【PEUGEOT】308統合スレ Part14【プジョー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 00:25:18.63ID:37hVRJFM0
2014ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー受賞車
プジョー308(総合)を語るスレ

前スレ
【PEUGEOT】308統合スレ Part13【プジョー】
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1530442421
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:20:49.21ID:KXP+rWF20
>>591-592
あっそういう意味なんですね(笑)
すみません車を持つのが始めてなのでよくわからず、、。
ありがとうございます
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:29:47.32ID:5QpHzwsu0
208のタイヤはオプションだったのか
フロアーマットとかバイザーなら在庫抱えてるとかでわからなくもないけどタイヤはメーカーが作ってないからね
ホイールもそんなに在庫では置いてないでしょし仕入れ値もそこそこするのにわざわざつける意味あるの?
普通に現金引きした方がお互い楽でいいんじゃないの
燃料満タン納車にしろとか季節タイヤ付けろとかディーラーには不利益にしかならないことを要求してるわけ
ちなみにご契約記念とかで万単位の商品券はくれるぞ(車種によって5万〜10万)
そっちの方がうれしいけどねタイヤはいらん好きなの買うわ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:38:19.38ID:zHgpsN1O0
>>589
総額です。
330→300の一発提示で、もう少し粘ったらガラスコーティングをサービスしてくれました。
タイヤホイールとは、スタッドレスをサービスしてくれるという話だと思います。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:27:19.35ID:sWBp8Vwn0
この時期はウインターキャンペーンやってて在庫たくさん持ってるから
必要な地域なら実質値引きは大きいな
総額値引きかオプション付加か
そこは交渉の余地がありそうだな
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 21:08:22.18ID:ZdploS4O0
そういえば、ウチの308SWは納車時に「納車整備の担当が間違えて」満タン給油で引き渡されたよ。
ディーゼルなんで標準10リッターとの差額は5000円ほどだけど、普通は引き渡し後まずガススタによるはずのところ、そのまま帰宅。
ちょっとラッキーだった。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:46:00.31ID:ZdploS4O0
>>602
CarplayがYahooはサポートしてない、Google Mapサポートしてるってことだよ。

さて、Google Mapは何もないよりはマシだが、普通の道もあるのに、狭い道とか農道とか平気で案内するので、それしか頼るものがなくてドライブするのは怖い。
じゃあ純308正のパナナビはというと、これまた使い勝手が悪いので、グーグルと比べたら方向性は違えどどっちもあんまり使えない。
見た目貧乏くさくても、ナビはスマホが良い。
308のオーディオは音楽とぎれなくなるし。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:57:14.88ID:cAHzrEPy0
>>603
車持ってますか?タッチパネルでコントロールするけどCDは独立だし
パナナビは操作性に関してはクソだけど案内に関してはゴリラでしょ
後は地図が安っぽいstradeやGorillaの方が断然見やすいな
そもそもパナを丸ごと入れてBlu-Rayを見れるようにしてほしかったがDVDすら見れないとは
そういう意味で20万以上出してまで純正ナビをつける必要はないかな
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:28:51.12ID:ZdploS4O0
>>604
もちろんクルマ持ってるよ。まず、現行(T9後期というのかな)は、CDないから。
で、ラジオにしろなんにしろ、ナビの音声がはいるとオーディオをいちどぶった切ってナビ音声に切り替わり、またフェードもなしにオーディオに戻るというのが頻繁に起こることはとりあえずくそ。
あとは、完全にクルマを停止させないと、追加の検索とか全然できないところもくそ。
なので、スマホで(Google Mapでない)フル機能のナビアプリ使うのがいいと思う。

オーディオは、同じスマホで再生してBluetoothで鳴らしてもいいし(パナナビと違って、きちんとミックスされる)、308のヘッドユニットで鳴らして、ナビの音声はスマホから直でもいいとは思う。

