X



【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b618-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:12:28.57ID:i7xXz+ZR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

http://www.honda.co.jp/CR-V/

プレスインフォメーション(FACTBOOK)
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-V/201808/

第4世代以前のRD型、RE型、RM型はこちらへ
【HONDA】ホンダCR-Vについて語ろう Part57
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1515683573/

前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1535764163/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H1b-I4xJ)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:52:01.58ID:phlIDAB6H
フォレスターがバランスいいな。性能、価格、装備考えると。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b722-jjCg)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:18:53.62ID:kF+6HaYG0
>>580
今流行のパワハラ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-zqrU)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:42:21.24ID:4+CWGPJQp
>>595
だよな。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5781-7wDn)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:29:00.45ID:P85DDfhM0
良いね
国産のこんな車が欲しかった
試乗してみないと何とも言えないけど
待ってた車
国産にこういうのないからVolvoとかBMとかに行くところだった
まだ9月に出たばっかりか
HONDAだから走行性能は良いだろうし燃費も良い
ふつうこのタイプの車はリッター13キロなのに
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5781-7wDn)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:31:35.57ID:P85DDfhM0
>>600
フォレスターは何と言ってもデザインがどんくさい
SUVというより小さいトラックみたいな感じ
それだけ本格的な感じだけど
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f95-qXqE)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:32:49.60ID:Zqdxpk/R0
>>600
フォレスター、静粛性高いか?
両方同じ日に試乗した時にはフォレスターの方がうるさく感じたけどなぁ
特にロードノイズがもろにうるさかった
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5781-7wDn)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:45:15.98ID:P85DDfhM0
>>609
必ずしも新型が良いとは限らないんだよね
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff20-vaT3)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:00:20.73ID:z/ysZUyC0
>>605
フォレは8年遅れなデザインでしょ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-l/4L)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:03:37.50ID:u+hLv4/Wa
フォレスターの悪路走破性はチート性能だからなぁ。
CRVはシティ派SUVとして次期マイナーチェンジでリアデザインにしてもボルボのパクリはやめて個性を発揮できるよう頑張って欲しいかな
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-zqrU)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:14:12.05ID:4+CWGPJQp
>>613
マツダやスバルが全ていいんならもっと売れてると思うが?
かならずしも良い車が全て売れているとは限らないよ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-zqrU)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:15:38.56ID:4+CWGPJQp
明日、別冊モーターファンの新型CR-Vの全て
が、発売予定!買わねば!
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b722-TlXu)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:03:26.88ID:4fprH+Ck0
2年前から海外で発売してるCR-Vを今年買うのと
5年前から国内で発売してるハリアーやエクストレイルを今年買うの
ほとんど違わないじゃん

新型フォレスターの「道具感」はキライじゃないが
ディーラーがちょっと遠いのと
ディーラーオプション(愛車セットみたいな)を抱き合わせ販売しがち
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-zqrU)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:33:23.05ID:mx3DYXUep
>>629
じゃあ来んな
見るな
余計なお世話だ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5e-5Y1h)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:38:21.95ID:yUloY3Yg0
https://i.imgur.com/fQLkp4P.jpg


拡散しといたよ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-MZ3c)
垢版 |
2018/09/17(月) 04:18:04.00ID:8gN9xDzEr
>>631
ハイブリッドじゃないと馬鹿にするヤツは相当異常。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b75b-FPcg)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:39:32.24ID:C9XGF78M0
便所の落書きなら何書いても良い法令でもあるのかね?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5736-t6RF)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:53:43.19ID:94MAWJlt0
>>642
めっちゃ非力やで
Dの売る気なさはハンパなし
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-Zlpr)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:57:59.49ID:iT1X2/F/0
純正スピーカーの仕様ってどこでわかる?
オーディオにも力入れとるとどこかで書いてるのみたんだな、肝心の仕様の説明がわからんのよ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 07:58:16.72ID:kYQQkovI
>>425

抵当権は民法に規定のある担保権で,主に不動産について用いられます。
金銭消費貸借契約などによりお金の貸し借りが発生した場合に,お金の貸主(抵当権者)が不動産の所有者(抵当権設定者 お金の借主とは限りません)と抵当権設定契約を締結し,借金の担保として抵当権設定者の所有する不動産を提供させるものです。
担保として提供された不動産には抵当権の登記がなされますが,不動産の所有権は抵当権設定者の手元に残っており,抵当権設定者は今までどおり不動産を使用したり処分したりすることが可能です。また,ひとつの不動産に複数の抵当権を設定することも可能です。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 07:58:50.34ID:kYQQkovI
お金の借主の返済が滞った場合,抵当権者は裁判所に競売を申し立てることができ,担保となっている不動産を売り払った代金から借金の返済に充てられます。複数の抵当権が設定されていた場合,登記の順位に従い,裁判所によって順次配当がなされます。 

