X



■■ LEXUS LC500 LC500h オーナ専用スレVol.3■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 01:44:14.08ID:VdeYwqVw0
オーナー、納車待ちの方のみのためのレスです。
それ以外の方は遠慮下さい。
有益な情報交換をしましょう。

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513122233/
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 12:30:30.09ID:ADBpsHQj0
限定でマッド系のカラーが加わるのかな洗車大変そうだけど。
内装色もイマイチだし年次改良でバリエーション増えるなら購入考えるわ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 19:52:56.07ID:Wow6qpRD0
マッドを泥と訳してマットと正すところがLC乗りが高学歴で高所得者であることが
分かる。他の車種のスレでは通り過ぎていくだけ。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 19:28:48.82ID:19kgTNh50
コンバーチブルは出るのでしょうか?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 09:33:21.04ID:WrOxh9y20
話変わるけどさ
低速でブレーキペダル踏んだり離したりしてるとね、右後ろから微かにパタパタと音がするんだけど
もう2500Km乗ってる
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 09:34:02.55ID:WrOxh9y20
あ、ごめん
25000Km
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 21:54:05.57ID:Wdutx8kX0
1500万出すなら中古で458イタリア買うわ
フェラーリは不動産とはよく言ったもんだわ
この車10年したら200万くらいで買えそうだよね
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 00:20:28.07ID:Hxxw9ktM0
BMW8に一泊二日で乗ってきた
同じ「大型高級クーペ」って括りにするのが憚られる程に別モンだな
あっちは乗っててメチャ楽しい
運転しててサイズ感が掴みづらくてもっさりした乗り味のLCとは大違い
ハナからラインナップにカブリオがあるのもよく分かってらっしゃる

もうちょっとしたらM8も出るらしいし多分自分はM8行っちゃうかな
いよいよLCともおさらば
だいぶ下取り下がってそうなのが憂鬱
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 14:22:52.58ID:0gfAdtc20
夏からKINTOでLCも対象になるよ
迷うな
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:33:57.57ID:9BI5HQaQ0
本来のLCはドノーマルで時速270qまで出せる車なのに、
日本仕様だけ時速180qまでしか出せないようになっているから萎える。
こういう、無能な役人の思い付きの所為で自国企業の製品の商品価値を下げる無用有害な規制は止めて欲しい。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 14:32:50.42ID:fiH5ScPA0
>>768
裏日本の田舎には県内に高級車のディーラーが無いのが当たり前だから、
レクサス、インフィニティ、アキュラ、メルセデス、BMW、アウディなどの上級ブランドの中から選ぶしかない
インフィニティ、アキュラ、アウディは相対的に安っぽいので、実質的にレクサス、メルセデス、BMWの三択だな
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:22:57.67ID:0P28VOuHQ
>>774
運輸省の役人はバカだから足を引っ張る事も普通にやるし、国土交通大臣が公明党の議員だからその辺りの改革や改善は無理だろう

気に入らないなら自分でリミッターカットするか、リミッター作動速度が高めに設定してあるBMW Mなどを買うしかない
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 20:28:26.37ID:g7XOoHmM0
BMWだったら、パソコン繋いでリミッターカットがお約束だもんね。
ユーザーレベルで簡単にできるかどうかの差は大きいよ。
地味な650iでも10分でトルク80kgf・mになるし。

ターボと速さ競争してもしょうがないから、
LCはNAの音を楽しむ乗り方になるね。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 02:36:54.82ID:yTr4L0B00
今年の特別仕様車ってなにが出るのか判明してる?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:52:05.39ID:3IO6Ifm4Q
マニアはどうせスピードリミッターをカットするから、ホンダのNSXみたいに手軽にカットできるようにして欲しい
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 23:57:44.82ID:ceY/gpqw0
道路の制限速度+時速80km程度の余裕は欲しいから、
時速180kmでリミッターが掛るとなると、時速140km制限の道で運転する時にちょっと不安だな。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 18:36:27.50ID:lQSdh5NB0
旧運輸省、現国土交通省の無能役人はほんと余計な事しかしない
車のスピードリミッターはメーカーそれぞれに決めさせればいいだろうに
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:41:48.61ID:lQSdh5NB0
>>784
当初、日産が180km/hリミッター無しでGT-Rを販売しようとしたら、
役所からの圧力でリミッター付きで販売せざるを得なくなっただろ

今でも、180km/hリミッター無しだと国土交通省が販売許可を出さない
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 22:21:30.29ID:30Eacjk70
>>785
スピードリミッターが法令(君の言う役所の圧力)で義務付けられてるのは、大型の貨物車のみ
それに係る国土交通省の許認可権は型式認定であって、販売許可は意味不明
まあよくそんな適当な知識で言い切る自信に感心するわ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 04:45:14.27ID:KkSyclg80
>>786
>スピードリミッターが法令(君の言う役所の圧力)で義務付けられてるのは、大型の貨物車のみ

