X



【HONDA】ホンダ グレイス Part22【GRACE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8967-Z9Wx [180.35.21.249])
垢版 |
2018/07/25(水) 21:07:25.94ID:sQZbjXm90

2014年12月1日発売〜コンパクトセダン「GRACE(グレイス)」のスレです。

 グレイスは「コンパクトセダンの革新」をコンセプトに、5ナンバーサイズの扱いやすさやコンパクトカーの優れた燃費性能と、
 アッパーミドルセダンのような広い室内や堂々としたスタイル、高い質感、しなやかな走りを融合した、新時代のコンパクトセダンです。

<ネーミングに込めた想い>
 GRACE(グレイス)とは、英語で「優美」、「思いやり」を意味します。
 セダンとして、大切な人と過ごす時間を包み込む存在でありたい。その想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/GRACE/

■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/grace/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/GRACE/201412/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=grace

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60259
 <ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60201

■前スレ
【HONDA】ホンダ グレイス Part21【GRACE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515067905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0311306 (ワッチョイ 492f-29iY [42.147.199.222])
垢版 |
2018/09/28(金) 23:16:07.26ID:yzcCHMGs0
>>310
ちゃんとした回答来てありがたみ
シビックのデザインはまったく気にならない
むしろサイドからのシルエットとか好きなんだ

結局試乗して好きなの買えって話なんだろうけど
動力性能を持て余してしまわないかってのが特に気になっててね〜
パワー・加速申し分ないけど大きさに気を使わうシビックと
パワーはそれほどだけど小さくて気を使わないグレイス
グレイスは燃費良いし、エンジン音もシビックより好き
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7150-G60S [118.0.252.57])
垢版 |
2018/09/29(土) 07:50:51.43ID:CbAmuRuQ0
50位


以下
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d9fb-TH/s [114.158.132.227])
垢版 |
2018/09/29(土) 14:22:14.78ID:MHbDEHEw0NIKU
>>314
ナカーマ

少数派の中の少数派だな。ちなみに俺はLXのブルーに乗ってるよ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-4nyy [111.239.178.111])
垢版 |
2018/09/29(土) 15:58:58.67ID:XFfQoNlqaNIKU
どんどん車がおおきくなって、
お店の駐車場も幅広になってきた。

自宅の駐車場が狭い人以外は、
幅広でこまらなくなりつつありますね。
そこらへん、柔軟に考えていいと思う。

そのうえで、グレイスをら見に行きたいのだが
ホンダの店にあんまり、おいてない。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-4nyy [111.239.178.111])
垢版 |
2018/09/29(土) 16:01:39.93ID:XFfQoNlqaNIKU
>>303
えっ、じゃあ何にすればいいの?
blue earthが一番いいかとおもってた。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1350-G60S [219.162.31.148])
垢版 |
2018/09/29(土) 17:40:07.31ID:Dyu7Ph7U0NIKU
五十位

   以下
0323306 (ワッチョイ 492f-29iY [42.147.199.222])
垢版 |
2018/09/30(日) 05:29:58.09ID:oh3FD5A90
>>315
>>317

おお、同志がいて嬉しい。

そうなんだ、馬力にも差があるしシビックセダンは低速からターボしっかり出るから、
パワー感で言えば結構差があるのかと思った。

グレイスの方が非力な分高回転まで回して小さなボディとi-dcdでキビキビ走る楽しさ、
逆にシビックだと高回転までぶん回すっていうよりは余裕があって思い通りに動かせる楽しさ
ってイメージだったけどそこの部分もあまり差がないかな?
結局は走ってて楽しい方を買いたいって今は思ってて...

