X



【ALPINE】アルピーヌ A111 【RENAULT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b20-pdb3 [153.182.59.52])
垢版 |
2018/08/26(日) 21:40:56.58ID:Qvann9Xb0
https://alpinecars.com/en/a110-premiere-edition/

全長×全幅×全高:4180×1798×1252mm
最高速度:250km/h
0-100km/h加速:4.5秒
燃費:16.4km/ℓ
CO2排出量:138g/km
乾燥重量:1103kg
パワートレイン:直列4気筒1.8ℓターボ
使用燃料:ガソリン
最高出力:253ps/6000rpm
最大トルク:33.0kg-m/2000rpm
ギアボックス:7速デュアルクラッチ
※前スレ
【ALPINE】アルピーヌ A110 【RENAULT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518868556/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Saff-Kyiw [111.239.65.245])
垢版 |
2018/08/29(水) 18:41:55.47ID:/e3urtlBaNIKU
カタログモデル価格きいてきた。
未確定なので参考までに。
ハンドルも一部で選べるようだよ。
来月発売だけど納車は少し先だそう。
M2コンペ買わずに待とう。

ピュア790万(ホワイト) 確か右のみ
ブルー810万円 左右選べる。
レジェンデ
ブルー840万。

レジェンデのハンドル設定はきくの忘れたw
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ df37-p1eS [219.97.227.180])
垢版 |
2018/08/29(水) 22:20:35.91ID:QG69++BI0NIKU
この記事では仕様は同じですね
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6536-jo4B [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/01(土) 03:49:30.80ID:a8GJFt0P0
燃費悪いじゃん
8・6だと?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6536-jo4B [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/01(土) 18:50:13.94ID:a8GJFt0P0
最初は物珍しいから注目されるだろうけど
結局はケイマン勝った方がマシになるパターンが見える。
ルノーなんてそんなもんだよね。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6536-jo4B [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/01(土) 23:58:41.28ID:a8GJFt0P0
プルミエールエディションの抽選が20倍だったといっても
それって転売目的が多かったからだろうね。
実際にはそんなに売れないかもよ。
だってケイマンの方がry
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd45-tpL7 [180.46.144.42])
垢版 |
2018/09/02(日) 00:38:05.00ID:SLbSIKqC0
しかし市販車でダブルウィッシュボーンなんて有難がっても意味ない。
コーナーでは車体が傾いてアウト側のサスはアッパーアームが押されてネガティブキャンバーになるし。
それを防ごうと上下不等長アームにすると理想的な動きとは程遠いものになる。

BMWの前後重量配分50:50が理想というのと同じで現実に走っている車の動きを考えない
机上の空論だと思う。

まあフォーミュラカーみたいにサスのストロークが数cmで車体がほとんどロールしないとかなら
ダブルウィッシュボーンも意味があるけど。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-ZKkq [182.251.248.50])
垢版 |
2018/09/02(日) 11:02:18.63ID:qz3OEU/va
>>31
F1カーもサスをストロークさせてロールさせる足じゃないのか?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6536-jo4B [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/04(火) 19:55:11.30ID:B14pCXYK0
なんかブルーしか似合わなくね?
白だと正直ダサいんだが。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0137-cKEA [58.0.147.11])
垢版 |
2018/09/05(水) 20:43:01.27ID:7Q2DF5lj0
ブルーメタリックばかりの今だから、フレンチレーシングブルーのソリッドカラーが欲しい
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf37-EhJy [124.25.36.254])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:25:53.14ID:lpY7f3ks0
カングー・イエロー
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f37-EhJy [220.145.82.56])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:35:20.60ID:NQ9sNPRT0
9月29日が待ち遠しい
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f36-HcYj [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:38:30.61ID:YCw9HEOJ0
>>53
実車より写真の方がカッコ良いパターンだった?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa13-kw6g [111.239.62.96])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:35:53.89ID:9GUEo2Laa
本日、見積もりが来ました。
ピュア右ハンで色ブルーアルピーヌMにETC/フロアマットを付けて
乗り出し860万でした。なんか高く感じてしまう…
M2コンペMTで割引有とはいえ約20万しか変わらん。
素ケイマンにOPスポクロ/PDK/メタリックカラーなどOP170万程度
盛った在庫車が割引50万ぐらいあるのでほぼ変わらない。

25日に申し込みするけど納車が遅かったらキャンセルするかも。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d36-p9eM [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/20(木) 00:53:33.58ID:Q/2DEbpl0
ライト点灯した状態で遠くから見ると、ギョロ目が4つあるように
見えて、結構キモかった。やっぱ写真だけじゃなくて動画や
実車もちゃんと見ないとな。

>>63
スープラの方が良くね?
あっちはBMW製直6で同じ価格帯でしょ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d36-p9eM [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/20(木) 01:16:31.06ID:Q/2DEbpl0
>>81
でもやっぱBMWも上級グレードは直6をウリに
してるじゃん。まあ、スープラに載るのは最新型では
ないかもしれないが

>>82
うーん、あの感じは可愛くなかった…
キモく見せる為に目玉とかを増やしたコラ写真のような…
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d36-p9eM [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/20(木) 10:26:11.91ID:Q/2DEbpl0
軽いFRに乗りたいならロードスターでもいいじゃん
ほぼ半額で屋根も開くし

はやりの外車買って目立ちたいと正直に言え
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d36-p9eM [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/20(木) 11:08:56.56ID:Q/2DEbpl0
そうだった、アルピーヌはMRだった
最近スープラの方に関心が移っていたから
度忘れしてた。
まあ、自分はさして欲しくないってことです

なんか海外では絶賛されているけど、日本で乗ったら
乗り心地が硬くて燃費もさして良くない(8.6とか)
というレビューがあって、多分それが実態なんじゃないかと

軽いMRっていったら、やっぱケイボクかな
ただし現行の718はダメで、NAフラット6を積んだ
中古の981を買った方が絶対良い
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa93-Tfoy [111.239.63.39])
垢版 |
2018/09/20(木) 14:30:47.12ID:e0jLyWWaa
>>84
M2も楽しいよね。
>>89
この車なら足が硬いのは予想できるし
燃費なんてそこまで気にしないでしょ。
718が駄目って981と718に乗ったことあります?
718の4発ターボサウンドだけは残念だけど
そこまで4発ターボが悪いと思わなかったし
その他もシャーシも進化していて良いよ。

まあ僕はA110をとってもとっても欲しいので
いまさら718はどうでもいいけどw
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d36-p9eM [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:11.56ID:Q/2DEbpl0
>>92
718のあんな雑なエンジンフィールとサウンドで満足できる人は
車じゃなくてブランドに乗っかってるだけでしょ。

>>94
こういうスルースキルゼロの馬鹿も
どのスレにもいるね。そういう奴の方がウザいと
思っている人も多いってことが想像できないんだねw
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa93-MM4v [111.239.54.252])
垢版 |
2018/09/21(金) 17:44:19.41ID:UbigWfgqa
>>95
別にエンジンサウンドだけが良くても
仕方ないと思うけど。
718素しか乗ってないけど
エンジンフィーリングはよく感じたけどね。

音はYouTubeで聞いた感じではA110の方が良さそう。
ただ規制関係が厳しいので正規D物は大人しくなってる可能性が高いかな。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b8d-27Lo [121.82.216.139])
垢版 |
2018/09/21(金) 20:21:39.19ID:ruHn9Ukg0
レジェンデどこ行ったんや?また後から出てくるのか?と思ってたけど、どうもレジェンデが国内ではリネージっていう名称に変えたみたいだな
何か他の名称と被るのを避けたのかも知れない

ちなみにレジェンデでググると結婚相談所が出てくる
これか?w
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d18-Y82R [118.159.47.254])
垢版 |
2018/09/22(土) 01:57:35.89ID:r9HdFmNf0
海外だとオプション扱いだったシートの後ろに付けるポシェットやネットは付けた状態で売られるんだね。
明日見に行くのが楽しみだけど、座ったりは出来なそうだね…
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d36-Mczu [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/22(土) 12:35:18.63ID:tQ9B6ec80
まあ、はっきり言ってブルー以外はあまり似合わないし
さしてカッコよくないよね。
ブサイク界のイケメンってとこかなw

初代アルピーヌA110は文句なしのイケメンなのにな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sae9-mtwS [36.11.224.41])
垢版 |
2018/09/22(土) 22:19:36.22ID:Au4bmrBta
>>114
売り逃がしたから誰も買わなそうじゃない?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-XGaa [163.49.200.201])
垢版 |
2018/09/23(日) 00:10:00.48ID:K1V/55H7M
ニッサンのエンジンなんだってね。
4気筒ターボなんてもう作らないからベンツからスカイラインのエンジン買ってるのかと思ってたが。
何にせよ日本製のエンジンなら信頼性の心配はないな。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d36-Mczu [60.127.136.88])
垢版 |
2018/09/23(日) 00:20:29.26ID:XcDR3P1t0
>>118
そんなわけないじゃん
ルノー製だろ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b8d-Y82R [121.85.68.96])
垢版 |
2018/09/23(日) 13:17:04.80ID:ewolFmPo0
ピュア=プルミエール+前部センサー+バックカメラ+電動格納ミラー(−フロアマット?)
でホイール色違い プルミエールの21万円高は妥当な値段かな。
番号プレート以外に特徴のないプルミエールにプレミア価格はつくのだろうか。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d36-8dBG [126.69.99.59])
垢版 |
2018/09/23(日) 14:26:39.55ID:sjtFqODr0
>>123
ピュアにも車内に三角コーナーの様な荷物いれとシートの後ろにネットが付いていたよ。
フランスだとオプションになっていた物が全部付きって感じだな。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d36-8dBG [126.69.99.59])
垢版 |
2018/09/23(日) 16:11:37.43ID:sjtFqODr0
>>126
測ってないから分からないけど
45度までは倒せないかなくらいな感じか。ダイヤルを回すと調節できる。
仮眠したりするのにやっぱりリクライニングあった方が良いかなとかは思った。
あとリクライニングは隣の人の為にある様なもんだし…

>>125
スポーツエグゾーストはピュアにも標準装備。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d36-8dBG [126.69.99.59])
垢版 |
2018/09/23(日) 16:14:37.55ID:sjtFqODr0
>>127
間違えたシートは135度まで倒せるかどうかっという感覚…
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bae-coYL [119.240.104.199])
垢版 |
2018/09/23(日) 19:21:21.88ID:DvhAbsW/0
結局内見会はただ車見るだけのものだったな。他の車のときは契約までやってくれたんだけどな。
ネットでの予約は順番に関係なく店舗に行って契約した順がほぼ納車順みたいだし。火曜なんて趣味の車の契約で仕事空けられんわ。
あと4点式以上のシートベルト装着も「出来ません」の返事。保証無視しても無理、の一点張り。
プレゼンじゃ「トラックモードはサーキットで試してね」って言ってたのにHANSしないで走れってことかい。
某車の弄ったら保証云々の話がすごい小さい話のように思えてきた。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d36-/e2F [126.150.72.212])
垢版 |
2018/09/23(日) 19:27:11.16ID:ji3+kyYm0
ナンバープレートの台が長細い(国内のナンバープレートからはみ出ている)のって並行輸入でしょうか?
近所で複数見たもので急に増えたと思います
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp69-/e2F [126.152.194.108])
垢版 |
2018/09/23(日) 20:41:21.96ID:voAnIegdp
じゃあかなりの並行が入ってきてるな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp69-/e2F [126.152.194.108])
垢版 |
2018/09/24(月) 18:21:07.61ID:qIb1DO/bp
>>136
円安だからねー
円高になれば一気に入ってくるんだろうけど
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-RyRU [153.154.135.117])
垢版 |
2018/09/25(火) 12:26:12.07ID:SWk2erPYM
んーとね
    _     _
    /|\   /∧
   /ノ `ー< / |
  /      \|
  /        |
 | ●    ●  |
 |゙゙ (_人_) ゙゙ |
  \       /
   >ー―――-イ
  /      |

