X



【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【30台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 04:59:41.39ID:LQ1G9Rpp0
●基本精神はR32・33・34総合スレと同じで
●荒らし、煽り、叩き、厨房etcは放置、または透明アボーン
●脊髄反射で書き込む前に一呼吸おく
●他車種に対する中傷はしない
●筑波のタイムに関する話は程々に
●R35の話題は専用スレで
●乗り換えの話題も程々に(中古車板でお願いします)

前スレ
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【29台目】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515639665/
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 08:55:20.64ID:lbtlhU82O
>>646
外人が好みそう
子供が色々弄った果てに飽きた玩具をポイって捨てる様に売っぱらわれた物件
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 19:10:53.39ID:Q3ZaWqcu0
内装ひどいセンスだな。ノーマルに戻したい
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:16:33.74ID:E0AKI+cB0
同じのなんて廃盤だよなー
追加メーターとかも揃えても一個壊れただけで廃盤パターン
ノーマルの新車が目標だな
エンジンルームも同じことが言える
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:17:12.01ID:pz/2Set40
646ボロクソですねえ
グローブボックス内のメーターとか普段しまうの?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 23:32:16.72ID:tyL7khN60
どのRでも、改造費と下取りの値段が知りたい

フルノーマルが1番高いから、自己満足費はいったいいくらになるのだろう?

自分のはいくらか知りたくない
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 13:21:46.19ID:uh1ZdMXk0
バッテリーを替えなきゃならないんだけど何が一番良いかな?
純正は値段の割に小さいからB24サイズに替えたい
オプティマにしようかとかトヨタのハイブリッド用のバッテリーにしようかとか考えてるけど何が一番良いだろう?
寒冷地仕様に替えた方が良いだろうか?
今のバッテリーは3年くらい前に替えた奴で普段は車庫に入れて充電器を繋いだままにしてるからバッテリーには優しいはず
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 22:45:15.48ID:BkIkW4LLO
>>643
今日オータムフェスティバル行ってきた
開発者のサイン会でカタログ裏話と暗黒時代の率直な気持ちを聞けた
天気も良くてのんびり過ごしたよ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 21:46:37.36ID:SjoSo9bY0
特にエンジンの不調等を感じる事は無いんですが、
アイドリング時にコンサルトで空燃費補正を見たところ、暖気前は100%なんですが
暖気後は80%ぐらいで安定してしまいます。

O2センサーを疑ったんですが、2000rpmで10秒間に8回ぐらい電圧が変動しています。
しかし、アイドリング時はほぼ電圧変動がなく、空燃費状態もずっとRichのままです。

整備要領書を見ると、アイドリング時もゆっくりとRich、Leanを繰り返すとあるのですが
やはりこれは故障しているのでしょうか?

エアフロも2000rpm時に1番は1.6Vで、2番が1.3Vと若干開きがあるのが気になります。
アイドリング時は1番1.1Vで2番1Vと安定しています。

何か思いつくことがあれば教えていただければ幸いです。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 01:11:22.99ID:1qQXX/ODO
>>676
体感でもコンサルトでも異常やエラー無ければ問題無いのでは
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 02:02:27.01ID:WUdybLGl0
>>677
やっぱりこのくらい差が出てしまうんですね。

>>678
空燃比補正がおかしいので、排ガスを検査してみたところ、COが4%ぐらいになっていました。

一年前に車検を通してから仕様変更は全くしておらず、前回は車検に通っていました。

体感はないんですが、明らかに数値はおかしいので気になってしまいました。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 07:37:04.04ID:k+ZAwB6F0
>>676
補正値アイドリングで80%は濃い状態。
通常は100%を超えているはず。私も似た症状になったことが
ある。車検時に排ガス検査でギリ合格ではあったが、整備士から
指摘された。原因はIGコイルの劣化で交換したらマシになたが
根本的には直らなかった。しばらく乗ってるとエアフロが逝った。
エアフロを交換した症状がまったくでなくなった。徐々に劣化していくと
判らなくなるよね。アイドリング時マフラーからボッボッと音が混じってたら
まずコイルを疑ってみては。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 18:44:53.10ID:CLydFE5T0
>>676
プラグの焼け具合のバラつきはどう?
3番4番が少し黒いのはブローバイホースが近いため。
コイルもエアフロもo2センサーや水温センサーも少しずつへたってくるからね。
そこにコンピューターチューニングとかしても、その時にばっちりなだけ。
しっかりと各部品が基準値内にあるか日頃のチェックが大事。
0684680
垢版 |
2018/11/05(月) 20:01:37.86ID:k+ZAwB6F0
>>682
私も最初何回かリセットしたりプラグ交換してみたが
やはり症状が出る。濃くなったんだ。
今、考えるとコイル交換してみて症状が軽くなったっが、エアフロも
同時にへたってきてたみたい。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 19:16:19.17ID:mAI177kg0
>>680
やっぱり濃いんですね。

