X



【TOYOTA】2代目 シエンタ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d324-OPoR)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:20:28.51ID:GCuij7ql0
!extend:on:vvvvv:1000:512

2代目シエンタのスレです。

公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売

主要諸元表(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF

※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること

前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529455209/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe0-QB3m)
垢版 |
2018/08/07(火) 10:43:42.86ID:l2w31Wgw0
フリードは背が高すぎだな。
物は乗るのかもしれんが、それならボクシーとかあるし。
ワゴンの背がちょっと高いくらいなのが好き。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-83b+)
垢版 |
2018/08/07(火) 13:05:41.76ID:nydIpxdva
普通は対抗車種と比較して良いところ悪いところがそれぞれあるんだけど、完敗だからこうなるんだよな
完全に機能負けしてる
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM07-R0Ou)
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:19.46ID:lPzjmvHvM
普通はMCでライバルに負けているところを改善するもんだけどね
シエンタは装備が完敗でもフリードと同等に売れてるから、改善必要無しという判断なんだろうね

あっ、フリードには無いDQNウインカー装備という改善点があったか
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff36-fwln)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:14:29.30ID:5gJKrKwv0
ライバル車に劣っている装備が有ったとしても
上位クラスの装備に追いついてはいけない鉄の
掟がある以上、顧客の安全性や快適性は無視す
るのがトヨタの伝統

これが嫌な奴は、他メーカーを買えば良いだけ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0336-o0Hk)
垢版 |
2018/08/07(火) 18:35:43.14ID:ueAhdas30
>>469
ホンダカーズ大阪は最悪。一度買ったら他社に買い換えた後も、しつこく粘着される。とっくの昔に車籍抹消してて手放してるのが明白なのに、新規開拓能力が無いから昔の顧客に粘着してくる。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c34b-8iL/)
垢版 |
2018/08/07(火) 19:47:40.76ID:DkBfAbz10
>>474
そうか?アクアとか現行デザインのがまだ違和感あるw
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6381-9bbN)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:13:17.28ID:hncDW9M20
4日に見積もり可能でした。

パノラミックビュー対応ナビレディーパッケージ
57240円

TCナビ9インチモデル「NSZT-Y68T」
274320円
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c34b-8iL/)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:37:10.39ID:DkBfAbz10
9インチ対応車に7インチ付けたらサイドパネル必要になる?
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff18-s0Gm)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:21:42.68ID:dIBvGzwr0
>>481
フリードの話は、フリード板でお願いします
この板を見ている人は、MCの情報収集が目的だと思います。
フリードに興味がある人は、フリード板も見ていますし、
普通は試乗した上でどちらにするか決めると思います。
フリード工作員は、しつこいまでのステマをしなけらばなら
いまで追いこまれていると思いますが、多数の方が書き込ま
れているように、フリード情報のこの板への書き込みは不要
です。
次スレは、フリード情報書き込み禁止にしてください。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a5-kCy+)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:40:32.61ID:JRHyh4lg0
>>492
故障は運とかもあるでしょう
古いノアのCVTが壊れて修理に35万かかった
現行シエンタ発表前だったので買い替えできず修理費が高かったので今年春にやっと買い替えた
CVTが壊れていなければ多分シエンタHVにしてただろうな

加速不良とかの話があったけど最終的にどうなったか知らない
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a302-JIom)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:44:46.02ID:/h4u1qUD0
フリードはシエンタアンチが選ぶ車なのか
だからいちいちシエンタスレに来て書き込みしないと存在価値が確認できない

昔のホンダは独自のポリシーを持ったメーカーで
他のメーカーの競争からは一線を引いてるスタンスだったが
今はアンチトヨタの巣窟になってしまったんだな
かつてのニッサンのように
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-83b+)
垢版 |
2018/08/08(水) 06:00:12.40ID:p9kZIvcYd
どうやらこのスレにはシエンタユーザーが、フリードと比較されると惨めになるからフリードの話題を禁止にしたいらしい
現ユーザーの声が聞きたくても比較したけりゃ自分で調べろ、フリードの話はするなの一点張り

自治厨気取ってんだろうが器小さすぎ

みたくないなら勝手にNGにいれるか見に来なこりゃいいのにわざわざ書き込むなよ荒れるだけだろう
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 734b-ON65)
垢版 |
2018/08/08(水) 06:57:59.95ID:kj+XdIgL0
>>506

