X



【CL7】アコード ユーロR PART51【ACCORD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001CL7
垢版 |
2018/09/06(木) 20:49:00.26ID:r1LdJuuU0
走り、居住性、デザインといったクルマの本質を徹底的に引き上げ、
そのすべての要素に「質の深さ」を求めたアコードの中で、
快適性はそのままに、スポーツという性能にさらにこだわり、
走りに磨きをかけたEuro-R。
躍動感をより強調するエクステリアや
スポーティに洗練されたインテリア。
そして、リッター110PSを達成した2.0L DOHC i-VTEC+6速MTによる
圧倒的パフォーマンス。
セダンとしての高水準の資質を備えながら、
オンロードにおける「走る歓び」を目指しました。

http://www.honda.co.jp/ACCORDEURO-R/2008/

前スレ
【CL7】アコード ユーロR PART50【ACCORD】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514740730/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 19:19:55.38ID:vq57C9+X0
>>354
あら、大変。
分解自分でできるなら大概磨耗ですり減ったブラシが原因だから数百円の部品代で済むけどな。
修理に出すとオルタネーターごと変えちゃうから再生品と頼むと少しやすくなるよ。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 16:26:23.97ID:yKGmTL9x0
>>362
味わいたいって高回転側の事を言ってるんだろうけど
流れより少し速く走る程度では使う機会が無いよ。
むしろVTECの真骨頂はハイパワーエンジンにも関わらず
低速トルク、低燃費を実現した低回転側と思う。
EK9みたいに切り替え音が分かりやすいと面白かったとは思う。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 17:23:17.13ID:lS5wofH10
試しにワゴン24Tだけど今日、1速で7000回転まで引っ張ったけど
切り替わった感覚は分からなかった。
ストレスなく回転が上昇して気持ちいいって感じだった。
回さなくてもこのVtecは低速でちょっとした加速でも
エンジンの出力がタイヤに伝わり地面を蹴る感じがいつも気持ちいい。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 18:51:32.31ID:l0mX8iwT0
旧車で画像検索してみれば分かると思うけど、その一覧にCL7アコードが混じってたら違和感バリバリよ
正直、20年落ちでもまだまだ早い。30年落ち辺りから旧車名乗ろうや
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 02:07:46.81ID:2HAKEGPS0
気持ちだけは20歳前後のままのオッサンの発想。思考がその辺りで止まっとる。もう少し家族や周りも省みなさいよ。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 09:09:16.54ID:jlBC0O2J0
言葉尻捉えて揚げ足とるのはダルいわ。
いい加減古い車でもあるし、相応の付き合い方になるのは明白でしょうが。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 16:15:45.93ID:JtTztGX60
この時期、エンジン暖気後もずっと水蒸気がもくもくとでてるんだけどこんなもん?
周りの車見てもあんまりでてないような。
オイルではないから問題ないんだろうけど。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 19:47:32.73ID:Il/lEOZ60
ていうかどこから出てるのか文章から読み取れないんだが
0389sage
垢版 |
2019/01/21(月) 02:27:30.06ID:HiCPjg3a0
こんな時間に目が覚めてしまった、明日は代休だから良いか・・・。
後期乗方で前期のワイパー装着した方いますか?
どうも馴染めない、何か目印が無いと落ち着かない感じです。ビビりは多少あるけどアームが錆だらけ。でもノズルの形状が違うしそちらも交換の必要があるのかな?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 07:58:01.54ID:084nXri40
先日15万キロ走った前期CL7とお別れしたぜ
青空駐車だったから塗装禿げまくりのタイヤつんつるてん
バッテリー上がりかけ状態だったけど一応お金にはなった
やっぱりホンダの赤ヘッドエンジン車は価値の残る車だね
またいつか所有したいと思えるいい車だったな…
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 08:16:21.81ID:F5lHxm5C0
>>390
リセールはどちらでされました?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 09:08:42.82ID:06uqxT3f0
CL1と違って、リアワイパーが無いですが、
何かいいコーティング剤ありますか?