わかんない
    _     _
    /|\   /∧
   /ノ `ー< / |
  /      \|
  / ●    ●  |
 |゙゙ (_人_) ゙゙ |
 |        |
  \       /
   >ー―――-イ
  /      |
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp69-/e2F [126.152.194.108])
垢版 |
2018/09/25(火) 22:14:40.42ID:Ejq8DPV7p
>>157
悩むなー
この前、アルピーヌのブルーと718ケイマンのマイアミブルーが駐車場に並んでてカッコ良かった
前はアルピーヌ、ヨコと後ろは718かな
かみさんと娘は718がいい(特にマイアミブルー)っていってた
一般ウケは718、個性を狙うならアルピーヌじゃないかなと思ってる
0178131 (ワッチョイ 3bae-coYL [119.240.104.199])
垢版 |
2018/09/26(水) 21:08:08.80ID:baUUKreD0
3時に出発して往復280`の道のり、疲れた。今度行くときは外環の渋滞を避けた時間帯じゃないとダメだな。
6時に契約でも「早いほうですよ〜」とのこと。ただどれだけ入ってくるかは明確には言えないみたい。
納車は現地でって言われたけど旧大森ファクトリーにZ預けてた時なんて代車無しが当たり前だったから「へ?」って感じだった。
ピュア・右H・青。ETCとフロアマット付けて855だった(端数値引き)
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d36-8dBG [126.69.99.59])
垢版 |
2018/09/26(水) 21:18:54.27ID:hAkP7u9T0
リネージ 右ハン 青にETCとフロアマットつけて乗り出し900万くらいか
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f2f-6azE [59.166.246.64])
垢版 |
2018/10/04(木) 21:39:09.90ID:rqRMDDgH0
今だに水野氏の宣伝を信じてるヤツがいるとは
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fae-vBoO [119.240.104.199])
垢版 |
2018/10/04(木) 22:15:40.70ID:f3qB8JUO0
生産車としての安全性・快適性・環境性能・コスト・日産が水野さんに要求したパッケージング。
これを満たすために1740kgという車重が試算されて、そこからの逆算でエンジンやらタイヤサイズやら
を決定して、そこからそれを最大限活かすために車重をネガなものと捉えずに低速領域からトラクション出るように
作り上げたのがR35。
常にスピード出してダウンフォースが得られるなら軽くてでかい羽付けてハイグリップ履かせた車両のほうが速い。
でもそういう車が日常の公道使用で快適に運転できるか?っていう話。
車重とかエンジンパワーとか狭い視野で物事論じると見解の相違が出てくる。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b00-vBoO [60.38.101.191])
垢版 |
2018/10/05(金) 06:47:20.64ID:1HiHHA/V0
>>218
うん、車の速さって規定(レギュレーション)の中で決まるんだよ?
F1にしろWRCにしろ。

オーバーオール(要は無差別級)なら何でもありで、GTR如きが勝てるほどで無いし
レギュレーションに当て嵌まらない車だからねぇ。

で、競技で勝った事あるの35Rは?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1f-+RPY [126.247.145.234])
垢版 |
2018/10/05(金) 09:10:02.03ID:MKQS02uip
軽くて小さいスポーツカーが欲しいんだよ。
そこに耐候性と少しばかりの快適性も欲しいとなると限られてしまう。
新A110は良い感じのバランスだと思う。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ba6-vBoO [114.148.36.100])
垢版 |
2018/10/05(金) 09:38:51.70ID:6o69dpfw0
ああ思い出すなあ
R35が発表になってすぐ銀座に見に行って
でもその後店を出てそこに止まってた青いルーテシアV6
遥かに遅くて完成度の低い小さな変種ミッドシップが
R35よりずっと魅力的に見えた

その後R35もしばらく乗ってたけど
今でも俺はA110やスピダーやルーテシアV6のほうが大好きだなあ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-z7Hv [182.251.248.46])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:03:05.93ID:vgzaJvPua
>>225
レースは知らんけどR32の時代から公道無敵じゃね?
それ以前のケンメリとかはL28に載せ替えてフェラーリやランボをカモってた
しかし、7.2Lエンジン載せてたトランザムやパンテーラには千切られたので。。。
まあ乗る目的の違う車なので比べても仕方ない
田んぼ走らせたらクボタ最強!みたいなもん
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-z7Hv [182.251.248.35])
垢版 |
2018/10/08(月) 16:40:59.23ID:2r2n1pEla
クボタのライバルはイセキ!
旧110のライバルは日野コンテッサクーペ!



対抗出来るのはデザインだけなんやけどな。。。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx25-8ubt [126.151.15.227])
垢版 |
2018/10/11(木) 15:11:50.04ID:R484SuwTx
アルプス麓のヨーグルト屋の息子(高校生)が毎朝ホテルまでヨーグルト運ぶんだが
実は、ヨーグルト屋の親父は元ラリーストで旧型A110に乗ってたんだ
「ほらよ、こぼすなよー」そういって親父は息子に紙コップに入った水を渡す
後はわかるな?

キャスト
アルプスのヨーグルト屋の息子 アルピーヌA110
アルプスのセンパイ シボレーカマロ
アルプスの同級生 ワーゲンビートル
アルプスのイケメン兄弟 ポルシェ911、RS
アルプスのガムテープ サンクアルピーヌ
アルプスのガムテープのライバル BMW2002
アルプスのいけいけな女の子 デトマソパンテーラ
アルプスの四駆にあらずんば ランチアデルタ
アルプスの親父の新車 アウディクワトロ
アルプスの親父のライバルの息子 フィアットX1/9
アルプスのゼロ理論 ランチアストラトス
アルプスの死神 ボルボ
アルプスの死神の弟 フェラーリ 512TR
アルプスのエンディングですれ違う謎の車 新型A110

異論は認める
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132f-EGRn [59.166.246.64])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:33:52.29ID:L3AP2mof0
こういう項目で
フランス車がポルシェに勝てるわけがないんだよね
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr25-VVub [126.179.51.101])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:29:55.13ID:23igWdrRr
A110の日産エンジンってこの車の為の新規専用設計では無いの?
専用設計なら直4バイクやフェラーリ308系やミウラもそうかな?エンジンの後ろにトランスミッション配置にすれば
横置きでも重心に関しては縦置きと同じ低さに出来るはずだけど

FFと共用のエンジントランスミッションなら仕方無いね
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132f-EGRn [59.166.246.64])
垢版 |
2018/10/12(金) 21:58:07.21ID:/EC8aVoS0
スピダーもクリオV6もこうだった
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132f-EGRn [59.166.246.64])
垢版 |
2018/10/12(金) 23:53:00.97ID:/EC8aVoS0
ちょっと無理やりな擁護
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sae3-mEfu [111.239.69.22])
垢版 |
2018/10/13(土) 14:36:13.54ID:osYBD5KHa
>>246
前にも見たけど上手いな…
雪国なんで冬タイヤ付けて遊んでみようかなと
思ったけどやめとこ…

プルミエール、納車された人いないのかな?
前スレに当選したとか書いてる方が居たけども。

担当からホイールの情報を貰ったので書いとく。
PCD 114.3
フロント7.5J-18インチ/インセット35
リア8.5J-18インチ/インセット46
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa7d-GGYa [106.180.2.170])
垢版 |
2018/10/15(月) 18:42:53.95ID:WbVRkG4Na
左ハンドルは左コーナーガードレールぎりぎりベタで寄せて曲がる醍醐味が
あるんだよなあ、こればかりは左ハンでワインディング走った経験あるもので
ないと判らん
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c937-vdyZ [116.82.108.39])
垢版 |
2018/10/15(月) 21:46:49.49ID:WdccCYWG0
どうせ、サイクルスポーツセンターを軽く流して、乗り心地がどうとか、ショウモナイ話だろう

きっちり、サーキットや峠を攻めたリポートは来月以降かなぁ?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3936-SqDF [126.150.72.212])
垢版 |
2018/10/22(月) 00:23:56.87ID:ebtRxRJY0
>>275
期待が大きかっただけにイマイチということなのかなー
相当乗り心地が悪かったという印象を受けた
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2242-xGx2 [211.125.184.17])
垢版 |
2018/10/22(月) 00:41:01.76ID:LmEe30Qn0
フジで走ってたのは誰の??
試乗会とかあったのかなぁ??
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e967-3E4l [180.16.76.219])
垢版 |
2018/10/22(月) 01:00:56.28ID:CPAli1Kv0
ケイマンを持ってますがと性能、乗り心地、操る感覚のどれを取ってもA110が優れてると思ったのでピュアに乗り換える
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3936-SqDF [126.150.72.212])
垢版 |
2018/10/22(月) 01:18:50.26ID:ebtRxRJY0
>>279
いいんじゃないか
軽さは捨てがたいしな
乗り心地の悪さとハンドルの軽さ以外は悪い点ないと思うよ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ae-j6wj [118.108.124.41])
垢版 |
2018/10/22(月) 02:04:14.72ID:dsh+oMp50
FSW周辺の一般道とショートコースでプロの助手席乗せてもらったけど
個人的にはそれほど乗り心地悪くなかった。ルーテシアRSシャシカップとの比較だけど。
エンジン音と同じぐらいタービンの音が耳に入ってくるのが印象に残ってる。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-SqDF [126.199.201.155])
垢版 |
2018/10/22(月) 16:18:28.30ID:AaFyEwVwp
>>283
最後の、欲しいですかという問いかけに対して、松任谷は「そうですね」と即答すると思いきや、少し時間をおいて、購入を検討する範疇に入ってくるかも知れないという曖昧な回答だったな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-sd/G [182.251.248.48])
垢版 |
2018/10/24(水) 17:52:05.77ID:YFIeI4SPa
そもそも日本のジャーナリストはイタフラ車大好きだろw
はっきりバイアスかかってると明言していた人もいた様な?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-DB31 [111.239.241.217])
垢版 |
2018/10/24(水) 23:47:08.65ID:HU1NI8bca
プルミ契約
→納車までにヨメ説得の予定
→二週間前に嫁独車アイドルストップから戻らず
子供達を乗せて大きな交差点の右折で立ち往生
ちなみに2歳の独車、昨年も走行不能になり
こうそくのSAから家族みんなで新幹線で帰らされた
→ヨメ、あんなクルマに家族乗せられないから独車を買い換える
青いのは頼んでないから断れるよね
→営業に電話
あ〜10末にはなんとか登録出来そうっす
ガクガクブルブル。。。
どうしたらいいのでしょう。。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-Ha4+ [49.96.34.119])
垢版 |
2018/10/25(木) 09:05:12.59ID:Z5HIBD+8d
>>294
うい。ぎゃ、逆車ってことで
>>295
その通りで修理もなしで様子見
嘘でもセンサー一個とか変えて大丈夫と嫁に
言って欲しかった
アイドルストップはオフできるけどヨメの
ネガティブモードは切れてないww
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb2-4XHP [126.247.206.168])
垢版 |
2018/10/25(木) 18:52:41.60ID:Ac3Ke+68p
セリカだね
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f71-V7pa [118.240.67.39])
垢版 |
2018/10/30(火) 00:42:51.07ID:0Y28rPwJ0
A610とか買った瞬間に1/3とか言われてた車だったなw
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 322f-62mL [59.166.246.64])
垢版 |
2018/10/30(火) 07:00:59.52ID:qBIaPGiO0
私はそれでA610をやめて964を買ったのだった
その964も1年で300万も落ちたけれどもw

