X



【NISSAN】日産・EVリーフ2代目 IP有11【EV・LEAF】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce11-fTNn [183.76.253.159])
垢版 |
2018/09/06(木) 17:32:34.01ID:JLLQ5oUw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>1の 本文一行目に上記の一行を入れる事

日産から 2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ2代目 IP有10【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535526785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/11(木) 00:00:49.27ID:Nl1lylOU0
>>877
コストパフォーマンスに厳しい若者に支持されんわなあ。
若者に支持されないものは先細りwww
リーフ買うよりいいスマホ持ってた方が満足感高いな。
リーフより軽自動車の方がコストパフォーマンスが圧倒的に良い。
EVなんか乗っててもストレスあり過ぎ。
親は娘に絶対に勧めない。
0879835 (ワッチョイW b9b6-hngg [220.145.36.87])
垢版 |
2018/10/11(木) 00:14:38.44ID:vfH9Zf7t0
まぁ、勝った負けたはどーでもいいけど。
今、乗りたい車に乗るというのは賛成だね。
下取りがどうのなんて、おいらのとこの方言かもしれんけど、そういうのを「しみったれ」と言うな。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-6I0r [106.180.4.61])
垢版 |
2018/10/11(木) 10:40:47.95ID:HGi/WfJVa
300万400万のリーフが数年で買取10万とか悲惨な状況になってんだから定価で買ったマヌケリーファーはマジギレしてもいいだろw
リーフは泣く泣く捨て値で手放した格安リーフをコジリーフするのが至高w
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-6I0r [106.180.4.61])
垢版 |
2018/10/11(木) 11:10:29.28ID:HGi/WfJVa
>>887
トヨタのミライとかいうのも次のコジリーフ候補にあるわけだが、水素ステーションない県もあるからなぁ。こじれそうだが補給がまだまだ出来ないのが難点
0889835 (ワッチョイW 1353-hngg [123.219.161.183])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:46:44.05ID:xsyrnF5y0
300万400万のリーフが3年で買取10万となったところで、今がよければいいんだよ。
あまり、しみったれたことを言うなよ。
金がなければ中古のリーフやアクアでも買えばいいんだよ。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-6I0r [106.180.4.61])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:39:10.35ID:HGi/WfJVa
今が良くなかったから相場が暴落したんだろw
泣き泣きになってバッテリー問題の末に2、3万キロしか乗ってないリーフがあふれにあふれたw
最近見たのは1万5千キロしか走らなかったうえにセグ欠け二個もすれば売るわなw
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-gBSZ [111.239.179.71])
垢版 |
2018/10/11(木) 15:06:41.90ID:oLXTK9VTa
>>889
リーフにのるには、三年で廃車になっても良いくらいの覚悟が必要なわけか。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-gBSZ [111.239.179.71])
垢版 |
2018/10/11(木) 15:23:12.95ID:oLXTK9VTa
>>852
日産が払ってるのに、なんで上乗せがないと考えるのか不思議だ。
マーチやキューブに上乗せされてるとおもってるの?

電源開発には原発も含めて
国民の税金からとても沢山の投資がされていて、
それで電気は安いんだから
普通にどんどん使った方がお得です。

さらにマーチやキューブのユーザーに負担の肩代わりとか、ちょっとそれは
あんまりにも、勘弁してください。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW abd8-+4cP [113.197.175.201])
垢版 |
2018/10/11(木) 15:28:21.09ID:mGw5bTTr0
>>886
一般オーナーが手放した車なんかより、ディーラーの展示車の低走行車こそが至高w