USBメモリで再生すれば、ディスプレイにカバーアートも出るので、音楽好きとしてはこれが一番いいかな。

DVD? Blu-Ray? いらないよ。運転しているし、同乗者が見るためならそれこそ手元のスマホで見てろだな。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:33:28.06ID:4rJ3Qgz/0
TECH PACK EDITIONがCarPlay対応しているのは明白だが、
i-Cockpitの日本語対応が完了した2017年マイチェンモデルがCarplay対応しているのかが良くわからない。
寺に聞いてもアップグレードサービスはやっていないようだし、
日本語i-Cockpit+ナビモデルをCarplay対応させようとした所、コンピューターが壊れたみたいな話も聞く。
アップグレードサービスの話はガセなのか。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:56:53.16ID:PWql9hqi0
>>594
なるほど、、
オプションとか上手に交渉できるかもわからないので、
もしかしたら普通に値引き頑張ってほしいと言った方がいいのかもしれないですね。
ありがとうございます!

>>595
なるほど!
総額の一割目標にお願いしてみようかと思います。ありがとうございます!!

>>596
雪は基本的にあまり降らない地域なのですが
ウィンタースポーツをやるのでスタッドレスは欲しいなと思っていました。
どちらが得なのか考えてみます!



すみません、プジョーで検索してたどり着いたので308スレだということを見落としていました。
失礼しました。アドバイスくださった皆様ありがとうございます。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 00:42:53.93ID:puOQV0uT0
5-8%値引きくらいが輸入車だったら普通と思う。
そこから先は無理にキチキチ交渉したり変な条件闘争するより、さくっと買っちゃったほうがいいんじゃねと思うけどね。
面倒の少ない客だと思われていたほうが、客としても幸せではないかと思うよ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 03:09:53.37ID:P6/q15RM0
テックパック優秀だわ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:12.47ID:/+hlVYeF0
>>612
ガラスルーフでリアモニター付ける場合どこに付けるの?ヘッドレストしか選択がないよね
昔みたいにしっかり遮光したものでなくてレースのカーテンでしかないから真夏は天井が眩しいわ
正直車重も重くなるし要らないと思う
>>615
T9後期高齢では軽くなってる感触すっと開く
ガラスルーフの遮光がしっかりしてるモデルのはドア糞思ったけど
中途半端に開けると戻ってきて良く足を挟んで青たん作ってたわ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 10:57:19.73ID:4GsmG7XU0
308以外の話するなって言うけども
3008の人と顔が合ってすごいにこにこしてる、新型のニュースもあるし
308の人を結構見てくれるから、ニコニコしながら3008の方が時代の先乗りで上とでも思ってる気もする
でもまだ乗るよ、見積もり出したら勿体ないと思う時が来る
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:03:26.40ID:/+hlVYeF0
>>619
208とか3008のスレがあるんだからそっちですればいいと思うんだけど
それか308消して総合スレにするのか
分けてる意味がなくなるのでは
誰もリアル社会で308以外の話するよと強制してるわけではないしょう
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 13:00:04.47ID:Iuy22R6s0
>>617
自分はむしろミニバンみたいな天井付きリアモニターなんていらないなあ。
