はないよ。
普段スーツだが休みはデニム履いても色落ちなんかしないし。ペット乗せて少し汚れても革クリーナーで軽く拭けば綺麗になるし。色々乗ったが内装白の方が明るく広く綺麗に見えるから良いと思う。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 09:51:29.01ID:pU2CZ0UU0
ノンウォッシュのデニムは、薄い色の内装なら、おそらくシートに色つくよ。
昔ジーパン屋でバイトしてた頃、年に数件、店にクレームの電話かかって来てた。車のシートに限らず、家のソファーもね。
あと、そもそもなんだけど、ジーパンは後ろのポケットとかにリベットついてるでしょ。あれが革に傷つけるから、運転するときはおすすめしないです。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 10:24:40.48ID:0he43cWm0
俺なら白のレザークッション買う
できれば腰から下にかけてる物なら尚○
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 11:26:55.36ID:DzHu2IIr0
>>963 ほぼ毎日乗る運転席シートはメッシュのシートカバーと乗り降りする時に必ず擦れる右側サイドは背もたれ部も座部もプロテクションフイルム貼って定期的に張り替えして厳重保護してるから大丈夫。
キズだらけになってるプロテクションフイルム見るとこれするしないで本革シートの痛みが全然違う。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 11:38:17.07ID:0he43cWm0
>>965
愛されてますねー
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 01:26:25.91ID:FY4GhXo90
デザインも好きだし
車詳しくないんでナビとかようわからんのだけどその変全部入りなのもありがたい
ただサンルーフだけがいらない

自分が子供の頃近所の子が母親運転する車で走行中にサンルーフから頭出しててふざけててそのまま低いトンネル入って首ごと。。。
って死亡事故があったもんだからそれ以来サンルーフが怖くてトラウマなんだよね
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 09:37:17.55ID:lZeqEObJ0
>>968 あれはワンボックスだから首が出せたんだよ。レジェンドみたいなセダンでは不可能。
強いて言えば子供がセンターコンソールからシフトボタン位置で立たないと無理
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 10:24:43.71ID:wEzVWpWX0
パノラマルーフやツインルーフ付いてる車なら後部座席から頭出せる
前にしか付いてないセダンは頭出せないから大丈夫
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 15:34:08.87ID:R3jKETYM0
そういえば公式ホームページにサンルーフに関する記載が全く無いのは何故だろう。
かろうじて画像に見切れる程度。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 05:48:22.06ID:eLY7wcpV0
公式発表前に、@cochespiasさんインスタグラムに新型TLXのリーク画像あり。
残念ながらFR車では無かった‥。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 07:38:27.29ID:eLY7wcpV0
>>973
タイプSモデルが新開発3.5L V6ターボエンジン、10AT 、SH-AWD搭載で 、FFモデルが2Lターボエンジン、10AT搭載らしいです。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 07:46:39.07ID:eLY7wcpV0
>>974
訂正
3L V6ターボエンジンでした。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:25:04.53ID:Lku2zH5J0
新型見て思った。
KC後期もバンパーの開口部を増やせばかっこいいんじゃないかと
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 00:56:54.40ID:75Ug8LRO0
KC2 試乗オヤジのブログ
レジェンド好きなのに同感するところが多くて悲しい
乗ると良いのに残念

https://sijyouoyaji.com/legend/

その後、前期よりカッコ悪くなるとは想像出来なかった
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 09:26:41.28ID:IbQOgQCU0
購入前にレクサスGSやESと比較しても内装の質感はレジェンドの方がだいぶ上だと思ったが、デザインがもう少しなんとかならなかったのかなとは思うよね。外観のデザインももっと高級車をアピールする派手なマスクでも良かったかも。
とは言え、レクサスシリーズみたいに街で毎日見かける車じゃないのが気に入ってるとこ。
0981名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:00:01.09ID:0FDxGVkr0
そんなん、テスラと同じインパネって言われてまうやん
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 20:53:05.39ID:PejpbDiq0
いっその事ワゴンボディ出したらいいんじゃないか(無責任)
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 01:06:42.33ID:NLeTArLj0
参考にしてるのはドイツ車だしアコードワゴンの別枠で復活させればヒットすると思う
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 08:51:58.75ID:K5875+7Q0
>>983
ワイドって書いたけど32:9ぐらいのウルトラワイドというか、
御三家やレクサスみたいなやつにしたらいいんじゃないの?
それも何もしないでただ小さいってのは純粋にしょぼい
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 16:02:30.24ID:K5875+7Q0
いやいや好みでサイズ変えられるわけじゃないんだから。

ただデカいだけだと確かにミニバンとかテスラみたいにともすれば滑稽にもなるけど、
そもそも今時このクラスで16:9って、化石化してる日産とこの車ぐらい。
もうすぐモデル廃止のレクサスGSですらウルトラワイド。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 21:49:17.70ID:ptvrvvWw0
TLXタイプS格好良いな
次期RLXがないならこれをレジェンドか別車種として日本で販売してくれんかな
出ても4、5年くらい後になりそうだけど
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 16:35:50.27ID:rQFohlVD0
ホンダもトヨタみたいに車格が高い車はオリジナルエンブレム付ければいいと思うんだけどなぁ
ソアラ、ハリアー、アルファードとかはフロントはオリジナルでリアはトヨタマーク

でかでかHよりでかでかオリジナルの方が全然かっこいいと思う
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 20:09:46.95ID:BSyubGLH0
いっそのことベンツのエンブレムだけ買って付ければ?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 13:50:20.91ID:sAxpm+vK0
新型TLX typeSって日本でアコードかインスパイアとして販売するかな?
画像見て内装とテールに一目惚れしたから、SH-AWDありで販売するならKB1から乗り換える!
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:50:28.67ID:h4Lg7PH50
次スレお願い致します!

ホンダは F 1で もマクラーレンやレッドブルではアストンマーチンなど デザインにこだわりのある他社メーカーと 交流があったのに デザインについては全く学ばないのが悲しいです これでは高級車は作れないし売れない
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 20:40:43.02ID:QOfTzSPy0
1000なら
ロト7
1等当選
でレジェンド買うで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 641日 1時間 43分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況