X



【VW】トゥーランPart24 アウトバーン育ちの7人乗り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83ab-0bd8 [128.53.236.247])
垢版 |
2018/08/07(火) 19:54:53.91ID:z6ui9AdR0
フォルクスワーゲン・トゥーラン(Volkswagen Touran)のスレです。

★スレ立て時の【荒らし対策】について★
  本文1行目に『!extend:on:vvvvvv:1000:512』を入れましょう
 
【公式ページ】
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golftouran.html
http://touran.volkswagen.de/

【一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター】
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/
【延長保証プログラム】
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

前スレ
【VW】トゥーランPart23 アウトバーン育ちの7人乗り
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504173291/

前々スレ
【VW】トゥーランPart22 アウトバーン育ちの7人乗り
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1476592675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-kK51 [106.129.214.130])
垢版 |
2018/09/26(水) 10:56:17.11ID:s9GUUnwga
何故ディーゼルなんて乗りたいと思うのか。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d36-s89P [126.48.123.163])
垢版 |
2018/09/26(水) 11:23:08.05ID:2vLUlI1r0
まあ、stop&goが多い日本はディーゼル向いてないよね、煤が溜まりまくる
10万キロでパティキュレートフィルター交換は痛い
その頃にはインマニも煤が溜まりまくって分解清掃が必要とか
オイルもくそ高い指定オイル5000km交換推奨で言うほどお得感無いんだよね
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f58d-Zz53 [112.68.138.141])
垢版 |
2018/09/26(水) 22:52:40.82ID:IGSE++410
他メーカーのディーゼルに比べて、トルクが細いし、燃費も大したことない。
VWのディーゼルという時点で、イメージ最悪なのに、なんでこんな中途半端なのを出したのか…
2.0ターボの4モーションとか出した方がウケそうだが。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-wO6E [49.106.202.121])
垢版 |
2018/09/27(木) 13:03:33.72ID:fKxdNfyhd
他メーカーのヂーゼル・ストップ&ゴー事情はどうなんやろか?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e98d-l9KE [112.68.138.141])
垢版 |
2018/09/30(日) 23:33:03.49ID:EHsumfFQ0
>>126
車買い換えるくらいなら、レカロでも入れた方がいいんじゃない?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Mykq [106.129.210.101])
垢版 |
2018/10/01(月) 15:20:26.33ID:dAJNWbeKa
>>131
あの部分のあたりが強くないとブレーキングでケツが動くんだよね。
最初は違和感あったけど今はなんとも思わないしあれの効果でかいなぁって思ってる。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1371-wO6E [123.226.243.208])
垢版 |
2018/10/02(火) 00:55:23.82ID:LZ62z0CM0
レカロ入れてまで乗りたくないのならかなりなんだね?
もしオレならレカロ入れる(嫁に対する)口実になって喜んで入れてしまうが
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1f7-wO6E [180.24.196.57])
垢版 |
2018/10/02(火) 11:21:35.54ID:OJZeRR080
ケツが動くほどブレーキ踏むことってある?
もしくは俺の場合はシートが体に合っているってことか
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Mykq [106.129.210.101])
垢版 |
2018/10/02(火) 13:24:57.53ID:h5/lWd9Ba
昔アストロ乗ってた時は座面が短くてホント辛かった。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Mykq [106.129.210.101])
垢版 |
2018/10/02(火) 13:28:25.88ID:h5/lWd9Ba
あと座面前方の当たりがキツいって言ってる人はシート位置をもっと前にしてみたらいいと思うよ。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b8d-970z [180.146.117.116])
垢版 |
2018/10/09(火) 22:46:52.16ID:TegEW9cS0
ディーゼルとガソリン乗り比べた人いる?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 538d-Y8oI [112.68.137.240])
垢版 |
2018/10/09(火) 23:00:11.22ID:Bv/fbS5f0
ガソリンもそろそろ1.5になるの?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロWW 538d-Y8oI [112.68.137.240])
垢版 |
2018/10/10(水) 21:24:49.27ID:GGoY633I01010
それこそ1.5ガソリンに切り替わるから在庫調整じゃないのか?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW effc-hMf/ [150.147.241.65])
垢版 |
2018/10/10(水) 22:03:40.84ID:eLyWg7oj0
軽油もケロシンといえばネイティブに通じるのかな。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7981-kVT1 [124.159.8.110])
垢版 |
2018/10/12(金) 01:55:08.14ID:ucbN2jDj0
>>112
もうアップとかダウンは慣れた
押すからアップ、引くからダウンって感じ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49f7-gBSZ [180.24.196.57])
垢版 |
2018/10/12(金) 06:02:18.67ID:fKYVUH+y0
>>154
おまえ天才かよw
盲点だったわw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6936-Zu1O [126.48.123.163])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:30:37.78ID:ykKnceaH0
>>156
実は地球温暖化の原因は原発かも
http://blog.livedoor.jp/bbgmgt/archives/1004477630.html
>普通の火力発電所の熱効率が約47%であるのに対して,原発は30%