SWはオプションと言いつつ在庫車がガラスルーフばかりだから納期と価格でガラスルーフ付きを選ぶのもありかと。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 14:32:35.01ID:YXznWAp80
>>622
あれは同乗者が喜ぶ設備で、ドライバーには恩恵がないよね。
外見はツートンに見えてカッコ良いけど。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 15:27:41.25ID:/+hlVYeF0
>>623
ないのとあるのと比べたわけじゃないけど夏は暑く感じるし運転中は頭が熱いかな?って
UVカットや遮熱ガラスが採用されてるはずなんだけど
前モデルはしっかりした内装だったから気にはならなかったけど
全体的に室内が明るくなるので自分的には運転が疲れやすい
オープンカーとかまた違う感覚なんだな
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 16:26:12.36ID:/+hlVYeF0
>>627
前モデルは透明ガラスだったかな
完全遮光されてたけど
今のはちょっとスモークなんかな
それでも昼間はかなり室内は明るい
薄いロールカーテンでなくてしっかりした物にして欲しかったな
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 20:42:07.70ID:U3eW7jFu0
>>585
詳しいこと分かりますか?
ミラーリングでナビ使ってる時に音楽聴いてると、ナビの音声案内は全く行われないんですかね?そんな感じに書いてあるよう思えますが。
ディーラーで付けれるみたいなので使ってる人いると参考になるのですが。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 22:51:12.01ID:QJBKB9+i0
T9納車されたけどこの車は後ろドア開けてもランプは光らないのですか?
真っ暗です。
あと開錠時のデイライトいらない設定できますか?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 23:41:46.46ID:puOQV0uT0
車買って納車された直後なんでしょ。
こういう質問は買ったディーラーに聞いて、答えを共有してくれるのが掲示板の有効な使い方だよなあと。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 02:30:44.28ID:scFgqcuP0
テックパックの新参者ですが、アイドリングストップをアクティブにしてますか?街乗り中心だとバッテリーの消耗が激しく逆に非経済だと聞いたので
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 06:44:38.85ID:kmDKtgUe0
>>637
テック仲間
街乗り中心だと、アイドリングストップが燃費にすごい効くんだよな。
バッテリー寿命ってどのくらい影響あるのかわかんないし、そんな見えない敵と戦うより、目の前の燃費が良くなる方が、精神衛生的には良いと思う。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 08:27:51.20ID:ITmafCUD0
>>638
2年以内に逝くボッシュのバッテリーはそこそこ高いのでそこで安物中華製つけると走行が不安定になるよ
この車は節約とか考えない方が精神的にいいと思う
そこまで気にするならアクアとかプリウスにすればいいと思うけど同じ価格帯だし
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 11:44:08.96ID:U+tN55de0
308SWのGT、8ATのモデル買いました
20qちょっと走行の新古車
ETC付けてガラスコーティングしてもらいましたが、ナビは無し
地方住みなのでわざわざ現物確認しにいく手間と陸送費が10万弱かかりましたが
それで320万切りました