ちなみに私、通勤ではまったく使わず休日や夜のドライブでの使用が主の予定です。
それでも年間1万kmくらいいくから燃費は気にしたいという気持ちもあり...(笑)


やっぱり全幅+10cm、全長+20cmはでかいかね?
もちろん人によるし、僕も狭い道近所にあるけどなんとかなんならないかなと思ってる(笑)
自宅の駐車場・近所が狭くない限り柔軟に、という意見参考にさせていただきます。

あとなぜシビックはハイグレードスピーカーにすると4スピーカーになり、
かつナビもグレイス最上位のdiatoneのものは選べないのだろう...(笑)
純正の範囲内で音楽は重視したいのだが、その部分はグレイスに分があるんだよなぁ。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4136-8NeG [126.205.64.192])
垢版 |
2018/09/30(日) 15:04:23.44ID:gaUu0q7O0
この20年間、鈍重な1BOXを2台乗り継ぎ、子ども達も大きくなったので、取り回しの良いグレイス買った。iDCDの小気味良いシフトアッフと踏めば高回転まで吹くエンジンに若い頃のDOHCセダンMTの感覚が蘇り、いつの間に忘れていた運転の楽しさを思い出した。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb50-G60S [153.204.55.112])
垢版 |
2018/09/30(日) 16:28:04.48ID:TUBkYE3C0

 0
  位
 以
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saed-6/LI [182.251.244.49])
垢版 |
2018/09/30(日) 16:30:45.25ID:wGgdcJ0Za
今日台風が来る前に無事納車しました    
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a922-n2Zl [218.231.181.226])
垢版 |
2018/09/30(日) 18:21:50.46ID:YasybJIf0
客「異音がするよ。明日まで預けるから見といて」
327「」
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d950-G60S [114.148.9.68])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:01:21.58ID:EhqJbpsn0
されど

50位

以下
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa1d-VGp/ [36.11.225.151])
垢版 |
2018/10/01(月) 22:53:31.18ID:oXfdgOeIa
シビックと迷うってジャンルが違うようなw
ハイブリッドは静かだよ。カローラスポーツと迷うならわかるけどね。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1350-G60S [219.162.31.226])
垢版 |
2018/10/02(火) 05:39:23.91ID:q02ZD7f20
50位


以下
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 134c-qtWx [219.121.138.31])
垢版 |
2018/10/02(火) 14:42:21.59ID:9vSfJkZt0
>>333

MC前EXに乗ってるけど個人的には楽しめてるかなと思う。
割と思った通りの動きはしてくれるし。
アシスト切れちゃうと上りのパワーとかはやっぱり足りない感はあるけど。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1350-G60S [219.162.40.248])
垢版 |
2018/10/02(火) 18:46:50.29ID:KG/dr5Np0
しかし
400


ウレテルーーーーー祝
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b37-/YFy [121.94.115.234])
垢版 |
2018/10/02(火) 20:31:49.70ID:w9Njww4r0
所詮、街乗り軽量コンパクトセダンだから、足回りが
4穴ホイールの185タイヤにリアドラムとリア車軸サスに、
シートのホールド性も△で、寝たAピラーで右コーナー
の視界が悪いし、VSAは通常はon

フロアサイドブレーキとパドルシフトとSモードを駆使
せず、普通に走ってもワインディングはやはり楽しい。
それはモーターアシストによる高トルクと電気式パワス
テのクイックなハンドリング味付けに依存している所が
大きいと思う。

しかし、グレイスで峠を攻めていたら、ちと恥ずかしい。
プリウスなんかと同系列の車と思われているだろうから。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa1d-VGp/ [36.11.225.5])
垢版 |
2018/10/02(火) 23:52:43.88ID:rCU558pZa
50代60代をターゲットにとなんかで見たけど俺、30代。
街で見かける人も50から60代くらいだねー
若者は軽のスライドドアかワンボックス系だよね。セダンっておじさんばかりだが気にしないしむしろ被らないから良い。カムリとかマークx、アクセラセダンとかかっこいいし乗ってる人みなおっさん
0341306 (アウアウカー Saed-/zvQ [182.250.246.43])
垢版 |
2018/10/03(水) 00:27:07.43ID:BtlTDdK/a
>>330 >>331
セグメント違うのはわかってるんです…
ただセダンが好きで、お金があれば本当はカムリのスポーツグレードとかアテンザ欲しいんです(笑)

ただちょっと難しいのでCセグ辺りで探しててインプG4は燃費が〜とか、アクセラは少し顔が長いなとかそんなんで絞ってて、今はシビックセダンとBセグだけどオプション色々つけたら値段近くなるグレイスで悩んでます(><)