それから27年もたって
今度はケイマン下取りにしてA110にしたのだ
久々のフランス車
楽しみだな
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp2a-CW65 [126.35.19.116])
垢版 |
2018/10/30(火) 15:28:15.35ID:bzCiOMuAp
>>307
惜しいことしたな
丁寧にノーマルで乗っていれば今とんでもない値段で売れるぞ964なんて
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシWW 06c6-wYOC [133.37.89.9])
垢版 |
2018/10/31(水) 12:05:07.59ID:2Tpm2zmm6
https://youtu.be/5wmRN6knyjI

ミッドシップでこんなにコントロール性が良いクルマは見たことない。ブレーキの沈み込み具合から足はだいぶ柔いのが分かるがバランスとセッティングが良いんだろうな。

エクシージや718だとこんな走り方は出来ないと思う。A110欲しいな。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-62mL [182.251.38.91])
垢版 |
2018/10/31(水) 12:15:19.07ID:E+7b6D54a
なんという思い込み
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ccf7-DDRi [153.178.151.103])
垢版 |
2018/10/31(水) 13:55:20.40ID:MeCL1KhZ0
パドルシフトがハンドルと連動していないが、
気にならないのか?
リネージュのホイールがイマイチだと思うんだが
よく知ってる人教えてください。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ccf7-DDRi [153.178.151.103])
垢版 |
2018/10/31(水) 22:41:38.94ID:MeCL1KhZ0
そうそう。
コーナリングを楽しむ車なのに。
ハンドルと一緒にパドルが付いてきて欲しい。
車自体のキャラクターと一致して無いね。
街乗りでも、パドルの位置を確かめにくく無いのか?
今まで乗った車はみんなパドルとハンドルが一緒になっていた。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6f7-cpga [153.178.151.103])
垢版 |
2018/11/01(木) 12:38:23.63ID:y7oX4ziX0
シフトノブが無くて、ハンドルを常に両手で持ってるなら
ハンドルにパドルが付いてきている方が確実に操作できる。
パドルを探す必要がない。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6f7-cpga [153.178.151.103])
垢版 |
2018/11/01(木) 12:40:50.85ID:y7oX4ziX0
ハンドルから手を離さないで
シフトアップ、ダウンできるのが
パドルの良さじゃないですか?
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab00-MyS3 [58.88.90.35])
垢版 |
2018/11/01(木) 15:09:26.53ID:J86YixOy0
>>334
>336さんが仰る事が正解なのかな。

確かに大舵角だと何処にシフトUP/DOWNが有るか判り辛いし、
送りハンドルしていると操作出来難い場合もある。(まあ、片手になって操作出来るけど)
自分は送りハンドルだからパドルは固定で右がUP/左DOWNの方が操作が確実なだけ。

サーキット系は同じ場所を廻るのでコースで修正が効き易いが
ラリー系だと一期一会のコースで確実な方を選ぶってのも有ると思う。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6f7-cpga [153.178.151.103])
垢版 |
2018/11/01(木) 16:43:50.34ID:y7oX4ziX0
334、335ですが
皆さん両手でハンドル持たないんですね。
両手でハンドル持ってれば、
パドルが連動してくれれば
いつでもパドルが手の内にあるのに。
その方が安心じゃないですか?
あと、ホイールの事ですが
鍛造と普通のアロイとでは
どれくらい値段が違いますか?
バネ下荷重も気になるんですが。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-gm+h [106.133.165.239])
垢版 |
2018/11/01(木) 17:06:22.50ID:nUWBp4SOa
イギリスの権威ある自動車雑誌/オクタンが開催する「The Historic Motoring Awards」でアルピーヌA110が「パフォーマンスカー・オブ・ザ・イヤー」を獲得。
ジェームス・エリオット編集長から「軽量に仕上げられたA110は高性能スポーツカーを多くのドライバーに提供した」というコメントも頂きました!
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 022f-l46d [59.166.246.64])
垢版 |
2018/11/01(木) 19:18:12.18ID:h3zR8RIB0
マクラーレンはステア連動
GT-Rは当初固定式で途中から連動に変わってた気がする

固定だとパドルをかなり大きくしないと
筑波のヘアピンからダンロップあたりでも
いったんグリップをずらさないとシフトできなかったりするんだよね
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab00-MyS3 [58.88.90.35])
垢版 |
2018/11/01(木) 21:00:02.01ID:J86YixOy0
>>351
教習所で習わなかったか?w

送りハンドルは基本は舵角が必要な時に深いコーナー先読みして
片方のグリップを対角グリップ近くに持ち替える事で切る量を増やせるんだよ。
例えば右手を左10時くらいにグリップすると腹が支えない限り7時くらいまで右に廻せる。

欠点は
・片手ハンドルになり易い (つか、片手でで実質操作する)
・ステアリングセンターが曖昧になり易いので戻す操作が慣れないと取っ散らかる
・ステアリング量を読めないとカウンター出来ない。
・歳取ると腹が支えて思ったより切る量が少なくなる。
長谷見御大や星野さんなんかも箱車に乗る時は基本はこれ。

ただ引き切り基本だったけど、最近はパワステ標準で押し切りで操作する人も増えた。
この辺は時代を感じる orz
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6f7-cpga [153.178.151.103])
垢版 |
2018/11/01(木) 21:08:37.06ID:y7oX4ziX0
>>341
百八十度以上切り込むことは
そうそう無いし、少なくないですか?
低速時だと当然持ち替えるけど、
高速走行で180度以上ハンドル切ったら
スピンしませんか?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab00-MyS3 [58.88.90.35])
垢版 |
2018/11/01(木) 21:15:30.97ID:J86YixOy0
>>354
レーサーでもステアリングギア比が変えられないレギュレーションの車なら普通にやるだろ。
逆にやらないでクロスハンドルするのかw

FISCOで言えばヘアピンとかシケイン(今は無いのかな?w)立ち上がりが重要なシーンで
パドルがどこに有るか判らなかったら大きなタイムロスにならね?

因みに泥系だと2速辺りだと普通に使うよ。特にとっちらかった時のカウンター orz
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6f7-cpga [153.178.151.103])
垢版 |
2018/11/01(木) 21:36:02.34ID:y7oX4ziX0
>>355
少し考えている場面が違うようです。
レーシング場を走る場合はおっしゃる通りです。
私が考えていたのは、山道や峠などを走る時です。
なぜなら、この車の最も得意な場面だからです。
パドルに関しては、好みの問題ですね。
私はマイナーチェンジでハンドル連動に変わると思っているので
31日ギリギリに申し込みました。
納車は1年ぐらい先ですかね。
できれば、ホイールの事を教えてください。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 022f-l46d [59.166.246.64])
垢版 |
2018/11/02(金) 06:52:35.26ID:SwjIuDwO0
どのへんがNSXっぽいのか
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 022f-l46d [59.166.246.64])
垢版 |
2018/11/02(金) 06:53:50.15ID:SwjIuDwO0
エルクテスト見る限り
むしろSW20だろ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-n0hs [218.134.178.43])
垢版 |
2018/11/03(土) 05:41:08.93ID:nBcPVKdi0
>>375
ケイマンGT4は奪い合いだったぞ。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bfp+ [182.251.248.38])
垢版 |
2018/11/03(土) 09:27:57.81ID:hQqTXvw9a
>>375
この手の操ってナンボの車でMT売れないのは日本だけじゃね?
あとDCTの方が若干ミッションが重くなる
小型FF車のホットハッチだと、ちょっち操縦性に影響が
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bfp+ [182.251.248.33])
垢版 |
2018/11/03(土) 15:51:38.90ID:pfQppQS9a
そついや会社の目線の高いバネットバンに乗ってたら
前のカロバンはナビで裏AV見てたな
カリビアンコム?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 022f-l46d [59.166.246.64])
垢版 |
2018/11/03(土) 22:13:11.80ID:vQ7RxjEC0
ああ?
頂点は旧A110に決まってるだろ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha7-ZWSq [134.180.4.72 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/04(日) 08:58:40.37ID:wSV9sBnzH
>>385
俺はディーラー3件目でやっと受付してもらえて納車まで一年待ちだったよ。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeae-6RPj [119.240.105.220])
垢版 |
2018/11/07(水) 23:01:41.01ID:LIGCbh5H0
>>387
9/26契約、日本に車両来るのが1月多分納車2月
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-9omt [1.72.9.218])
垢版 |
2018/11/08(木) 03:49:13.99ID:ZQfNDWved
>>302
仏車にリセールは期待しちゃダメ
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a37-d69l [219.116.148.214])
垢版 |
2018/11/08(木) 21:08:14.44ID:ZP5Vl4k60
ディエップ工場での製造状況のビデオがアップされていたが、試作段階のためか、ラインが無く、いちいち接着剤を塗って、リベットを手打ちしていた。
一日に何台作れるんだろうと心配していたが、改善されたのかなぁ?
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6ae-5nD1 [119.240.105.220])
垢版 |
2018/11/09(金) 00:53:33.99ID:E4mlRo9S0
>>397
1月に車両が入ってくるという担当からのメールが来たのは10/14
そこからは連絡なし。担当にも情報入ってないのかと思われ。
それほど急いでないんで2月頃納車なら別にいいかな〜、なんて。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMcb-WqUE [134.180.4.64])
垢版 |
2018/11/09(金) 19:53:17.41ID:aV3LcailM
>>403
品質は安定しないけどな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp53-NyEd [126.247.149.33 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/10(土) 20:47:35.96ID:01B9aOhdp
売る売る詐欺
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa0-EHFD [61.125.219.36])
垢版 |
2018/11/18(日) 09:02:53.76ID:H49jmZy50
入金、車庫証明など揃えられるなら
12月登録分の優先名簿に載せると電話があった
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3a7-Gzhr [118.16.169.55])
垢版 |
2018/11/18(日) 11:18:48.08ID:x22oTqBK0
皆さんもYouTubeの
ディスカバリーチャンネルの
ドリームカー誕生を見ていますね。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f2f-gKwI [59.166.246.64])
垢版 |
2018/11/18(日) 19:33:36.82ID:qRTvCHnk0
横置きミッドシップの
リモートワイヤーコントロールのマニュアルシフトなんて
大した感触でもないし
別にいらないだろう
0420416 (アウアウエーT Sa5f-uhjg [111.239.70.250])
垢版 |
2018/11/19(月) 11:22:14.82ID:GNex9UTSa
優先名簿とか全く話が出なかったなあ。
優先名簿なるものが存在するのがまずアレだけど…
初日予約でほぼ一番目だったからか…

>>417
追浜工場にいけばありそう?
分かりませんが…
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d300-maOp [58.88.90.35])
垢版 |
2018/11/19(月) 13:42:53.96ID:Eib9gHXU0
>>420
横須賀で荷揚げ出来る場所は二ヶ所、
片方は検査場まで持ち込まないと駄目だから追浜工場なのかなぁ?

