X



【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 43【NOAH/VOXY】 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 08:26:04.15ID:GWE59r7X0
うちも車検が10月だ
あと2年は乗るつもりだからタイヤ交換するんだけど安くて良いタイヤを教えてよ!
今はBSのエコピアミニバン用を履いてるんだけどラスト2年だしミニバン用でもっと安いので頼む
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 20:47:50.30ID:+jePfMBu0
俺ナンカンのSタイヤだけど、夏の食い付き凄い。
減りがヤバい…。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 07:43:29.82ID:LDO7Utf30
>>13
いまさらやるの?
俺なら車換えるけど。

今17万キロだけど調子いい。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 08:27:01.99ID:MqMujLaF0
>>14
レスありがとです
トヨタで言うと、初期のCVT になるみたいだから、耐久性が気になりました
結構大丈夫なのかな

>>15
まだ最近買ったばかりなんですよw
ディーラー物だから、半分安心してるけど、CVTがどうなのか知りたかったです
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 08:31:29.12ID:LDO7Utf30
>>16
現状悪い訳じゃないんだね?
俺のは1回8万キロでCVTオイル換えてる。
全く壊れる気配もなにもないけどな。
初期のホンダはヤバいけど。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 11:44:25.30ID:MqMujLaF0
>>17

レスありがとうです
そうですね、今は悪くないです
距離は6万走ってます
やっぱオイルって1回くらいは換えた方がいいですか?
CVTオイルって、>>14さんみたいに無交換でも大丈夫な人がいたり、
>>17さんみたいに交換する人もいるから、迷うとこでもありますよね

ちなみにZなんで、ハンドルにシフトチェンジ付いてます
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 15:27:09.20ID:LDO7Utf30
>>18
多分嫁がディーラー行った時に交換してるんだよな。
多分どうですか?って言われてやって下さいって感じだと思う。
8万キロなんてもう遅いレベルだと思うけどね。
買ったばかりで6万キロならやったら気分的にいいよね。

普通は廃車まで無交換の人のが多いはずだよ。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 17:43:15.80ID:yCptCOP30
>>19
なるほど〜

そうですね、様子見ながらCVTオイル交換考えます
やっぱ中古だから、前オーナーがどんな乗り方してるかわからないし

ありがとうございましたm(_ _)m
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 21:22:09.01ID:zj92ZLxz0
ハンドルを社外にしようとしたけど、エアバックのヒューズって無かったか

そもそも適合外のボスだからキャンセラー無加工で付くかしら
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 22:27:08.30ID:R6cD7qeG0
>>21
エアバッグ暴発するよ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 20:06:33.11ID:m1kSuGFL0
>>24
これ昔、Y32かY31に着けたやつと同じだ!
程度いいやつあるんだね。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 09:36:44.77ID:dIni+OTR0
センターのパネルに合わせたんでしょ?
オクでいろんな部分のパネル(貼るタイプ)買ってダッシュ周りは全てウッド調にしてもいいね。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 10:06:44.23ID:dIni+OTR0
>>34
ダメだよ。
車検も本来ダメだし、任意保険もエアバッグ有りで入ってたらダメだし。
換えてる人は多いけどね。
純正タイプのエアバッグ残すウッドなら大丈夫だよ。
15000円位で買えるんじゃない?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 12:09:13.96ID:dIni+OTR0
>>36
証拠出して。
俺は取り換えろと言われたから。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 12:17:45.77ID:NLknXXm00
>>37さんのが正解に近いよね。
実際は換えると警告灯がつくからそれを消さないといけない。
こんな細工までしないといけないんだから基本的にはダメ。
エアバッグ有りから無しにする意味もないし。
お金があるなら純正エアバッグ残しのウッドがいいよ。

例えるなら嫁とエッチ出来るのにあえてしないで若い子に貢いでエッチしてた俺みたい。
で、大事故…。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 12:22:03.06ID:k78zcujI0
えっと、簡単に言うなら保安部品では無いから車検は関係ないんだよ
自宅に帰ってからでいいなら道路運送車両法を引き合いに出して解説してもいいんだけど・・・

で、エアバック警告灯のそれとエアバックの有無は関係ない事は理解してるよね?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 12:23:17.36ID:e9SxRSr60
俺の先輩は実際車検通ったけどね
ただ、大きさが基準内で、エアバッグ警告灯が消えてないと通らない
って言っても、数年前の話しだから、もしかしたら今は違うのかもしれないが
あとは検査員次第なとこもある
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 12:24:21.30ID:NLknXXm00
>>39
警告灯ついてるとダメだよ。
警告灯つかないように細工しないとダメ。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 13:00:23.93ID:Re3sQD510
>>42
んー、なんかお前好きになれない。
嫌われてる?

