X



【VW】アルテオン part.3【Arteon】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 07:14:14.14ID:wobW/V6G0
フォルクスワーゲン 『アルテオン』 を扱うスレです。

■公式サイト
 アルテオン http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/arteon.html
□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/
□延長保証プログラム
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

前スレ
【VW】アルテオン part.2【Arteon】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520681038/
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 13:25:50.07ID:jYatAY300
サイドは上でも言われてるけど個人的には最高
テールも無機質に感じるシンプルさが返って車のキャラに合ってて好きだな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 15:57:14.85ID:IYiSDXE50
どこから見てもデザインの破綻がない。
多くの車はフロントがよくてもサイドやリヤがダメだったり、正面からみた時はよくても、斜めから見るとダメだったりとかあるが、こいつにはそれがない。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 16:09:52.96ID:tqf3NUS90
ほんとは変なカッコなんだよ
アルテオン

格好の良い車の代名詞「ロングノーズ・ショートデッキ」の正反対だから

横置エンジンの結果の短い鼻にBピラー以降が異様に長い

そのお陰で広大な車室とすごい登載量になるんだけど、それを格好悪く見せない事が凄い
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 16:43:31.00ID:K3oMwB7Z0
んーリヤからみたら斜め変だけど
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 17:11:04.35ID:lkK3YTEo0
>>786
黒は特にね
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 17:17:32.71ID:lkK3YTEo0
>>784
カッコ悪いのほぼ確定ってバランスによく果敢に挑戦してあそこまで仕上げたと感心する。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 00:56:50.35ID:Q7eBabfZ0
>>788
僕もそこだと思うな

結局、トータルで言えば1人でのる事が多いので、1人で乗ってても格好がついて(SUVやミニバンは1人で乗ってるのは変と思う)、かつ家族も満足して、年に数回山荘に行くのに大量の荷物とニャンコの大型ケージが楽に載る車・・てんで最後はアルテオンー択だった

本来、「実用」重点で格好悪くなる所を上手くまとめたと思う
この三連休も大活躍
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 07:26:57.94ID:kUN3HyPu0
アルテオン乗り出してほぼ1年になるけど、いろんな競争から降りてる感じが清々しいよ。
他ブランドでも似たコンセプトの車はあるけど、広い駐車場に停めてあるときの雰囲気がとってもユニークで気に入ってる
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 08:43:52.09ID:5L16YUfV0
>>789 お前みたいな 半グレ集団は乗るな
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 08:46:32.71ID:roqz9mOL0
半グレってなんだ??
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 15:46:45.76ID:AlQoyr6a0
誰か後付ドリンクホルダーのいい位置発明した人いないですか
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 01:31:01.31ID:+utjUYcS0
ウナギ犬知ってるって事はアラフィフだよね
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 18:23:18.93ID:8p/ZQjbM0
>>803
おめでとうございます。
色は?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 22:43:11.13ID:mOkOw3sO0
興味本位で聞くが、アルテオン、デザインいまいちとか、かっこよくないね。とか思う人って普段どんな車乗ってる?また、どんな車がかっこいいの?ディスるつもりは全くないので、素直に聞きたい。
俺はこの間発表された新型デリカとかアルヴェルとか正直ダメだわ。こういうの好きな人とは一生相容れない感じだわ。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 23:22:07.13ID:lpswtows0
>>806 3HDJHF 対人4対物4傷害4車両7です。
商談頑張って!!
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 05:44:22.21ID:EgDoDGQi0
台数少なすぎて自分ちの停まってるアルテオンしか見たことない。走ってるとこ見たい。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 20:38:21.21ID:NCBjgtmb0
アウディa8とアルテオンならどちらの方がいいエンジンとかある?
ちなみに北海道でffじゃないほうがいいです
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 21:20:00.53ID:f79gHKVv0
>>814
意識したことないから試してみるよ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 21:38:24.16ID:J6vATC5X0
>>814
何がガタつくのデフ?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 21:40:08.91ID:SeVVsYzd0
ガタつくってなんだろ
特に感じなかった
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:01:08.30ID:YDNOq+Ia0
>>815
不思議な話しだな
A6(2L)と迷ってARTEONにした人は1人知ってるけど、A8は・・

結局、大きさと言うか車格(と言うとまた荒れるけど)で言うとARTEONの相手はA5SBでなくてA6なんだろうな

またサイトによってはARTEONはA7やMaserati Ghibliと同じカテゴリーにしてるのもある
https://www.automobiledimension.com/luxury-cars.php
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:02:08.82ID:5nt7X3dR0
>>817
アルテオンと同じグレードの、アウディのは何ですか?

