X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b953-amYI)
垢版 |
2018/07/19(木) 10:14:37.92ID:J3uAfpCs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】15
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527003805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-iSRe)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:16:08.16ID:PALmKZT7M
だからスバル車の売り上げが落ちてるじゃん。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db65-EY6Q)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:08:08.68ID:YASzQsge0
シビックが120万で買えたな。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM0f-W7Yi)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:31:20.84ID:/OjEy1mjM
初代レガシィBF5 GTが出たときはATで265万した。(消費税なし)
これはエアバッグもABSも無かったし、ABSは10万以上するメーカーオプションだった。

それから30年経った、レヴォーグの1.6GTが税込286万、
税抜にすると265万で同額になる。性能上がって、
安全装置と自動運転モドキが付いてて
実質的な値上げしていないスバルは良心的と思うが。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-8iSw)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:21:36.94ID:vlrAuBE1a
>>417
411ではないけど、おいらはRF510を履いてます
実際RF510にしてる人が多いと思う

スクラブ半径を極力変えたくないならRF525
見た目と走りのバランス&車検も安心なRF510
車検はダメ元でツライチに近づけたいならRF514
車検を完全に諦めてツライチ上等ならRF518
こんな感じでしょうか
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-iSRe)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:48:54.63ID:ljXvWipLM
>>427
そこはレディー・ガガと突っ込みして欲しかった。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-3bXv)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:29:47.73ID:UYK4DfX50
>>432
>>433
さんこうになりました!
BBS RF510かRays G25で悩みます。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8f-Vk+c)
垢版 |
2018/08/18(土) 09:45:54.50ID:WhNE5DyDr
年収700マソ子持ち25歳でGTSや
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-3bXv)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:51:51.32ID:UYK4DfX50
>>444
ほぼ同じのRAYS G25のほうが500g軽いので、G25のほうがいいかなーと思います。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb80-hE18)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:29:54.30ID:FJ0hSNyu0
ホイールが軽すぎると路面の凸凹をタイヤが吸収せずにそのまんまサスペンションに伝えるようになる。
その結果、車体の姿勢制御やサーキットタイムは良くなるが、乗員の体に伝わる乗り心地は悪化する。

のだそうだ。
だからむやみやたらに軽ければ全ての面でメリットがある、というわけではない。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb80-hE18)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:53:14.35ID:FJ0hSNyu0
本当はいろんな組み合わせでいろんな走り方して比べられるといいんだけど、
そうもいかないので俺は純正とだいたい同じぐらいの重さのホイールでいいかなって思ってる
高い奴はこすった時の精神ダメージがでかいので、ほどほどのお値段で。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb36-378L)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:05:36.58ID:5zouVtEa0
重さが変わらんのならむしろ純正で良かった
PEのホイールのデザインも色も気に入っている
ただ、前車もそうだったがスバルの純正ホイールは
やたらと重いんでタイヤローテーションも楽じゃない
コスト、重さ、デザイン、カラーリングで
バランス良かったのがRF

4kgの違いはかなり大きかった
RF取り出した後の空箱に純正ホイール入れて
運ぼうとしたが、一箱で8kg増えたんで
持ち上げるのがキツかった
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b51-REwy)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:52:13.28ID:W6oPtp7U0
舗装の悪い国道とか走ると、Aピラー辺りから「ヴヴヴヴ……」って携帯のバイブみたいな音がずーっとするようになった。ラジオとか耳に入らないくらいでちょっと酷い。
同じような人いる?ディーラーで何とかしてくれるかな?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db65-EY6Q)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:04:18.92ID:uFjTYAmo0
>>455
うちのも同じですw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fef-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 02:10:48.39ID:0abo3ArY0
本当にビビ割れてガタガタな国道とかだとピラーだけじゃなくどこかしらビリビリいってる
BピラーAピラー各ドア内側とやったけど音は小さくなるが完全には消えませんね
それと運転席側からだと思う左のAピラー?って思っても助手席側からだと逆から聞こえたりするんでほんと厄介
アイサイトカバーが共振してたりする場合もある
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-ZV6F)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:59:53.55ID:7Gr27NtXF
S4の純正マフラーってレヴォーグ純正と比べて音は大きくなるのでしょうか?
仕事で使う車で社外マフラーはNGなので、S4純正を加工して取り付けようと思っています。
4本出しで純正のままのデザインってのも魅力なんです。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-ZV6F)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:51:05.58ID:VZ08hwMdd
>>464
社外は音が大きくなっちゃうからダメだけどS4純正なら大丈夫かなと。
確かに一休さんだね。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db65-EY6Q)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:45:15.93ID:YK1B2D1u0
コラゾンのマフラーカッター買うとか。
1個1万弱もするけど。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-3bXv)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:08:15.65ID:kvENr9cr0
>>449
やっぱPF01ぐらいがよさそうですね。
18インチで8.1kgなので。