ハイブリッドカーとグローバルカーで立ち位置だいぶ違うけど、似てる部分もあると思うんですよね
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebbb-G60S [153.203.177.197])
垢版 |
2018/10/03(水) 19:11:18.00ID:uYvEDwPY0
四百
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df50-B0Le [123.220.79.3])
垢版 |
2018/10/04(木) 05:40:16.22ID:e5WKs0JY0
400
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df50-B0Le [123.220.105.170])
垢版 |
2018/10/04(木) 10:21:59.41ID:FGCnNlI60



    百
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6f-PkCJ [118.83.121.209])
垢版 |
2018/10/04(木) 10:35:19.23ID:qblG1nJa0
>>345
アクシオよりベースが古くて車格が上なのに新型セダン出たら残る道理はなかろうもん
それにあちらさんも全チャネルで全車販売&車種半減に踏み切るようだし余計な国内専売車は淘汰されよう
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-QNrK [119.171.220.132])
垢版 |
2018/10/04(木) 11:25:40.23ID:294cmjiK0
でもプレミオは企業・官公庁送迎用向けの需要があるからな。
特に自衛隊は、下の組織は上の組織より車格の高いクルマに乗るわけにはいかない、
とかいう暗黙の謎ルールがあって、車選びが大変だとか。

なぜか東南アジアでも1.5Lが人気らしいし、販売続行するかもしれん。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13fb-4pmE [114.158.132.227])
垢版 |
2018/10/04(木) 14:21:25.15ID:+dfX7jZS0
中古買うならACC(トヨタならレーダークルコン)は絶対に付けておけ。
高速やバイパスや幹線道路で重宝する。
つか、積極的に使い始めると、
定速走行出来ない下手くそのなんと多いことか。ってチコちゃんに叱られるナレーションを実感できる。

5ナンバーサイズセダン、現時点だとグレイス1択だわ。
トヨタはそもそも下位互換のクルコンですら一部グレードのみとか話にならん。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f50-B0Le [219.162.28.15])
垢版 |
2018/10/04(木) 17:49:05.53ID:l3XI8b/v0
だけど

400
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MMbf-ImQb [219.100.139.192])
垢版 |
2018/10/04(木) 20:58:30.76ID:nPIhmee6M
>>352
>>347
>>346
>>344
>>335

どこ見ればわかるの?
自販連のだと50位以下はわからないよね
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df50-B0Le [123.220.114.81])
垢版 |
2018/10/05(金) 06:16:26.68ID:8qvtgO6b0
月刊

○○○車
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df50-B0Le [123.220.114.81])
垢版 |
2018/10/05(金) 06:16:51.40ID:8qvtgO6b0


400
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8750-B0Le [124.85.19.56])
垢版 |
2018/10/05(金) 11:34:01.19ID:SAijeTaz0
9月

安定した 50位以下

販売台数 不明

0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13fb-HnTJ [114.158.132.227])
垢版 |
2018/10/06(土) 09:37:01.58ID:Xxin16400
グレイスが天下とることないだろうよw