しかし、動作してて電圧も適正範囲なのに壊れている事ってあるんですかね?

>>681
プラグ時間あるときに見てみます。

ちょっとしたへたりはわからないので難しいところですね。。

>>682
ECUの空燃費学習はリセット何回かかけて様子見たんですが
変わりませんでした。

>>687
車体番号って関係あるんですか?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 20:00:18.95ID:XPUAhXRI0
>>685
エアフロなんて普通に出るだろう。
32、33、34共通だよ。34乗ってるのか?
4ピンと5ピンがあるがすべて使えるよ。
ピンのちがいはWebで検索しろ。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 23:25:04.22ID:5n7F33MF0
>>688
車体番号で2500番以内だとセンサー類が
ノイズを拾って色々不具合が出てたような。
うちのは600番台だから納車されてすぐに
レギュラーマップ落ちしてたけど
他にも色々あったみたい。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 00:24:54.78ID:25XL6enq0
>>690
うちのはZチューンバンパーだけどそれを除けば全く外見が姿形色が同じだ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 00:25:43.13ID:25XL6enq0
LMGT4をチョイスしたからホイールも違ってたわ
全然違うわ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 05:26:23.33ID:/LKbluMN0
リアアーチ付いてないのかが不思議
ニスモ仕様はみんなあの姿になるのでは?
ブルーなんか似たのがたくさん走ってて個性ないよなぁ
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 12:43:55.85ID:ck+fMUlB0
>>694
個性無いもなにも社外で格好良いエアロ無いですし…
写真で見るハセミは良いけど実際付けるとリア腰高感あってなぁ
あとトップシークレットも割と良いけどやっぱりニスモが完成形かなと思う
Kuhlのエアロもあれはあれで格好良いけどあれは完全にerに付けるエアロだよなぁマフラー左右出しにしないとバランス悪いし
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 16:23:26.90ID:CFpQKn9O0
エアロはマインズとニスモがイイね。

トップシークレットとシーウエストのバンパーもなかなか良い。

なんでもありならMスピードの34好きだけど、なかなか真似できないし(笑)
現物を筑波で見た時は圧倒された。

第2世代の筑波バトルは楽しかった
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 23:34:37.37ID:FasjuH5BO
Zチューンエアロはクーリングとデザインがうまく融合した出来
ただ大森のドライカーボンは焼いてないから軽さはそうでもない
他の社外エアロは耐久でも使われたC-WESTはありかも
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:45:53.54ID:6E4rdz3r0
>>700
ニスモのサイド、リアは俺も付けてないです。
後付け感あるし、車がボテッと見えて
カッコ良くない。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 21:11:56.62ID:Hj9q+gH00
>>700>>701
後付け感は否めないけどノーマルだと腰高感があって俺は付いてないと嫌だなぁ
車高短が好きってわけでは無いんだけどね…
来年〜再来年のうちに全塗する予定なのでその時にフルエアロに換えようかなと思ってるけど良さげなのが無い…
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:54:44.12ID:I74LCE6Z0
トランクの内装を止めてる+を回して外すクリップって汎用品とか互換品ない?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 18:59:31.47ID:qNAPAA640
>>704
デザインが違うのを気にしなければ使えるのがある。
プラスドライバーでひねるのは同じだけど、微妙に見える部分の格好が違う感じ。
だから左右対称に互換品を使用してバランス取った。

