X



【HONDA】3代目フィット Part135FIT3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 05:04:49.46ID:ssL0X/+4
!extend::none
!extend::none
!extend::none
!extend::none
★スレ立て本文1行目行頭に↑をコピペして5行作る(必須)
2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 11:48:25.38ID:iQbAizm3
>>749
車って、そんなもんだよ
俺も最初は異音がして、ハズレ引いたかーって思ってたけど、ハイブリッドは静かになるタイミングが多いから、異音聞こえやすいんだよ
今までガソリン乗ってた人なら尚更気になるね
ガソリン車でも異音は鳴ってるよ
エンジン音でかき消されてるだけだから気にならないだけで
まぁホンダ車は昔から車体精度は悪いと聞くので、余計に聞こえるし持病と思って乗るしかないよ
壊れるわけではないしね
そういう俺もフィットハイブリッドが初ホンダで、最初、異音が気になりすぎてノイローゼ気味になってたけど、今では全然気にならないよ
ハズレ車体と思ったら腹たつけど、ホンダ車は当たり前だと思ったら、こんなもんかで済ませられるようになったわ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 12:19:20.97ID:8+/HMoLG
買った直後にシートベルトがキシキシキシキシきしむのを思い出した
10年キシキシキシキシいわせて乗った
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 13:10:08.95ID:Io41rlLY
自分でドラレコの配線したからか
ピラーの中でカタカタ鳴ってるわ
舗装の悪い道走ったら耳障りで酷い
スポンジでも詰めようかな。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 17:35:28.87ID:0flRo4VS
少しぐらい音してたってなんだ、神経質すぎ。
ブーツ破れでハンドルがガタガタして煩くて頭痛してやっと車屋に持っていって直したぜ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 17:47:44.00ID:wzJODXSK
>>760
日経が何度飛ばし記事でデマ書いてるか知らないのかよ・・・
ディーラーのお偉いさんがって、販売会社の社員が今の段階で知ってるわけないだろ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 17:59:54.90ID:FxVH4c6K
>>749
クレーマーの自覚無しだな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 18:01:41.29ID:5VNfFXZS
>>762
日経より雑誌の方が信憑性が高い理由を述べてみよ。
今のところ、2020と書いてあるのは1雑誌だけだろ。
あと、来年は消費税の増税がある。
増税後は経済が落ち込むのは、過去の増税時から明らか。
増税の前に新車発表して販売台数を伸ばす戦略もありだが。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 18:08:12.78ID:wzJODXSK
>>764
雑誌のが信憑性高いなんて一言も言ってねーのですけど
発売から4年経って大掛かりなMC
それからたった2年でFMCする可能性は低いってだけだ

消費増税はあるが、増税で全体的に売上が落ちた後のテコ入れで新型車投入
ってのも普通にある

なので増税をFMCの判断材料とするには弱い
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 18:57:56.79ID:iQbAizm3
FMCしたとして、またリコールの嵐になるかもしれんし、今買って3年後乗り換えが正解じゃないかね
俺は工業製品は絶対1年目で買わないようにしてる
車に限らず家電全て
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 19:07:40.36ID:zAUtpWUy
リコールキングホンダ仕様
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 22:07:29.96ID:u0PcNwmU
オレンジ乗りはRSの人が多かった→後期になるとオレンジの差し色があちこち入る→塗装色と似てて目立たない
→ほかの色選ぶ
のかなとおもった
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 22:21:10.58ID:hoL1kUWV
YouTubeの公式でラブホテルの壁紙とコメントされてるルージュなw
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 22:49:14.99ID:hoL1kUWV
>>790
え、青めっちゃ目立つけど?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 23:42:50.89ID:tddgieqJ
>>787
多かった、じゃなくて専用色だったでしょ。
んで、あまりに数がでなくてコストメリットだすために
他のグレードでも選択できるようにしたんだよね。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 07:29:59.52ID:DbiAw7rj
どっちもギャザズナビだな
あとは10万円近い差額と好みの問題
確かに新車も買える値段だけど、きれいそうだし、装備類が既に付いてるから納期が早いってメリットもある
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 07:34:18.21ID:LXgsplWY
>>800
新車
0806805
垢版 |
2018/08/28(火) 08:47:31.70ID:3Ug5uujg
ごめん、239万だった
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 09:09:39.41ID:F6JkkLzq
新車のほうが良いのかな。

装備(8インチナビと冬タイヤ)を考えると、HVLは新車だと40〜50万ぐらい高くなっちゃうんですよね。
新車だと少しは値引いてくれるだろうから、多少はその差は縮まるんだろうけど。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 10:20:15.57ID:JK2RQZ9r
知り合いもフィット2乗ってる 来年の今頃車検だから乗り換えるとは言ってるが 仕事の足で使ってるのでもうじき15万Kmになるって言ってた
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 11:20:24.50ID:H3hMe0cW
パーキングセンサー標準でついてたし全周囲カメラのオプション安かったからデミオ買っちゃったけど
ホンダセンシングはレーンキープとかついてて便利そうだな
失敗したわ
フィットにナビとかカメラをオプションでつけると高くつくけどカー用品店とかで市販のやつつければ安く済むしな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 11:29:11.15ID:9qbzEq8/
フィットに200万ってそもそもどうなの
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 12:30:13.33ID:C2A0DQoL
>>749
天井のビビリ音が酷かったので直してもらった
原因は配線の遊びだった

あと大きなギャップを通過するときにダッシュボード右上の奥から何かが振動する音がするときがある
これは頻繁ではないので放置

ちなみに後期HVSです
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 17:49:58.85ID:OPEFITXr
修復歴アリでコミコミ100万で買った。Lってやつ。
3年落ち5万キロ未満で付属品ついてたから
すぐアルミホイールにしたり車高調やったりフォグつけて色々遊んでる。
アルミのペダルにするとあとはすることないな。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 19:14:20.16ID:KHmumK91
フィットのセンシングのうち、確かに対歩行者のはクソだと思う
緊迫した場面があまりなかった、というのもあるが今まで反応した試しがない
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 20:44:40.90ID:nnxKqO9G
買い取り専門店で新車より約40万安い一年二か月前登録、走行二千キロの
新古車を見つけたんですけどお得なんでしょうか?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 20:48:20.54ID:StgDCZV5
2000kmって結構走ってるな
未走行の登録車狙えば?
0843749
垢版 |
2018/08/28(火) 21:40:48.87ID:swrMxzCQ
>>821
おれの異音の原因は
天井は、天井で使ってる部品が一部破損してた
ハンドルの下部は、はめ込みが甘かった
ダッシュボードは、ステアリングリモコンとナビを繋ぐケーブルが繋がってなくて
繋げたら直った

窓のあたりのギシギシ音は、ウェザーストリップの取り付け不具合かも?
天井をはがしたときに、誤って外してしまい
それが原因かも?と
窓がじゃなくて、ウェザーストリップがギシギシ鳴ってたんだねぇ
0844800
垢版 |
2018/08/28(火) 21:47:06.84ID:F6JkkLzq
雪国なもんで、4WDとスタッドレスが必要なのがつらいところです。
昔、先代フィットの4WDを新車で買ったときも、車両本体は163万なのに支払総額は220万だったんで、こんなもんかなと。

中古とはいえホンダセンシングもついてるハイブリッド4WDが同額で買えるのなら良いかなありがとうございました。と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況