X



100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5f-LAa3 [153.248.52.27 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/06(月) 23:26:27.46ID:ywolyJ39M

★みんなへのお願い★
・他グレード批判はやめましょう。みんな仲間です。
・荒らしに過剰反応してはいけません。
・100は乗り換える車じゃない、壊れるまで乗り続ける車なんですよ。

前スレ
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その88
https://t.co/YSGtmYYo0b
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0de6-SKB1 [202.219.206.217])
垢版 |
2019/03/03(日) 22:57:28.61ID:OI6e0WqK0
去年からエンジン始動直後にザー!って感じのノイズが乗る症状に悩まされてた
デッキか変換コネクタの死亡か?と思ったけどデッキの電源切っても鳴り続けるしついにアンプが駄目かと思ってたけど
ふと思い出してアンプに入るコネクタモミモミしたらそれっきり症状出なくなった
端子磨かないとだめだな
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.96.4.186])
垢版 |
2019/03/04(月) 01:06:00.81ID:t1PnbbU0d
違うそうじゃない
経年劣化でECU内のハンダ剥がれやコンデンサーの液漏れでそういう症状が出るんだわ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/04(月) 18:13:37.95ID:C7F7TzzX0
>>808
ホンコレ
あれやこれやしても直らなかったり症状変わらんくて行き詰まってる奴は一回ECU開けて確認してみ
自分で良く分からんならヤフオクでもコンデンサーやハンダ剥がれを3000円くらいで修理してくれる出品者いるから一回試してみるといい

今まで苦労は何?ってくらい症状収まるから
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-IIgL [211.1.206.201])
垢版 |
2019/03/05(火) 00:40:49.77ID:Fupu2JYU0
こんばんは、質問させて下さい。
ドリフト中にサイドブレーキを引いた時すごくジャダーが出るのですが原因が不明です。
シューを変えれば治りますかね?テンプレに書いてあるのは恐らくフットブレーキの方だと思うので。
ショックがオイルダダ漏れのヌケヌケなんですが関係あるのかどうかも分かりません。よろしくお願いします。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.98.49.177])
垢版 |
2019/03/05(火) 12:35:15.13ID:ykzjbkbBd
自分で開けてどれが必要か分からんレベルなら業者に頼んだ方がいいぞ
ECUつぶすだけ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.98.49.177])
垢版 |
2019/03/05(火) 19:06:58.99ID:ykzjbkbBd
>>817
コンデンサー交換したことあるの?ハンダ触ったことある?
自分でLEDテール自作出来るくらいのスキルないと交換は無理だと思うぞ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.98.50.92])
垢版 |
2019/03/06(水) 01:08:24.71ID:iKLxxMaDd
>>824
上級者じゃなくて初歩の初歩なんだがw
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.98.50.92])
垢版 |
2019/03/06(水) 01:14:37.44ID:iKLxxMaDd
てか>>817>>824ってワッチョイ一緒じゃんw
FRD-L02で回線変えて自演とか恥ずかしすぎるだろww
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-+Nzc [1.75.209.31])
垢版 |
2019/03/06(水) 06:06:36.04ID:Pi8Tr0xfd
>>817
普通は開封してから必要な物を確定させるんだけど、見た目綺麗でも半田クラックは起きている場合があるよ。
テスターも使って全回路調べる知識と技術が必要。
間違うと大事故になるから、自信がないなら金払ってやってもらえって話。
あと、教わる立場なの弁えろな、態度でか過ぎるよ。
お前の車が不動になっても誰も困らない中で、経験者が相談にのってくれてるのくらい理解しろ。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-N8ih [163.49.215.85])
垢版 |
2019/03/06(水) 14:55:41.89ID:dLHzMorGM
100と110の客層は全く違う
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-0vje [49.96.29.250])
垢版 |
2019/03/06(水) 19:18:44.11ID:FujC55wld
ひゃくじゅっけい
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0de6-SKB1 [202.219.206.217])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:00:01.45ID:fBu7kmoV0
ベレッツァのシートカバー導入しようかなぁと思ってるんだけど
HP見てたら注釈で「MT車はフロントコンソール部のカバー取り付け不可」って書いてあるんだよね
でもATとMTで何か違いあったっけ?
というかそもそも付属するのかなこれ
誰か知らないかな…
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/06(水) 23:47:59.39ID:dIRfju1A0
肘掛けの形が違うはず
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-8hWg [153.234.140.239])
垢版 |
2019/03/07(木) 07:48:14.46ID:ZpEFt/UNM
左がAT?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3736-uGU8 [60.113.248.210])
垢版 |
2019/03/08(金) 01:00:10.74ID:2/TN6BoE0
>>836
元々付いてるかは不明だけどヤフオク中古で買った品番5266のやつにはフロントコンソールカバーが付いてなかったから去年メーカー直販で単品で買った商品代金:¥1,080+送料で\2000位だった後期ツアラーATだけど普通にMTでも取り付け可能なんじゃないかと思う
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03f0-8hWg [114.177.247.115])
垢版 |
2019/03/08(金) 01:05:50.57ID:t8iy6wal0
ツアラーはサイドブレーキあるからな…
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-hyvy [61.205.102.28])
垢版 |
2019/03/08(金) 04:51:21.72ID:OKZdpd9yM
>>838
ナツカシスw
スライドするの何気に良かったよなぁ
今年のGWは数年前ぶりに乗ってやるかな。
普段は姉貴が乗っててこの前ドラッグストアで駐車場の誘導員の若い子に声掛けられたって
チェイサーいいっすよねー金貯めてるけど最近値上がりして買えないっすって言ってたと。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22e6-BAw6 [61.124.0.77])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:16:03.77ID:KWJw5Z6w0
>>843
あっ単品で買えるんだ…知らなかった…
ツアラー系ならAT/MTのコンソール部の違いは無いし付きそうだね
情報感謝します

