X



HONDA 初代NSX Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 19:17:48.98ID:Tvl3u6du0
前スレ
HONDA 初代NSX Part77
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492528527/
HONDA 初代NSX Part78
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503715104/

新型はこちら
【HV】HONDA 新型NSX Part43【ターボ】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501007056/

次スレ立てる方へのお願い。
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 07:44:21.28ID:/XnJIL630
>フルノーマルだお

だおって言っている段階で、おおよその想像はつく。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 13:24:29.14ID:25lxk68n0
>>396

お前もなw
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 07:24:33.50ID:TYVe1YYP0
>>396
おま え  が   な
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 07:58:56.15ID:bE26ckYD0
エンジン出力に余裕がない車で羽根つけると車速が伸びなくなるのに前後ゼロリフトのメーカーセッティングは素晴らしい基準だと思う。ここからさらに追い込んでいくにはセッティング能力も含めたドライバーの腕が必要
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 15:21:05.14ID:gqkiQEc20
>>399

頑張ってパーツ開発頼む
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 14:55:04.10ID:swFx3XBb0
岐阜の有名なショップwwwwwwww
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 01:11:59.30ID:Q470az3J0
>>404

ATだからって笑うんじゃない!
MTでも下手なヤツは山ほどいる。
5速は6速よりも下なのか?
万が一オーナーなら消えてくれ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 20:37:52.51ID:K/VOrYqK0
アクセルとステア、ブレーキの協調操作に対する車の反応を楽しめるドライバーには年式が古いほうが余分な介入がなくて好みなんだわ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 21:22:31.10ID:o0rKLd+10
CTRとかFF大パワーで電子制御の塊だからね
乗り手にそれを感じさせないようツメられてるんだろうけど、車にノセられてるのは間違いない
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 22:07:39.71ID:K/VOrYqK0
スーパーカーミーティングって何するの?
SAを無許可で占拠して一般車に迷惑な行為を繰り返すイベントなのかしらん?
見せて喜ぶ趣味はないからサーキットでスポーツドライブしてたほうが楽しいわ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 09:08:46.50ID:HeC+Xf8K0
最近の車のドライビングスクールって何をやってるのか知らないけど茂木のNOMはメニューが豊富だった。鈴鹿はスリバリーが最近ではやらない時もあったり初日の南コースもなかったりしたりでちょっと残念。
少しでも安くして参加者の多様化を目指したとか聞いたがその後参加面子に変化はあったのかしらね
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 19:41:45.40ID:1iiKUKHh0
ここ三、四年参加出来てないがそろそろ復活したいものだ。

その前にスーツ着れなくなってるだろうから
腹を凹まさねば(*´꒳`*)
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 20:37:47.78ID:sKnEaFOM0
>>420
単に南コースの予約が取れなかっただけ。。。で、南コース走行がないと時間余るから、割りきって1日目は講義とパーティーのみにしただけなんだが。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 22:33:34.17ID:yWhmBMdZ0
フェランボに限らず「本物」なら何も
動じることはないんだけどね
とことん不運な生い立ちの車だよね
初期型NSXってw
頼りの綱は信仰心のみwwww
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 08:15:42.50ID:RxYJ6HB20
妄想 かつて「本物」に影響を与えたNSX!!!!!!!!!!

