X



ユーノスロードスター 118万キロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-wXaL [1.66.97.185])
垢版 |
2018/08/13(月) 16:57:19.13ID:jnEdKD8Hd
ワッチョイIP適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ユーノス ロードスター(NA型(初代))について、楽しく語らう為のスレッドです
ドライブは弱者を労わる安全運転で、そして雪や凍結には気をつけて

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
前スレ
ユーノスロードスター 115万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515922834/
ユーノスロードスター 116万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522578435/
ユーノスロードスター 117万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529478546/
関連スレ
【NANB】MAZDAロードスター226【Roadster】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528450412/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d505-b9ch [118.105.25.40 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/31(金) 19:23:03.63ID:3y4+geIH0
>>273
いや同時か先だってw
クラッチ繋いだままアクセル戻したらガックンってなるやろが

なんか変わった加速方法してるヒトが多いなw
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa18-YW/2 [59.129.38.30])
垢版 |
2018/08/31(金) 22:44:39.97ID:xNZO4LVI0
みんな優しいな笑笑
好きだぞ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d505-b9ch [118.105.25.40 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/31(金) 22:48:34.25ID:3y4+geIH0
>>277
1速2速では絶対やらんw
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-lgHW [106.180.6.176])
垢版 |
2018/09/01(土) 05:47:47.53ID:s+aO1nkEa
どっちが先ってよりか、スムーズなシフトチェンジをすることを考えれば自ずと分かるでしょ。ギクシャクしないように
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a7-lQkG [220.221.47.190])
垢版 |
2018/09/01(土) 08:21:38.22ID:RbGsEDY30
シフトアップでアクセル離すとか意味わかんない
ペダルには足が乗っていて当然でしょ
アクセル戻し始めると同時にクラッチをきる
シフトレバーをNで一呼吸置いて次段に
アクセルを踏み込み始めながらクラッチを繋ぐ
アクセルは0か1かのスイッチではないんですよ?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d505-b9ch [118.105.25.40 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/01(土) 08:59:03.92ID:fQX7n0i90
>>282
>そのまま3速側に軽くシフトを当てる
>(当て過ぎると「ギャギャギャッ!」ってなるから注意!)

オマエこんな事本当にやってんの?
クラッチ云々より先にミッションが壊れるぞ…

>ややシンクロナイザーを多様するシフトチェンジだけど

シンクロ削ってギア入れるやり方は旧車の仲間入りしてるロードスターには向かんぞ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-tg7v [1.75.6.251])
垢版 |
2018/09/01(土) 12:44:00.36ID:ULnfLigMd
昔、軽量のフライホイールに交換すると、惰性で回り続けているノーマルに較べてアクセル離した後の回転落ちが激しいので、交換後当初はシフトチェンジが神経質にならざるをえないという話を聞いたことある。

俺は、普段の靴から厚底の(安全)靴とかに代えたときに、クラッチのリリースポイントが変り、一瞬違和感感じることが未だにある。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d505-b9ch [118.105.25.40 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/01(土) 15:48:54.45ID:fQX7n0i90
>>293
アクセル戻すのとクラッチ踏むのは同時かクラッチが先と言ってる
アクセル踏続けながらクラッチ踏めとは一言も言っていないぞw

わざわざ曲解して何が面白いのか?

>>294
いやそこだろw
クラッチ壊すぞとかワケのワカラン事言って煽ってるヤツが
クラッチ踏まずにギア押し付けてシンクロとギアすり減らしてんだからw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6536-q3QL [60.100.246.237])
垢版 |
2018/09/01(土) 17:32:19.16ID:RA4f1fLx0
>>267 です。
父に同乗してもらったら、変速時にエンジン回転数が低いのがだめみたいです。いつも2000回転くらいで変速してたから、低トルクすぎてガクガクしてたようです。
3000回転くらいまで引っ張って変速するようにしたらマシになりました。でも3000も回すとエンジン音うるさくて、もうちょっと静かに乗たいんですけどね…
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f118-vMtx [106.165.153.91])
垢版 |
2018/09/03(月) 21:04:19.60ID:o/Djr+f10
北米で1991年からエアバッグの装備が
義務付けられたから。
ちなみに北米では1989年の登場時から
運転席側は標準装備。