日産中古車ディーラーで買って、ヤフオクで買ったリーフtoホームの自宅充電工事を無料でやってもらった上に4年間充電無料になるww

パーフェクトコジリーフセットが、たったの旧型200万、新型350万でお釣りが来るぞ!www
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-tx+y [49.96.23.232])
垢版 |
2018/10/11(木) 15:46:36.73ID:R3TooO87d
俺は1名様に日産のお好きな車1台プレゼントでリーフ指定で申し込んだぞ。
もう当たったようなもんだし、納車が楽しみだな。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-6I0r [106.180.4.61])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:15:08.14ID:HGi/WfJVa
日産のとこに書き込んでる人みたいにバッテリー載せ替えて20万キロのりつぶしてみたいw
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/11(木) 22:47:20.92ID:Nl1lylOU0
>>901
甘い。電池は3年でヘタる。交換に70万円とかかかるからクルマとしての価値はほぼゼロ。

EVはお手軽モデルチェンジが可能なので、あっという間にデザインは陳腐化。
実際前リーフ、恥ずかしくて乗れないだろう。貧乏学生ならいいけど。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-gBSZ [111.239.179.71])
垢版 |
2018/10/11(木) 23:01:19.90ID:oLXTK9VTa
リーフを買ったらそのあとずっと、どこで充電できるか、
いつ充電するか気にしてないといけないんでしょ?
それは、ちょっと、自分には無理。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-gBSZ [111.239.179.71])
垢版 |
2018/10/11(木) 23:40:06.53ID:oLXTK9VTa
>>905
そんなにイライラしないでよ。
場所がわかっても充電はできないしょ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab5-vTPS [182.250.246.194 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:57.19ID:FbFcSYrwa
充電は住むところにもよるわな
自宅充電不可で田舎住んでたらキツイかもだが都会なら数キロごとに日産の急速あるしコンビニもある
e pedal快適すぎるし充電も困らんし俺にはマッチしてるな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2901-hhqw [222.2.34.229])
垢版 |
2018/10/12(金) 07:35:24.21ID:niBTD2SS0
ここ1〜2ヶ月で全国のイオンモールにたくさんの普通充電器が設置、使用可能になっています。(各店舗8〜13台)
gogoEVの充電器情報を見ると、最近設置された充電器は出力6kW(30A)となっています。
http://ev.gogo.gs/detail/1xq5nkvt/

旧型や新型でもオプションの6kWを選択していない場合は出力3.5kW程度になると思いますが、新型でオプション6kWを選択していると買い物の間にたくさん充電できることになります。
これから6kW普通充電器が増えるのなら新型で6kW車載充電器オプションを選択する価値がありそうです。

近くのイオンは今は3kWhに制限されてたが将来6kWh解放もするみたい。しかも無料。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa5-Qs3c [36.11.224.188])
垢版 |
2018/10/12(金) 08:03:47.84ID:9QnvGJJ3a
>>908
23区内にもあるし大阪市内はめっちゃあるな
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-+4cP [61.205.96.98])
垢版 |
2018/10/12(金) 08:44:14.96ID:yUNB2VY6M
>>909
オプションの6kWって、6kWと3kWhの切り替えはできるの?

家で6kW充電に使われると、他が使えずブレーカーが落ちる
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/12(金) 22:44:03.15ID:OmXobLUw0
さっさと魅力的なEV出さないと、トヨタの新型FCVをぶつけられるぞ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f12a-vTPS [112.71.206.143 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/12(金) 23:34:33.93ID:9BVrzal10
そうそう。ガソリン車要らんからEVどんどん出してくれ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/13(土) 01:18:14.64ID:U3AyQh2p0
日本はプリウスHVファミリーとプリウスPHVファミリーで十分。
高い、重い、狭い、充電切れたら動かないEVなどイラン。
軽EVなど、EVと軽の悪いとこ取りの最悪のクルマになるだろう。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/13(土) 01:35:22.37ID:U3AyQh2p0
EVをどんどん出しても、充電設備はどんどん増えないんだなあ。
応分の電気代を負担したくなかったら、充電待ちを甘んじて受け入れろよw
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/13(土) 01:38:54.19ID:U3AyQh2p0
>>922
日産は水素インフラの会社に金出さなくてもいいのに。
どうせ日産はFCVの技術が無いからFCV出せない。
プリウスに対抗出来なかっただろ。未だにwww
ミライに対抗できないため、ノロー、ベンツボとFCVの共同開発止めちゃった。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr25-hdhd [126.208.184.119])
垢版 |
2018/10/13(土) 03:48:30.83ID:lVyG6PBbr
経産省に騙されたのかもしれんがFCVのようにスジが悪いものに投資できるなんてさすがトヨタと思ったが
あれって再エネの余剰電力による水の電気分解でも利用しないと成り立たんぞ
それでも余剰電力の貯蔵には水素より蓄電池のほうが有望という気がするけど
圧縮と保管と輸送という高いハードルが控えてるし
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3d8-+4cP [133.218.43.235])
垢版 |
2018/10/13(土) 09:12:57.53ID:FOIWfs+I0
>>924
トヨタのEVには期待している。
日産より、トヨタの方がウェルカムランプや自動格納ドアミラーなどの内装側電装が標準で充実しているから。