また、それと比較して北海道の豪雪地帯でオススメはどちらでしょうか?あと、単純に乗り心地とかラグジュアリー感の有り無し。残念なところなどあれば知りたいです。釣りではありません
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:02:34.32ID:7Xy4CB0G0
明日もう少し距離乗って見ます。
恥ずかしながら私、自動車の構造について全くの素人の為デフがどういうものかググって調べましたが、多分デフの感覚に慣れていないだけかもしれないです。
皆様ご親切にありがとう御座います。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:06:00.48ID:5nt7X3dR0
そもそも親会社かワーゲンなので、アウディとスレで競い合わせる意味がないと思ってるので中立的な意見が聞きたいです。ワーゲン車ってゴルフしか乗ったことなくて、その時はエンジン音がゴリゴリうるさかったイメージがあります。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:06:25.28ID:EgDoDGQi0
>>821
ウナギ犬がニュアンスで勝ってる
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:45:06.70ID:1ybwkOPa0
>>824
何`くらいでどれくらいの半径を何度くらい回る感じ?

デフはFFだとハンドルの舵角大きく取ってアクセル踏み込んで加速しながら曲がると内輪が滑ってザリザリした感じが出やすいね。
この車で試したこと無いからどうなるかはわからないけど。
ハルデックスのパートタイム4WDが効き出す前に前輪が滑ってんのかなぁと思った。
あとLSDだと曲がる時に車体が揺すられるようにガクガクする。こっちは積んでないので違うと思うけどね。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:51:14.75ID:YDNOq+Ia0
>>826
アルテオンの「音」には騙されないでね
なかには自動車評で「うるさい」と書いてるのもあるけど、これ騙されてるから

本当はほとんど音無し(アイドリングでEA888のコトコトって音はするけど)
それをわざと迫力を出すために「アクチュエータ」でグィーンってサウンドを出してる

しかも塩梅悪く、初期の仕様では「アクチュエータ出力30%」で出荷のはずが何故か100%になってる個体がある
これはうるさい

コーディングで(これはDでも無料でやってくれる)で出力0%にしてる人もいるけど、さすがにつまらないので僕は30%にして貰ってる
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:51:50.75ID:zrxQBoLt0
ハルデックスって一応フルタイムだろう
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 04:30:53.90ID:Xx9YWyqB0
>>827
道路に出る時に加速しながら曲がりました!
合流待ちしていて、国道にぎゅっと加速する感じです

まさにおっしゃる通りでした。
ありがとう御座います。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 09:20:34.23ID:BA6/UwHF0
>>833
あ、それ、ちょっと残念だけど仕様です^ ^
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 20:30:07.61ID:Xx9YWyqB0
本日も50キロほど乗りましたが、非常に快適でした。
広い道路でスポーツモードも試しましたが、加速素晴らしいです。

ちなみに私はこの車の後ろ姿が一番好きです。
あと、リビングから見下ろして見る横からの眺めも最高です。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 14:00:55.92ID:oCPQ8ChT0
トゥアレグ日本で出ないのかな
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 14:24:52.52ID:HJMZs4CA0
>>844
ホントだよね
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 16:33:36.36ID:HJMZs4CA0
>>848
アルテオン もいいよ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 14:12:22.02ID:7hEPeDIg0
自分がそうなんだけど、ホンダのオデッセイ好きな人ってアルテオンの構えに惹かれると思う。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 20:13:27.27ID:PK+n4jIO0
>>853
まぁ個人的にはず〜と「ミニバン」には不満な所があって、アルテオンに乗ってサッパリした
危惧した登載量もミニバンとさほど変わらないし
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 09:05:42.12ID:m8kcWYa30
>>834CMよーく見てみたけど、イエローはRラインでオリックスホワイトはエレガンスだね。内容的にもRラインだけのアルテオンにエレガンスが追加されたって流れだから。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 09:54:39.77ID:JU1KiyHn0
白テオン(あえてルーフ無し)