ちなみにベレッツァにそこんとこどうなのって問い合わせてみたら
「弊社では、MT車のコンソールは取付を行ったことがない為、適合不可とさせて頂いております。」
って返ってきた
他のグレードやミッションでの細かい差異はこっちも知らんから許せともあった
という事は採寸自体はAT車でやったって事でATとMTでサイズ自体に違いは無いって事かな…
あんまり深く考えることでも無かったっぽい?
というかそれならむしろ表記が紛らわしい…
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.104.58.3])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:58:05.65ID:hwu1IU/Wd
最初からそう書いておけよなw

まあ合わんでもヤフオクとかに肘掛けカバーだけで売ってるから最悪それ買えばいい
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 877d-/T+W [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/10(日) 19:33:51.71ID:CChw1eR+0
「オイル交換なう」 軽乗りさん、果樹園でオイル交換してしまう [399259198]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552207866/

一人のカスのせいで他のJZX100乗りまでカスに見られるの勘弁
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03dd-Bk/n [114.150.9.67])
垢版 |
2019/03/11(月) 21:59:20.08ID:b9jc1kwf0
上のECU CPUで基盤ググったら電解コンデンサーの液漏れなのかな?
電解コンデンサーってPCのマザボしか考えた事ないけど 確かに電解コンデンサーって液漏れする:S@
多少漏れても機能するんだよな 気が付く時は液漏れでM/B死亡

電解コンデンサーは見れば規格が分かる 同じものが無くても近いものがあれば代用可能
自分も電解コンデンサー交換はプロにやって貰ったけど 目の前で見てて分かった事 素人には無理
電解コンデンサーだけ交換してもダメな場合が多い
でも基盤洗浄と電解コンデンサーのみ交換なら探せばあるかと

基盤だけ手に入れるか(部品で供給あるのか知らん) 中古のCPU変えるか
その道のプロに依頼(多分高い PCのM/B修理もめっちゃ高額だし 車のECUなんて扱ってるの聞いた事がない)
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 877d-/T+W [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/11(月) 22:05:04.79ID:V/qUWWj20
ヤフオクでやってるよ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 877d-/T+W [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/11(月) 22:09:32.92ID:V/qUWWj20
1jz コンデンサーで検索してみるといい
格安3000円でやってくれてるわ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03dd-Bk/n [114.166.178.246])
垢版 |
2019/03/13(水) 04:40:52.99ID:9GcmFVSR0
電解コンデンサーが破裂してなければ、交換で寿命は延びる
電解コンデンサーの寿命はどれだけ高温にさらされたか?でかなり違う 後湿度も
たとえば寒い地域でかつガレージ保管とエアコン良く使う
PCのマザボの電解コンデンサーも内部温度に負荷が掛かる高温だと短命
基盤そのものは寿命は長い 中古買うなら東北とか北海道とかから買って
業者に出して交換するのがいいんじゃなたかな?
ECUって小さなM/Bだしね 学習とか保存してるメモリはどうなってんだろ?
見た感じ取り外しできなそうだけど
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03dd-Bk/n [114.166.178.246])
垢版 |
2019/03/13(水) 04:48:38.00ID:9GcmFVSR0
電解コンデンサーの通販は
アキバ(オウム関連多し)
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd5f-CsRu [49.104.40.206])
垢版 |
2019/03/14(木) 13:30:51.69ID:C0uD9jV5dPi
いつぞやのコンデンサー自演バカか
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa9-xUsi [1.21.171.129])
垢版 |
2019/03/15(金) 00:50:02.87ID:khBKDmqq0
>>866
ちょっとワインディングとか気持ちいいペースで走ってると結構上下するし普通だと思ってた