現実 なんかウチのコピー品みたいな車を本駄が出したらしい
   ちょっと本気出してやるかww
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 09:14:01.77ID:cZfAoAR10
ドイツに留学していたおっさんだが、
1990年当時に現地の自動車雑誌がこぞってNSX特集してた。
アウトモトールウントシュポルトの最初のセンテンスは忘れもしない。
「この姿がミラーに映ったらフェラーリは道をあけるべきだ。そしてポルシェも」
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 12:40:54.84ID:pC08oTIV0
フェラーリとかランボルギーニとかってサスペンションの性能悪そう・・・w
直線番長ってイメージ。
よってトータルバランスではNSXの方が優れていると言ったとこか・・・・
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 17:22:59.39ID:LltM+ZHq0
ランボルギーニといえばディアブロの下回りを見た中谷さんが
あまりにもローテクかつボッタクリの作り方で驚愕してたよね
素人が鉄パイプを溶接しただけみたいな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 21:27:52.79ID:3a4XfWoP0
ショートホイールベース、低重心、ミッドシップ、曲がる要素を詰め込んだ車ほどコマのようにくるくる回る。
カウンタックもその設計思想の産物だから高速走行は苦手で真っ直ぐ走らない。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 21:37:03.27ID:pC08oTIV0
イタリアの車は危険だなw
マセラティグランツーリスモスポーツMCが好きだったんだがメーカーは違うがランボルギーニの
噂を聞くとイタリア製の車は危険みたいだな。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:00:42.27ID:RxYJ6HB20
フェランボを下に見れるのは5chだけw
現場では駐車スペースの片隅に申し訳なさそうに
駐車するのが精一杯w
NSXを買えるのに買わないのとNSXしか買えないのは
一見同じようでまるで違うのだwwww
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:02:09.98ID:pC08oTIV0
モータースポーツやスポーツカーで楽しむのは金がかかりすぎるから手ごろなスポーツカーでいいんだよな。
よってFD3Sはエクステリアも走りもGOODなのでいいよねw
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:09:38.00ID:RxYJ6HB20
大黒とかでフェラーリのスペチオーナーに
イタリアのゴミは駐車スペースを空けろ!
と言えない世界を揺るがした自称名車オーナー達w
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:29:42.16ID:pC08oTIV0
>>449
6万キロってのは言い過ぎかと・・・
8万キロ超えたあたりからじゃないかな・・・圧縮下がるのは。
まあ燃費悪いし、こまめにショップでメンテナンスしなきゃと思えば金は確かにかかるね。
でも、フェラーリ・ランボルギーニほどではないでしょ。
あんなゴミ2500万越えで買う気が知れんわ・・・w
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:34:40.02ID:RxYJ6HB20
MID4がNSXの原型であることの証左として
日産のコンセプトカーデザインは酷いものだけど
他メーカーに酷似したデザインはこれ以外では
見たことがない
それくらい日産はダサいけどオリジナルなんだ
このMID4という唯一の例外を除いてww
当事MID4の市販化がお蔵入りとなった際に当事の
技術者が本駄に流れたという裏話もあるしね
それはさておきアメリカでのフィアット1/9の
ヒットに続けだとか、アキュラ陣営の目論見だとかの
邪念が錯綜せずに純粋に始めからオリジナルの
スーパーカーを開発していれば全くの別物になった
であろう不運な車だと思っている
でもそれが本駄の内情だし、精一杯だとも思う
新型も既に時代遅れのF430ベースのデザインに
しちゃって終わってるw
F430が現行の時代に何故F458バリのデザインを
提案できないのか?
だってお手本がないんだもの、ね?ww
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:41:51.39ID:R1zer4yM0
>>450
なんか幼いね君は
経済感覚が自分らと違う人らと価値観を共有出来ないのは当たり前
その辺の擦り合わせが出来ずに一方的に敵愾心むき出しにするのは本当にコドモだ
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:48:42.15ID:RxYJ6HB20
>>454
口は悪くとも(わざとだけどw)前から一貫して
その事を言ってるのに気付けないんだw
車の好きずきは確かに経済関係ないんだけど
何故そこまで他車に噛み付いてNSXを賛美するのか
本当に理解不能
