X



★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.93☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sad2-LNaH)
垢版 |
2018/08/13(月) 18:41:32.64ID:HVupvenHa
ココは初代インプレッサ(GC,GF)に関する情報交換、雑談の場です。
お約束
・故障相談、トラブル相談の場合は、出来るだけ詳しく症状等をお願いします。
・NA乗りの方は以下のスレで質問した方が答えを得やすいかもしれないです。
【SUBARU】NAインプレッサ 57【GC/GD/GE/GF/GG/GH】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510264625/

・又相談された方で、その後ディーラー等で修理された場合にはできるだけ結果
も書き込み下さい。
・疑問があれば過去スレも参照して下さい。
・荒らし・煽り行為に対しては放置願います。
・次スレは>>970踏んだ人が立てて下さい(980以降は一定時間経過でdat落ちの為)。

スレ立てるときに1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」と1行目に入れるとスリップ

前スレ
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.92☆★
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524996720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3b-XvE7)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:28:29.79ID:tAz7IZv5d
ウェザーストリップ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3b-XvE7)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:29:30.45ID:tAz7IZv5d
ああ、やっぱり>ウェザーストリップ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK97-xPew)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:04:40.24ID:Si94a1iVK
柿を食べたくなった
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2722-ZYS3)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:53:56.62ID:TjzdfuG70
>>313
オイルレスブッシュでいいサイズがあればなあと思うんだけど、残念ながら適切なサイズのものが見当たらない
いっそアルミの塊に旋盤で穴開けてアンギュラ軸受打ち込んで、ジョイント部そのものを作った方が早いかなとは思うけど、面倒なので手を付けてない
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKaf-xPew)
垢版 |
2018/09/08(土) 14:10:02.32ID:5ckM0HKZK
その工程が面倒とはいえ出来るというのがすごい
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a36-XQx7)
垢版 |
2018/09/08(土) 22:38:47.47ID:WIiOmxx20
前に聞いたドライブシャフトブーツ左右ホイール側だけ近くの整備工場で交換してもらった。
やっぱ税込みで¥24000しないぐらいだった。あと屋根の塗装がガッサガサでクリアがダメ
かと思い長らく放置プレイだったけど¥100ローソンで買ったクレンザーでテキトーに磨いてみたら
取れやがんのwただワックス分が固着してただけみたい・・
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spab-ofsb)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:30:21.68ID:cNTZpXFvp
>>314
オイレスか、13-10mmのオイレスが無いってこと?

G型なんだけどウィンカーリレーのホルダーって言うのか?に他に2つ青いリレーが付いてるけど何のリレーか誰か知りませんか?
一つコネクターがささってない
https://i.imgur.com/kdTboY7.jpg
画像は真ん中の青いの外した状態
左の黒いのがウィンカーリレー、真ん中の空いてるところに一つ、右のコネクターが繋がってないのが謎のリレー
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2722-ZYS3)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:17:24.04ID:x8L8jRwb0
>>318
1つ目は5000番代で作る予定
直方体に穴開けるだけだから壊れはしないと思うけど、付けてみていい感じだったらS45Cで作り直すかも

>>320
肉薄なのはあんまり種類がないので、加工するくらいならボールベアリング付けられるようにしちゃおうかと
ただし見落としてる可能性は十分あるので、合うものはないと決めつけない方がいいです
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 7a36-8LvS)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:31:01.31ID:Q+SEdShq00909
先輩方教えてください、念願のGC8を手に入れたので前に乗っていたボロハチの時と同じように
まずはフルブッシュだなとブッシュを全交換しようと思いますがブッシュの付いたアームは4カ所
ウマに掛けた状態で全部外せますか?
アームの圧入はアーム持ち込みでディーラーに頼んでましたが
インプレッサはブッシュの数がかなり多く可能出あれば全部外して油圧プレスのある県外のレンタルガレージで済まそうと考えております。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 2722-ZYS3)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:14:36.47ID:x8L8jRwb00909
12角じゃなくて6角のソケットで作業した方が安心

でも、個人的には足回りのブッシュよりリアデフTマウントブッシュスペーサーとトランスミッションメンバーブッシュの方を先にやったほうが良いと思う
このスレにも煩くなるからやらない方が良いという人も多いけど、足のブッシュ変えるくらいだから多少の事は気にしないでしょ
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ bb36-j1M7)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:33:34.15ID:3fsf7i6t00909
リアのブッシュ類は10万キロの時点でstiのピロに変えても、R,RAは変化がないというインプレが多い
これは純正ブッシュが強化品であり、大きく動く所でないため劣化がしにくいのと、R,RAはリアメンバーが直付けなので
ブッシュに掛かる負担が少ない為と思う。なので、素stiならリアメンバーロックボルトを使うのがお勧め
フロントロアアーム前側は殆ど動かないので変えなくてもいい。後ろ側も千切れていない限り交換しても体感できないので
亀裂が見られたら4つある穴にゴムシーラントや金属パテ詰めるだけで充分。
交換した方がいいのは、フロントナックル付近にあるフロントボールジョイントぐらいだよ
gc8は純正の強化ブッシュの耐久性が高いので、よっぽどハードに使わない限り、トヨタ、日産みたいに簡単に千切れないよ

