X



【HONDA】S2000 Part121【AP1AP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 12:10:01.14ID:ZH1Ly8os0
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part120【AP1AP2】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530570378/
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 08:38:10.08ID:xoq/U0MM0
昨日TOYOTA2000GT見かけたのですが、
わざとらしく「おおおお〜〜〜」という顔してみました
運転席の型と眼が合い、ドヤ顔されました
どうぞどうぞドヤれるだけのお車ですって〜(・∀・)

まあ、屋根空かない車に興味は無いのですけどね
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 10:09:27.71ID:tj1KoU260
日曜の朝に大黒パーキング行くと珍しい車が数多く止まってるよ。

フェラーリ、ポルシェ、ランボ
国産だとヨタ8、ハコスカ、30Z等
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 10:25:24.44ID:DpF8X9bd0
皆さんどうもありがとうございます。
慣れてしまえば順応できるレベルということですね。

>>676
カートはサスやパワステがない分、挙動を掴みやすい面もありますが、
シビアと言っているのは、例えばストレートから低速コーナーに侵入するときに
ブレーキをかけすぎて一気にスピンしてしまうあの感覚のことかなと思いました。
それからすればまだコントロールする余地はあるということですね。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 16:57:34.79ID:MVoHU5t/0
SPOONのN1マフラー片出し
サイレンサー付けたらデラ車検通ったぞ〜
AP1―100無限エキマニ吸気触媒ノーマル
音がバイクっぽいw
検討中の人いたら参考にして
サービスマンの話しだと個体によるらしいから必ず車検通るとは限らんと
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 17:02:21.29ID:ZXw1Lt4I0
ディーラーって車検場持ち込みだっけ?
個体差ってより検査員しだいともいうね

最近社外シートは書類の添付が必要になったらしけど俺の場合は検査員の個体差でいらなかったらしいw
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 17:17:46.55ID:MVoHU5t/0
ディーラーはほぼ自分んとこでやるっしょ
多少多目に見てくれたぽいかな
別車のディーラー車検でスプリングにゴム板挟んで無理矢理車高上げて通した事あったな
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 18:55:28.84ID:QjEEOk9p0
>>692
あるよ。ワンサイズ太幅&大径化。
メーターの誤差が少なくなった。
タイヤハウスの隙間が気持ち、埋まった。
サイドウォールのモッコリ感がでた。
グリップ云々は銘柄違いなので分からず。
255の方が選択肢増えるしアリだと思ってます。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 20:43:42.20ID:QjEEOk9p0
>>695
8.5Jは245幅が標準だけど、255幅(※標準9J)なら全く問題ない。メーカーの保証もきく適用内。
銘柄にもよるけど実質6mmほどタイヤが外に張り出す。
あの純正ホイールのツラで、6mm程度張り出したからってフェンダーを擦ると思うかい?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 21:09:54.53ID:05diRP/H0
>>696
ありがとう
純正サイズの社外ホイールでタイヤも245にしてるんだけど
車高下げてるせいか走り方のせいなのかインナーとか色々削れてて
それで255にしたらどうなるのかなと思って
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 21:24:51.29ID:QjEEOk9p0
>>697
>純正サイズの社外ホイール

8.5Jオフセット+65の社外ホイールって自分は見たことないんですが、どちらのホイールですか?