世の中には素敵な車が沢山あるというのに
狭量な世界観でそれを受け入れることが出来ない
連中がNSXオーナーには特別多いと感じる
結局のところそれはフェランボを始め手の届かない
存在への嫉妬心から昇華しているのだと思うw
これほどまでにエキゾチックカーに食って掛かってくる
連中は他では稀なのである
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:53:39.07ID:RxYJ6HB20
理屈は兎も角これだけは言える…
唸るほど金があればNSXから降りるw
百歩譲って降りないとしても別の車
(しかも100%イタリアのエキゾチックカー)を
買い足す
間違いないwwwwwwwww
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:00:35.21ID:RxYJ6HB20
そもそもイタリアンカー(に限らないが)が
耐久性が低い理由すら知らないと思う
だってそれらに比べてNSXが優れている点を
即答できないんだしww
NSXはおろか車についての基本的な知識すら
持ち合わせていない
だから理由すら分からないNSXの耐久性とやらに
惹き付けられて信仰するんだと思うw
NSXだって無茶すれば壊れるし、今や維持費だって
イタリアンカーほどではないにしても掛かる
今だとフロント大破すると廃車確定なんだっけ?
大好きならフロントが無事な車体入手して大手術
したらと思う
でもそうなったら降りるんでしょ?wwww
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:01:49.29ID:R1zer4yM0
ピュアスポーツとしては355がピークとする意見も多いな
実際過剰なパワー競争と伴ったと大型化でバランスを失って行く
まあRBGT-Rが火を付けたフシもあるが、フェラーリとポルシェにね
今思えばあんまり良い影響ではなかったかもなマニアには過剰過ぎない964や355が未だに人気だ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:07:08.39ID:RxYJ6HB20
>>462
概ね反論はしたくないけれども
各社のフラッグシップに求めるものではないのかな?
スポーツカー=レーシングカーイメージであるならば
より高みを追求していくのは避けられないと思う
ピュアスポーツという言葉は正直嫌いだけど
敢えてそれに当て嵌まる車種を上げるとするなら
2代目くらいまでのロードスターだとかロータスエリーゼ
とかを候補に挙げたい
運転に凄いクセがあるけど速さだけで言えばNSXは
エリーゼの後姿をコーナー2つ目位までしか見ることは出来ない
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:23:44.40ID:RxYJ6HB20
>>458
うーん惜しいw
430でなく360までと言っていたら君は良い感覚の
持ち主と言えたんだけど
360のエンジンのベースは308のエンジンだぞw
その古に設計されたエンジンをベースに排気量と
補記類のアップデートを続けてきた
モデルごとの設計で弱い部分が常に付き纏ってきた
わけだけど、このエンジンの最終形態が360モデナの
エンジンなわけ
最終的に3.6lまで排気量を上げて5バルブ化した
モデナはデザインこそ微妙といわれているけど
この系統のエンジンの集大成で旧き良き時代の
フェラーリサウンドを奏でる
一方430からは新設計されたV8エンジンで最初は
マセラティに搭載されたものになる
マセラティに搭載したものはクロスプレーンだったけど
430ではシングルプレーンにしたものが搭載された
だから430からは360とは違う音色を奏でるようになった
以前ほど荒々しいサウンドこそ影を潜めたものの
新設計のエンジンの耐久性はそれまでのものとは
比較にならないほど壊れなくなった
今現在DCTが主流となって、今後マニュアル車の販売は
なくなると予想すれば、430のMT車はフェラーリV8
最後のMT車となり、その価値は後年うなぎ登りとなる
だろうことは想像に難しくない
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:35:20.09ID:RxYJ6HB20
>>465
あのデザインはモンテゼモロが悪いw
最初のデザインスタディでGOサイン出していたら
遥かに格好良かったよ
NSXもそうだったけど、時代毎の安全基準やらも
手伝って悪影響を受けた車は多い
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:39:10.74ID:RxYJ6HB20
それにしてもw
どうして深い話になってくると黙っちゃうかな?
自分も知識が豊富とは思っちゃいないけど
も少し深いところで熱い討論を交わせれば自身の
より良いカーライフに繋がると思ってるんだけど
NSXオーナーは他人やショップ任せの糞しかいないのか?wwww
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 00:38:00.99ID:DHlZdHuk0
すいませんが、コンビニの駐車場とかで
駄弁ってもらえますか
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 01:02:08.40ID:PzUFian+0
せめてコーヒーくらい買ってからにしろよ。