年内登録って事は事前に形式認定取っていなければ
今週末には着いていなきゃ間に合わんと思う。
取得済みであれば12月一週目でも大丈夫だろうが・・・
それとも形式不明で登録なのかなぁ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 6f37-/b5z [111.64.163.32])
垢版 |
2018/11/20(火) 21:44:58.46ID:vk/UAk/h0HAPPY
FSW Short のインプレが多いが、TK2000〜FSW等のインプレが出てくるのが楽しみ。
上記のインプレの5分02秒位からの個体は、光線の加減と言うより、何処か擦ってきたみたいですが?
0437416 (アメ MM87-an/c [210.142.92.58])
垢版 |
2018/11/21(水) 18:28:04.38ID:JyKA32+qM
ありがとうございます
年末で忙しいし来年登録にしたほうがアレかなと
思ったりするけど早く乗りたい気もするし悩ましい
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-0eFL [126.199.140.196])
垢版 |
2018/11/23(金) 18:49:04.64ID:3yEqKFkmp
ゴーン逮捕でルノーのイメージガタ落ちやな
国内ではルノー撤退や大幅縮小になりそう
アルピーヌのサポートに影響出なければいいが
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-0eFL [126.199.140.196])
垢版 |
2018/11/23(金) 19:21:38.75ID:3yEqKFkmp
>>445
だから余計怖いんだが。ビジネスにならないと分かったらやめるでしょ。影響も小さいし
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8336-0eFL [126.150.72.212])
垢版 |
2018/11/24(土) 11:55:06.23ID:rSO1IN3X0
>>448
ルノーやアルピーヌを買う人(それなりのこだわりのある顧客層)はゴーンへの意識はあるでしょう
まあ、ルノー側から日本市場は見放される方だと思うけどね
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8336-0eFL [126.21.136.243])
垢版 |
2018/11/24(土) 22:05:22.17ID:STku3wt10
>>455
そうそう
アルピーヌちゅうもんせんほうがいいかなー
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TI1b [126.233.93.31])
垢版 |
2018/11/24(土) 22:08:03.16ID:OPBoMPHNp
>>453
日本の司法相手に泥沼の抗争なんてメーカーのメンツ以外に得るものは何もないし、日産と正面から喧嘩して損するのはルノーの方
とっととケリつけなければ際限のない株価ダダ下がりで株主に吊るし上げ食うのは必至だし、上場してる営利企業なら早々に手打ちする以外の選択肢はないよ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TI1b [126.233.93.31])
垢版 |
2018/11/24(土) 22:53:29.17ID:OPBoMPHNp
どうも今回の逮捕は日産をフランスに渡さないための国策くさいが、なら尚のことどう頑張ってもルノーに勝ち目はない。
フランスは日本に圧力をかけられるような国でもないし、検察にパイプのないルノーに出来ることと言ったら日産を通じて国外追放での手打ちを申し入れることくらい。報復人事なんて自殺行為以外の何物でもないよ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8336-0eFL [126.150.72.212])
垢版 |
2018/11/25(日) 02:18:54.67ID:Ap+4bb/20
>>459
上場会社の44パーセントの議決権を握ってるから、ルノー側はなんとでもできるよ。寧ろ、日産が自由にできる要素がない
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2308-TI1b [118.241.121.3])
垢版 |
2018/11/25(日) 03:12:44.15ID:FtZTqILO0
うーん、だからルノーが日産に報復して何のメリットがあるのってことなんだけどなあ
ゴーンは身柄を抑えられてるし遠いフランスからは何が起きてるのかもよくわからない圧倒的不利な状況、当局とのパイプになり得る人間達を切っちゃって一体何の得になるの?
下手したら本当に数十年の実刑食らっちゃうんだよ?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8336-0eFL [126.150.72.212])
垢版 |
2018/11/25(日) 08:49:46.93ID:Ap+4bb/20
>>461
ゴーン個人なんてそれほど気にしてないでしょう
次の株主総会で日産の経営陣をルノー派に一新して終わり。ちょっと時間をおいて完全買収かな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b300-zhOP [58.88.90.35])
垢版 |
2018/11/25(日) 10:24:04.20ID:Jf3W01nZ0
>>462
ゴーンの刑事訴追しだいだけど
ルノーって米英の信託銀行系と喧嘩するような体力有るの?

仏政府が絡んでいる以上、現状は
ルノー+仏 vs 日産+日本政府(経産省) こんな図式でしょ?

信託銀行系は日産がルノーと切れて株価が下がった時に買えばいいと思っていそうだし。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-0eFL [126.199.140.196])
垢版 |
2018/11/25(日) 16:18:20.83ID:WeBpQM7Ep
>>464
ニュースに踊らされるな
議決権を握って実質コントロールしてるのはルノーだから
それ以上に何かあるか?日産は株式会社で上場会社だよ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-0eFL [126.199.140.196])
垢版 |
2018/11/25(日) 16:27:31.67ID:WeBpQM7Ep
>>463
信託銀行系ってなんだよ。通常、実際の投資家は信託経由で持ってるから、信託銀行自体が議決権持ってない。実質株主はヘッジファンドとか純投資の機関投資家だから
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-0eFL [126.199.140.196])
垢版 |
2018/11/25(日) 22:30:28.03ID:WeBpQM7Ep
>>467
分かってないな
信託銀行は議決権持ってない。ただ管理してるだけ
あと日産の株主総会の行使率知ってるか?個人や証券会社は議決権をほとんど行使しないんだぞ。43でもマジョリティになる
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-Dc53 [126.233.202.139])
垢版 |
2018/11/26(月) 14:41:35.18ID:UDmoKL7Tp
>>454
フォードとかつい最近に撤退してるし…
三和とかヤナセ、西武自動車みたいなメーカ系じゃない商社形態のデラはメーカ資本の日本販社が出来ると
独占輸入権取られたりするな。コーンズは上手くやってるけど。

個人的にはルノーディーラーはよく営業出来てるなあとおもう。
昔のJAXだったかな、サンク(特にターボ(いわゆるサンクターボじゃない奴))とか売りたくないって言ってたよ。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-wFTP [210.138.178.233])
垢版 |
2018/11/26(月) 16:45:43.24ID:6m4cPW04M
車番が確定しないので車庫証明出せない…

>>470
TTRS 8Sに乗っていたがメーター内にナビ、バックカメラ映るけど
別に不便な感じはないな。
まあダッシュボードがあるならそっちに映せよとは思うがw
そもそも小さい車だしバックカメラもセンサーもいらないや
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-y+F4 [126.212.184.51])
垢版 |
2018/11/26(月) 20:04:37.15ID:ARAuM+czr
>>473
あ、どもです
特に不便に感じないならそれでもイイかな
ググってみると車種によっては分岐ケーブルなどが売られてるようです

しかし納車が近いようで羨ましい
またレポをお願いしますね
雲行きが怪しくなってきて国内では買えなくなるなんて事はないとは思うのですが、やはり買える時に買っといたほうが良いんですかねw
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sadf-wFTP [111.239.60.37])
垢版 |
2018/11/27(火) 19:20:08.67ID:tpZmtaNka
ドライバーズカー選手権2018(1) ノミネート10台 審査員を紹介
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/11/23/327694/
レビュー読んでるとやはりデフは欲しかったな…
あとohlinsの車高調が出たようです。
pfp racing ohlins franceのFBに出てるので
問い合わせしてみようと思います。

>>474
納車されたら感想をかいてみます…
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff2f-CckC [59.166.246.64])
垢版 |
2018/11/28(水) 07:39:20.11ID:cdCO7D1D0
アルピーヌを選んだり
オーリンズに興味を持つレベルなんだから
デフとか表記するのはやめようよ、
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-n8zq [220.100.227.202])
垢版 |
2018/12/03(月) 20:47:53.98ID:lfvwTNsu0
>>492
乗ってる人いるの?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4639-EUl0 [153.156.2.123])
垢版 |
2018/12/07(金) 20:28:43.52ID:O8PSieLH0
納車まであと少しだけど出張ついでに見てきた。
いろいろ安心した!
ただカップホルダーが1箇所て。。
リネージのグレーは悪くないけど
NDのマシングレーの方が好きだなあ。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a22f-58q8 [27.143.108.246])
垢版 |
2018/12/08(土) 20:01:01.35ID:X1oIwtvr0
>>508
おめいろ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-vI1h [182.251.242.1])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:32:03.35ID:RdNns9+Ra
アルピーヌディーラー無いけどルノーディーラーでも注文可能なの?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-vI1h [182.251.242.40])
垢版 |
2018/12/19(水) 15:17:48.58ID:6NTKI8oja
>>521
('A`)マンドクセ
あまり売る気ないなw
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sada-VchD [111.239.65.162])
垢版 |
2018/12/19(水) 17:50:49.22ID:+vGyqYZaa
>>518
聞いたら無理みたい。
僕のところはアルピーヌDがないので
とても遠方だけど覚悟して購入した。ルノーのDはある。
オイル交換ぐらいはお世話になってるショップで
やってもらう予定。
>>521
納車は関係ないと思うよ。
遠方なんでゼロを使って納車しますかと聞かれたので。

今思うとゼロに丸投げして自宅まで持ってきてもらった方が
楽だったと少し後悔してる。時期が時期だしな。
こんな機会もないと思うので楽しみではあるけど。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6ae-5Jpq [119.240.105.220])
垢版 |
2018/12/19(水) 18:45:20.97ID:bNFCN4Tj0
エンジン弄る作業ですら当たり前のように代車の出ない○森ファクトリー
とか経験してるから納車の一回ぐらいは電車移動でもいい思い出ぐらいに捉えてる。柏は最寄り駅近いし。
それより不動車になった場合積車で取りに来るのかとか距離も遠いから有料ならバカにならない費用になりそうとか
少しだけ気になるところ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab5-gd9B [182.251.242.44])
垢版 |
2018/12/21(金) 01:23:40.64ID:BTX5A8QKa
自社開発じゃないの?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab5-gd9B [182.251.242.44])
垢版 |
2018/12/21(金) 02:19:41.99ID:BTX5A8QKa
へー日産設計なのか
そこまで負んぶに抱っこしてたんだねルノー
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a2f-8zTl [59.166.246.64])
垢版 |
2018/12/21(金) 08:11:06.35ID:du9UH1k60
完全に切れることはないだろし
切れたら切れたで別のエンジン積むだろ
エリーゼなんかそうだった

問題はルノーにとって
エリーゼみたいな価値があるかで
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa2f-sLLX [27.143.108.246])
垢版 |
2018/12/23(日) 07:43:25.48ID:6DHmjjl70
>>534
おめいろ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a37-JyeX [115.177.126.182])
垢版 |
2018/12/23(日) 22:15:22.04ID:uA2kr0x30
フロントエンジンのアルピーヌ、、、、結構様になっているスバルですね
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab5-gd9B [182.251.242.49])
垢版 |
2018/12/23(日) 22:28:31.40ID:c2PPwuVya
>>534
そういやセリカのT200型ってA110意識したデザインだったのかな?
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sdaa-ZKdr [1.66.105.106])
垢版 |
2018/12/24(月) 08:52:18.95ID:56MqaZ1ndEVE
>>544
ディーラーの営業じゃないし。
私が客だったんだけど…
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sdaa-ZKdr [1.66.105.106])
垢版 |
2018/12/24(月) 09:09:16.19ID:56MqaZ1ndEVE
>>547
ありがとうございます!
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp1d-owrO [126.236.200.198])
垢版 |
2018/12/24(月) 12:17:50.19ID:7uA+lUd/pEVE
売り子がいるのか?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 2a2f-8zTl [59.166.246.64])
垢版 |
2018/12/24(月) 19:39:03.05ID:oo961WCX0EVE
最近あちこちで納車の誤用指摘が流行ってるなあ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d9bf-7iGS [122.222.82.254])
垢版 |
2018/12/24(月) 21:13:36.21ID:ZTZk8FMg0EVE
>>556
ありがとうございます。
来年楽しみですね。年末に納車の方が多いと思いますが、都合上来年に持ち越しの方も結構多いとディーラーの方が言っていました。来年が楽しみですね。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d9bf-7iGS [122.222.82.254])
垢版 |
2018/12/24(月) 21:14:40.42ID:ZTZk8FMg0EVE
>>549
ありがとうございます。
年末年始ゆっくり慣らしていく予定です。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d9bf-7iGS [122.222.82.254])
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:32.85ID:ZTZk8FMg0EVE
>>559
そうだったんですね。
登録が年明けでしたら良いと思います。
本当のところ、私は年明けの方が良かったです。年末年始乗る暇があまりないので…。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d9bf-7iGS [122.222.82.254])
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:18.82ID:ZTZk8FMg0EVE
>>560
ありがとうございます。時間の許す限り乗ろうと思います。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 FF52-pZ8G [103.5.140.162])
垢版 |
2018/12/25(火) 17:14:48.42ID:j0/xmcuvFXMAS
納車されて230km走ってきた。