インパクトがあると楽だが、リアはインパクト使えないとこがあるので、1mぐらいの長い柄が必要
錆び付いてなければ馬で充分だけど、固着の程度は個体差によるから何とも言えない
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ bb36-j1M7)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:53:25.44ID:3fsf7i6t00909
リアデフTマウントブッシュも、R,RAはリアメンバーが直付けなので異音が出るだけで体感はできないね
それよりホムセンで売ってるイスの足に付けるキャップ使って、市販のリアデフブッシュスペーサーを自作するといいよ
あんなのに1万出すのは馬鹿らしい
ボルト空回りするなら、隙間に100均金属パテなどを詰めとくだけでも体感できるよ。
もしくはデフマウントサポートバーを、買うか自作する。100均のステンレス皿に穴開けて装着したけど
レイルのものと使い比べても違いは感じないので、要は動かなければ何でもいい
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 7a7f-HcYj)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:12:01.04ID:FCiyMjoO00909
どっかの記事で、ノーマルブッシュが経年硬化すると強化ブッシュを入れたような状態になるから、
ノーマル戻しは別として、強化ブッシュを入れる効果は薄いってあった。
理屈は分からんでもないけど、こんなもんなのかな。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 2722-ZYS3)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:36:42.20ID:x8L8jRwb00909
いつもの人かっぽいな

デフのTマウントブッシュスペーサーはホームセンターで売ってる防振ゴムに穴開けた物でも十分に使えるが
ゴムだと自己減衰性がないのでウレタン製の方が収まりがいいような気がするけど、多分気のせいです
0330322 (キュッキュ 7a36-8LvS)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:17.72ID:Q+SEdShq00909
>>322 です
ブッシュは一式購入済みなのでとりあえずフロント周りを分解しながらチェックしたついでに
ロワアームのブッシュを交換しようと万力と自作の鉄パイプを切った治具で抜き取ろうと軽くバーナーなどで炙ってから
万力で締め付けてみましたが全然話になりそうもない手応えだったので万力での交換は現状無理っぽいです。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ bb36-j1M7)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:15:08.90ID:3fsf7i6t00909
>>330
ロワアームのブッシュて前側かな?
寺で聞いたけど、あそこは傷まないから変える人はいないて言うてたよ
他のブッシュも自力でやるならプーラー使うか、万力でアーム挟んで、ボルトにナットつけてソケット当てて回していく方法を
クラシックカーディーラーズのエドがやってたよ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2722-ZYS3)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:48:10.97ID:g84yrvUP0
>>332
普通のドリルで拡大?
オイルレスブッシュならどうにでもなるか

トランスミッションの動きによってはスラスト方向の力も受けるから、精神衛生上アンギュラ軸受にしたいのです
それに、ニードルベアリングだと締め付けてもスラスト方向のガタ抑え込む方法無くない?
ノーマルのブッシュがツバ付きになってるのは伊達じゃないでしょ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spab-ofsb)
垢版 |
2018/09/10(月) 04:28:03.42ID:aA1z2AAZp
>>333
ミニ旋盤でエンドミル使用

なるほど
設計ってよく分からないから何考えてるのかなーって気になってお伺いしました

純正ブッシュのフランジにあたる部分としてスラストのニードルかオイレスワッシャーを入れて、ラジアルの固定は中央にブッシュで動かないようにしとけばいけないかなーとか考えてた
スラストーラジアルーブッシューラジアルースラストって感じで