停止中の原発も常に海水で燃料棒冷やさないとメルトダウンしますw

ちなみにプリウスのエンジン単体の熱効率は42%
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-oPXQ [106.129.210.193])
垢版 |
2018/10/12(金) 16:14:46.03ID:pBgmaBT3a
温暖効果ガスってCO2だけだと思っちゃってる頭弱めな人?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-gBSZ [49.96.19.100])
垢版 |
2018/10/12(金) 20:02:50.57ID:KzVHttpbd
>>162
なるへそな
理屈はよくわかるわ
あとは裏付けになるような比較データかソースがあれば最高だが
もしあれば俺の人生観変わるわな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7981-kVT1 [124.159.8.110])
垢版 |
2018/10/12(金) 23:45:12.98ID:ucbN2jDj0
EVより水素自動車じゃね
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6936-Zu1O [126.48.123.163])
垢版 |
2018/10/13(土) 19:58:57.29ID:5PhgqUfI0
>>161
海水温度が上昇すると海水中の二酸化炭素が大気中に大量発生する、逆に海水が冷えると二酸化炭素を吸収する
温室効果ガスの影響も海水が温められて水蒸気が増え、二酸化炭素が大気中に溶け出すのが原因
つまり原発は海水を直接温め、冷めにくくしているから結局同じ事になる

EV時代になると今の10倍、100倍原発が必要になって来る
さてどうなるかな?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1371-gBSZ [123.226.243.208])
垢版 |
2018/10/14(日) 01:27:36.33ID:RchtKEfr0
EVだの自動運転だのって全部嘘っぱちなんですよね?
自動運転って事故があれば誰の責任なんですか?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b18-oPXQ [175.134.249.237])
垢版 |
2018/10/14(日) 02:29:13.18ID:bUIBFoy30
>>171
メーカーの責任だよ。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1371-gBSZ [123.226.243.208])
垢版 |
2018/10/14(日) 17:35:59.49ID:RchtKEfr0
よな
結局、自動運転なんて普及しないんじゃないの?
自動運転で事故がゼロになるとも思えんし、
メーカーが自らの責任を増加させる社会にわざわざするとは思えん
一部限定的な運用などは可能かも知れんけど
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1371-gBSZ [123.226.243.208])
垢版 |
2018/10/14(日) 17:39:34.69ID:RchtKEfr0
それに歩行者に対し完全に安全側に振れるような制御にするなら、無法地帯な朝の新大阪なんか機能不全に陥ると思うけどな
まぁ言ってるだけで実現せんだろな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f18d-farY [112.68.137.240])
垢版 |
2018/10/14(日) 19:52:01.18ID:RqauDY230
まぁ、今はその壮大な実験をユーザーにさせてる状態だからね。ユーザーの責任で…

何にもないまっすぐなところ走ってても、突然警告なったりするトゥーランに任せて走ろうとは俺は思わないなw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-gBSZ [49.96.19.100])
垢版 |
2018/10/15(月) 06:23:41.24ID:vgGdbOjxd
>>176
ちげーよ
自動運転が出来ないって言ってるんじゃなくって、事故ったときの責任の所在は?って話しな
技術的には可能だろうよ
ただそれでホントに事故がゼロになると思うか?
最終的な責任をドライバーに負わせるんなら完全な自動運転じゃないじゃん
人間は間違えるし機械は壊れる
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-gBSZ [49.96.19.100])
垢版 |
2018/10/15(月) 06:32:52.03ID:vgGdbOjxd
>>178
すまん書き方が悪かったな
無法地帯なのはクルマ側ではなくむしろ歩行者側な

自動運転のクルマに轢かれても歩行者の責任とか法律変えれば自動運転化社会も夢じゃないだろうけど、では子供や障害者の場合は?とかさ

脱線すまん
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-dzY2 [163.49.203.254])
垢版 |
2018/10/15(月) 09:40:50.23ID:7NV1kkJuM
>>182
事故の発生が怖いからでなく
(まぁ事故は怖いに違いないけど)
責任の取らせ方が怖いって言ってるんじゃないかい?

飛行機は客に責任を取らせたりするかい?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-oPXQ [106.129.213.155])
垢版 |
2018/10/15(月) 11:03:36.68ID:OKa2Ygrja
>>180
自動運転の自己の責任はメーカーだぞ?
ただし今現在買える車の自動運転のレベルじゃないけどな。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6936-Zu1O [126.48.123.163])
垢版 |
2018/10/15(月) 11:15:08.08ID:7GbHzTMb0
>>183
どっちにしても全体の事故が減るのは確実だよ
個人的に嫌なら、自動運転拒否すればいいだけの話、それも個人の自由だよw

こう言うのは最初皆恐いもんだからあーだこーだ言うんだよ
要は慣れだよ慣れ、その環境で育てばそれが当たり前になる

いい例が、機関車が開通する頃、線路敷設で当時栄えた港近くや宿場町は尽く駅ができるのを拒否したらしい
未知の物だし騒音や噴煙を恐れたんだよね、で人里離れた場所に駅や線路敷設したんだけど、
今じゃ当然駅前が大繁盛で拒否した旧来栄えた場所は寂れてる所が結構ある。

最初は皆怖がるんだよw 
でも結局早くその環境に順応した方が得なのさ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-gBSZ [49.96.19.100])
垢版 |
2018/10/15(月) 11:45:03.70ID:vgGdbOjxd
>>184
確実なソースは?
それとも思い込みか希望か?