一方,所有権留保は慣習や判例で認められている担保権で,民法などの法律には規定がありません。抵当権とは違い,不動産だけでなく動産にも用いることができます。
売買契約などで代金の支払い義務が発生した場合,一括で代金が払えないので分割払いを選択したとき,売主が代金の全額の支払いが終わるまで買主に所有権を移転しないという特約を売買契約につけておくというものです。
所有権が買主に移りませんので,不動産売買の場合は代金全額の支払いが終わるまで登記が移りませんし,自動車売買の場合も,自動車登録上は売主又はローン会社の指定する保証会社が所有者となります。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 07:59:18.17ID:kYQQkovI
しかし,売買の目的物自体は買主に引き渡されますので,買主は自由に使用することができるのです。 
特に自動車の場合は,登録上買主は所有者にこそなりませんが,使用者として明記されますので,安心して使用することができます。

一方,不動産売買の場合,登記が移りませんので,売主の都合で第三者に転売されたり,売主のために抵当権が設定されたりして,買主の権利が害されることも考えられます。
このため,不動産会社(宅建業者)が売主の場合,売買契約に所有権留保の特約をつけることは厳しく制限されています。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 07:59:34.29ID:kYQQkovI
所有権留保は動産の売買において、目的物を所有権留保して引き渡し、 売買代金を保証するという場合に用いられるようです。目的物には所有権留保であることを明記する必要があります。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-I4xJ)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:02:47.15ID:CFxX8nfxd
これHVもこのはめ込みナビに、安っぽいシフトにダサいデジタルメーターなの?
HVMPなんて価格帯がアルヴェルと被るのに内装差でかくないか?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1b-godX)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:12:54.31ID:7FWNQgeva
>>628
2年前から販売しているモデルを海外と同等の価格か
それ以下で売るならまだ理解できるが割高にして売るウンコ会社。
日系メーカーで海外より本国の価格が高いのはホンダだけ。
シビックも同様だがホンダは日本の消費者をナメているとしか思えない。

ウンコ信者は世界戦略車とか何とか言ってるが、
一般の消費者にとっては全く関係ない理由のオンパレードでしかない。
0655ガソリンはアホ 
垢版 |
2018/09/17(月) 08:32:54.13ID:9F+VNIaR
>>652

ナビはHVも同じダサいナビ
デジタルメーターはださくないよ

シフトはボタン式セレクター
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-t6RF)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:42:31.47ID:2aWEVw9tp
あのボタン式無理
それだけで萎える
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 08:54:14.38
アンチは高いというが
もし、同じ値段でも、フォレスターアドバンスのサンルーフ、パワーリアゲート、ブラウン革、
ブラウン内装を買う?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-MZ3c)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:11:38.09ID:8gN9xDzEr
>>653
アメリカで上位モデルが32750ドル。別に日本で高く売っているわけではない。

ハイブリッドだと高いのは消費者のせい。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-JsYx)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:22:52.87ID:e+6x3vCZa
ターボ見に来てもやっぱりHVかなって言う人が多いみたい…
多いって程は売れてないか。 馴染みの営業さんが言ってた。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-gQLQ)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:46:32.82ID:vcUC1A78d
1.5ターボにするならディーゼルターボにしてくれよ
ディーゼルなら買った
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-zqrU)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:01:26.09ID:mx3DYXUep
>>676
楽しみ!
0680(ワッチョイ 7f18-+ow7) 
垢版 |
2018/09/17(月) 13:05:29.95
>>674
そりゃそうだ。
ハイブリッドでない五代目CR-Vは
あり得ないんだよ。

1.5ターボなんかじゃ張り子の虎。
やはり、本物を買わなくちゃ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-zqrU)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:16:56.92ID:mx3DYXUep
CR-Vの全て明日発売だった(´・ω・`)
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b722-jjCg)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:23:50.63ID:C1oFpsqv0
知り合いのNBOXを見たらインパネシフトだった。
CR-Vを思い出した。悲しくなって涙が出てきた。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-I4xJ)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:28:45.70ID:cuBbG3MJd
>>681
本家はダサくないのにな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5781-fhyv)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:52:04.70ID:qaeF59EV0
>>677
それってフォレスターじゃね
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5781-fhyv)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:53:56.76ID:qaeF59EV0
>>684
角みたいなテールランプはボルボの真似かな
オレはあんまり好きじゃないけど
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5781-fhyv)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:55:54.10ID:qaeF59EV0
>>686
フォレスターと似てるけどフォレスターみたいにどんくさくないのが不思議
日本車の中ではデザインは悪くないと思う
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5781-fhyv)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:56:45.94ID:qaeF59EV0
>>689
オレは好きじゃないけど別に気にもならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況