>>452
エンケイやすいですよね。
BBSよりちょい重で半額ぐらいですし。
我が家の収入に対してG25もRFも高すぎました。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bb6-z5Xp)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:12:38.75ID:thy8kXGl0
サウンドナビにノーマルスピーカーで音質は悪くはないけど、評判ほど良くはないのかなと思っていたけど、1ヶ月も過ぎるとエージングが終わったからなのか響きも良くなって良い音になった気がする。ノーマルスピーカーでもエージングとか関係あるのかな。
これならノーマルスピーカーのままでもいい気がしてきた。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb80-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:25:31.96ID:6pM8KcZ20
費用対効果の曲線が上に行くほど急速に悪化するから (というか途中から明らかに詐欺オカルト宗教になる)
どこまでやるか、は人による
数万程度のSPならまあ一般人の範疇だろうよ
だいたい俺たちオッサンの耳は高音が聞こえないんだからw ほどほどでいいのさ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-8iSw)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:41:46.61ID:XnaE1Rb6a
>>493
音場調整次第
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-ZV6F)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:53:07.96ID:qiLeYDW+d
俺はAKB
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbdc-couo)
垢版 |
2018/08/22(水) 16:26:37.55ID:GQqKVOS70
Smart Editionを新車でオーディオレスにて購入予定です。

ディーラーにてKENWOODのDPV-7000をつけてもらう予定ですが、
必要なパーツがよくわかりません。

ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル KNA-300EX は必要として、
スバル車用 電源配線コネクター CA-742F だけでいいのか、
スバル取付KIT UA-F29D が必要なのか、教えてくれませんか?

後、アマゾンなどで売ってる社外品の
スバル専用 USB/HDMIパネルセット For LEVORG
はDPV-7000に適合するのかも知りたいです。

よろしくお願いします。m(_ _)m
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-ZV6F)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:40:45.58ID:RXPs8nFad
聞き方が努力した感なく、ただ楽して安く済ませたいだけっぽく感じる。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-LFRU)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:45:40.43ID:OFnPCr9ga
>>503
シフォンでも買っとけ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bb6-z5Xp)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:20:49.37ID:QobZfwd60
ディーラーからしたら社外品持ち込まれて、付けてと言われてもやりたくない作業だわな。
うまく動かないから調べてと言われても更にやりたくない作業だろうし。大人しくカー用品店で買って取り付けまでやって貰えばいいのに。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db65-EY6Q)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:26:19.94ID:mz3XMSM80
電装系は基本的に外注に出すから、あまりやりたがら
ないわねぇ(特に故障発生時)
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb80-hE18)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:03:35.88ID:inE1GWLV0
なんか色々書かれてるけど、ディーラー営業マンと用品店の店員に聞くのが一番いいんじゃないかねえ・・・・
デッキ持ち込んで、取り付けと追加部品代がいくらになるのか聞いて、お金払えばそれでおしまい
もしくは同じ事を用品店で頼む

パネルセットは、要するにコネクタを手前に持ってくるハーネスに過ぎないから、それに相当するコネクタを本体裏側に持っているならつながるんじゃないかね
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db65-EY6Q)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:06:33.68ID:mz3XMSM80
みんカラに出てるんじゃない?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ba7-S5WC)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:57:44.58ID:LIn+X1gp0
アマゾンとかのネットで買って持ち込み取り付けはカー用品店だと割高なんだよね 後用品店だとやっつけな感じがして信用ならないとか?
工賃払えばディーラーでもやってくれるのでは?てか新車購入ならお願いすれば無償で付けて貰えるかと思うけどスバルは違うのかな?交渉してみると良い。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fc9-Hy31)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:04:45.28ID:YfwGW6lr0
>>503
調べてやったぞ、DPV-7000本体取り付けにはスバル取付KIT UA-F29Dを使う(配線コネクターは付属している)
ここの「車種別取り付け情報 ナビ・オーディオ・スピーカー」のレヴォーグのところを見ろ
http://kcd.kenwood.com/user/index.asp?vid1=2#anc4_5

スバル専用 USB/HDMIパネルセット For LEVORG はみんカラに取り付け例がある
「jusby スバル専用 USB/HDMIパネルセット For LEVORG」で検索しろ
アマゾンのレビューやカスタマー Q&Aも良く読め
http://amzn.asia/9H84pdl

DPV-7000側のHDMI、USB端子は一般的な形状みたいだからパネルセットの付属ケーブルで接続出来そうだ
ここの12ページを見ろ
http://manual2.jvckenwood.com/files/B5E-0147-10.pdf

ちょっとググればこれくらいの事は分かる、でもディーラーで取り付けてくれるかは分からん
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db65-EY6Q)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:17:52.14ID:mz3XMSM80
>>516
スバルディーラー中古車だと、業販用楽ナビを
プラス5万でセット、とかやっているしね。
(バックカメラなどはディーラーOPそのままの
価格なので、結果的にはそれほど安くないけど)
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb36-ob3k)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:18:50.90ID:GewqeWJ90
自分でつければタダなのに…
昔のナビに比べたらアホみたいに簡単なんだけどね。
ハーネスだって売ってるしさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況