ユーザーとして気に入ってはいるが、セダン受難の時代だぞ。
セダンでコンパクト希望とかニッチどころかディッチだろ。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 83d8-RdYk [220.100.219.165])
垢版 |
2018/10/06(土) 13:42:15.79ID:x/6KHhnA0
天下は無理だな。この車買ってて言うのも何だけど、もっと金出せばもっといいセダン買えるからな。アコードとかカムリとかレガシィとかアテンザとか。
ぶっちゃけ安いコンパクトカーに毛が生えた車だから、セダンのヒエラルキーの中じゃトップどころか底辺に近い。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MMbf-ImQb [219.100.137.78])
垢版 |
2018/10/06(土) 19:28:03.24ID:CM3OqziXM
>>359
ノシ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-Hwol [119.104.81.226])
垢版 |
2018/10/06(土) 22:29:11.29ID:J7EEbiZDa
>>360
お前のこころが底辺です
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 83d8-tVKe [220.100.219.165])
垢版 |
2018/10/07(日) 17:32:59.42ID:KJFY9E6F0
>>365
余計売れないだろ…。前後の寸詰まり感が半端ねぇよ。
長さ調べたら3995mmらしいから、どうせインドの全長4m規制に対応する為に無茶なデザインにしたんだろ。
日本に導入するメリットなんてグレイス以上に無いんじゃないかと。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1661093.jpg
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-qNL1 [110.4.185.209])
垢版 |
2018/10/07(日) 21:52:29.96ID:6+bHRf5X0
インサイトあほみたいにデカいじゃん
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b50-B0Le [118.0.241.197])
垢版 |
2018/10/08(月) 05:58:35.47ID:3bM3W18v0
四百
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af67-kArq [114.163.209.248])
垢版 |
2018/10/08(月) 19:19:37.47ID:xv/28xKF0
高速道路はフルにSモードにしてるるね。
Sモードのほうが燃費がいい。
ノーマルモードはバッテリーなくなってくるとすぐにギヤ落として、充電優先にするから燃費悪くなる。
7速でじわじわ充電するというプログラムがないんだよなぁw

俺も試乗の時は常時Sモードだなと思ってたけど、ノーマルモードでもモーターアシストでかなりの瞬発力があるから、
常時Sモードだと街中は危ないぐらいでやめた。

ただ、走行中でもモード切替できるから下り坂はSモードオンにする。
エンブレがガッツリ効いて非常に良い。
パドルでシフトダウンしても無反応だったりテンポずれたりするから、Sモードオンのほうが確実だしw
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbb-B0Le [153.203.207.170])
垢版 |
2018/10/09(火) 05:17:26.00ID:87A6X8jP0
 四
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af67-vBoO [114.163.209.248])
垢版 |
2018/10/09(火) 19:04:32.44ID:VWT4whMk0
>>379
高速常時Sモードのほうが燃費がいい件ですけど、
パドルシフトで7速キープして走ったほうが燃費がいいという話でした
EX限定でしたねスマン

うちのは前グレEX4WDだからあんまり燃費良くないけど、
>>378のやりかただとリッター2キロぐらい違う感じですかね
OBD2で燃費確認してます
前グレは90キロ以下ならHV走行できるから、おとなしく走るならノーマルモードのほうが燃費が良いと思います
>>378は100キロ以上キープの場合です

紛らわしい書込みですみません‥
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b50-B0Le [114.148.11.159])
垢版 |
2018/10/10(水) 05:44:16.14ID:ofoiNpNI0
されど


400
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21fb-R71C [114.158.132.227])
垢版 |
2018/10/12(金) 09:16:19.78ID:zj3QPJ010
なんだ?
急に書き込みがなくなったぞ。

グレイスって高速でも一般道でも燃費の変動が少ないよね。
アクア乗ってたときは田舎の広域農道とか県道で数キロ信号無いとかの道と
高速とで燃費差が凄かったがグレイス乗ってからこういう走行をしたから
燃費が劇的に良くなったって事が無い。

HV利用前の頃と同様に高速を使うのにためらいがなくなったのはうれしい誤算
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7950-7Kxw [124.85.42.82])
垢版 |
2018/10/12(金) 10:42:43.19ID:CgxkLUMc0
だけど

400
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d96f-f3lA [118.83.121.209])
垢版 |
2018/10/12(金) 19:21:58.85ID:+LXW4KjG0
そう、だからグレイスは残る可能性大なんだょ
むしろ国内専売のくせにあんな数字たたき出すシャトルの方がヤバい
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7950-7Kxw [124.86.80.241])
垢版 |
2018/10/13(土) 08:29:24.88ID:kZfgY7AA0
国内

400
0396384 (ワッチョイ 21fb-R71C [114.158.132.227])
垢版 |
2018/10/15(月) 13:37:56.66ID:t0dtDfY/0
>>385
アクア初期型だと高速利用しちゃうとリッター20超えなかった。
反面40〜60km/hで信号待ち無く走れると30超えも。
一般道でも65km/hを超えると燃費が落ちるとかって、かなり設定がピーキー
それに比べるとグレイスは燃費変動が少ない。
メーターではなく満タン法ではかってるからかなり正確だとは思う。