納車楽しみでたまらん
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 12:56:28.80ID:U9C/Taqf0
>>639
アイドリングストップがデフォだし、車に任せとけばいいと思ってる。
バッテリー劣化したら純正で交換すればいい。
そこ気にするほうが変な節約じゃないかね。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 13:05:49.71ID:XLvQt7WJ0
8ATの新古車もうあるんですね。欲しい。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 13:34:19.18ID:Osy6DaWA0
>>633
サイドミラー開閉時にキーキー言うので寺に行ったらアセンブル交換になりました。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 13:52:21.27ID:scFgqcuP0
皆さんアイドリングストップについてご意見ありがとう。バッテリーの件もそうだけど違和感もあるかな。暫く有無試してみて燃費に大差無いならオフにするのもありかな
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 15:00:23.67ID:Osy6DaWA0
>>646
うちもそのパターン。
遠出の後以外はアイストついてることを忘れてる(笑)
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 16:59:26.83ID:ITmafCUD0
>>643
8月に大量登録したみたいですよ
フランスからのノルマ?結構出回ってるよ
初回登録先はディーラーだからほとんどワンオーナー車に近い車だし
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 21:38:56.68ID:IxHp1MXy0
>>652
ねー
てっきり308も国産みたいにブレーキペダルの踏み加減でアイストON・OFFって使い分けられると思ったら
試乗してみて無理だと分かったのが地味にショック
乗る度にアイスト切るのも面倒いし
最悪ボンネットスイッチをゴニョゴニョすればどうにかなるのかな?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 23:05:50.73ID:lD+Wpbw30
慣れたらアイスト切る作業もエンジン始動時に無意識にやれるようになるよ
でも真横にあるレーンキープアシストのスイッチが長押しで常時オフにできるのにこっちが出来ないのは何故だろうね
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 11:45:52.29ID:A+S7va9q0
>>658
後方がいるかどうかはその人次第では
前方はないと事故の時に自分が不利になる可能性と主張する要素も弱くなるだけでいらないなら別につけなくても
微妙な事故の場合相手側しかドラレコ映像ないと相手側に有利に見える
当たり屋だったら特にドラレコ確認してから飛び込んでくるでしょ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 15:16:52.85ID:A+S7va9q0
最近のディーラー付けはCOMTECが多いけど悪くはないと思うけどね
LED信号はパカパカするけど駐車監視機能は常時録画で4時間とか8時間とか自分で設定できるし切もできる
駐車監視録画は360度ないと意味ないので自分は切にして別の360度監視をつけてる
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 17:29:07.68ID:cCtiTajR0
>>650
gooで見ると大阪とかはありますね。私の地域はまだないかなぁ。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 17:32:31.37ID:wsCHyj5o0
>>661
大阪店で買って、広島店でメンテあり?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 19:20:48.21ID:A+S7va9q0
ディーゼルってバッテリー交換はしやすくなったんかな?
エンジンルームがガソリンよりもスカスカになっててワロタわ
ディーゼルはバッテリー交換にエアーフィルター外す必要はなさそう
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 20:43:49.42ID:cCtiTajR0
>>662
正規ディーラーの認定中古車ならメンテナンスしてくれますかね。
近くの正規ディーラーで遠方の正規ディーラーの認定中古車は買えるのかな?経営違うとダメですかね。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 22:10:57.48ID:cCtiTajR0
>>665
そうですよね。同じ経営ででるのを待つしか。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 08:33:09.99ID:5qz1Re+10
>>666
広島・大阪間なら車を取りに行けば良いのでは。
メンテは全国プジョーディーラーでどこでもしてくれます。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 13:28:55.35ID:5mlTaMSk0
>>669
各国の法律でアイドリングが禁止されてるから付けないと承認下りないんでしょう
メルセデスとかは常時アイドリングオフにタッチパネルからできたりするんだけど
308にそういう項目はない隠しコマンドがどっかにあるんかと思ったけど
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 13:31:25.39ID:5mlTaMSk0
日本でもアイドリングは条例違反でほとんど自治体ではあるはずだけど
過料程度なんで警察が取り締まるものでないので意味なし
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 15:33:17.36ID:RwmTTVJG0
>>671
信号待ちや乗降中のアイストは条例適用外
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 16:46:02.83ID:Dmj9gn3i0
みんなアイドリングストップ嫌いなんだね。。。
前のクルマで街乗りでは良くてリッター7.5kmにしかならない燃費をなんとか下げないようにと、手動アイストしていた。
308に乗り換えて、自動で制御してくれて、再始動もセルを回すのでなくオルタネータで静かにやってくれるなんてスゴい、とか思ってる。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 22:48:28.24ID:oV3LAzKV0
>>674
アイストって燃費には関係ないよ逆に悪くなるのでは
目的は排出CO2でしょ
ガソリン車に燃費を求める方が酷だわ
GTLINEでも10ちょっとぐらいかな
この車ってそもそもバッテリーに厳しい車だし
燃費を気にしてもバッテリー代でちゃらになるよ
ブルーディーゼルのるしかないんじゃなの
そのディーゼルもいきなり60q以上で走れ!って言わるから燃費なんか気にしてられないでしょ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 11:16:58.53ID:97NsMjC90
アイストONOFFなんてあるの?
ドアミラー下のウエルカムランプが光らないんだけどこれも設定あるのかな・・
マニュアル見てもやり方載ってない
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 12:29:59.35ID:Oo07B+8B0
>>681
T7なら、そもそもついていないよ。
T9ならアイストのON/OFFスイッチは、一番右のエアコン送風口の下あたり。

>>683
もしエンストからの再始動なら、Nレンジでもできるはず。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 14:24:56.69ID:97NsMjC90
>>682
>>685
T9の前期
アイストあるでしょ?
マニュアルには駐車アシストの説明もあるが付いてるのかな

アシストランプ点灯しようにも設定がわからん
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 15:07:28.70ID:97NsMjC90
>>689
シエロには?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況