よほど奥地に入らない限り、除雪圧雪されているから平気だと思う。
俺の元嫁はスキーが趣味で、彼女に連れて行かれるスキー場って結構上の方なのね。
そういうところの近くの宿屋の周辺路地〜駐車場は除雪が十分にされていない。
一晩泊まって朝さあ移動だ、っていうと車の周辺が20センチぐらい積もってたりするけど、強行突破する。

・・・なんて状況を普通の車でやってたら結構エアロの固定ステーがぶっ壊れていった。

それと、自宅は関東平野部だけどたまに雪が降る
老人ばっかだから住宅地路地の除雪はあまり行われない
彼らの所有している軽や5ナンバーがギリギリ通れる程度しかされていないことがほとんど
路面も数センチの凍った轍が大量に残っていてちょくちょくハンドルを取られる
すぐ横には昨夜を経てカッチカチの氷塊と化した雪が積み上がっていて、バンパーが接触しようものなら間違いなく割れる
かなりヒヤヒヤしながら徐行で走った

レヴォーグかって初の冬、去年はこんな感じだった。
たまーにしかないからいいんだけどね
割とコンスタントに雪がふるなら車高が高くて下部を樹脂パーツで被われたSUVの方が気楽なのは間違いない