ボケ老人ここに極まれり(笑)

ttps://plaza.rakuten.co.jp/nissanev/
電気は災害に弱い!からの一日で手のひら返し
節電しろ!充電するな!ガソリンは好きなだけ使っていい!とのこと

【アルツハイマー1、日産にマークされていると妄想(爆笑)】

日産自動車も私が災害時対応SSの存在をPRした途端に、対抗
して充電解決エリアをPRし始めた。ヤバイ!と思ったことだろう。

【アルツハイマー2、停電時に充電できないと喜ぶ】

EVは災害に弱くガソリン車は災害に強いです。南海トラフになれば停電は何日続くか?
停電では自車は充電ができないからだ。ガソリン車は、停電でも燃料補給ができる。
一部の日産リーフや電気自動車推進派は、停電時でも太陽光だのポータブル発電機だの「屁理屈」を並べますが。
停電して風呂も入れない、洗濯もできない状況下。
現在は、まだ北海道の半分が停電中。ガソリンスタンドは被災地だけでも、9月7日21:10現在、178か所も利用可能。

【アルツハイマー3、電気の復旧が早いと知ると論点をずらしてブチギレ】

その中で、首相官邸、北海道のマスコミの節電要請を無視すべく、さらに電力を使うべきと言う企業が日産だ。
急速充電器1機で、一般家庭、約10軒分の電力を使う。こんなものが、97台も稼働して、電気使い放題でEVに充電可能と言うのだ。
??ちなみに、ガソリンスタンドは、180店舗稼働中で、??北海道放送によれば石油の在庫が豊富にある供給も確保されている模様。
クルマを走らせるために石油で走れるのもを、わざわざ電気で走らせ、計画停電や電力不足に拍車をかける。