みたら内接10外接13のレース無しのニードルがあるからこれ 使えばクロス部分がそのまま使えそう
ほこりですぐいかれそうだけど
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb36-j1M7)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:26:59.02ID:KeZovNWA0
アフターアイドルは被らせるだけで逆効果
冷却も含めて、ゆっくり走るのが正しいやり方
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb36-j1M7)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:08:26.80ID:KeZovNWA0
>>343
次何乗るの?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb36-j1M7)
垢版 |
2018/09/11(火) 03:58:36.09ID:fuHmjoHJ0
>>345
1.6lで350万超え? 
とても1.6lノンターボの値段じゃないな。素とエンジン同じで装備で60万プラスて、割り高な値付けだし
試乗した時は、1速からの加速はいいけど、2速からだと加速しなった、性能的に250万が妥当な値段ではないかな
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba36-HxS0)
垢版 |
2018/09/11(火) 04:51:18.77ID:y/FJfeHL0
まあいいじゃない
俺もレヴォーグの1.6STi、乗った事あるけど静かで剛性感あっていい車だよ
ブレーキはよく効くし普通に乗るなら殆ど文句無いでしょ
ただ18インチのホイールは段差の衝撃とか考えると不要な気がするが・・
加速とかは激しいのはもう卒業しちゃった人向けだろうね
俺は車は刺激が無いとつまらんから、卒業はまだ無理だなw
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb36-j1M7)
垢版 |
2018/09/11(火) 06:20:59.14ID:fuHmjoHJ0
1.6lで18インチは明らかに過剰装備だよね。最近はこういうの多いけど
ホイールが重いと足がばたつくし。でも、18インチの重さで、乗り心地としっかり感を両立させる足ならば、インチダウンさせると
更に質感も増すし、外径小さくすれば加速もよくなるから、自分だったら最低17には落とすね
素1.6だけど中古5.5万キロ、修復歴なし200万ででてたから、買うならこの辺りかな
でも自分がgc8買った時が、この値段だったから、これでも高いと感じる
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saf2-/T50)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:31:21.03ID:CCvsxd+za
>>346
レヴォーグ1.6はターボ車ですよ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb36-j1M7)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:57:48.08ID:fuHmjoHJ0
>>350
確かにターボだったね、インテグラrでも200psあったから勘違いしてたわ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2a-oWC1)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:39:13.54ID:w3uB7lk70
G型エアロつけてたけどなんか情けなくなってきたからD型ノーマルに戻そうと思ってオークションみたらバンパーとかもえらい値上がりしてるな…
せめて羽だけでもノーマルに戻すか



顔面移植してるうちの車もSTiのエンブレムつけたNAインプとか軽と同じでなんかみっともないなってふと思った
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77f2-mZ4m)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:41:31.74ID:h0z1Hycm0
中の人で寮に住んでるけど、GC8はもう数台レベルでしかいない。
この前までS201が2台いた。今は1台。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1736-G+aI)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:13:31.46ID:uWGEqJ1L0
自分の近所はスープラをまったく見ない。gtrも見るのは32、35だけで、33,34は見ない
fd3s、初代シビックr、インテグラrも見なくなった。シルビア系も昔は山ほどいたのに、いなくなった
しかしgc8は5台いるのだが、内4台は駐車場に停めっぱなしで動いていない
ナンバーは付いているので、どういう扱いになっているのだろうか
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff45-yqlY)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:51:14.02ID:AcP0rb960
多摩東部だけど最近GC良くすれ違う。それも前期C型が多い。
notSTIのブラックマイカやフェザーホワイト。
近くに前期555ver2も停まってるし聖域三鷹に近いから??
そういうオイラも前期RAver2です。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37fd-cC+K)
垢版 |
2018/09/14(金) 10:10:52.08ID:2WNo9Wc70
車検の案内がきました!
うちのGF8C型555もついに、23年!
もちろん25年目指しますよ!!
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-ERCF)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:28:08.83ID:+vBr0Kpod
priceressだろ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1736-G+aI)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:18:07.36ID:rMF35Z+c0
>>386
そこはつや消し黒で塗装するのが定番
みんカラでも、自分でやってる人が殆ど。ミッチャクロン等のプライマー塗れば、200円未満のスプレーでも剝がれてこないそうだよ
ペーパー足付けだけで塗ってる人も多いね
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1736-G+aI)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:04:51.17ID:Am2q2SlG0
スプレーだと、アサヒペンの油性高耐久鉄部用スプレーが密着力が強いので、プライマーなしでも剥がれてこないよ
カラーサビ鉄用スプレーも密着力は同じで、違いはカラーサビ鉄用スプレーは鉄用、油性高耐久はステン、アルミにも
プライマーなしで密着する
インマニに油性高耐久の赤を直塗りしたけど、全然剥がれてこないから、1本で済ませたい場合はこれ使うといい
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7738-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:27:34.29ID:GgMjr9Es0
インマニか最近エンジンオーバーホールしたからそのときにやってもらえばよかったかな。
店に頼んだらそれなりにかかるのかな?
しかし去年から今年にかけて修理に80万くらいかかったな後5年くらいは乗らないと・・・
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1736-G+aI)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:08:36.00ID:Am2q2SlG0
>>392
脱着無しで塗ったよ。
スプレーを使ったので、周りを新聞紙などで覆ってから吹いた。刷毛塗り用もあるから、周りをかこむのがめんどくさければ刷毛塗り用使うといいかも
錆の上からでも直接塗れる塗料だけあって密着力が高いから、適当に洗って雑巾で拭いただけで塗ったけど、高回転まで回しても全然剥がれてこないよ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7738-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:02:23.40ID:GgMjr9Es0
>>395
ヘッドガスケットが抜けて水漏れと20万キロだし迷ったけど決行した。
水漏れといっても少量だったしほぼ止まってたからこのまま乗りつぶしても良かったんだけど。
ただ他に気になるところがあって直したいけどきりがないからなぁ。
いまだにこの決断が正しかったか悩むところだな。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK9b-qCDe)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:56:44.10ID:+3xcXfBxK
>>386-388
なんてタイムリーな…
ちょうど俺も悩み始めたところだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況