確かジェームスで買ったと思う。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:44:48.58ID:Yfnuy9eG0
>>707
それ型番があってないだけだろ
ちゃんと数揃えてるところに行けば
同一のものがあるよ。
高くて良いならスーパーオートバックス。
安く上げたいならクリップ屋
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 11:24:20.27ID:QkPggxvd0
>>710
取引のある部品屋に社外は出てないと言われた
ヤフーショッピングにクリップばかり出してる所にも出てなかった
蟻にも無い
ミスミにクリップなんか出てるの?
知らなかった
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 18:57:03.77ID:7z04Uqg80
トランクのクリップはやっぱりみんな欲しいんだねw

オレも欲しいけど、社外品見たことないから買えるところがあれば教えて欲しい。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:10:59.19ID:vGle3An/0
>>712
自分が手に入れたのはそこまで形違ってなかった。
今部品ストック場所探したけど出てこなかったよ。
まだ話題が続いてるようなら今度車輌に行った時写真撮ってきて、何処かにUPするよ。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 12:08:22.77ID:a3fReego0
>>712
これなら社外品出てるんじゃない?
ワイが言ってるのはトランクの内装のクリップ
これとは形状が違う
まあ全部取り替えるのなら穴さえ合ってれば何でも良いと思うけど
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 00:22:55.13ID:iWwLYsbt0
車検だ
ブローバイホース劣化
ハイキャスのブーツ交換などなど
法定費用込み16万円位だって。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 20:38:51.71ID:H28KUHCj0
メンテ貯金をしておいた方が良いなあ
32乗りを見てると高額な所を全交換が多いような
エアコンとかパワステとかチマチマ直してると逆に高くつくみたい
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 22:46:16.03ID:/MtQ6hIkO
34の場合、製廃でエアコンコンプレッサーとパワステASSY無いのが痛い
金があっても部品調達出来ぬ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:07:24.08ID:8Vaprvmg0
今のうちに買っておくべき

ヘッドライト⇒いずれ黄ばむ

他、壊れていないけど買っておくべき部品何かあるかな?

※社外で対応できないものに限る
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:08:36.41ID:pk0fEPfg0
ヘッドライトの新品あんの?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:35:49.94ID:CWiDVNlSO
>>728
プロペラシャフト(前)

盆栽にするなら要らない
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:43:16.07ID:CWiDVNlSO
>>730
どちらもリビルド無い筈
以前パワステ寿命でASSY交換したけどポンプはリビルドだけだった

アテーサ関連も新品無い気がしたけど間違えならすまぬ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 07:38:49.16ID:8x/sMDr40
>>727
パワステも無くなってるの?
困るな
パワステはラックもユニットも専用品なんで流用できないわ
エアコンのコンプレッサーは現物修理をやってくれる所はあるよ
修理できなくても他車種流用が出来なくはない
でもそれをやってくれるお店が近くにあるかどうかが一番の問題だな

>>729
新品あるよ
両方揃えると20万以上する
ワイは買った

>>731
最悪32用を加工すれば良さそう
スパイダーが分解できたら簡単なのにな
ワイはメインのペラの心配をしてる
ジョイントは密封式なんであまり傷まないだろうけどブーツやセンターベアリングが心配
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:43.28ID:BTWvOSW40
プロペラシャフトはその昔CARBOY誌で切った張ったでワンオフしてたよ。
もちろん接続やバランス取りはボーリング屋さんに頼んでたけど。
Rのパワーに耐えられるかどうかは知らんけどね。

25年規制過ぎたら米国でサードパーティのパーツが出たりしないかなぁ?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 09:20:49.40ID:ocqVA2C0O
>>737
機械だから回転したりすれば磨耗摩滅はしますよ
盆栽車なら殆ど無関係だと思います
サーキット専用車なら社外カーボンでも良いですが
車検通すなら純正かZチューンのカーボンしか選択肢ないかと
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 15:31:34.82ID:ocqVA2C0O
>>739
トラストが代理店してる品ですよね
それを国内向けローカライズ希望してます
トラスト営業に伺ったら「要望はある」そうなので…本当か分かりませんが
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 23:38:37.97ID:OgY8udZo0
ことあるごとにヘリテージは絶望かなと思うなら期待しなきゃいいじゃん
めんどくさいんだよそういう奴
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 14:47:40.15ID:AcpOU5W/0
高額なフルコンでも付けて、信号が、ノイズが、って
ダイナ上でのグラフだけ見て楽しめば

音楽を聴かないオーディオマニアみたくw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況