キャンバー角や銘柄次第ですが(※ここ重要)、8.5Jに255幅だとオフセットは+50位でツメに擦るか擦らないかってとこだと思います。

あっ、今更ですけど、上記はリアの話です。
フロント純正(7J+55)に225/45-17はなんら問題なしです。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 22:18:24.57ID:b/YD928t0
早速レスありがとう、フィーリング面の変化はあるのかな?
幅広になるから轍に取られやすくなり、
サイドウォール厚くなるから乗り心地少し良くなり、
操舵時のレスポンスが少しダルになる、とか。
S2000 225 255で検索すると外人の掲示板が色々ヒットして、
いいよ!オススメ!的なことは沢山書いてあるんだけど、実際何が良いのか知りたいw
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 08:34:25.47ID:aEgDlXy+0
FDシビックは18インチ。
255−40−17sizeはNSXRのリヤタイヤ同size
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 13:01:19.60ID:QVLw6Vm+0
ちょっと昨日疲れる出来事あったので、愚痴らせてくれ
子ども会でよそのおかあさんが
「今度の○○の集まり、うちの子も乗せていってくれませんか?」
で、うちの車乗せられないんですっていったら
「あすぇdrftgyふじこlp」ってなもんです
最初にツーシーターなのでを付けるべきだったと後悔
アルファードが別にあるのだが、その日は妻が使うしやっぱり乗せられないのだよ
ああもう、送迎もできないシングルマザーは我慢と諦めを知ってくれ、子供も平等じゃないorz
0710704
垢版 |
2018/10/01(月) 19:20:54.45ID:s+baMibu0
え、ぼこぼこじゃん
2シーターあるあるになると思ったのに
アルファードごときで嫉妬されるとか
ちなみに20前期だから評価額安いぞ、俺は貧乏だぞ
Sは値落ちしないね、全損したら足出てしまう
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 01:01:36.50ID:0BbYyobF0
>>721
俺中古車やなので、CX-5増車するわ。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 06:23:37.00ID:w+TGoxD+0
程度の良いS2000を探してますが、埼玉のケーズ◯ップってどうですか?
元ホンダデラのメカニックの店で信頼出来そうなのですが。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 09:36:37.58ID:F2weFCBS0
それはあるかも。実際に金だして買ったことある人とない人ではどんなものでも感想は変わる。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 17:35:31.59ID:pZFMHAzv0
>>725
ミシュランxice3とピレリアイスアシンメトリコは中国製なので選択肢から外してましたが、どちらもドライ性能重視なら評判はよいみたいですね。
タイヤサイズも先入観を無くして再考してみたいと思います。ありがとうございます。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 07:11:22.97ID:K/vw0fo50
ひとつ、あの現在の最強タイヤ、ニュルタイムアタック御用達のミシュランカップ2、17と18インチが発売されている。街中からサーキットまでの欲張りタイヤ。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 08:01:15.83ID:zQ+ynZas0
>>739
イエローイエロー言うやつは間違いなく荒らし。
痛いところ突かれて、いちいち突っかかってくるお前も荒らし。だろ?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 12:58:47.72ID:4bCjRMOy0
自慢したかっただけ。つまらん奴なんだから
ほかっとけよ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 13:21:43.64ID:zQ+ynZas0
S2のスレで?自慢にはならんだろww
あ、エアオーナーの無職はいるみたいだが。

嵐はさておきって、そんなクズにいつまで絡んでも荒れるだけ。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 13:47:26.83ID:HHBayAd70
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 15:57:08.64ID:nEEnpng50
公道街乗り仕様における最適なチューニングはどこから手をつけるべきか?
ナビとドラレコはやった
18インチアルミとレカロシートが欲しいが・・・

やっぱりいつもピカピカの洗車かな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 17:44:21.24ID:TrFSBAib0
はたから見てればイエロー叩きはエアオーナーだよね
安く買い叩こうと思ったら逃げられて腹立たしいのかなって感じ
みっともないことしてるって見られてるのがわからないんだからもう哀れなレベル

そんでこういうこと書いたらイエロー認定するんだろうなぁ〜w
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 17:52:09.32ID:atL8aTGh0
こんなとこでスーパーチャージャーのこと聞いても、まともな答えかえってこないよ。
0761704
垢版 |
2018/10/03(水) 19:48:31.22ID:ucuU6MbV0
すげえ、typeS乗りだがY受け入れられんよw
あんな個人色に染まった事故車いらねーwww
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 23:42:31.37ID:Hk47tove0
>>750
やりたい順にやりなよ。

俺なら椅子→コーティングかな。
乗り心地優先なら17で十分だと思うけど
かっこよくしたい。なら18も当然選択肢として間違ってないと思う。

俺サーキット用で17だけど 苦笑
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 12:24:32.21ID:aWXefIHv0
明らかに故意でやらかす
車両窃盗罪は死刑にして欲しい。
死んでしまえば窃盗団は居なくなると思う。

命賭けてやる程の仕事じゃ無いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況