すこし不満もあるけど楽しいクルマ。
足回りに不満を書いてた国内ジャーナリストが
居たけど全然いいじゃん。

今あるOPのETCは別のものが出るみたい
展示車/試乗車は半年だっけな?販売禁止だそうだ。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 9900-q1e7 [58.88.90.35])
垢版 |
2018/12/25(火) 17:23:09.02ID:8az4P2iv0XMAS
>>565
動画見た限りは限界でいきなりブレークするよりも少し手前で
コントロールする余力を残してブレークする設定みたいだよね。
サーキットを周回重ねて詰める走りには不満なのだろうが、一般道で楽しい車の設定だと思うよ。

所で少しの不満ってどんなところですか?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMca-pZ8G [49.239.69.143])
垢版 |
2018/12/25(火) 17:44:34.06ID:qthUBWnaMXMAS
>>566
その通りで一般道でも楽しい設定になってるなあと関心した。
DCTの出来も想像より良いものだった。

不満というか疑問と言うか…
エンブレが少し弱い気がする。
autocarでも書いてたけど低速域でのステアリングは
明らかに軽いと思う。これは違和感があるよ。
普段乗ってるM2と比べるとになってしまうが…
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 9900-q1e7 [58.88.90.35])
垢版 |
2018/12/25(火) 18:37:05.42ID:8az4P2iv0XMAS
>>567
レポありがとう。
普通に直線以外で250psOverのミッドシップなんて一般人が振り回せないものw
N1とか舗装で頑張ってた人がギリでしょ orz

エンブレは判らんw 想像だけど結構過給している車はエンブレの反応が遅いよね。
エンジンサイズが小さいからタービンが大きいのかなぁ? 0.9kgくらいは過給するのかな。(全く知らんっす)

ステアリングが軽い件は、思考が昔と変わらないんじゃないかな?
ツイスティなコースを意識すると切り返しが楽な方を取るって感じでしょうか。
自分はある程度カウンター当てる時に重いのは嫌だけど、
余りにも軽いのも嫌な感じっすよね、バランスが有るからなぁ。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 1d37-JyeX [124.26.183.26])
垢版 |
2018/12/25(火) 21:38:51.91ID:1v9S9VJk0XMAS
PDKの場合ですが、ノーマルモードで走行中にアクセルオフすると、勝手にシフトアップしたり、ニュートラルに入ってコースティングしたりする。
エンブレを期待する場合は、シフトダウンするとともに、シフトインジケータかタコを見た方がよい。
軽い渋滞の高速で80km位で5速か6速でやや加速中に、前車がスピードを落としたのに合わせてアクセルオフすると、コースティングに入る可能性が高い
そうすると、4速くらいに落としたかったとすると、パドルをN-7-6-5-4と4回引かないとエンブレ効かないので、追突しそうになる。
A110の制御はどうでしょうね?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b937-JyeX [218.229.62.14])
垢版 |
2018/12/26(水) 22:03:20.07ID:gOpwiw6u0
それが、結構期待するより上のギアに勝手にはいるのよ。
エコ優先なので当然かもしれないが、混んでくるとノーマルじゃなくスポーツモードにして、必要に応じてパドルでシフトアップすると、まずまず。

まぁ、実車でそこそこ渋滞の高速を走ったことのある人なら判るでしょ?

その辺がA110ではどうなのかが関心事
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e32f-9o9g [59.166.246.64])
垢版 |
2018/12/27(木) 07:05:14.48ID:7/vF+i720
ああそうだった
普段スポーツモードにしてたからそれがノーマルモードだと一瞬ボケてました

でも高速道路でのコースティングはあまり気になったことはなかったな
乗る前はエンブレが効かなくてだめなシステムなんじゃないかと思ってたけど

同じような機構を国やメーカーに限らず採用する昨今
A110も同じようになってるんじゃないのかな
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e32f-9o9g [59.166.246.64])
垢版 |
2018/12/29(土) 09:09:44.82ID:EZ4Bv0GO0
つミウラ
つストラトス
つチゼータ

うんそうだな
みんなやすっぽいわ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-+c0C [111.239.64.204])
垢版 |
2018/12/29(土) 11:21:08.30ID:v+zvx7jVa
Best Handling Car 2019 | Der Handling Mega-Test in L´Anneau du Rhin |
https://youtu.be/CG7Cmv46avA

sports autoでもべた褒め。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-9o9g [59.166.246.64])
垢版 |
2018/12/30(日) 20:27:28.13ID:TYnTOSFb0
今の時期に酷評するメディアなんてあったの⁈
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-oWpl [1.79.89.192])
垢版 |
2018/12/30(日) 21:27:49.69ID:P+OE7NSLd
>>580
そうだよねー
チゼータV16TってV16を横置きで安っぽいよねー
実車見た事無いけどw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-OeUj [182.251.248.40])
垢版 |
2018/12/30(日) 23:16:33.13ID:jDlS6x6Ha
V8エンジン二重連って、SLの二重連みたいでカッケーな
設計者はこの車でアクセル床まで踏むヤツはバカだwww
と言ってたらしいがw
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-9o9g [59.166.246.64])
垢版 |
2019/01/01(火) 01:02:55.43ID:jtfhSkZj0
まあ実際横置きミッドですらろくに乗ったこともない人間が
聞きかじった表面的な事柄だけでこういうことを言うんだけどね
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-oWpl [1.75.2.135])
垢版 |
2019/01/01(火) 04:11:52.46ID:TJHOJrW/d
そもそも完全に専用の部品使ってるミッドッシップ・スポーツカーって無いでしょ?
全てのMRスポーツカーって貧乏臭いのか?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-oWpl [1.75.2.121])
垢版 |
2019/01/01(火) 05:53:16.76ID:1lCIOWHad
アイシン製トランスミッションだけどな
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-oWpl [1.72.8.180])
垢版 |
2019/01/01(火) 08:02:54.13ID:swHmp8Ded
PDKはZFだっけ?
ケイぼくボクが好きならそっちに行った方が良いよ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-oWpl [1.72.8.180])
垢版 |
2019/01/01(火) 08:03:35.98ID:swHmp8Ded
ケイボク
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-OeUj [182.251.248.45])
垢版 |
2019/01/01(火) 11:19:02.72ID:+gSDW54Va
>>598
MR-2 カローラのエンジンミッション背中に
初代NSX レジェンドのエンジンミッション背中に
その為ターボは付けらんなかった(ミッションの歯車か持たない為)
マツダの軽MR名前忘れた スズキアルトのエンジンミッション背中に
フィアットのX-9やランチャモンテカルロもおんなじ
テケトーナンチャッテミッドシップ
ランボは三浦で後悔して改心し、カウンタックからは縦置き
吉田栄作のかーちゃんが乗ってるヒラッコは横置き
でもありゃ四人乗りだからw
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab45-SF4R [153.228.6.84])
垢版 |
2019/01/01(火) 13:12:25.05ID:9LPTjLGb0
4気筒ミッドシップ車は横置きが正解だろうなあ。
マスの集中化やコンパクトかつ軽量にまとめるには必然的なレイアウトだし。

V6以上となると縦置きの方が有利かも知れん。
但し、ドライサンプ化とか低重心化を徹底的に図った結果としての縦置き。
ウェットサンプだと重心が上がって折角のミッドシップレイアウトなのに運動性を落としてしまうしね。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-9o9g [59.166.246.64])
垢版 |
2019/01/01(火) 14:10:37.01ID:jtfhSkZj0
ていうか
ルネボネもヴァレルンガもロータスヨーロッパも
市販のミッドなんてみんな流用の縦置きだったのだ
要はそこにそのトレーンがあったからってことだ
いまもそこはあまり変わりゃしない

ATSはちょっと違うけどね
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-fKY7 [182.251.242.49])
垢版 |
2019/01/01(火) 14:46:51.26ID:jaStU+LXa
>>587
どこでも絶賛されてる気がする
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-fKY7 [182.251.242.49])
垢版 |
2019/01/01(火) 14:49:30.84ID:jaStU+LXa
FFのパワートレイン利用してのMR横置きは大衆車メーカーの限界かもね
まあ4気筒縦置きしてどうするという気もするが
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-9o9g [59.166.246.64])
垢版 |
2019/01/01(火) 15:16:33.91ID:jtfhSkZj0
だいたい小さなスポーツカーで縦置きにして
ホイールベースの無駄な延長やら
オーバーハングに突き出すギヤボックスの慣性やら
駆動力の90度転換からくるパワーロスやら
小さいならではの深刻な問題が出てくるのを
どうしてくれるんだということよ
まして右ハンドルにしたときにシャレにならないんだぞ

表層論者はそういうことまで知らん考えんで吠えすぎなのヨ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-OeUj [182.251.248.44])
垢版 |
2019/01/01(火) 15:58:21.58ID:4FWENf8wa
結果論としてFF流用のナンチャッテMRはみなクソだったわけだ
ストラトスみたいに初めから横置きで作れば毛満鯛
で、アルピーヌはどうなのよ?と
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-3dS8 [218.134.178.43])
垢版 |
2019/01/01(火) 20:24:03.06ID:GhLLa3Nc0
>>619
ホントそれ。

ケイボク乗りは、新型が重い4気筒になったから次の車が無いのよ。
なので、ここを覗いている奴も多いはず。
俺みたいにMT3.8L乗りは、オートマのMR行くくらいならスーパー7の方が楽しめそうな…
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-oWpl [1.72.6.90])
垢版 |
2019/01/02(水) 06:03:15.62ID:0E085yzOd
>>604
マクラーレンのエンジンって噂では日産のエンジンブロック使ってるって言われてる
ランボはアウディの部品使ってるだろ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-9o9g [59.166.246.64])
垢版 |
2019/01/02(水) 08:29:43.70ID:7pYv4cNu0
>>615
エリーゼという
ロータスはもちろん
スポーツカー史上でも稀な成功例があるじゃねーか

エリーゼに難癖つけるレベルなら
この世のすべての縦置きミッドに対しても
同じように別の難癖をつけることなんか簡単だぞ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! Sp29-N78m [126.35.1.236])
垢版 |
2019/01/02(水) 09:00:12.26ID:ywNYePb+pNEWYEAR
日本じゃMRなんて沢山走ってて特別なもんでも無いし、好きなエンジンの置き方で良いんだよ。
そのレイアウトでキチンとバランス取ってくれれば問題なく楽しめる。

