X



■■■レクサス LEXUS GS / GS F 95■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 10:50:46.84ID:yvjfX4W60
一乙
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 13:42:30.04ID:6NdU5gms0
>>1 G乙!

前スレ
>>999
>LSはでかすぎ
>ESはFF
>クラウンは店が下衆

多分、その3つがダメならEや5に流れるんだろうが
最近、フェイスリフトされたCオススメ。
ISのライバルではあるが、装備、性能はEクラス並に高められた。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 14:23:11.13ID:mg3CKnUs0
一乙!!!
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 08:36:42.79ID:imfhou+x0
>>4
なあーんだ、LSの半値じゃあねえか(笑)。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 21:18:36.17ID:sJyQzAZW0
>>4
なあーんだ、俺の年収のたった3倍じゃあねえか(笑)。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 16:27:20.69ID:CSSPeuXx0
>>9
ステアリングもフォージドコンポジットカーボンとのコンビステアリングにして欲しかったよな
FやFスポーツはインテリアパネル素材と革のコンビステアリングにできないのが残念
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 12:26:15.34ID:9uZ6qgkf0
今日は曇り空なのでGSFを洗車します。
ステアリングを女性のように扱っているので摩擦変化や凹凸はあっても気にしません。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 02:57:21.99ID:w8WtjH8M0
ざんねんだな〜
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 00:11:12.88ID:X2vAGhNi0
>>17
乗っているうちに馴染んでしなやかになる?
グニャグニャは嫌だけど
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 00:23:03.25ID:EM6I8YPV0
慣らしと馴れは違うよ

慣らしたと思って友達乗せたら何だこの足はと言われる

馴れって恐ろしいな
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 05:07:02.32ID:ZjQI/LXC0
>>17
人が慣れただけ。
GSのサスは脚のおかしなトヨタの中でも群を抜いてダメ。
路面との当たりがゴツゴツする割に、大きな入力ではブワンブワン煽られて怖い。
欧州車乗りには絶対にバカにされる。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 07:10:11.65ID:X2vAGhNi0
>>22
GSの何年式のどのグレード?
現行450h Fスポーツでもダメ?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 07:14:17.70ID:7N2VQRi90
>>23
2016年 350 Iパケ RWD
代車でFスポーツ2日借りてたけど、Fスポーツも乗り心地は大差なかった。
450hは興味がないのでわからん、モッサリしたHVなんか要らん。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 07:17:05.70ID:X2vAGhNi0
>>24
現行Cクラスのエアサスはどう?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 07:21:52.12ID:X2vAGhNi0
20の言うことは一理あるとは思うが、
僕の現行450h fスポーツは問題ない様な気もする
いい意味で日本車離れしてると思ったが
そんなにまでBMWがいいのか
一度試乗に行ってみるかな

まだ、買って間もないから乗り換えるの勿体無い気もする
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 07:25:44.07ID:7N2VQRi90
>>27
BMWが「良い」とは言っていない。時速100キロ以下ならGSの方が乗り心地良い。
140キロ超えたあたりから途端にフワフワする、MBW5は140超えたあたりからしなやかに路面を舐めるように走る。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 07:31:04.02ID:X2vAGhNi0
>>33
こんなの貼ってたら逆に発言の信憑性が怪しくなるよ
所詮匿名掲示板なんだなと思ってしまう
僕はGSのトップグレード(GS Fを除く)を最近買ってしまったから、色々な意見を聞きたいと思ってたのだが

ちなみにいつでも3やCは買える
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 09:18:24.27ID:RRzbF7JJ0
>>20
>路面との当たりがゴツゴツする割に、

これは後期でもそう。


>大きな入力ではブワンブワン煽られて怖い。

これは後期ではかなり改善されている。
レクサスの中でもGS後期はフラット感が高い。
TNGA以前のレクサスではベストかも。

剛性強化が効いている。
前期の静的捻り剛性を100とすると
後期125、GS F 130とか。
(ソースは開発者インタビュー)

あと、後期はステアリングの支持剛性も高められているので、前期よりもクルマが小さくなったような感覚で運転できる。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 09:56:50.21ID:qwdG4bj00
>>41
そう言う情報欲しかったよ
TNGAは静的捻り剛性150くらい?
現行GSからの乗り換え先が無い
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 10:22:48.31ID:bP3YFS0S0
GS Fオーナーだけど足に不満ないな
硬めが好みだし高速になるほど路面に吸い付くように安定する感覚はクセになる
問題は乗り換え先だね
LC Fが出るなら繋ぎとして乗り換えて300BベースのFを待つか
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 10:38:12.42ID:IpeC0kPR0
>>44
GSFオーナーさん、少ないんだよね。よかったら情報交換しましょう!