ほんと、器の小さい人間だよね。

3列シートの小さいミニバンが欲しくて、シエンタとフリードで検討し、
先人が気付いたフリードとシエンタの違いでシエンタに決める際に事前に知っておいた方がいい点についてまで
「書くな」
というのは、自分が調べきれずに後悔していて、くやしいから同じ惨めな仲間を増やすために
「自分で調べる能力のない奴にそんなこと教えるな」
と言っているようにしか思えないな。

それを、「ホンダ工作員」とか言って誤魔化してるだけなんじゃないの。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 432f-9bbN)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:14:32.45ID:K6m58uwb0
フリード話はもういいから画像はよ。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-8Mjq)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:23:22.59ID:SdteTgNkd
セカンドカーでシエンタHVとフリードHVで比較したけど、フリードHVはないわ。2列目の床が高すぎて、体育座り状態。大人が快適に使えるのは1列目のみ。
「コンパクトで、用途に応じて人も荷物もたくさん運べる」というこのクラスのコンセプト考えたら、フリードHVは論外でしょ。少なくともHVのパッケージングだと、シエンタHVの圧勝でしょ。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM27-r7MW)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:27:43.59ID:rngnG9vsM
フリード工作員がこのスレを散々荒らしてるんだが、実はこいつはホンダまたはフリードに恨みがあるんじゃないか?

このスレはシエンタやフリードのキーワード満載で、車の購入を検討している人が検索したら上位で出てくるはず。
表示されたサイトでフリード関係者が狂ったように荒らしまくっているのを見た人は、ホンダやディーラー関係者が競合他車に猛烈な嫌がらせをしていると思うだろう。

このスレを読んだ人は、「あの会社って隠れてそんな情報操作してるんだ」と嫌悪感を感じるだろう。
それがフリード工作員の真の狙いかもしれない。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-8Mjq)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:37:26.39ID:SdteTgNkd
シエンタが優秀なのは、パッケージング。あと何げにガソリンタンク容量がフリードより大きい=航続距離が長いのも優秀。特にHV仕様で比較すると、シエンタのパッケージングの優秀さがわかるよ。
あとホンダのHVはトヨタのTHSより壊れそうなのもマイナスポイントなんだよなぁ。ホンダのHVトラブルは一時期話題になったけど、トヨタのHVは致命的なトラブルやリコールの話をきかんし。

パッケージングや耐久性は、ACCの有無とかより重要だと思うよ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2f-QB3m)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:45:52.30ID:vRlj/djr0
ルームミラーモニターが欲しいです。
後部座席に義父母を載せる事が多いのですが、目が合うのが嫌で嫌で
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd1f-ON65)
垢版 |
2018/08/08(水) 08:11:05.42ID:tUht2Gpkd0808
>>525
シエンタを買った奴って、ホント人間が小さいねぇ。

そんな違いを知っても、なお、シエンタの方がよかったって、何で言えないんだろうねぇ。
やっぱ、どこかにフリードに嫉妬でもしてんじゃないの。

フリードの3列目は跳ね上げ式だから後方視界を遮るし、荷室が広くならない。
シエンタは3列目シートが2列目の下に収納できて、荷室を広く使える。
しょせん、ほとんど使うことがなく、緊急用のシートなんだから、出すのに2列目シートを動かす必要があることや、
チャイルドシートを外す必要があるなんて関係ない。

ACCなんてなくても自分でアクセルやブレーキを流れに合わせて操作すればいい。あれば便利な程度のもの。

コーナリングライトなんてなくても、フォグランプをつければ前方直近の両サイドも照らすからなくてもい。

高い金を出してロールサンシェードをオプションで付けなくても、100均のカーテンで十分。

って思えないのかねぇ。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Spc7-y88B)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:04:31.16ID:j5CnOjySp0808
フリード野郎はここで書き込めば書き込むほどフリード離れするって理解できないのかな?
こんな基地外信者が乗ってるような車に乗りたくない、って思われてるかもよ?

どうしてもマウント取りたいならフリードvsシエンタのスレでも立ててそこで布教活動してたらどうですか?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd1f-83b+)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:19:28.58ID:VWb+aLhwd0808
>>537
べつにおまえらにフリード買ってほしいなんて微塵も思ってないと思うがwww
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 2327-bXYi)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:33:41.61ID:FxCo+n9F00808
>>537
いいアイデアですね。
ってことでスレ立てました。

フリードvsシエンタのスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533695516/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況