>>185
さっきからまともに受け答えもできんのか
事故が怖いって話しではなく責任の所在は?って話ししてんだよ
読む気も起こらん例え話し持ち出して、何回同じこと言わせんだよ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28805990Q8A330C1MM8000

レベル3までは所有者の責任だって
レベル4からはこれから検討するだってよ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49f7-gBSZ [180.24.196.57])
垢版 |
2018/10/15(月) 12:09:57.75ID:R3RMUeGD0
俺のどこに怖いって文言があるよ?
責任の所在がはっきりせんと実現せんだろうなって言ってんの
おまえまともに受け答え出来ないって学校でよく言われるだろ
白状してみろよ
メーカーの責任なら足枷になって発展していかないだろうし、ユーザー側の責任なら本当の意味で自動運転じゃないじゃんて
もうさすがにこれでわかっただろ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp25-farY [126.236.128.22])
垢版 |
2018/10/15(月) 12:11:33.69ID:1xOUyUF+p
よそでやれよw
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6936-eJZ4 [126.48.123.163])
垢版 |
2018/10/15(月) 12:27:37.60ID:7GbHzTMb0
>>188
頭が固すぎるんだなw
そう言う懸念、拒否反応を含めて怖がるって表現してるの

そう言う拒否反応は時代が解決するから、心配しなくていいよw
今はまだ法整備が定まって無いだけ、人々が求める技術なら普及する

人工知能の方がもっと怖いぞw 
先日無くなった宇宙物理学者のホーキング博士もいずれ人間は人工知能に支配されるだろうと予言してたからね
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-2fQb [106.180.14.138])
垢版 |
2018/10/15(月) 12:29:19.76ID:CXYDhLCza
「自動運転を謳う車」が起こした事故の責任については確かに(ユーザーがきちんと整備を行っていた前提で)法的には製造メーカーが負う事になる(流れ)
であるが故に日本のメーカーはごく最近までこの手の技術を研究こそすれ、実際の商品として市場に出す事には極めて消極的で、国交省も抱き込んだ上であたかも「護送船団方式」宜しく商品化を先延ばしにしていた
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-2fQb [106.180.14.138])
垢版 |
2018/10/15(月) 12:30:18.54ID:CXYDhLCza
が、販売に苦戦しメーカーとしての存続を前に四の五の言って居られないような、当時のVOLVOやスバル辺りがまず先鞭をつけた
なおかつ、そもそもの企業文化としてリスクを取ることに抵抗のない、所謂ITベンチャー由来の企業がこぞってこの分野に入ってきて、AIによるモビリティ革命なんてなことを目指し始めた
そんな現在、やればリスクを抱えることになるものの、やらなきゃ会社が潰れる…そういう危機感を、あのトヨタですら抱いてる訳ですから
まあ自動運転への流れは止まらんですよ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-gBSZ [49.96.19.100])
垢版 |
2018/10/15(月) 18:59:09.10ID:vgGdbOjxd
>>190
おれが頭固いなら、あんたは頭悪いんだな
『事故ったときの責任は誰?』
『今はまだ法整備が定まって無い』
これで済んだ話しじゃん
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-oPXQ [106.129.218.37])
垢版 |
2018/10/16(火) 11:18:59.11ID:9uuFkgMoa
4月に買って5000`で中古車屋はいくらって言ってた?
Rラインは350じゃ買えないだろ?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp25-farY [126.236.128.22])
垢版 |
2018/10/16(火) 12:44:40.32ID:FETenhD0p
登録済み未使用車なら330万円くらいでかなりあるからな。
買取なら270万がいいところ。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7981-kVT1 [124.159.8.110])
垢版 |
2018/10/16(火) 14:28:16.20ID:9r2uJu8y0
>>198
賢明だね
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e181-OtcR [124.159.38.129])
垢版 |
2018/10/23(火) 03:34:44.65ID:ULKHj9lE0
>>193
Touranならパノラマルーフがないとなあ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1d8d-6LV7 [112.68.137.240])
垢版 |
2018/10/27(土) 12:49:02.89ID:W4ioSzRu0
>>212
さっき外したけど、ダッシュボード上側左右に2箇所フックがあるから、それを外せば外れる。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fc8d-Lo0x [58.189.173.12])
垢版 |
2018/10/27(土) 19:32:34.62ID:vZFuSifY0
>>211
うちはいきなり50引き提示されて、すぐ決めちゃったけどもっと引けたのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況