X



【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef89-JoLF [220.156.197.7])
垢版 |
2018/08/20(月) 11:24:37.04ID:dwaIMhm10


2015年8月にFMCされた4代目(MA36S型、MA26S型) ソリオ&バンディットのスレです。
2016年12月に発売されたストロングハイブリッドもこちらです。

■公式
【スズキ】ソリオ
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
【スズキ】ソリオ・バンディット
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/
【まとめ】室内空間広く、新エンジンにハイブリッドも…スズキ ソリオ/ソリオバンディット
http://response.jp/a...16/01/02/267122.html
新車試乗記 第780回 スズキ ソリオ バンディット ハイブリッド MV
http://www.motordays...suzuki-imp-20160205/

■前スレ
【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528303186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3af-8QAU [125.198.205.198])
垢版 |
2018/09/19(水) 20:52:10.19ID:VCDxbyhz0
>>113 夜間は追突防止にもなるのにスモール点灯を何故しない?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx69-/e2F [126.166.0.147])
垢版 |
2018/09/20(木) 18:40:51.91ID:CYjTUHSSx
>>125
二列目の足元はフリードシエンタより広いし
それ以上望むなら車格上のミニバンしか無いからいい選択だと思う
家族構成もワイと同じ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-xJ+m [182.251.249.8])
垢版 |
2018/09/22(土) 16:05:40.87ID:dKBN8gSja
後席の突き上げがどうのこうのっていわれてたけどマイチェン後のは最初から対策済み?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fe-Y82R [120.137.156.87])
垢版 |
2018/09/23(日) 11:44:17.85ID:LN9PUR0q0
>>89
取説を読む限りはブレーキ制御は無いね。エンジンブレーキだけだね。
アクセル制御で減速できない場合は衝突警報が鳴るだけでブレーキはかからない。
衝突しそうになると緊急ブレーキが働くだろうけど。
ホンダのACCはブレーキ制御が有るけどソリオには無いと思うよ。
急な下り坂(エンジンブレーキで減速できない)は速度超過になると書いてある。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-hGj+ [182.250.241.28])
垢版 |
2018/09/23(日) 21:54:47.87ID:geBiCWW8a
少し前に関越乗ったんでACC使ったが機能的には充分だったけどな。
速度設定して前車追従も問題なし。

ほぼハンドル握ってるだけで良いから楽だわ。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab45-Om/S [153.160.77.125])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:05:20.86ID:KxadDAba0
ハンドル前メーターはハンドルで一部が隠れるのが難点。
あと外を見るのと比べるとかなり手前を見ることになるから視線移動感は大きい。
センターメーターは前方の景色とミラーの間にあるから
頻繁にミラー見て視線移動に慣れてる人にはたぶんセンターの方が楽。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-l+eb [153.233.240.171])
垢版 |
2018/09/24(月) 17:27:19.79ID:pyRwNryxM
>>169
ソリオと比較して、イグニスが特に悪いって事は無いよ。ソリオ=イグニス ≒ クロスビーじゃないかな。
クロスビーだけは、先行2車種での反応を踏まえて、発売当初から底付き(バンプラバータッチ)はしなくはなってるけど。
結論としては、ハーテクトAセグプラットフォームを採用した車種は、全部微妙。2017年以前製造のソリオ&イグニスも、対策ショックに交換して貰えば、クロスビー並にはなる。2018年式は知らん。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e351-F7m0 [59.158.59.174])
垢版 |
2018/09/25(火) 01:32:13.76ID:W4VH4YhG0
>>171
うちは予算あればフリードにした。
子供後部座席乗せるのにやはり3列目あるのはちょっと安心感ある。
フリードは中古でも高値安定だよね。
別に急いでるわけでなかったから、マイナーチェンジ前のソリオバンディットを今年の春買ったのがCM見る度悔やまれる。カーテンエアバッグ?必要ないですよ、ていった営業マンの顔もちらつくw
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5df7-LBxN [180.4.84.54])
垢版 |
2018/09/25(火) 08:13:21.22ID:7A6sU/c/0
センターメーター見辛い言うてる人達は明らかに気のせい!
メーターより数倍チラ見するであろうナビ・テレビはセンターにあるのに誰も文句でない。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fe-Y82R [120.137.156.87])
垢版 |
2018/09/25(火) 14:44:17.92ID:gP/8LGpS0
フリード買う予算が有るなら、ソリオを選ぶ理由がないような気が。
安定性にしても、乗り心地にしても、車体重量が重いフリードでしょう。
乗ってみて、ソリオは燃費が多少良くて安い以外のメリットは無いと思います。
 フリード:普通車を小型車にした。
 ソリオ:軽自動車を小型車にした。
実際にフリードに乗ったことは無いですが。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp69-MDpJ [126.199.71.254])
垢版 |
2018/09/25(火) 21:59:55.69ID:EBhcyHtop
納車待ちの身ですが、今まで乗ってたノアがセンターメーターだったけど特段使い辛いとかは無かったよ。
むしろ嫁の軽でハンドルの奥にあるメーター見る方が、前方の風景が消えて見えるので逆に不安だわ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7db6-Eh0B [222.158.55.156 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/26(水) 02:52:45.93ID:XansLUoU0
センターメーターは見やすい見にくいという以前に、視点移動が大きくて危険。
サイドミラーはざっくり絵を見るけど、メーターは字を読むので、弊害が大きい。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-hxeV [210.138.6.66])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:07:04.55ID:IoyLU2PvM
>>162
ほんこれ
俺はセンターメーターの方が楽
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-hxeV [210.138.6.66])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:12:02.22ID:IoyLU2PvM
>>181
つ三列目シート
それに燃費は多少じゃない
フリードの二列目ははっきり言って狭い。ソリオとは比べ物にならない
四人までしか乗らないなら逆にソリオの方がいいと思うが
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-87+K [182.251.252.34])
垢版 |
2018/09/26(水) 08:55:13.01ID:vgcoVQYKa
先代のフリードから、去年ソリオに乗り換えましたが
2列目の足元の余裕は、断然ソリオが広いですね。
乗り心地は好みとか慣れだと思いますが、ソリオはやはり軽さの特徴か、落ち着きはないですね。

