X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 21:52:41.04ID:dioI3AXY0
外部調達のとある電子部品が需給ひっ迫で高騰してるから価格転嫁分でクラ・カロがあんだけ高くなったという話をきいたことがある
という話の前提でいけばトヨタは今度コネクテッドカーしか出さないって言ってるわけだし、価格の比較はハリアーじゃなくてクラ・カロあたりになりそうだけど
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 22:58:51.78ID:dN8nAxeL0
>>671
もともと現行ハリアーが変なことになってるからね。ハリアーも初代と二代目はカムリのプラットフォームだったのに、現行はカローラベースにランクダウンしたし。
一方の次期RAV4はカムリのプラットフォームになるんで、しばらくは逆転現象が続くんだろうな。

あれ、そういやレクサスRXはカムリのプラットフォームだっけ。そうすると、次期ハリアーって、どのプラットフォームになるんだろう?RAV4、ハリアー、RXと同じようなのが3つってのはいささかやり過ぎな気がするわ。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 02:50:24.13ID:/JF4cGVQ0
従来のE-Fourよりトルクを増加ってプリウスのちっこいE-Fourかアルファードとかの高出力E-Fourのどっちかでだいぶ変わる
前者ならいらないし後者なら期待
価格抑えるためにプリウスのちっこいの積んできそうで嫌だわ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 06:00:30.38ID:IxP/24FZ0
色々ケチって出してくるなら、NY発表のときに国内向けにあんなに大々的に紹介して期待させないでほしいよな。
いくら米国仕様ですと注釈されてるとは言え、普通の人が見たら日本でもそのまま出すと解釈して期待すると思うんだが。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 08:24:36.88ID:uw5LXN9d0
カローラは期待させといて、新CVTもなし新エンジンもなしで値上げだけ目立つモデルチェンジだったし国内仕様は酷いと思う。

それにC-HRも一年でAWD追加、アルヴェルだって一年で特別仕様車出してくるし、最近トヨタもマツダ、スバルみたいな売り方するのが気に入らない。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 08:46:23.30ID:yldmB8Ge0
アメリカで発売当初からあるグリル持ってきて
カムリに新グレード追加!とかやってるのはマジで萎える
カローラもそうだけどグローバルモデルで統一されるにつれて
日本市場の出し惜しみが目立つようになった
RAV4でも絶対やるだろ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 09:48:45.06ID:/JF4cGVQ0
C-HRはひどかったな
発表時はツートンカラーだったくせに発売時には海外のみで日本にその設定はなし
そしてその後日本でもツートン追加って、あれ最初に買った人からしたらふざけんなってなるよな
そもそも海外ではすでにあったんだから日本も最初からそうしとけってなるわ
トヨタのやり方だとまじで発売から1年待ったほうがいいかもな
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 12:49:38.31ID:9sA21BdD0
一応アドベンチャー、リミテッド、XSEが設定されてるけど仮に3つ全部日本で販売されたら、皆さんはどれを候補に入れますか?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 12:59:55.96ID:AygJVQ2a0
アドベンチャーの予定
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 13:11:18.61ID:Ot8GKD6c0
>>681
ディーラー曰わく、乗り換える人の割合は一定数いて、ディーラー側は程度のよい中古車が手に入り、一台すぐ売れるからおいしいみたいよ。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 14:11:15.52ID:wlxbjT2s0
昨日今日と縁があってカムリ乗ったんだけど、これめちゃくちゃいい車だね
セダンってこと以外に欠点がないくらいまとまってる
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 20:48:17.66ID:Ot8GKD6c0
>>688
このダサい内装がいいんだよ。質感が高くないことは画像からも伝わってくる。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 21:21:07.84ID:fM8PHNFZ0
>>699

カローラスポーツも海外版は、RAV4 2019と同じタイプのナビで
CarPlay 対応した液晶画面だけのタイプなのに、国内版は
2DIN対応ナビを入れるため、ナビ画面の後ろがダッシュボード
まで張り出した為ダサい。
たぶん RAV4も国内版は同じ仕様だろうな。

せめてメーカー装着ナビは、海外と同じようなモニタだけの
すっきりした専用設計は付けれないものか?
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 21:52:38.71ID:wxQlUwwe0
リミテッドって日本ではグレード名変わりそう。
適度にヘビーデューティ感あって良いな。
見慣れると普通になりそうなデザインも良いね

新型クラウンは街で見かけてもオッ!?ってならないがRAV4はなりそう。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 23:19:32.34ID:K53Eb91K0
クラウンは期待外れだったな
あのエクステリアは既に消費されちまった
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 11:11:46.90ID:AZ/m1/U/0
好きな人がいたら申し訳ないけど、C-HRとか4代目RAV4後期みたいなグリルとヘッドライトが繋がってるデザインじゃなくて良かった…
カローラハッチバックはまさにそんな感じだけど新型RAV4には採用されなかったし、どんな基準であの顔にしてるのか気になる。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 16:12:27.83ID:1Os0IsPY0
3年5年で買い換えとかしないからな米国は。
10年は乗るしそういう売り方してると記事出ていたな。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 22:19:30.17ID:ChVzb2zU0
上位グレードはコミコミ400万円ぐらい?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 22:59:33.52ID:eAfv38j/0
低所得者層だけどラブフォーほしいなあ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 08:15:55.39ID:kBQgKL7w0
これベースのレクサスも確実に出るだろうからね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 12:14:03.45ID:VNiSHVv10
>>745
ハリアー2.0は鈍亀だけど、基本HV,ターボは売れないでほぼ2.0を選ぶ人ばかりだし、性能はどうでもいいんだよ。トヨタユーザーは特にそうRAV4も2.0で280万スタートかなと。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 12:30:46.36ID:4gEIZyIU0
>>746
C-HRとハリアーのポジションと、他社競合を考えると280万〜は高すぎ
260万程度スタートが妥当な気がする

まぁCR-Vみたく急にデカい顔しだすなら話は別だが...
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:25.27ID:Cazcja2Q0
フォレスターやCX-5のクリーンディーゼルと競合するだろうから、280万〜と予想してたけどCR-Vの価格設定見て完全に分からなくなったわ。
さすがにベースグレード300万超えは無いよね…?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 14:31:16.64ID:VNiSHVv10
ベースのNA、FFだと280からだと思うんだけどねナビ標準だろうしで。

でもこの間でたカローラハッチトップグレードでオプションそこそこ付けて350万ぐらいですって営業言うし400予算で考えてる。
まぁオーリスと比べれば多少良いみたいだけど売れてないみたいだけどねカローラ。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 16:57:28.93ID:Dq0S/IkT0
トヨタモデルチェンジ毎に2割ずつ値上げしてるんだが(vitz除く)
プリウスもインサイトいなくなったら値上げしたし
この流れについて行けん
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 20:57:29.41ID:Off8pipR0
>>758
ダメハツでしょそれ。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 23:51:43.72ID:GXjq2FXk0
海外向けの車は高いよね。
経済成長してない日本ではしょうがないんだが。
円安になって喜んでんだから車みたいな国際商品が高く感じるのは自業自得でしょ。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 08:11:44.81ID:NGY3Vqlt0
事実じゃん。
実際米国あたりだと車の値段やっぱり日本みたいに上がってるけど、それ以上にインフレしてるから体感的には変わらない…て駐在歴長い人が言ってた。
俺は日本から出たことないから知らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況