X



【プジョー】プジョー総合 Part49【Peugeot】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 14:11:20.54ID:LJB33DoM0
単独スレの立ってない現行車や絶版車、
あるいは、日本未導入のプジョー車の話題とかもどうぞ。
みなさん仲良く、荒らし・煽りはスルーです。
それでは落ちない程度にマッタリと。

■前スレ
【プジョー】プジョー総合 Part48【Peugeot】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520425953/

■プジョー・シトロエン・ジャポン
http://www.peugeot.co.jp/
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 22:15:31.16ID:9Koq64B90
>>726
柏じゃなくて船橋なんだなー
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 22:47:42.33ID:3shQt9EG0
野性味のある車を強いて挙げるならオフロード車
舗装道路の上を走って傷でもつこうものなら
ムキーってなる奴には当てはまらない
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 23:12:02.78ID:x+KACW530
>>748
以前乗ってた145はエンジンも足回りも「もっと回せ!もっと走らせろ!」ってクルマが煽ってくる感じがしたけど、今乗ってる508SWは穏やかだけど運転は楽しいよ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 01:57:46.84ID:IiXhFvPy0
みなさんエンブレムから連想してプジョーを猫に例えるけど、足まわり含めて猫っぽさ皆無でかなり苦しいと思ってる
GTi乗りだけど動物に例えるならどう考えても馬だわ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 10:07:19.29ID:krCnY54B0
>>763
保険と同じで、掛け捨て安心料だと割り切るべきかな。
うちは初車検終わって延長期間に突入したけど、未だ消耗品と定期点検以外に出費は無し。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 12:25:10.31ID:ayT76GhB0
>>763
乗り方にもよる

通勤で片道それなりの距離走ってるとか、平日動かさないなら週末にロングドライブしてるとかなら比較的故障も少なく長持ちする
街乗り買い物でちょい乗りメインなら壊れやすい
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 15:02:37.29ID:Hkf/7kDp0
うちのGTiは10年落ちだけど、買っていきなりDeppollution〜で高圧燃料ポンプ交換、タイミングチェーン交換、インマニカーボン除去やったよ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 22:38:27.69ID:0t7MRn3m0
家族分も含めて20年で約10台のプジョーとシトロエンに乗ってるけど窓は落ちたことない。
窓を開けたままではなく、窓を動かしながらドアを閉めると落ちると聞いたことがある。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 22:41:17.97ID:6IWSBAg80
>>774
T7HB 6MTに乗ってたけど同じような走り方をしていた。

保証が切れた後、サーモスタットや左前ハブベアリンクを自費交換した。
確かに動けなくなるほどのトラブルはなかったかな…
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 23:46:04.08ID:VA7u7Bju0
PSAがルノー、日産、三菱を面倒見る日が近しだな。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 13:27:14.89ID:nEm03T2P0
俺ルノー乗り全般嫌いだからメシウマ

あいつら、なんかプジョー乗りにコンプレックス持ってないか?
こっちは平等なフランス車と思っているに、向こうが勝手に高級ブランドにしてくる。
低価格も高価格グレードも変わらんだろうに。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 15:59:16.27ID:vlDv6LK30
>>783
そら平均2〜3年位で乗り換えてたら不具合起きる訳ないだろ
2〜3年で窓落ちたらそれこそリコールものだ

家族が10人いるだったら申し訳ないが…
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 14:38:08.23ID:tnwx8pON0
508ロードショウ見てきた
お客さんは思った以上の盛況ぶり
外装デザインは写真でイメージしたほど奇抜過ぎずカッコイイ
全席はややタイトで個人的には好みな包まれ感だけど後ろはちょっと狭い、内装デザインは未来的過ぎて俺にはまだついて行けないかな
革張り部分は質感高いけど、プラスチック部分は微妙
(現行前期型508グリフ比の個人的な感想です)

ついでに3008の2Lディーゼル試乗してきたけど、508の見た目であのエンジン音だとちょっとガッカリかも
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 16:00:21.68ID:jznr4FwG0
日本ではディーゼルしか売れんと思われてんのかね。
ガソリンで180hpしかないのはかなり残念。
ディーゼルにはまったく興味ないし。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 20:38:53.04ID:Ux42oNDX0
>>802
日本で売れてるのがほとんどディーゼルなんだろうな
軽自動車から308に乗りかえとか多いしね、最近
アクアと悩む客が多いとセールスも言ってたわw
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 01:23:06.56ID:QSHAFO410
>>802
自分のお世話になってるディーラーは販売の8割がディーゼルだって言っていた
これってかなり異常な偏り具合だよね
PCJ的には今はディーゼルに助けられている感はあるからイイんだろうけど
そのうち先細りしそう
ディーゼルってそんなにメリット無いと思うんだけどね
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 04:53:16.10ID:anpJEucG0
燃費を車選びの基準のひとつにしちゃいけないってことはないだろ。
更に、燃費だけ見てPSAがトップと言うならまだしも、そんなこともないしな。