どちらが正確かといえば静止中だろうね
もっとも半分切ってからは、たとえ走行中に偏ったとしても燃ポンが吸えないとダメだから…
多少の針の上下にあまり意味はないと思うけど
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-CsRu [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/15(金) 20:33:36.59ID:mI/Z3/850
スイフトスポーツ(笑)だろw
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe6-geq4 [211.2.1.186])
垢版 |
2019/03/15(金) 22:58:57.96ID:IqnAFc1v0
今のツアV買う前はNBロド乗ってたよ
文句なしに楽しい車だったけど高速で余裕が無いのとやっぱり人が乗らないのがね…
いつかまた乗ろうと思ってナンバー切って手元に置いてある
シフトフィールの良さだけは流石にトヨタのオヤジセダンじゃ負けるね
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-CsRu [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/16(土) 22:29:27.50ID:MsBHF+Ix0
ツアラーVをスポーツカーなんて思ってる奴いないだろw
重い4枚車で振り回すのが楽しいから乗ってるだけや
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe6-geq4 [61.124.73.216])
垢版 |
2019/03/17(日) 11:01:36.72ID:XGrb1Rmo0
最初から走る気満々で作られた車と、おっさんセダンありきのスポーツグレード車は違うよね
今や貴重なパッケージングになっちゃったけど

そんな事より昨日オイル交換に出したらエンジン前後からオイル漏れ多数の指摘が…
VVTのプーリーとクランクシャフトの前と後ろとヘッドカバーと
この際だから他の怪しいとこ全部すっか!って見積もったら大変なことになった
去年の車検普通に通ったのに急に…?
0882874 (ワッチョイ 9354-iGub [220.60.151.30])
垢版 |
2019/03/17(日) 18:42:23.75ID:Sfqu4iPU0
まったくおまいらはばかやろうだな、
ツアラーVはな、おっさんのスポーツカーなんだよ。

車高調入ってても中速以上の峠飛ばすと
ハンドル切るたびに荷重でのっしのっしだけど
横向きで走るのは楽しいわな。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-iGub [220.60.151.30])
垢版 |
2019/03/18(月) 18:11:06.65ID:cjbUZ52A0
・まったりセダン乗りたい
→クラウンに乗ったほうが全然いい、安くて球数多い、厚みがあってオシャレ

・峠でバトルしたい
→S2000、シビック、ロードスターターボ、MR-S
その辺の峠じゃとにかく軽くないとドンガラのSタイヤAE86にはついていけない

・ドリフトしたい
→シルビア系が最適
軽い、振り返しも早い、グリップでもそこそこ

JZX100
→直線副番長、重くて1位にはなれず、ホイルスピンは得意

社外エアロが付いていないと薄っぺらく見えてただのおじさんカー
社外エアロが付いててもキャンバーつけ過ぎで、ただの事故車に見える

そこのあなたセンスよく車を仕上げなさい。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-CsRu [49.104.33.160])
垢版 |
2019/03/18(月) 18:42:20.93ID:aqgj1SDFd
つまんないからバイバイ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef3f-9EeP [223.165.94.60])
垢版 |
2019/03/18(月) 21:24:23.76ID:1gh/dKJi0
なぁ、頼む。
この発言を否定してくれ。
GX乗りって
自分を卑下する卑屈な書き込みというか
自虐ネタが多い気がする。

あることがキッカケでGX乗りが嫌いになったんだが、全部が全部そういう奴ばかりじゃないと思いたい。
なので、否定して欲しい。
このままじゃGX乗り嫌いになりそう
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-CsRu [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/18(月) 21:43:44.47ID:BT2L6EN50
否定して欲しいならその嫌いになったキッカケを書けよ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef3f-9EeP [223.165.94.60])
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:45.62ID:1gh/dKJi0
>>895
それも、そうだな。
ただ、キッカケが
今まで聞かされ続けた、愚痴が
たまりに溜まって嫌になったてのが理由だもんで。
ただ、細かく書くと長くなるので
少しだけ例を。
毎回、そいつと会話してると
「どうせ、1GFEはうなるエンジン進まぬ車体でツアVなんかに勝てないんだ」
をブツブツと言い始めて
「ツアVなんて、みんなスクラップになれば良いのに」
とか言い出すんだよ。
それの類を、毎回聞かされて嫌になってしまった。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-CsRu [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/18(月) 22:36:32.41ID:BT2L6EN50
それはGX乗りだからじゃなくてそんな性格の奴だから結果的にGXにしか乗れないんだろ
仮にツアラーVに乗ってても違う車と比較してグチグチ言うわ
嫌なら距離おけよ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef3f-9EeP [223.165.94.60])
垢版 |
2019/03/18(月) 22:49:12.62ID:1gh/dKJi0
>>898
実は、もう距離置いてる、
>そんな性格の奴
まぁ、言われてみれば
いやに、粘着質な奴だったと思う。
あとさ、謝らないといけないことがある。
実は俺、チェイサー乗りじゃ無いんだ
ただ、チェイサーは、いろいろと縁があって
大好きだよ。
幅広く味付けの違うグレードは興味深いし
実際に助手席に乗せて貰ったときも
かなり上質な乗り心地だった
ただ、同じ90年代から00年代の車乗ってる者として
なにも、自分の車をそんな卑下せんでも良いのにとはおもってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況