普段は1〜2人でたまに4人までと言う使い方になったので、ソリオにしました。
フリードの買い取り価格が良かったのが買い換えの決め手でしたけど(^_^;)
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b46-/e2F [49.238.17.222])
垢版 |
2018/09/26(水) 23:05:25.70ID:ceQh4jz20
センターメーターは慣れるかな?
スペーシアのHUDがついてれば最強なのに
しかし注文した矢先に社長の謝罪会見とか運が無いや
オイル交換はディーラーでするべきかなぁ?
メンテナンスパックは付かなかったけど
あー
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a92a-GuOz [218.42.219.165])
垢版 |
2018/09/27(木) 20:21:02.20ID:r1HwnuT/0
>>204

大手でも、
どこがいいですか?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-csug [106.180.25.23])
垢版 |
2018/09/27(木) 21:16:04.12ID:FdOs7EKTa
>>205 損保ジャパンが良いよ、スズキディーラーが扱ってれば、バンパー傷つけた際に保険使わずに3万円まで修理費出してくれる「ちょい得プラン」も使えるよ。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a92a-GuOz [218.42.219.165])
垢版 |
2018/09/27(木) 21:19:09.38ID:r1HwnuT/0
情報、ありがとうございます!
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0b46-wO6E [49.238.17.222])
垢版 |
2018/09/29(土) 19:37:47.15ID:dZGrmET+0NIKU
ドラレコやナビとかの電装品は全部純正オプションにしたけど失敗したかなあ
早く納車来ないかなあ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp9d-moJM [126.35.148.11])
垢版 |
2018/09/29(土) 19:41:57.42ID:wdsnBA9hpNIKU
まだ200キロほどしか走ってないけど、ACCっていらない子の予感。
バイパスと高速を乗る用事があったんだけど、ACC走行で前車に近付いたら減速して追従までは良かったんだけど、付いた後は急加速急減速でガクンガクンなってキャンセルしたわ。
これなら定速クルコンで良かったのではと思ってしまった。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW a92a-GuOz [218.42.219.165])
垢版 |
2018/09/29(土) 20:48:13.82ID:kZpKJQUy0NIKU
スズキ、ドラレコの純正は
カメラが前向きしかないのです。。

なんでも純正にしたい派ですが
色々調べたら
前カメラ後ろカメラ両方搭載、

もしくは、画素が落ちますが360度にすべしと
御指南しているブログが多いです。

あおりよる、証拠を残さないといけないから。。。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-tw80d/
おススメです。
前後カメラとも、携帯に画像を転送できて
事件に巻き込まれた時、知人に画像を送れます。

指定電気特約店でしか
販売してないのが難点ですが。

工賃込みで6万弱だと思います。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp9d-moJM [126.35.148.11])
垢版 |
2018/09/29(土) 22:06:14.56ID:wdsnBA9hpNIKU
あと、被災地割引やら取得税無償とかもあるし、一概には「値引き◯万円でした!」は今はあてにならないと思う。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33af-csug [133.202.158.205])
垢版 |
2018/09/30(日) 09:51:00.87ID:Q/n4HPk30
>>224 同時期に発売されてるワゴンRやパレットではドアミラーの保証延長サービスが受けられるから、自分のソリオは対象にならないかディーラーに聞いてみな
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a92a-GuOz [218.42.219.165])
垢版 |
2018/09/30(日) 21:06:10.01ID:BpnDyndG0
何ページ?

11ページ? なら、この図とは別に
助手席下には、バッテリーあるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況