車自体、安いんだよなあ。(笑)
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 08:34:50.55ID:lAqYntxp0
結局、日本の今の傾向を念頭にグレード設定したんだな。
ディーゼルをトップグレード、ガソリンは売れんからエンジンも低出力版のみで極力低価格に。
でないとビッグ3には勝てないから。
安全機能は基本標準装備にしてアピール。
個人的にGTLINEの買い得感が最も高いが、標準ホイールが最悪。
ガソリンでもGTグレードを設定してほしかった。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 11:05:19.82ID:jgqvvHXs0
車体も安くてディーゼルならハイオクアレルギーで輸入車に抵抗ある嫁さんも説得しやすいらしいよw
そういう貧乏くさいのが増えたね
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 12:01:30.16ID:5xVB0XGo0
PSAはアゲアゲでしょ

ルノーは国営だから、
利益を出し過ぎたらダメだから低価格、低利益の車しか作れない
だからAL4が未だに主役にいる
経費削減で見た目だけ進化させてる
カングーなんか悲惨すぎる仕様
商用だからなんてのは後付け


ルノーと比べたら日産と三菱の利益率が高いのも当然の成り行き
在日記者が日産ルノーと書くのは、サムスンルノーと書くチョンと同じ
利益高=良い企業なんて、マスゴミだ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 13:34:23.61ID:QSHAFO410
>>812
確かに国内のラインナップはそんな感じだね
GTLINEは自分も狙ってるけれど年々装備がショボくなっていくのがちょっと悲しい
ホント輸入車は欲しい時が買い時だね
>>813
ん、何かおかしい事言ってる?
>>814
女やケチな奴ってハイオクって聞いただけで途端に拒否るよね
年間でたかだか1万円ぐらいしか違わんのに
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 14:38:52.04ID:lAqYntxp0
オレは爺ーゼルアレルギーwww
燃費燃費と言ってあんなもんに手を出す奴の気が知れん。
トラックでカーライフは楽しめん。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 16:57:10.77ID:6g8CKo0j0
MINIのディーゼルを一日試乗した機会があったけど、低速でもトルクあるからすごく楽だしガソリンとは違った感覚で楽しかったけどなぁ。
乗用車ではガソリンよりも先に淘汰されるだろうから、次に新車で買うならディーゼルにしたいなと思ってる。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 17:13:59.99ID:Wya4u3H/0
>>816
>だからAL4が未だに主役にいる
さすがにカングーもDCTになったよ。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 17:45:18.02ID:JWN7IjEc0
>>819
確かにトルクあるよね。
自分の感覚としては、踏めば気持ちよく走れるんだけど、パーシャルスロットルの時の音とフィーリングが自分には合わないのよ。
感覚には個人差と趣味趣向の違いもあるので気にせずいっちゃってください。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 18:25:56.58ID:s69uNUyU0
ルノーはAL4ぐらいしか開発出来ないぐらい技術力が無い
日産が無ければAT、DCT開発すら出来ない
日本市場でルノーは、これから厳しくなる
プジョーに潮目が移って来た
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 18:35:45.91ID:lAqYntxp0
プジョー乗りだけど、もともとルノーなんてほとんどセールスないよ。
プジョーも一緒。
ドイツ御三家は猫も杓子も乗ってるから珍し物好きの俺はプジョーに乗ってるが、潮目っていうほど売れる訳ないしメーカーも売る気もない。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 02:11:56.52ID:eqCOdH4Z0
>日産が無ければAT、DCT開発すら出来ない
ルノーのDCTはゲトラグ製。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 08:41:57.19ID:eqCOdH4Z0
>先代メガーヌは日産のcvtだったっけ
日産というかJatcoのCVT。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 09:42:18.61ID:0s/eskdg0
CVTからDCTにチェンジってスゴいな
水と油の対極にあるギアボックスだし
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 12:55:40.56ID:eqCOdH4Z0
>CVTからDCTにチェンジってスゴいな
先代メガーヌの前半は2L/CVT、後半が1.2Lターボ/6DCT
1.2Lターボを1.33Lに排気量アップしたエンジンが、新ベンツAに搭載(ベンツでは見栄っ張りで1.4Lと言っている)
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 21:21:19.21ID:ZOtxjc+40
1332ccは1.3Lで、1.4Lじゃないと思う。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 01:05:16.95ID:sX8gyVKi0
エンジンサイズを切り上げで1.5Lとか表記するのはともかく、BMWとかベンツみたいにガッツリ大きい数字で表記したグレード名は分かりづらい
それを真似するレクサスはなんだかはずかしい
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 17:32:11.60ID:BJCVBVBp0
ルノー販売店を抱き合わせに強要された日産販売店からしたら地獄だな
ただでさえ不正で減の日産も合わせて販売撃沈

三菱みたいに店舗激減するだろう

ルノー撤退の臭いを嗅ぎ取ってベルランゴとリフター導入に繋がっていたらPCJは才能あり
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 17:34:03.73ID:w6jBeYez0
なんかルノーを国営と勘違いしてる馬鹿もいるけど、
グループPSAだってフランス政府が14%弱の株式保有してるってのはどう折り合いつけてるんだろ?
ちなみに中国資本が持ってるのと同じ比率な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況