誰も乗用車にスピードリミッターを装着せずに販売する事が法律に違反するみたいな事は言ってないぞ
よく読んで正しく理解してから返信しろよ

>それに係る国土交通省の許認可権は型式認定であって、

そう。それ。
180km/hリミッターを装着しないと国土交通省が型式認定をしてくれないから、
自動車メーカーから正規ディーラーへの一般流通に乗せる事ができず、事実上の販売規制となる
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 00:53:12.81ID:z7J51SfW0
特別仕様車 マッドオレンジが10月ごろ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 11:04:10.26ID:H2QRcQiD0
コンバーチブルいつ出るんや?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 11:09:10.52ID:vOo5QDhK0
>>791
来年の夏
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:40:22.28ID:fMw5CyAc0
マットプレイより、マッドプレイ!
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 16:09:38.02ID:dMd8ZBNX0
コンバーチブルってことは、屋根の部分がなくなってコストカットできてるんだから、クーペよりも安く出るんだよな
買える値段になればちょっと楽しみ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 01:49:31.07ID:uzin/2yO0
リミッター180っていくら何でもだめすぎだなー
メルセデスとかはリミッターついてても250とかだから
リミッターはメーカーが車が耐えられる限界に自主設定するもんだから車の作りがそれだけ脆弱ってこと
レクサスで唯一興味あったのに興味失せたわ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 04:36:13.43ID:PvPLdK2/0
多分リミッターって言いたいだけ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:51:41.66ID:yaoJJk0V0
今年のニュルもLCは苦戦したな
トラブルが結構あった。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 08:39:58.84ID:85Aa8ukZ0
GTRとLCどっち買うか悩んでるけど、どっちのディーラーもまともに相手してくれない
こーなったらバックに現金詰めて行くしかないのかと真剣に考えている
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:14:21.95ID:0C54TPk10
ニュルみてたけど、LCのSP-proクラスってLC以外なにか走ってるの?レースなのに1台だけで走ってクラス1位とか意味がよくわからないのだけど。
LCFの開発のための参戦ってことならちょっとわかる。ただどうせレースやるならSP8のクラスにきちんと入れてやってほしいとおもう。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:54:39.98ID:FoXHCSHn0
>>804
こういう車種は客側が買うと求めないとなにもしないよ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:04:53.99ID:nlARRO/b0
>>805
ニュルのヨタは毎年そんな参戦ばっか
完走さえすれば「クラス優勝!」と喧伝できる
コンペティションとは程遠いクラスを選んでるんだろうな

あ、ルマン…
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 23:06:32.88ID:B5qwtgwy0
LC購入予定です。
教えてほしいんですけどオーナーの皆さんってLCのほかはどんな車に乗ってますか?
日常のちょい乗り用にコンパクトカーも購入しようと思ってるんですけど参考までに知りたくて。
LCだけってオーナーさんも多いのかな?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 23:18:59.00ID:aCP+mN4j0
>>813
RXとプリウス
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 13:31:49.40ID:X1ZMa1rf0
>>813
セダンと軽
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 15:51:11.42ID:p9fpXnbz0
>>813
フェラーリとベントレーとマクラーレンとGSX-R1300隼
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 02:11:24.67ID:KD7CdFlf0
>>813
家族用にエスティマ
自分用にアバルト
おもちゃに
360ccの車
ポケバイ、バギー
電動キックボード
自作電動自転車
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 06:54:43.74ID:5rrlhuEp0
>>826
そのために公式サイトの納期発表があるでしょ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 18:49:17.64ID:A1b3fb6a0
>>826
4ヶ月
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 23:46:02.54ID:3UdjdeRO0
サマージャンボの抽選が8/12だからね
当たるとイーネ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 00:19:29.13ID:21QkYald0
この車10年後には300万で買えそう
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 08:03:46.34ID:nf7PDnYc0
10年後に300万もついてたらめっちゃ良い方やん
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 01:34:48.74ID:heiWxURH0
予算1500以内で911(中古)とパナメーラ(中古)と迷ったが、LC500にした。
そうそう見かけないのと、見た目が個人的には最高。
カタログスペックじゃないところで代えがたいものが得られそうで、納車が待ち遠しい。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 06:46:04.20ID:pgSTj2Ec0
おめ!良い色買ったな
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 10:23:04.15ID:zzpSnzw50
完敗
https://youtu.be/yVPsXAvOHQc

このあと#2#3#4と続くの怖い(´・ω・`)
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:25:48.34ID:vFDS7ZTT0
>>836
仮に速度無制限のだだっぴろい高速道路があったとして、200km/h 以上で巡航する自信ある?
俺には怖くてできん
というより、こんな車絶対手が届かないが。。。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 18:54:55.32ID:GrNNVctr0
>>839
経験上、このクラスの車なら200km/h巡航は余裕だよ
もうちょい高い速度域でもそんなに身構えることはあんまりないかも
面白いからこの手のクルマ乗ってみな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 00:00:36.73ID:hvUCf6lh0
高速を走っていたら左前にLCがいたんだけど、ストップランプが白く点滅していた
よく見たらランプ表面に路面の白線が映り込んでいて点滅しているように見えた
あんなの見たことがなかった
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 12:27:26.38ID:6fJriGP00
あーあダブルレーンチェンジでタコ踊り…
https://www.youtube.com/watch?v=4xUkqjKhp8U
こりゃ1年くらい前の医者による事故みたいのも起こす訳だわ

にしてもHVは加速の音ひどいな
盛り上がりもクソもない
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 23:27:24.44ID:AMR25q8G0
>>845
スポーツモードの姿勢悪くないと思うが。

というかBMはXdriveの4WD。
色々有利な面があると思うが動画のテストではほとんど言及しない。
最後のウェットのブレーキのテストなんて特に。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 01:25:50.32ID:POGLz2G10
>>845
コンフォートでそんな変な走りして云々とかアホなのかと思ったわ。
両極端なコンフォートとスポーツ+しか評価せずに帯に短したすきに長しって、ノーマルやれよ以外突っ込みようがない。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 11:28:42.35ID:7/Cslek/0
この手のクルマってノーマルモードで安定志向にさせるべきだと思うけどね

スポーツモード時はドライバーもそれなりの意識で乗るだろうし
そこで安定志向っていうのはちょっと違うかと
そこらへんBMWあよく分かってらっしゃる
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 12:09:18.25ID:Uc7553O70
>>849
この手の車は間違っても買えないから、俺たちにはどーでもよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況