NSXも横置き、エンジン流用、ゴルフ用トランクとか言われてたが
今じゃそれら含めて絶賛され名車と呼ばれてる。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-9o9g [59.166.246.64])
垢版 |
2019/01/02(水) 18:03:42.47ID:7pYv4cNu0
>>625
マクラーレンはともかく
アヴェンタにはアウディと共通の部品はそこそこあるんじゃないかい
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-9o9g [59.166.246.64])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:39:51.61ID:7pYv4cNu0
NSXはスタートからまちがっていたが
出来上がったものはまちがいなく世界有数の良いスポーツカーに仕上がっていたよ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-Daif [182.251.248.51])
垢版 |
2019/01/03(木) 10:35:06.31ID:NhkQpjVga
>>630
なってねえよ
そもそも最初の企画が当時アメリカで流行りのヤンエグ向けの
見た目カッケーシティラナバウト
なのでレジェンドのパワーパッケージをまんま背中に持ってきた
ところが開発中にバブル崩壊
そこでまだ需要のあったスーパーカー市場目当てに上層部(神田正輝)が路線変更
え〜っ?! 聞いてないよ〜!
だったら初めからエンジン縦置きで開発したのにぃ!
と大混乱する現場を吉川晃司がまとめ上げて初代を売り出したわけだな
なので名車になれるワケがない
現行二代目は知らんw
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-Daif [182.251.248.49])
垢版 |
2019/01/03(木) 16:34:29.77ID:VHlFHYN+a
DCTのまま、クラッチペダル付けりゃあいいのよ
シフトレバーは中身スイッチなので、フィーリングは自由自在
バターを熱い舌で舐める犬の如くスコスコにも!
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-0QxU [1.75.232.76])
垢版 |
2019/01/03(木) 19:18:23.51ID:fRne++QRd
納車になったオーナーの皆さん、率直なインプレお願いしますね
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0288-t26p [59.166.246.64])
垢版 |
2019/01/03(木) 19:34:40.13ID:bQCfX1Bp0
>>634
聞きかじりをつまらん語りで書いてもなんの説得力もないぞ
そんなエピソードなら今更誰でも知ってるだろ
その上でどんな車だったかが問題なんだよ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae5d-Mx/A [119.240.105.220])
垢版 |
2019/01/04(金) 00:42:45.03ID:Vwqh7Di90
ちょっと何言ってるかわかんないです
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5a-vF3b [111.239.55.247])
垢版 |
2019/01/04(金) 01:02:29.91ID:uD5qVOKga
>>642
で、今乗ってるのですか?ケイマン?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-0QxU [49.98.155.24])
垢版 |
2019/01/04(金) 01:26:46.87ID:NL1qxcgnd
今時のターボ車でドッカンターボは無いと思うけど、この車のターボは存在を主張するタイプ?それともNAに近い感じ?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-Daif [182.251.248.48])
垢版 |
2019/01/04(金) 13:20:29.39ID:eHr6f3Bta
>>639
福澤郎?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-RsOD [182.251.242.37])
垢版 |
2019/01/05(土) 23:29:15.51ID:IZy+QvaZa
そういや昔サードがルマンのGT1クラス用にMR2をセルシオのエンジン縦置き+ターボ加給とか文字通り魔改造したMC8Rってのあったねw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-RsOD [182.251.242.37])
垢版 |
2019/01/05(土) 23:30:42.59ID:IZy+QvaZa
>>634
ゴードン・マーレーがべた褒めしてたけどね
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-RsOD [182.251.242.37])
垢版 |
2019/01/05(土) 23:32:54.87ID:IZy+QvaZa
>>642
それすると素のモデルで1000万超える
元のA110からして大衆車のパワートレイン利用だからある意味新生A110は正統
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0288-t26p [59.166.246.64])
垢版 |
2019/01/06(日) 15:32:12.72ID:X31kHwv/0
どうしてもNSXをけなしたくてしょうがないバカがいるが
いよいよ虚言まで言い始めてでも主張を通そうとするとは
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-Daif [182.251.248.40])
垢版 |
2019/01/06(日) 15:41:05.81ID:azMdcO0ta
設計者がスーパーカー市場に打って出るなら初めからターボ付けられる縦置きで作ったのにぃ╰(´Д` )╯
と泣きながらR仕様を苦心惨憺作ったのはご存知ないようでw
帝国重工が大型のトラクターを、短期間に簡単に小型化出来たのも
クボタの協力とドラマの中だからこそ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2208-NxT9 [131.147.249.151 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/06(日) 17:04:26.84ID:sUrnnFde0
マクラーレンが褒めたクソ車だろう
イイ車だがマクラーレン同様つまらない車
マクラーレンが批判したフェラーリもランボルギーニも当時は運転して楽しい車だったが
結局売れるのは運転して楽しい車より誰でも楽に運転できる車と時代が証明した
フェラーリもランボルギーニも結局運転してもつまらない車造りになった
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-RsOD [182.251.242.49])
垢版 |
2019/01/06(日) 17:42:40.93ID:H06ZLbEIa
コスト的に大衆車メーカーの横置きMRは仕方ないだろルノーも当時のホンダもそれが限界だった
縦置きで1000万以下のMRスポーツってケイマン以外あるの?
そんなに縦置きに拘るならケイマン買うか後1000万足して好きなカッチョええスーパーカー買えばいいのに
新型コルベットは比較的安いMRになるかもね
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae5d-Mx/A [119.240.105.220])
垢版 |
2019/01/06(日) 19:40:09.19ID:ZCk35S9I0
早ければ来週の日曜か月曜に納車できるけど日曜FSW月曜もてぎだから少し先になる
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-0QxU [1.72.6.174])
垢版 |
2019/01/07(月) 15:39:43.28ID:A/6ai+0Qd
>>671
前にも書いたけどターボフィーリングはどうですか?
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 674e-xKwx [220.209.25.69])
垢版 |
2019/01/14(月) 21:02:09.76ID:KqUbgOkC0
そろそろ、インプレッションを期待します
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 477c-f42k [114.165.122.214])
垢版 |
2019/01/14(月) 22:17:14.34ID:ov6B/36B0
モニターが役立たず、、選曲すらまともに出来ない
シフトボタンの点灯Dに入ってるのかよく分からない
フロントの収納ちゃんと開かない
カードのキーが面倒、、ケースに入れてると尚更
交差点でアイドリングストップしてそのまま沈黙しやがった
固定のパドルシフトは結構ムズいね、、
あと、すごく可愛い
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-Ozk/ [163.49.213.232])
垢版 |
2019/01/15(火) 13:22:01.64ID:YCWtRlfgM
>>677
先程、初めてアイドリングストップで沈黙した!
これは焦った。。。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-iDis [182.251.248.39])
垢版 |
2019/01/15(火) 14:30:31.41ID:yyiylj8Aa
オルタネーターならA111専用部品ってわけでもないだろうに?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-Ozk/ [111.239.63.55])
垢版 |
2019/01/16(水) 10:19:53.66ID:YZAHX/fFa
上で書いた異音の件、アイストの件を
ディーラーに連絡した。

>>687
ですよね。自分も高速入り口手前の
交差点だったので焦りました。
いつも必ずオフにしてるアイストを
ガソリン入れてから切り忘れてた....
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa9f-PotE [111.239.63.55])
垢版 |
2019/01/16(水) 20:14:00.49ID:YZAHX/fFa
692だけど担当より返答があった。
オルタネーター不良はプルミエールの1件しかないとか言ってた。

>>640の異音の件はマフラーのフラップ
の可能性があるとのこと。
確かにスポーツだとフラップが開くからなあ…
アイストで沈黙の件はシートの着座センサー?と言われた。

とりあえず慣らしを終わらせてからDに持っていこう…
もっと近くにDがあればな…
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824e-qbJ/ [115.177.154.160])
垢版 |
2019/01/19(土) 15:35:11.85ID:B2i4bRwU0
FSWの本コースを走った方はいらっしゃらないでしょうか?
ショートコースのリポートは、幾つかあるのですが、本コースのリポートは見たことがありません。

CGのテストで、130km/h辺りでおしりがむずむずするらしいのですが、100Rでの感じは如何でしょうか?
ヘボドライバの私は、100Rでのイン巻きを他の車で何回も経験していますので、(原因は、テールが滑りそうになるとアクセルを戻すのだとはわかっています)

タイムはともかく、どのくらい楽しく走れるのか? おっかないところもあるのか、ご教示ください
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b00-fAiL [58.88.90.35])
垢版 |
2019/01/23(水) 21:27:00.24ID:v3c2sZBt0
>>701
ありがとうございます。やっぱりそのくらいは必要ですよね 
うちのカーポートだとかなり寄せないと降りられないなぁ (´・ω・`)ショボーン

センターストッパっていうのか判らんですけど、
開いた時真ん中のクリックするような場所が有れば多少助かるんですが・・・
今の車もドアデカくて1800超えなんでこれから歳を取ったときに体が対応できるかw
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-54gY [61.194.145.119])
垢版 |
2019/01/27(日) 14:08:38.19ID:VMG8iM6a0
いやあれは単にタイヤハウスが邪魔でヒンジが斜めにしかつけられなかった苦肉の策でデザイナー談
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-1pHH [182.251.31.26])
垢版 |
2019/02/03(日) 11:31:40.66ID:OTdHU7G5a
まあエリーゼとか4Cとか旧A110みたいな異物感はないよね
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23e8-vqQj [61.194.145.119])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:18:28.96ID:KkLS2pvR0
異物感とは失敬なw
なんじゃこりゃ感と言ってくれ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 954e-TZLW [124.26.197.207])
垢版 |
2019/02/03(日) 21:53:52.54ID:LEY48yFe0
「異邦人」が適切では?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-1pHH [182.251.31.26])
垢版 |
2019/02/04(月) 12:26:51.01ID:bXwgtZhqa
クォリティもおフランスだしな
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-1pHH [59.166.246.64])
垢版 |
2019/02/05(火) 20:24:18.24ID:h/OfoS2J0
ポルシェやメルセデスはそうかもな
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-rhks [60.127.136.88])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:40:08.22ID:yfxTXfSB0
新型アルピーヌ、4灯を点灯した状態で遠くから正面を見ると
丸い目玉が4つあるみたいで正直キモイ。
なんというか、蓮画像みたいな…。

いや、デザイン全体は悪くないと思ってるけどね、
動画でそれを見て変な心証を持ってしまった。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-rhks [60.127.136.88])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:51:56.10ID:yfxTXfSB0
新型スープラと比較すると、アルピーヌって価格が
高めな気がする。スープラって3L直6で700万円台と予想
されてたけど、米国価格で約545万円だというし。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-rhks [60.127.136.88])
垢版 |
2019/02/08(金) 23:17:01.19ID:yfxTXfSB0
>>749
まあ、ケイマンとアルピーヌだったら
迷わずアルピーヌですけどね。

でも物足りなくなって手放すのが早い人は多そう。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-rhks [60.127.136.88])
垢版 |
2019/02/08(金) 23:36:09.67ID:yfxTXfSB0
今は物珍しさで売れてるけど、ケイマンのような人気モデル
として定着するかどうかは、今後の改良やアフターケアに
よるでしょ。見たとこ、それなりに不具合出ているようだし。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa13-3C1a [111.239.66.208])
垢版 |
2019/02/08(金) 23:57:10.46ID:lVI99ft6a
この車で物足りくなるかあ…