当時の日本ではエアバッグを標準装備する
という発想がそもそもなかった。

というか、日本では未だに法律で
義務化されてる訳ではない。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d505-b9ch [118.104.157.119 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/03(月) 21:17:17.55ID:loVneP0+0
あんな古くなったら危険極まりない装備は義務化されなくて良い

20年前のエアバッグとか怖すぎるわ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d505-b9ch [118.104.157.119 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/04(火) 15:38:40.84ID:Jv6gmY1C0
@の方が断然安あがりなのではないか?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d505-b9ch [118.104.157.119 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/04(火) 20:50:02.78ID:Jv6gmY1C0
>>326
デザイナーの志は買うが
正直、使い辛いw
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd53-8dGN [180.17.52.24])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:00:10.43ID:CoBGayOr0
>>329
大阪のマツダ?Vスペ、公式レストア車だよな?
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd53-8dGN [180.17.52.24])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:00:56.93ID:CoBGayOr0
西日本豪雨に続いてマツダは災難続きだな
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd53-8dGN [180.17.52.24])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:56:29.19ID:CoBGayOr0
他人の車ながら、ガラスの破片や飛散物がせっかくのボディを傷つけてなきゃいいんだが
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfab-8PFC [124.154.51.208])
垢版 |
2018/09/06(木) 12:31:57.08ID:k+GTGqEB0
ちゃんとセッティングできればエアコンもOKとか
セッティングが決まれば4連インジェクションより速いとか
季節ごとにセッティングを変えればアイドリングも安定とか
コツがあるけど始動は一発で決まるとか

他が当たり前にできてることをメリットのように話すけど
俺が見たキャブ仕様はだいたい調子悪そうだ。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f05-ylFv [118.105.163.213 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/06(木) 12:52:41.57ID:pb0V4n6b0
>>347
そりゃ、楽しい事やってますよってアピりたいやろw

>>349
昔の車はそれで不自由なく走ってたんだから騒ぐような事でもないわなw
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f05-ylFv [118.105.163.213 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/06(木) 12:54:40.53ID:pb0V4n6b0
>>350
ジョット?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f05-ylFv [118.105.163.213 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/06(木) 14:12:01.11ID:pb0V4n6b0
>>356
そんな簡単にできるもんなん?

バイクの4連は色々メンドクサイw
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f05-ylFv [118.105.163.213 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/06(木) 15:13:24.51ID:pb0V4n6b0
>>359
ナルホド
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF63-pnvF [106.171.11.72])
垢版 |
2018/09/07(金) 11:23:35.03ID:3TBaA/ObF
バックするときにシフトブーツあたりから
ゴムが擦れるような音がしてるのは
中のシフトブーツのゴムから?
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-pnvF [182.251.245.17])
垢版 |
2018/09/07(金) 11:29:31.07ID:kMI2jYsha
シフトブーツではなくて
インシュレーターとダストブーツでした
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1204-pnvF [157.147.135.27])
垢版 |
2018/09/08(土) 11:40:22.11ID:GQAxe10S0
>>368
18万だったらタペットカバーパッキンとかの軽傷じゃなくてヘッドガスケットじゃないかな
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-ZeAh [49.97.108.173])
垢版 |
2018/09/08(土) 11:40:28.32ID:vijmkezUd
寺という字を見るたびに、「もしかしたらNAに乗り続けるのは苦行の一つなのかもしれない」と思えてくる。
経済的には苦行に近いのかもしれないが、だとしたら苦行の果てに得られる悟りとは何だろう?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況