けど、ディーラーに急速充電器が無いのが致命的に痛い。
あれじゃ普通充電放題になる訳だw
使えないけどw

日産は早くセレナEVを出さないのか?
ミニバンは日本市場しか売れてないから無理か?

トヨタの方から先に出そうな予感w
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd63-08IN [183.74.192.157])
垢版 |
2018/10/13(土) 09:26:18.65ID:GV75JOlqd
>>933
>>918 >配電盤のEV用漏電ブレーカー15A

↑これを3線式と信じている電気音痴さん?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/13(土) 11:34:49.94ID:U3AyQh2p0
>>934
トヨタはやる時は一気にやるぞ。トヨタディーラーの普通充電器はプリウスPHVを
出すので、トヨタの金で一気に整備した。
当然EVを出すなら急速充電器を全店に置くだろう。

というか、純EVってそんなに欲しいか?
セレナのEV、高速道路で充電待ちなど家族から大ブーイングだろ。
やっぱりエンジンがあるPHVが一番w
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/13(土) 11:39:55.11ID:U3AyQh2p0
>>929
新世代の原子力発電所から水素を作ります。水の電気分解ではありません。
熱分解です。
FCVは脱化石エネルギーが本当の目標です。安い化石エネルギーの時代に将来の
石油暴騰を予測した経営者は偉いですね。目先の利益しか見ない日産の経営者とは
天と地の差があります。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/13(土) 11:43:04.66ID:U3AyQh2p0
500km走れるEVなんてまるで電池を運んでいるついでに人間を運んでいるようなものだな。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-+4cP [61.205.91.187])
垢版 |
2018/10/13(土) 12:24:30.39ID:nPNJjrbPM
>>938
初代プリウスPHVは普通充電のみだったからな。
あれでトヨタは急速充電器の整備に立ち遅れた。

最初からチャデモに対応しておけば、良かったのに

まぁそれよりも、ミライスレが無くなったからって、原発トカゲがリーフスレにタカってきたのに草

あのポンコツ古典寄生虫システムなんか実現性0なのに、まだ未練タラタラなの?w

ここではプリウスPHVオーナー騙るの?ww

エアプは脳内ガレージに何台あるの?www
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d398-tx+y [131.129.252.76])
垢版 |
2018/10/13(土) 12:37:29.07ID:Btr9PQ9x0
トヨタは日産の後追いでEVを出すような恥ずかしいことはしないだろ?
FCVと心中するくらいの意気込みだからトヨタ信者は頑張って応援しようぜ。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab5-vTPS [182.250.246.211 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:01:10.78ID:WhxC2a6ua
>>946
現行リーフより航続距離短いの出すって雑誌に載ってたとかなんとかw
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:01:35.68ID:U3AyQh2p0
>>946
日産はストロングHVに対抗できないからEVに逃げたんだよな。三菱もだけど。
日産はEVだしてもう8年なんだろ。プリウスよりリーフの方が立ち上がりが良いと
言っていたけど、そろそろ今の10倍売れてないとまずいんじゃないか?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:05:59.28ID:U3AyQh2p0
トヨタも早くEV出して欲しいな。 日産が ”キャン”と音を上げようなやつ。
もう日産は外資に傘化になったので、遠慮とか忖度とかいらんよ。