>>389
ほんそれ、ホンダ版カローラってのがしっくりくる。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d950-7Kxw [118.0.236.24])
垢版 |
2018/10/16(火) 18:52:57.61ID:J32WD4DW0


400
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d96f-f3lA [118.83.121.209])
垢版 |
2018/10/16(火) 19:32:41.78ID:3ZDo/SjC0
アクシオ、フィールダーのような貧弱なカローラを騙る偽物と比べたら錯覚するのも解るけどそりゃ言いすぎだ
ホンダ版カローラはシビックだぞ
グレイスだと精々ホンダ版ベルタでしょう
絶版だけど
0400384 (ワッチョイ 21fb-QC5k [114.158.132.227])
垢版 |
2018/10/17(水) 09:03:16.76ID:8MEDlVCy0
>>398
5ナンバーサイズってのも重要な条件な。
「コンパクト」セダンで庶民が購入できるセダン。
ターセルコルサ(ベルタ)は絶版になったから現状最安セダンで比較したら
カローラvsグレイスって構図で間違いないでしょ。売り上げ台数的には下位争いだけど。
セダン不遇の時代が来て5ナンバーサイズセダンはトヨタかホンダしか選べないって
四半世紀前には予想も付かないだろうな。
トヨタ日産ならまだしもトヨタホンダってなんだよwって一笑に付されただろうな。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dc6-TJRJ [218.217.199.253])
垢版 |
2018/10/18(木) 14:56:32.35ID:Sfiw9k7e0
違法コピー 商標法違反
KAWASAKI文字 HONDA文字 YAMAHA文字

ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者

◆以前ID取り消し前に逃走◆「商標権侵害」を指摘され引っ越しhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆懲りずに新規IDでの出品◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755

購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477

何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-UPwv [110.4.185.209])
垢版 |
2018/10/19(金) 07:20:05.13ID:TwN1iUTp0
来年フィットがFMCするとしてグレイスは1年遅れくらいにFMCするのかな?
フィットはi-MMDみたいだし期待出来そうだよね
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822f-7PZ0 [27.136.104.107])
垢版 |
2018/10/19(金) 21:29:19.80ID:wgzq9rdj0
本日、待ちに待った納車となりました。
赤のハイブリッドEXです。
モデューロの足とホイールも付けました。
乗り心地とか静粛性は抜群にいいですね。

前に乗ってたのは初代のシビックタイプR(E-EK9レースベース車)
エアコンも付けないで競技やスポーツ走行目的で新車購入したものですが、
今年の冬に盗まれてしまいました。

長かった冬もこれで終わる。。。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0645-LHEb [143.90.61.36])
垢版 |
2018/10/20(土) 01:43:28.63ID:Gkr1jem80
これのMTが市販されれば買うんだけどな。
教習車モデルしかないのが実に残念だ。
仕事で毎日乗ってるから素性の良い車だってことは良くわかる。
突き上げ時の挙動はちょっと不安定で、
高速道路とかのカーブ&突き上げでちょっと不安感があるけど、
通常のコーナリング時はフロントに荷重が乗ってる安心感が伝わってきて扱いやすい。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-e2v7 [119.171.220.132])
垢版 |
2018/10/21(日) 03:59:43.80ID:YTR+DF8+0
>>405
ヒエー、車両盗難とは災難でしたね。
ただ旧車に乗り続けるだけでそんなリスクまで背負うとは・・・

それはともかく、いい色を買いましたな!

>>409
実は、細かい装備でかなりの差を付けられている。
ヘッドライトがLEDでもHIDでもなくハロゲンだとか、
窓ガラスがUV・IRカットじゃないとか、サイドミラーが自動格納じゃないとか、
4WDモデルでも運転席・助手席シートヒーターが付いてないとか、
サイドエアバッグが付いてないとか、そんな感じで。
もちろんHonda SENSINGも付いてない。

燃費の他にエコカー減税なども含めると、総合的に考えてハイブリッド車の方が
お買い得な気がしてくるという、HONDAの巧みな価格設定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況