コストパフォーマンスが高いものあれば教えて下さい。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 18:31:34.08ID:UyFChMDW0
整備の費用なんてそんなに入ってるわけないじゃん
しっかり整備なんてしてたら儲け無くなっちゃうよ
商品として販売するなら業種・品種で原価率はおおよそ決まる
それを言い出すとCL7 EuroRのディーラー仕入れ値っていくらなんだろ?
とか思っちゃうね
某社のアル〜の仕入値聞いたときは「そりゃ儲かるわな」と呆れ半分感心半分
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 19:49:52.33ID:RrQIwVja0
アルトワークスかな
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 04:06:22.60ID:Y60sAKzu0
皆さん車好きなんだ。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 04:18:23.85ID:9h0l36Lw0
>>391
家から一番近い某車買取チェーン店にお願いしました
15万キロ 塗装禿げまくり タイヤつんつるてん バッテリー上がりかけ 
ついでに持病のクラッチギコギコ状態+クラッチ滑り出始めで買取20万でした
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 16:31:21.30ID:hIUah+z80
常に3台くらいはCL7を置いていた中古販売店から展示がなくなった。
店に聞いたら、オークションで仕入れていたけど、もういい状態のが手に入らないとか。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 21:36:06.32ID:/ZuNQWEj0
常にCL7置いてたのは過去の事なのに知りたいかね。
オートテラス羽黒店だよ。
かつてはFD2も多く置いてたけど、今は中古軽ばっかりだ。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 01:49:09.80ID:M2pCUSxF0
車両もそうだが、ここの書き込み内容も最近終わっとるな。過去の遺物。
いい車だったんだけどね。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 17:25:47.70ID:00Bt0YqV0
>>413
>今は中古軽ばっかりだ。 
ホンダはN-BOXが一番売れてるが、
同じホンダの普通車からの乗り換えも多くなって困ってるらしいな

>>417
激しく同意
興味があるのはシビックのハッチバックぐらい
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 15:24:48.29ID:tlxI1Q3D0
国内で普通には買えないものを簡単には買おうと思わないでしょ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 15:45:37.27ID:3Ah/vti10
スロットルバルブからエンジンコンデショナーを吹き付けて
メンテナンスでもしようかと思ってたけど念の為に検索したら
電動バルブスロットルの調子が悪くなるって出てくるね。
古い車は過去の先輩の失敗の遺産を活用できる利点があるね。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 18:14:03.62ID:UhjIYs6/0
この車はワイヤースロットルだよ。
エンジンコンディショナーは中途半端に使うと、
RACVが固着したりして逆効果になるから注意。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 19:19:57.28ID:3Ah/vti10
24Tワゴンなんだよ、すれ違いだけどアコードの雑談がしたくて
ユーロR以外のグレードも次スレで混ぜてほしいよ。
ダブルウッシュボーンの乗り味と回るエンジンの基本的な
特徴は重なると思うんだけどな。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:33:04.09ID:+hNpAOj60
>>425
実は俺もタイプSだがこのスレにいる
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 22:53:10.57ID:+nOXlcVP0
>>431
CH9とCL1を用意して、自分ちの庭で櫓組んでエンジンとミッション移植した人知っている。
車体ステーからコンソールまでボルトオンで行けたらしい。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 07:59:27.02ID:xcwYeEN10
さて我が家のユーロ君ももうすぐ15年目のシーズンを迎える
先日、-11℃になったときは流石にスタータが超苦しそうで焦った
バッテリーもうダメぽ・・・
だからたぶん2月ぐらいに息絶えるかも・・・3回目の交換かなぁ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:25.97ID:fJhwCZMz0
>>431
チコちゃん「Rの設定が無かったのはー、HONDAがワゴンRっぽい響きになってしまうのを敬遠したからーーっ!」
0435sage
垢版 |
2019/01/30(水) 00:08:39.72ID:5MB/cP9f0
>>434
貴殿のご多幸を願って題目三唱

南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 00:21:16.39ID:B9StcLOg0
>>435
ぎゃーっ、調子こいてすんませんでしたー!
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 08:35:18.16ID:rX8oGMUw0
>>432
貴殿の友人には逆にCL7を準備してワゴンの荷室部分を溶接、後付けされた者はおらぬか?
0440sage
垢版 |
2019/01/30(水) 18:33:52.93ID:5MB/cP9f0
>>439

質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か?
なぜそんなふうに考える?バカがっ!
大人は質問に答えたりしない それが基本だ。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 00:14:55.33ID:gtzxkAZ40
>>442
貴殿はRにワゴン?ワゴンにRどっち派?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 08:40:36.13ID:PiaPqB9F0
ほら〜っ!やっぱりワゴンRみたいにとらわれがちでしょ?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 09:37:04.19ID:x3pec6830
いや別に。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 13:01:27.60ID:PiaPqB9F0
レジスタンスの略です。

「抵抗」「障害」の意です。

思想的政治的な意味で使うなら、多くの場合、体制からの解放や独立を目指す「抵抗(運動)」「抵抗(勢力)」を指します。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 17:29:31.55ID:cv0CA1d+0
へー
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 13:20:43.05ID:4xOEkbeR0
ecuリセットってたまにした方が良いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況