https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/products_technology/technology_development/hv-fc/details_window.html#supplement05
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-ZWl6 [1.75.212.153])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:06:10.81ID:29EieVO/d
>>942
我が家の東京電力ではオール家電契約なんて存在しないのだが
オール家電契約のある電力会社ってどこなのですか?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:09:15.49ID:U3AyQh2p0
>>950
2015年頃に新規受付を終了したけど、それ以前から契約している人はそのままだぞ。
プリウスPHVを深夜電力で充電したいのだがwww
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd63-08IN [183.74.193.117])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:12:02.75ID:LJn1UD4Ld
トヨタは5分充電で300km走れるEVをだす。
その時期になると、日産のEVは売れなくなる。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ZWl6 [49.97.107.153])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:18:37.57ID:PtSVSX5Wd
>>952
オール家電契約で検索してもそんな契約のある電力会社は皆無だったぞ!
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:22:41.70ID:U3AyQh2p0
>>954
原発がすべて止まったからだよ
地震前はあって、その契約の更新はできる。新規募集は無し
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ZWl6 [49.97.107.153])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:25:36.78ID:PtSVSX5Wd
>>951
それは「オール家電契約」ではなく東京電力の「電化上手」です。
そして、電化上手はアンペア数の契約ではなく、kVA単位での契約です。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ZWl6 [49.97.107.153])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:28:11.31ID:PtSVSX5Wd
>>955
だから「オール家電契約」の話
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6936-dzY2 [126.216.135.103])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:52:17.32ID:DLWadoV20
うちは8年前に契約したから、深夜電力13円/kwhで充電してる
カラの状態から満タンにしても85円程
これでエアコンガンガン使っても50km走る
ガソリン150円としたら、リッター約88kmになっちゃうから、もうガソリン車には戻れない
HVプリウスもいらねー
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6936-dzY2 [126.216.135.103])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:53:43.29ID:DLWadoV20
あ、プリウスPHVのスレじゃなかったのか
失礼
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3d8-+4cP [133.218.43.235])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:56:44.16ID:FOIWfs+I0
東電HPの料金比較で電化上手と今、契約可能なプランを比較すると、あまりの料金差にワロタ!

電化上手はもはやプレミアム契約だな!

老人世帯の実家を持つ人は、別居の親が電話セールスに騙されないようにしないとな!
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd33-08IN [49.106.217.252])
垢版 |
2018/10/13(土) 14:19:49.18ID:i6vKqM0zd
>>942
以前あったオール電化住宅向け契約は各電力会社共に6kVAまでとか
で60A契約とかの電流値契約は存在しませんでした。

よって、>>942 は架空話のデッチ上げと認定します。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-tx+y [49.96.23.232])
垢版 |
2018/10/13(土) 15:48:43.85ID:Pfvt0/34d
>>953
全個体電池開発プロジェクトは東工大、日産、トヨタなどの産学協同研究で開発中だからトヨタだけということは無いな。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/14(日) 13:10:57.84ID:AyhYC8W30
>>972
電池切れを心配したり、充電待ちを強いられる。
自慢の加速もウルトラマン並みに3分しか持たない。
プリウスPHVの勝ちw
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f12a-tx+y [112.71.207.1])
垢版 |
2018/10/14(日) 17:41:27.77ID:+okmv4Gz0
>>974
3分も全開加速したら音速超えるぞ。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-7Kxw [42.148.16.193])
垢版 |
2018/10/14(日) 19:07:38.66ID:AyhYC8W30
>>976
リーフは出して8年もなるのに、販売はこんな低レベル。
2020年中国はEVに補助金出すの止めるのにどーするんだろうw
ヨーロッパと同じように、HVとPHVが売れまくるんじゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況