1. Gセキュリティが作動しないようにGPSキャンセラーだけ作動させたい時どうしてますか?
VDIMを常時サーキットモード作動させたいのが目的。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 10:42:26.79ID:eqTG9UtM0
>>44
点検の時に貰った10thのアタッシュケース、インナーが何色だった?
てっきりブルーだと思ったのに俺の違った黒だった。青の人いないかな?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 12:34:36.01ID:EM6I8YPV0
>>41

必死に後期を持ち上げたいのは分かるけど
剛性の問題ではない

制御や構造上の問題
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 13:01:18.46ID:RRzbF7JJ0
>>55
静的捻り剛性は前期100、後期125、GS F 130。(「レクサスGS Fのすべて」技術解説より)
後期とFの差より、前期後期の差の方が大きい。
(LSW、接着剤、スポット増し打ち)

後期比でさらに追加されたGS Fの剛性向上策は
フロントのサスペンションメンバーを支えるA型のプレース、
リヤサスペンションメンバー後部取り付け点を左右に結ぶリヤボディプレースの2点。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 13:30:35.46ID:63M6gIGR0
欧州車一括りでやたら上げてるやついるけどさ、確かにメルセデスEは別格だと思うが、
BMWの特に3シリなんか剛性なんか全く感じられないけど?
高速もフワフワだし恐怖感しかない。
ハンドルが重めだからそれを剛性とか言っちゃってるのかねw
つーか、乗り比べさえしてねえだろ。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 13:37:50.41ID:RRzbF7JJ0
現行Cシリーズ前期も結構リヤ周りのフロアから振動が出ていて、昔みたいに「ボディが金庫」感は薄かった。
Eにはそれは感じなかったし、乗り心地のよさには確かに一日の長があると思う。

ただ、GS後期以降のレクサスはボディ剛性「感」も乗り心地もかなりよくなってきてる。
IS後期しかり。LSは煮詰め不足で評判悪いみたいだけど。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 17:00:24.10ID:ZjQI/LXC0
記念車が出た時にノベルティで既存オーナーに配ったやつの話でしょ?
記念車買った人にはカーボン製のケースが付属品として付いてきたはず。
ノベルティの方はABS樹脂製で安っぽいからヤフオクで売り飛ばした。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 05:47:01.54ID:k72tc97w0
お前らなぁ、そうやって顔真っ赤にして過剰反応してるから中古プリウス乗りにバカにされてんのわからないの?
いちいち相手にすんなよ、こっちは1100万超えるプレミアムカーのオーナースレなんだから。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 08:58:15.84ID:3RryS7Dl0
GS Fはカーグラフィックでも「現在日本で買える最高の車」って評されてたよ。
理由は当たり前のことをきちんとやっているからとか。
それが出来ていないクルマが多いそう。

実際、レクサスで唯一のV8セダンだし、もう来年、再来年にはなくなりそうなので、
買うなら早めに決断しないとな。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 12:38:17.60ID:co1uvtEx0
酔うってレビューはあった
つべだけど
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 17:51:36.16ID:sX34bbDm0
>>83
下駄車は何ですか?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 23:21:52.60ID:wmVhhJd20
中古プリウスです。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 23:14:42.52ID:DMqOrf290
オーナーの皆さん
リモートタッチの操作は慣れますか?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 17:33:28.01ID:u/Dp6Mie0
新形クラウ
>>90
GS-Fだけか、、、
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 19:12:34.26ID:jIRhzZfG0
トヨタ、レクサスのTNGAベースのFRセダン用プラットホームはGA-Lのみ。
あとのTNGAベースはFF用のプラットホーム。

GA-L採用車種はLS,LC
そしてそれらの幅を狭くしたGA-Lナローが
クラウンに採用され次期型ISに採用される見込み。

全て低重心をコンセプトにした新プラットホーム。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 21:30:51.92ID:ZECTlVSg0
もう今更新モデルが出るとか言われても、お金をほかに回したので車買うお金ないよ。
欲しいと思う車もないし、乗りつぶすつもりでいたのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況