そういや上で書いた異音が消えた。
また発生するかもしれないので様子見。
前に書き忘れたけど購入先アルピーヌディーラーじゃなくても
ルノー販売店で軽い点検などはしてくれるそうだよ。
近くのルノーDに情報を渡していいかきかれた。
遠方な人は担当に言ってみるといいかも。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-rlQf [182.251.35.235])
垢版 |
2019/02/09(土) 12:10:44.22ID:mPR8pC8ta
ホークリッジの頃からそうだけど
こういうレプリカはそれ自体に価値がなく
買うときは1200万でも売るときは10分の1

という価値的なことはおいておいても
こういうのはフレームからして真ストラトスみたいなセンターモノコック構造をもってるわけじゃないどうせ鋼管のパイプフレーム
着座位置が違えば乗り味も違う
脚もエンジンとホイールベースからしてアルピーヌよりキャンバー変化に無頓着であろう似非DWBになるのは目に見えてる

素直にアルピーヌかエリーゼを買うほうが幸せよ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb7d-aXH6 [121.87.122.135])
垢版 |
2019/02/10(日) 03:30:57.03ID:C+30M/WS0
価格的に自分には無縁だけど、ハイパワー版A110と価格帯が同じならストラトスも候補に上がって来るわな
その気持ちは分かる
問題なのは納期のほうだな
既に2年先までオーダーを抱えてるそうだし日本に入って来るのはいつになるか分からない
エアコンを付けれるのかも気になる
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-Jag9 [210.138.179.239])
垢版 |
2019/02/10(日) 03:59:27.57ID:swvkPgFVM
>>977
>>977
>>>859
>あまたの自動車評論家が大絶賛の嵐の中
>福野礼一郎という自動車評論家がGENROQ先々号と先号の2号に渡ってA110を否定的に評価してた
>
>1.前車軸と着座位置が離れていて2名(60kg×2)乗車時の走行中前後重量配分が後ろより過ぎる
>2.FF駆動系転用横置きMRゆえの重心の高さによる後荷重の大きさと1があいまってRRの様にバランスが悪い
>MRなのにRRだった初代のように前後バランスが悪いという皮肉
>
>あとはサスペンションの長さが短いとかいう指摘もあってそれと走りへの影響の関連性の指摘はどういう内容だったか忘れた
>最新号ではマクラーレン540C試乗でA110とは真逆で前車軸と着座位置が近く縦置き低重心MRの素性の良さと
>そういう素性の良さ以前の現在のマクラーレンの車体設計思想から来る芯のある走りを大絶賛
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-VUEs [60.127.136.88])
垢版 |
2019/02/10(日) 04:34:01.30ID:7NyGpmW40
>>764
>FF駆動系転用横置きMRゆえの重心の高さによる
>後荷重の大きさと1があいまってRRの様にバランスが悪い

いろいろ破綻があっても、軽さが七難隠してる車ってわけか。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-rlQf [182.251.39.124])
垢版 |
2019/02/10(日) 13:36:15.75ID:Qeiygq8Fa
礼ちゃんがそういうふうに言わなけりゃむしろおかしいだろ視点的に

同じような批評はこのスレの素人さんですら何回も書いてるんだし
A110の性格としてはわかりきったこと

その上で好きで選ぶぶんにはなんの文句もないってことよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-rlQf [182.251.39.124])
垢版 |
2019/02/10(日) 13:42:33.83ID:Qeiygq8Fa
前車軸の話だけど
おかげでA110の右ハンドルもそんなに足元がキツくない
ペダル配置はケイマンよりいいくらいだった
ホイールハウスの張り出しはケイマンより右足裏にあたるけども

ミッドシップの素質も大事だが
ペダル配置という操作性もとても大事だよね
前軸とフットボックスが同じように離れているNSX、ケイマン、A110
どれも右ハンドルのストレスが少なくて動かしやすい
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e341-lHon [27.86.162.68])
垢版 |
2019/02/10(日) 22:05:57.54ID:9shyNOyL0
>>765
こうなるってことが言いたかったんだろうな。

“Alpine A110 2018 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com - YouTube”

https://www.youtube.com/watch?v=AdsXUB0z-Pc

ちなみにライバルのケイマンはこんな感じ。
“Porsche 718 Cayman 2016 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com - YouTube”

https://www.youtube.com/watch?v=prpZzeespRc
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-rlQf [59.166.246.64])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:56:41.10ID:X2vqO0+W0
4cもストラットだな
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-rlQf [59.166.246.64])
垢版 |
2019/02/11(月) 09:05:41.27ID:WX1uys840
まあそうなんだけとね
たいがいの人は
より性能が高くてよりちゃんとしてる車のほうが「好き」なんだよね
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b1-/WZR [219.99.1.65])
垢版 |
2019/02/11(月) 09:57:53.00ID:pe6BApS20
性能的にも決して低いとは思わないが、わざとグリップ落としたタイヤ
の時点で他車と競うって感じでもないし、メーカーの意図を理解して楽しむ車でしょ
あとからパワーは上げられても軽量化はできないから、4Cも含めて
ライトウェイトは貴重なんだよ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-WMXL [1.72.4.18])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:33.45ID:s7Gk9Icfd
スポーツカーは他人が何て言おうと買った本人が良ければそれでOK
オーナーは是非新しいアルピーヌ楽しんで欲しい
むしろこの車のオーナーになれる人が羨ましい
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b5d-gf/b [119.240.105.220])
垢版 |
2019/02/12(火) 00:08:35.81ID:tPg412Xo0
NDロードスターに使ってた5インチPNDを暫定配置してみた。
まあまあ見やすい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1771633.jpg.html
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-VUEs [60.127.136.88])
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:07.36ID:FLXI+DRY0
まあ、ローンチエディションはそこそこ売れたけど
それ以上売れるかな?やっぱケイマンと比較検討されて
やっぱケイマンって人が多いと思う
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-VUEs [60.127.136.88])
垢版 |
2019/02/12(火) 00:32:33.37ID:FLXI+DRY0
>>791
ならアルピーヌとボクスターを比較検討したら
尚更ボクスターにならない?

どうしてもクーペがいいんだ、って人が
どのくらいいるのかな。ケイマンが大して売れてないというなら
アルピーヌもそうなるとしか思えない
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-VUEs [60.127.136.88])
垢版 |
2019/02/12(火) 01:16:50.09ID:FLXI+DRY0
>>793
>>794
ケイマンやボクスターと比べて、これだという売りに
乏しいのが最後までつきまという弱点。ならブランド名で
やっぱポルシェという事態が世界中で起こりそう。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-VUEs [60.127.136.88])
垢版 |
2019/02/12(火) 03:22:10.25ID:FLXI+DRY0
>>796
981はNAフラット6を載せてるコスパ最高モデルなので
大事にした方が良いかと


まあ、ポルシェの乗り慣れてる評論家やポルシェオーナーなら
アルピーヌが斬新に見えるかもしれないが、初めてこのクラスの
外車スポーツカーを買いたいと思ってる人が、ポルシェではなく
こっちを選ぶかどうかは…リセールも考えると厳しいよね
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-VUEs [60.127.136.88])
垢版 |
2019/02/12(火) 06:06:07.55ID:FLXI+DRY0
> (ワッチョイWW eb7d-+CNe [121.87.122.135])

別に荒らしてるつもりは全くないんだけどね

なんか否定的なことを書かれたくらいで
荒らし認定って幼稚じゃね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-rlQf [182.251.38.28])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:08:34.30ID:Atb989dEa
うんまあ荒らしっていう書き込みでもないね
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-rFta [182.251.248.36])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:48:19.14ID:dFOiO9hga
ハイパワー版が出るかどうかはギアが持つかどうか次第
初代NSXがターボでパワーアップ出来なかったのも
横置き故にミッションのギアの厚みを増やせなかったから
フラット12のフェラーリは、耐久性?はあ?なんスカそれ?
フェラーリで年に千キロ以上走らせるバカいるんスカ?
つー作りだったらしいが、今時はスーパーカーでも許されんだろうなあ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb7d-aXH6 [121.87.122.135])
垢版 |
2019/02/13(水) 14:33:24.46ID:wjydcmlX0
商売だからね
最初から凄いのを出してしまうとその後のテコ入れが難しくなる
今後の話題性を持続する為にも、敢えてメガーヌRSより出力を抑えたのかも
ボディの軽量化はエンジン出力を上げるのと同じ効果があるし
これからシャシーの熟成と共に出力は上げていくと思う
価格もね
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-EBYA [59.166.246.64])
垢版 |
2019/02/27(水) 07:39:16.37ID:haS5/bhi0
ムック本出てたのね
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF1b-Q7DX [106.171.86.226])
垢版 |
2019/03/08(金) 20:02:14.27ID:VwfbpJNxF
S2AP1、M2、A110とあるが世代が違いすぎるわ。
YouTubeの動画のコメントとか見るとピーキーとか騒いでるのは笑える。
実際はA110のリアのブレイクは速いほうではないし
めちゃめちゃ安定してる。

慣らしも終わったのでお山で踏んでみたけど
M2より遥かに速い気がした。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c667-/kwh [153.137.41.253])
垢版 |
2019/03/08(金) 20:02:32.94ID:6krU8FhU0
>>853
車が好きかブランドが好きかで変わると思うぞ。
本当のポルシェ好きなら911に逝くだろうし。

ケイマン買う層ってポルシェでも意外に安い(でも実際はオプション付けないと話にならない)
とか思っちゃって引くに引けない層が買うものだと思ってたわw
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-KTeB [182.251.240.4])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:25:21.42ID:rYv9k1Hba
ここはお金持ちが多いから、ピンと来ないかも知れないけど、普通の人にとっては車は予算が先立つもの
例えs660とコペンはまるで違うカテゴリーでも、予算や駐車場事情で競合させる人がいる訳です
セカンドカーだからカテゴライズやフィーリング優先、サイズや車重が違ければ同じ遡上に上がらないよ
というのも考え方の1つで、この車の場合多いんでしょうが、そうじゃない一般大衆の存在も否定しないで下さい
俺の場合は自分の用意できる予算枠の中で、いつでも1番カッコ良い車を選んできました
2人乗りばかりで、家族には常に不評ですが
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-IEmi [126.35.137.13])
垢版 |
2019/03/09(土) 04:03:25.33ID:xQJL++GVp
>>862
わかってないなぁ
違いの問題じゃないんだよ
カタログスペック上の車重にこだわることに価値はないと言ってる
700kg以下のアルトワークスよりも1500kg以上のBMW320iの方が運転してて楽しいからね
つまり車重以外の要素の方が重要ってこと

>>え?ブランド好き以外で300kgも違う車が比較になるのか?