マンションの立駐に止めてるんだけど、降りてくるサマを眺めてると、毎回惚れ惚れする

完璧な自己満足
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 10:22:51.20ID:YlrX/gar0
ダイナミックコーナリングライトはいい。
スタティックコーナリングライトもいい。
オールウェザーライトはスタティックコーナリングライトの点けっぱなしってだけで名称からするとフォグっぽいけどちょっと違う。
ダイナミックライトアシストは速度設定が高すぎてあまり稼働しない。ハイビームアシストも速度設定同じかな。一般道だとまず働かない。
そんで去年6月頃のネット記事だとアクティブライティングシステムっていうのがあってナビと連動して曲がる2秒前からコーナーの方向を照らすってあるけど、これは一度も感じたことないから付いてないよね。
かみさんの軽のほうが普通の速度域でもハイローの切替え自動で、なんか残念。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 11:46:32.60ID:FuRMkgLi0
>>859
剛性が低くなりそうな気がしたのと、永く乗るつもりで雨漏りが気になったのと、今までルーフ付きのにも乗ってたことあるけど、ほとんど使わなかったこと

の理由であえて付けなかった
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 14:11:34.41ID:ppjaDNzo0
サンルーフは俺も付けてない。
屋根の前半が黒で後半がボディ色になるのが嫌だったんだ。
あとは暑いとココで見たのと、サンルーフ付けたほうが後部座席に圧迫感が出たから。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 16:47:59.58ID:JU1KiyHn0
申し訳ない
サンルーフをディスるつもりは全く無いんです。
もし、不愉快な思いをした人がいたらごめんなさいm(_ _;)m
ってことで、サンルーフネタはここまでにしましょう
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 19:24:12.52ID:bkWw/Qxb0
サンルーフについては、僕はつけたけど、ここでも2件トラブルが報告されてるね

サンルーフそのものではないけど、その下のサンシェードが巻き込み開閉出来なくなるというもの

全く同じ症状が2件あるってのは要注意ですな
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 08:08:03.73ID:R1r+tmLv0
トランク下で足をシュッとやって開けるやつ、全然うまく使えない。
足の位置やスピードなどのコツがあったら教えてください。
あとパークアシストもいままで10回くらい試みたけど、1度もちゃんと
空きスペースを認識してくれない。
こんなもんなのなかぁ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 10:05:23.42ID:2S94bdDI0
>>869
ナンバーの真ん中を目安にすねが車体にあたりそうになるくらいまで足入れる。入れてる時間は1-2秒くらいかな。8-9割は成功してるように思います。
0871869
垢版 |
2018/12/03(月) 11:08:48.23ID:R1r+tmLv0
>入れてる時間は1-2秒くらいかな

なるほど、一呼吸待たないといけないんだ。
帰ったらやってみよう。
サンクス!
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 11:24:31.29ID:BjQVssb+0
>>869
センサーが中央よりやや左側についています。
真っすぐ足を入れるより中央から左側にスライドさせると反応しやすい感じですよ。お試しあれ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:38:19.82ID:xqYpCEkm0
キーが車両後方にあって尚且つセンサーが反応したらだろ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 14:30:24.34ID:u2BJOOYO0
初歩的なミス
キーを保持していない
キーとスマホを一つのポケットに
これは絶対開かない

後ノイズ源がそばにある時
キーの電池が消耗してるとき
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 15:55:44.60ID:R1r+tmLv0
>キーとスマホを一つのポケットに
>これは絶対開かない
え、そうなんですか。
いつもリュックのポケットにカギとスマホを一緒に入れているんだけど、
時々キーレスエントリーが何をやっても作動しないのはこのせいなのかな。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 17:57:14.51ID:9cV0dUbB0
Dに前、キーレスエントリーの件で開かないぜ!と文句言ったら、《長期間放置しているとバッテリー保護のため、受信電波を停波します。
順番は確かリヤドアから、フロントドアの順。
キーロックでしか解除できないプログラムとなっております。》とのこと。
参考になれば。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 23:25:26.51ID:9OxsLH7a0
>>878確かに反応しないときあるは
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 07:33:14.41ID:tJkBNLWo0
carviewの記事とかで見かけるカローラのヘッドライトがさ、もう…ね。
0881869
垢版 |
2018/12/04(火) 12:38:06.28ID:KxIjKM260
みんなありがとう。
でも駄目だった(泣)
というか、最初は時々反応していたのに、今は何度やっても
全く反応しない。
単に壊れているだけかもしれないので、ディーラーに持って
いきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況