てかいらん事はするなでいいんじゃね?
ハンドル変えても特別なにもないし。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:29.69ID:sby2j4uS0
このご時世、エアバック割引の有無ってあるの?
ほとんどはエアバックありき扱いでいつぞやの時代よろしく、エアバックの有無を任意保険で確認しない会社が増えたような
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 20:46:33.16ID:3se/kRKP0
自分は前期の4ATのノアなんだが、羽田にクルマを止めて旅行にいってきたんだけど、現地でCVTのシエンタに乗った。
走り出しもスムーズで良くできてるなーと。加速してるときに回転数がつられて上がらないのに違和感ありつつも、こりゃ燃費いいはずだわー。とCVTに感心しきり。
ただ、帰って来て家まで自分のクルマに乗り換えて深夜の高速を走ってみると、キックダウンで回転数があがったり、加速後のアクセルオフでギアも同時にあがり、タコメーターがストンと下がる。
慣れなのはわかるが、運転はこっちの方がはるかに楽しいなーと思った。元々ATやMT乗りで、後期乗りの人は当初違和感とか感じなかった?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 21:30:56.70ID:CFOHwzsT0
>>51
後期CVT乗りだけど、始めは違和感あったよ
なんだかニュルニュルしてる印象
キックダウンもすぐにしてくれない
ただ、馴れてくると良くなってくる
燃費も悪くないと思うな
ちなみに俺のはパドルシフトがあるから、山道なんかは使えるよ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 08:23:16.52ID:AhfHwf7i0
>>52
やっぱり慣れだよね。
パドルシフトは楽しそう。
次もATに乗りたいから、RAV4がATなのではと期待してます。多段ATならCVTに近いけど、気にしたときにシフトチェンジの瞬間が伝わるのが好きなんだよね。
まぁ、新車から15年でもうすぐ10万キロってとこなので、まだまだノア乗る予定だけど。
70は形が好きじゃなく、80はマイチェンしてわるくはないんだけど、せっかく買うならセーフティセンスCはちょっと…なんだよね。
時代に逆行するけど、燃費はあまり気にしないので、2500ccくらいのエンジンでキビキビ走るモデルが欲しい。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 08:30:24.61ID:sC8Biicb0
>>54
シフトのショック感じたい位ならMT乗れよw
やっぱりCVTがいいわ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 20:17:00.48ID:SSh7ouVq0
>>57
だからミニバン乗りなら変なショックなんていらないじゃんか。
下手な運転でもしたらリアシートの嫁からシート蹴られるわ。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 07:49:01.73ID:GhanbVmx0
>>59
だからミニバン乗りでショックがほしいとか言ってるバカはおかしいだろ。
そんなんミニバン乗りで求めるほうがおかしいわ。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 08:39:49.03ID:hAykxHi60
そうか?
ミニバンで変速ショックほしいとか言ってるほうがバカだと思うけどな。
だったらミニバンじゃないの普通選ぶだろ。
俺もミニバンに乗ってるならショックないほうがいいわ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 17:47:16.73ID:Z9LagRvO0
車高を下げたい人もいれば、太いタイヤに替えたい人もいれば、ハンドル替えたい人もいる。60に言わせればみんなバカということで。ミニバン乗った時点で諦めろってことらしいぞ。
ってか、人の意見に価値観ゴリ押しで噛みつくだけならわざわざ掲示板にくるなよ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 14:33:42.83ID:LHTEYxEL0
>>68
前期だとね。
後期ならコンパウンドで取れるキズ位だよ。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 16:04:36.95ID:0G6NloTo0
>>73
たまにあるよね
俺のスマホも古くなってきてるからか、動作はもっさり
ナビもたまにフリーズする
ある程度はスマホナビで調べながら、基本はポータブルナビ使用

今さら最新のナビに付け替えるつもりないしね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 17:22:15.87ID:B2IhDiIu0
販売店オプションのDVDナビとかまだディスク発売されてるよね。使ってて思うけど、ディスク買えばいいだけなのでHDDナビとかより安くていい。
まぁ、画面の小ささに時代を感じはするけど、壊れてもメルカリかオークションで安く仕入れられるし、配線はポン付けだし。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 17:56:23.03ID:56klZ8Q90
てか今HDDなんて買うやついないだろ?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 22:24:00.89ID:56klZ8Q90
>>79
なんて名前の?
後輩がネットで買った中華はまだ2ヶ月しか経ってないらしいけど壊れてる。
ナビ画面から勝手にオーディオになったり、ナビが中止されたりしてる。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 01:20:45.03ID:z9RwM6Yt0
俺、純正DVDナビなんだけど、
頭大丈夫なのかな…。
コーナー手前で減速してくれたり、
ETCとも連動?してて便利なんだよ。
ちなみにDVDは2016秋バージョン。
気付けば2年か。
たかだか15000円くらいだし、
この秋にでも最新の買おうかな。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 08:11:41.36ID:agYQOCE70
>>83

なんでDVDナビ使ってるのが頭おかしいんだよw
別におかしくないだろ…
それよりも、中華ナビの方が使えないと思うけどなぁ
俺も前に中華使ってた
でも結局はスマホナビがメインだった
今のポータブルも中華だけど、ゼンリン地図搭載だから、前のよりは安心して使える
自分が良いと思える物を使えばいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況