↑この発言、ほんとアホとしかw
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c667-/kwh [153.137.41.253])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:13:54.73ID:IUi7QWhh0
わかってないなぁ
違いの問題なんだよ
ブランド志向に拘っている事に価値は無いと言ってる
700kg以下のアルトワークスよりも1500kg以上のBMW320iの方が楽しくないからね
スズスポの22アルトワークスってチョロQみたいに動くんだよね

車重の方が差があると重要って事、重量は2シータとミニバンの違いだから
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a288-R+To [59.166.246.64])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:16:19.42ID:d8LQnLmJ0
メーカー自身がケイマンを仮想ライバルにしてるんだからさ

スープラと同じだね
そういう意味ではスープラもA110のけっこうな強敵になりうる
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a288-R+To [59.166.246.64])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:35:23.85ID:d8LQnLmJ0
しかし軽いスポーツカーにこだわるなら
なんで少なくともロータス
そうでなきゃジネッタやセブン
さもなきゃアトムやクロスボウにいかないのか?
供給に不安があるがゼノスだってまだ買えるぜ?
気合いの入ったライトウェイトマニアなら
並行使ってでもエレメンタルとかにいくぜ?
なんでハンパなアルトワークスなんだよ
所詮ブランド志向なんじゃないのか?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a288-R+To [59.166.246.64])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:20.11ID:d8LQnLmJ0
ポルシェのブランド性にマスクされて忌避してたら
ポルシェという素晴らしいスポーツカーを味わう機会を
失うんだぞ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c667-/kwh [153.137.41.253])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:27:00.43ID:IUi7QWhh0
>>866
そりゃ年寄りだから乗降がキツイのはねぇ orz
ガレージ無いしカーポートに置いておける車必須なんだよ。上がり車検討中の身だから。
さすがにガレージを近隣に買う金はねぇ、488スパイダー以上掛かるわwww

で、エキシージは無駄にデブだしS1エリーゼはエンジン壊れるみたいだし
結局1t前後の屋根付きだと選択肢が限られる。

あとアルトワークス半端ってスズスポ22アルトワークス乗った事有るのか?
アレってマジ半端ねぇぞ、粟さんのとか別次元だったわ。反則だけどなw

>>869
お前こそスズスポ22アルトワークス乗った事が有ると思えないわwww

外車は昔、知人が並行輸入屋で働いてたから、当時の外車は結構乗ったぞ。
駐車場までの移動だけどなw
ケーニッヒベンツ(知ってる人は特定されそうw)とかなんちゃってLP400、M3、735、928他
自分が所有した外車はデルタ(8V)と今の砂漠ライオンだけだけどな。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 867d-KGuz [121.87.122.135])
垢版 |
2019/03/09(土) 15:40:50.49ID:MfIbs8Tc0
スープラのパッケージングはイイんだけど、ボディがゴチャゴチャし過ぎてるのが残念
まるで小学生が描いた落書きからそのまま飛び出して来たかのよう
ポルシェ並みにスッキリと落ち着いたデザインなら買いなんだけどなぁ

車重に関しては軽いに越した事はない、というだけであって別に軽さを基準で選んでいる訳ではないよ
やはり見た目であったりブランドであったり日常の使い勝手であったり動力性能だったりする
でもポルシェはお金持ちが乗るクルマのイメージが強くて自分には身分不相応、庶民にはアルピーヌのほうがしっくり来る
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3f-8gSH [126.233.29.119])
垢版 |
2019/03/09(土) 16:12:28.29ID:WPdTmidUp
いやまあ庶民にはこのアルピーヌは買えないよ
メガーヌRSもルーテシアRSも手が出ないお値段だよ

軽さ、に関して言えばライバルに比べて異次元の軽さに加えてデザインや走りのトータルバランスが非常に高い、のが魅力的なんじゃないですかね

走っててかなり気持ち良さそう
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-MIh9 [126.193.2.60])
垢版 |
2019/03/09(土) 20:09:26.51ID:w9ccDpNKp
>>866
そりゃ年寄りだから乗降がキツイのはねぇ orz
ガレージ無いしカーポートに置いておける車必須なんだよ。上がり車検討中の身だから。
さすがにガレージを近隣に買う金はねぇ、488スパイダー以上掛かるわwww

で、エキシージは無駄にデブだしS1エリーゼはエンジン壊れるみたいだし
結局1t前後の屋根付きだと選択肢が限られる。

あとアルトワークス半端ってスズスポ22アルトワークス乗った事有るのか?
アレってマジ半端ねぇぞ、粟さんのとか別次元だったわ。反則だけどなw

>>869
お前こそスズスポ22アルトワークス乗った事が有ると思えないわwww

外車は昔、知人が並行輸入屋で働いてたから、当時の外車は結構乗ったぞ。
駐車場までの移動だけどなw
ケーニッヒベンツ(知ってる人は特定されそうw)とかなんちゃってLP400、M3、735、928他
自分が所有した外車はデルタ(8V)と今の砂漠ライオンだけだけどな。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 577b-4i5G [106.72.145.224])
垢版 |
2019/03/21(木) 09:57:54.02ID:13mYQXnY0
街でまだ実車を見かけないなぁ
住まいが平塚で、西湘BP〜ターンパイク〜芦ノ湖SLが散歩道だから遭遇率は高いと思うんだけど。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e67-0zLl [153.137.41.253])
垢版 |
2019/03/24(日) 20:46:57.91ID:S8b2k+pw0
未だ予備軍なんですが、実車を見た事無いのでお尋ねします。

ドアの開き具合ってどのくらいなんでしょうか?
・フルに開けるとどの程度横にスペースが必要なのか
・もし途中にクリック?点が有って其処で乗り降りできるのか、その時のスペースは何cm要るのか
お教え頂ければ幸いです。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a8c-ruiG [115.165.65.52])
垢版 |
2019/03/26(火) 02:06:01.87ID:U1OMmGel0
>>896
>>897
モードはノーマルで、長い信号待ち時にギアポジションはDのままサイド引いてました。
青信号になり普段ならそのままアクセル踏めば自動でリリースされるサイドブレーキが、いくらアクセル踏んでもリリースされず、サイドブレーキスイッチ何回押してもダメでした。
結局、フットブレーキ踏みながらスイッチ押せぼリリース出来るのがわかるまで、30秒くらい道路封鎖してしまいましたw
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-3Vf6 [182.251.248.34])
垢版 |
2019/03/27(水) 12:50:09.40ID:0BopKaWfa
>>899
ルノーでルーテRS試乗した時にも、ルノー車は時々信号待ちの一時停車でも
時々車を完全に止めたと勘違いして、アイストしたまま復帰しなくなり
そうなると一旦キーを切って、レバーをPに入れてかけ直さないとダメ、と言われた
そういう仕様なんですと言っていたが、それってバグだよなあ?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba88-XIqB [59.166.246.64])
垢版 |
2019/03/27(水) 23:53:56.32ID:fAVMO9S40
東京のディーラーではそう言ってたよ
仕様だって
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-BhgY [59.166.246.64])
垢版 |
2019/03/28(木) 08:27:14.16ID:rwt0mmbZ0
ケイマンの話だけど
バッテリーが弱ってアイストが効かなかった間より
交換して効くようになってからは
表示燃費は一応向上してたよ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1796-qM1I [110.66.125.178])
垢版 |
2019/03/29(金) 00:21:16.48ID:X5sB61ov0
>>741
有明?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a88-3DWd [59.166.246.64])
垢版 |
2019/04/26(金) 08:00:54.59ID:YcjZfbYJ0
アルピーヌを選ぶのに
旬のうちになんて言ってる時点でお察し
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a88-mGaA [59.166.246.64])
垢版 |
2019/05/06(月) 06:27:54.81ID:UGDqrC2Z0
きっとそうだろうね
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a88-mGaA [59.166.246.64])
垢版 |
2019/05/08(水) 07:50:30.11ID:5iPBU6sx0
屋根にのせていいのはタイヤだけ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-FDss [126.193.65.211])
垢版 |
2019/05/08(水) 14:00:22.47ID:s5Bx6PEkp
>>947
アルピーヌの方が、
デザインもドライビングプレジャーも上だよ

しかも希少価値も高い

20年後に記憶に残るのは間違いなくA110
ケイマンS? ああそんなのあったね、くらいの量産型

ポルシェは911こそ至高
ポルシェ一台維持するならそっち買うだろ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a88-mGaA [59.166.246.64])
垢版 |
2019/05/08(水) 20:11:20.18ID:5iPBU6sx0
アマチュアばかり
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d981-Q6pR [210.203.225.215])
垢版 |
2019/05/09(木) 06:33:58.82ID:7x1gOGG+0
まあポルシェって可哀想だよね。911は物理的に間違ってるRRを延々と作ってるし、ボクスターケイマンで理想的なミッドシップ出しても、911より性能は下にしなきゃいけない

軽量化の為に4気筒積んだら、ポルシェらしくないって重たい6気筒にまた積み直す

うるさいポルシェパラノイアを満足させるため、売るために矛盾だらけの車を作らざるを得ないのは可哀想だ

その点A110は久々の復活、しかもA110が進化してたらどんな車になってたかって想定して作りたいように作り出した車

ユーザーの要望やマーケティングの圧力なんか無しに作り手が楽しんで作ったのをひしひしと感じる。ピュアに運転を楽しむこと目指した車だよ

ほんとポルシェは可哀想
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FSKa [182.251.248.40])
垢版 |
2019/05/09(木) 12:20:50.97ID:xHjIPLtja
>>947は、ごちゃんで馬鹿面見に来たなどという低脳だ
つべじゃないんだからw
そんな低脳にポルシェを買えるはずもなく、底辺が嫌がらせに荒らしに来ただけw
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-9P42 [182.251.38.248])
垢版 |
2019/05/09(木) 19:05:51.53ID:D2r5qlDna
>>957
そうかなあ
まあそう思う人がいてもいいかな
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FSKa [182.251.248.36])
垢版 |
2019/05/10(金) 11:22:07.37ID:gTdPX4JQa
エンジンはそうだが、エンコン内の温度は別
夏は背中が熱くなって、エアコンフルでも暑いなんてことは?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b15d-ESYi [118.108.143.129])
垢版 |
2019/05/11(土) 21:59:43.10ID:6nkTWBrx0
エンジン油温131℃出しても警告出なかったぐらいだから大丈夫(白目)
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FSKa [182.251.248.33])
垢版 |
2019/05/12(日) 14:55:51.21ID:I1a7tbnia
>>974
天ぷら油の適温は野菜で160℃
魚介類や肉類で170〜180℃だから、エルフの100%化学合成油なら131℃なんて
へっちゃらちゃ〜
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa23-6GHl [111.239.64.223])
垢版 |
2019/05/13(月) 12:40:39.43ID:qXh6Hq7ca
1月頃に書き込みした異音はクラッチからだったよ。
Dが遠方だと辛いな〜動くうちに持っていかなきゃ。
あと新色が限定で導入されるようだよ。
とは言っても他国にはある色なんだが。
今年は他にもいろいろ動きがありそうですよ。

現在購入できる車高調
KW CS 税別42万 納期2〜3ヶ月(橋○コーポぼりすぎ)
KW V3も出るようだからそっちだともう少し安いと思われる。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FSKa [182.251.248.33])
垢版 |
2019/05/14(火) 10:39:58.34ID:/hLC1Y4ha
カジャー、いやラジャー
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1Lje [49.98.157.134])
垢版 |
2019/05/14(火) 10:54:58.54ID:oE+fqv4vd
>>957
デュエップの人はオートマ作りたかったの?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FSKa [182.251.248.46])
垢版 |
2019/05/15(水) 12:33:41.06ID:acnmaxMia
253馬力ってDIN馬力だから
JIS馬力なら300馬力あるんでね?
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e30e-EL+e [180.36.220.243])
垢版 |
2019/05/18(土) 15:05:47.77ID:O0v8trDk0
>>992
最初に実車見たのがグレーで印象が
あのクソださいブルーより断然かっこいいじゃんだった
この間ブルーの実車見たら普通にかっこよかった

ブルー自体の写真写りのせいなのか、圧倒的にかっこいいオリジナルと並べてる
頭おかしいとしか思えない宣伝写真に印象操作されてただけなのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 264日 23時間 9分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況