ホント

迷惑なんだからさ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 04:08:00.05ID:1YR9Eq350
430のMTて…
あの取って付けたようなシフト見たことないんだろw
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 16:26:24.69ID:GmMkLTtE0
なんやかんやいわれても需要があるから
価格が維持されるんだよ。

どーしても買いたいヤツが絶えず出てくるから。

しょーもない車なら25年も価格維持されないよ。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 18:16:58.54ID:0pCDR42d0
Rへの憧れってのは性能に対してなのか銘柄なのか?
はっきり言って価格に見合った性能なのか現実と乖離が激しいでしょうね
ホンダの魂の値段と思うならいくらでも買おうという人はいるのだろうなあ
性能に興味があるならクーペでタイプオレをつくれば十分だよ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 18:22:01.89ID:0lRWgqBa0
NSX-RにはLSDが付いてくる・・・くらいじゃないのかw
ショックは社外製をつければなんとかなるし・・・・
NSXにあうLSDはどこのチーニングメーカーも出していないんじゃなかったけ?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:53:04.98ID:PzUFian+0
>>480

おめー、オーナーぢゃねーな?
ばれてるぞ?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 09:00:17.44ID:oUW68fvt0
NSXは全車LSD装備だからね
Rはセッティングが異なる
社外品はOSのLSDでフルロックまで作動するものをショップオリジナルで調整したものがバキバキしないし街乗りからサーキットまで具合が良かった
ギアオイルも純正でいける
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 15:53:08.55ID:PFDkaTQx0
>>479
貴方のレベルでは見合ってないですね。
仕方ないことですよ。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 19:45:09.58ID:w79gcdDx0
>>485

正直なところを言わせてもらう。
買っておいた方がいい。

俺もNSX買うまでは早ければ1年、長くて5年しか乗らなかった。なんだろ。恋が冷めるというか次のが欲しくなっちゃうんだよね。
でまた、買っていじり倒して、、、の繰り返し。

ぶっちゃけ金が勿体なかったな。
後悔はしてないけどな。

仮に5年で1台乗り換えるなら
15年で3台分のお金がプールできる。
200万×3台=600万
これは安めに見積もってるから
実際にはもっとだろ?

俺はNSX歴は15年だが未だにエンジンかけるたびにワクワクするし他の車に目移りすることも無くなった。
パーツもエキマニ、マフラーくらいだし
まだまだ維持し続けるよ。

悪いことは言わん!
買っておけ!

万が一のリセールも良いしな
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 20:31:38.41ID:Jm1OL0J80
このような薄っぺらいレスや屁のツッパリが
面白くてついレスしちゃうんだよねぇww
知識が浅はか過ぎて馬鹿丸出しで何ともいえない
面白さに溢れる貴重なスレw
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 21:05:17.41ID:Jm1OL0J80
コンビニの駐車場とかで「駄弁って」もらえますか笑)
「迷惑」なんだからさ(笑)
「脳内お花畑」(笑)
「430」のMTて…(笑)
初代NSX-Rは2800万円するよ。「私も欲しいけどね」←(笑)
>>475(笑)
「フェランボ」よりいい車だよねw(笑)
またか、こう言う「対立」煽り小僧にはウンザリだわ(笑)
まぁ好きで乗ってるから何を言われても「ご自由にどうぞ」って感じ(笑)
「言論の自由もある」しな(笑)
「貴方のレベルでは見合ってない」ですね。仕方ないことですよ(笑)
「92Rを一般道路走らせる根性」ないから(笑)
NSXは「欲しいとは思っているが買えない」のが現実(笑)
「正直なところ」を言わせてもらう。「買っておいた方がいい」(笑)
「悪いことは言わん!買っておけ!」(笑)

まるで笑点wwwwwwwww
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 21:18:36.39ID:Jm1OL0J80
>>489
アヴェンタドールとどっちが格好良いですか?
エキゾチッくカーは基本オーダーメイドなんで
ルーフカラーやら内装ステッチやら自由に
オーダーできますがwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況