X



【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.141【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 18:41:03.97ID:6xVHemnH0
◆2003年10月〜2009年6月まで発売された初代BKアクセラのスレッドです。

◆アクセラの名前の由来

「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。

Accelerate(加速する、前へ進む) + Accelerator(アクセル) + Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)

を語源とした造語。運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。」

◆アクセラ関連スレッド 過去ログ倉庫
ttp://axela.jpn.org/2chLog

◆前スレ
【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.139【AXELA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495787297/
【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.139【AXELA】 ←実質Vol.140
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513826812/
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 21:12:20.95ID:WexfwGcq0
ごめんごめん出来れば純正が良いなと思ってね
アクセラって入ってるのが気に入ってて
オクで探しても地味に見つからない
社外品のが純正より質がいいのかもしれないけど…
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 13:41:02.21ID:GsZBZRRi0
前期23Sのフォグのバルブ交換て
フェンダー内の内張とアンダーカバー外さないと交換できない?
検索しても交換の仕方が出てこない。。
BM型は外から簡単にフォグユニットが外せるんだな
メンテナンス性て進歩してるんだと感心した
BKのヒューズボックスにアクセスするのもめんどいぃ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 16:38:58.14ID:56EoUiWm0
そろそろミッションやべえ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 12:40:36.86ID:cXKOa+3O0
MTオイルは基本交換不要。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 00:01:49.55ID:bjr3LzS90
>>554
1.5は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
2.0と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分2.0も1.5も変わらないでしょ。2.0乗ったことないから知らないけどピストンが大きいか小さいかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも1.5なんて買わないでしょ。個人的には1.5でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れいけど離合厳しい林道250キロ中にマジで34GTRと離合した。つまりはGTRですらMazda3の1.5とすれ違えると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 22:01:09.18ID:o6bkABT+0
買わない(買えない)からどうでもいいけど。
次期アクスポのお尻周り、「おばさん級」じゃなかろうか。
後方視界もすこぶる悪そうだネ。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 12:16:16.97ID:5jxgBWoz0
俺は12年目頑張ってます。未だ未だ乗り続ける!
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 02:18:16.33ID:gFVDnuuG0
完全屋根あり駐車場で塗装はまだまだ綺麗
ヘッドライトカバーのくすみも無い

うちのマンション部屋は狭いけど、車やバイクの駐車には最高なんだよな〜
引っ越ししたいけど…
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 21:15:44.56ID:3E6moz8F0
この前次期型ケナしたけど、買い替え検討してる人は気を悪くされないで下さいませ。
ヒガミ故ご容赦^_^
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 17:47:16.29ID:cFdNjXAi0
ピカピカに洗車してあげたら古臭さも少し消えたような気がした
フロントから見るとまだイケる感じするけど横からは世代の違う車って感じがするわ…
タイヤと一緒にホイールも変えようか迷ってるけど今更かね?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 03:11:26.24ID:qmFTSWBR0
>>575
スタッドレスいらずの地域たから試し替えできんのよね…
黒のアクセラに黒のホイール…買っちゃおうかな
現行のアクセラに紛れて新品のホイール買いに行くのちょっと勇気いるけど
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 20:17:34.52ID:ooRfOX/f0
古いものを大事に使うのは恥ずかしい事じゃない。
状況が許す限り乗りつづけようじゃないか。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 22:58:33.53ID:ooRfOX/f0
おー、それはそれで良い。
自分も先立つモノさえ有れば…
と、我ながら節操ないね( ̄∀ ̄)
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 14:53:27.87ID:70CgX5eh0
オレも先立つ物があれば現行のアクセラかベンツAクラスかどっちか買っちゃうなw
まぁ、代車で現行乗ったときBKの方が運転しやすく感じたけどもw慣れの問題だろうな
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:23:13.87ID:BGxVv7Lu0
2006年の20Cだけど
13年目の車検通した。結構ガタが来てる。車検で19万、リアスポ、ルーフの塗装
しなおしで10万ちょい、アンテナもぼろぼろなので
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VOXRS98/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&;psc=1
これに交換、タイヤはブリヂストン(BRIDGESTONE) 低燃費タイヤ NEXTRY 195/65R15
91Sに交換(ベトナム製)

劣化部分で目立つのはルーフなどのプラスチック部分かな。
オーロラブルーマイカだけどルーフの色落ちが酷かった。
でも野ざらしで12年も水拭きだけで持ってたんだからたいしたもの。

走行距離11万キロ。あと2年乗れればいい。
故障しないんだよなあ。頑丈だわ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 19:26:47.39ID:Sc9t4y6o0
黄色のエンジン警告ランプみたいなの光っちゃった O2センサーっぽいって言われたけど大丈夫かなぁ大金かからないかなぁ
乗り換えるって選択肢はtotoが当たるまでは無いwいや、負け惜しみじゃなくてもうちょっと乗っていたいお
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 07:14:11.76ID:MkxzGdAf0
意識して燃費走行or高速走行しなかった?
バッテリー外して5分放置して、エンジン始動しても再度点灯しないならEGRバルブの固着(EGR流量不足)の可能性が高いとおもう。
再度点灯するなら、D行って診断機かけて。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 20:41:35.10ID:IDVH3bV20
純正のHID壊れたの? 壊れてないけどチェンジしたいの?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:46:14.87ID:zQPV8R2F0
交換して1年経ってないけどやっぱり黄色くは見える
雨の日は見やすいけどね、しかしバックランプが暗く感じるIPFの6000KのLED買ってもいいんかな変な拡散しそう
それとハッチバックにデジタルインナーミラー装備するならリアカメラは何処に付けたらいいんかな
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 20:07:13.04ID:pZHB8Vrs0
バックランプは結構前に高効率のレンズ付きバルブに変えたんだけど、結局これが一番明るくて見やすい
LEDにしたこともあるんだけど、リフレクタをうまく使えてないのかそんなに明るくならないね

外から見ると眩しいぐらいになるんだけど、うまく照らしてない感じ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 20:08:39.54ID:D7rUmns50
>>603
バッテリー弱ってた可能性は?
0616sage
垢版 |
2019/03/10(日) 02:56:16.61ID:tegnDopB0
平成20年式20S新車で購入 走行距離11万キロオーバー 今年11月車検予定
最近ATコンピュータ不良になり修理だすか(のりかえか)検討中
1年半前にオルタネーターが壊れリビルド品に交換しています
その他は特に大きな故障はありませんが乗り続けるのに不安です
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 15:31:39.04ID:GDIVk8jO0
エンジンマウントは急ぐものではないから焦らない。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:16:57.04ID:C6Mv7xJ30
今日は350km走った。相変わらず楽しい。ブッシュ交換でまだまだいけるとは思うが新型も考え中。2GのMTが欲しいのだが出ないんだなぁ…。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 10:10:50.67ID:YvNZbOTk0
>>623
ダンパーとかマウントは緊急性が高いモノではない。

新車とかだとドアパンチされるとか警戒して神経使うけど、
年式経ってるからある程度無頓着に扱えるのは悪い事では無い(言葉の摩り替え)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況