X



30年後に名車なってそうな現行車と言えば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 23:11:41.34ID:MdhDgAdE0
トヨタ86くらいか?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:23:30.24ID:5tvCKnzQ0
フランス車の一部や、国産ミニバン、最近では、国産コンパクトでも
多数使われるようになった、トーションビームですが、これは安くてスペース効率が良い
ということです。 私の最終的な結論としては、あれは一般人向けの安いサスですから、
「車好きは避けましょう」、シトロエンやジャガーは当然、アウデイの中級以上のクワトロ等では
当然、使っていません。

日本人の大半が合理的なカムリを選びませんから、スペース効率は無いのかと思いきや、
何故か、ミニバンでは、多く好まれました。(但しカムリはトーションビームでは無いです)
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:26:11.56ID:5tvCKnzQ0
V6モデルは、基本的には、中級者まで、と考えましょう。
これに乗ると実際、20年も30年もこれで足りてしまう、わりと万能なエンジンです。

比較的、高級なファミリーセダンやミニバンに使われる為、
北米でも大半がV6で満足しますし、欧州もだいたいV6が上限になっていて、
V8以上は富裕層階級のエンジンですね。

しかしマニア層は、V8以上にチャレンジしなければなりません。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:29:31.50ID:5tvCKnzQ0
「名車」というのは、「大人物の教養」から醸し出されるものである。

人が評価するわけだから、人のクオリティが求められる。

2chや5chの工作員(宣伝屋)もそうだが、彼らとか、田舎のおっちゃんから
すると、スバルは、たいして価値が無い、という感じになるのである。

つまり「無知」であったり、「無教養」であるからだ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:36:21.58ID:5tvCKnzQ0
しかし、世界の自動車について深く勉強すると、容易に分かるのであって、
「SUBARU」-「BMW」-「JEEP」-「Citroen」
は歴史的な名ブランドであり、ヘリテージ、文化、国宝級と考えるべきなのである。

つまりスバルは既に名車なのだ。 名車というのはトヨタの85や初代86のことであり、
BRZでは無く、レガシイやインプレッサやレオーネやアウトバックのことである。

MAZDAのRXシリーズもDELICAも同様に、技術的な文化であろう。

但しV12Jaguarは伝統の継承が、20年断たれてしまっている、見守るしか無い。
またクロスオーバーブームにより、ハイドロニューマチック技術の継承が危うい。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:40:33.53ID:5tvCKnzQ0
だから名車になりたければ、トヨタizmを継承するしか無い。

それには、「小ランクル」とでもいうべき、車が必要だろう。

ゼロクラウン以前のクラウンアスリートワゴン fourの継承が必要であろう。
車種では無い、SUW、CUV、SUVのどの形態にもなりうる車種が。

乗り心地を最優先とし、静粛性と静粛なエンジンを備えた車種が。
心臓部は3リッターの直列6気筒もしくは、2.5リッターの直列6気筒とそのターボが
相応しいだろう。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:43:12.56ID:5tvCKnzQ0
「V6では、一般人向けの量販車種」にしかならない。
それは、各社が、沢山用意していて、大差無く、名車たりえない。

例えば日産のVQエンジンは10数年もランクインしているベストエンジンだ。

またV6の名車はすでに過去に沢山ある。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:48:25.91ID:5tvCKnzQ0
但し、V6の名車を考えた時、
その車は良いが、エンジンだけは必然性が無いケースが大半であり、
実際に、直4エンジンモデルも併売されていることがほとんどだ。

例えば、シトロエンやデリカやパジェロも実際、そうであった。
もちろん直4モデルより、V6モデルの方が静粛であり、より高級になる。

だからV6をお薦めするというだけで、そもそもV8ならもっと嬉しいのだ。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:50:27.82ID:5tvCKnzQ0
アウディのA4だと直4とV6とV8モデルがあったりして、
V6が最善とも思えない。直4か、V8の方が良いのかも知れない。
あるいはV8だとノーズが重過ぎて、V6の3.0や2.8とか2.4が良いのかも。

あるいは直4の方が軽快かも知れない。というわけで答えは出無い。

これに対して、BMWやスカイラインであれば、直6が絶対であり、直4はありえない、
と断言できよう。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:53:03.94ID:5tvCKnzQ0
そう考えた時、水平対向時代のシトロエンがマニア界で珍重されていると
初めて、分かり、さらにロータリーでもあるという。

V6より、水平対向やロータリーの方がシトロエンっぽいな、とも思えるし、
いやいやV6の歴史も40年になるじゃないか、とも思う。

どれも正解に見えて、困ったものだが、私はロータリーにして欲しいと思う。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:55:38.36ID:5tvCKnzQ0
そう考えてゆくと、32のZだけはフロントノーズのデザインから、
V6が必須なような気がしないでも無い。31は長いから直6でも良さそうだし。

セドリックやグロリアならV8が収まりそうだ。実際33シーマもあるし。
ということで、V6の名車ってやっぱり難しい。

世界のメーカーが合理的なパッケージのV6に集中しすぎたきらいがある。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:58:06.56ID:5tvCKnzQ0
そこで水平対向とロータリーに目を向けるべきであり、
一方でV6を卒業する為に、3.0と3.5のV8の開発をすべきだろう。

またエコカーに1ローターと、水平対向2気筒は必須だ。
名車=エンジン。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 02:27:26.02ID:4Fuet1yI0
>>108
だからAudiは直5という珍回答をひねり出した
ただし絶対じゃなかっただけだ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 02:34:06.96ID:4Fuet1yI0
スイフト良いけどな
セカンドカーとしてほしくなる要素と
メインカーとしてほしくなる要素を兼ね備えてる

正直他のコンパクトは燃費が良いハイブリットとかスライドドアとかそういう枕詞なしで成立しない車ばかり
スイフトはスイフトであるだけでいいもん

数十年後に時代を代表する車として写真が出るのはアクアだろうけど
大事に数十年乗ってる人がいて現存車が希少価値保ってるのはスイスポな気がする
スズキの鉄板やエンジンやクラッチやミッションや伝送系が数十年後耐えることができればだけど
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 13:31:45.82ID:xxfj7paf0
電子制御多過ぎて型落ちの家電くらいにしかならないよ今の車なんて
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 12:55:12.31ID:/oLTW1Ad0
サンバーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況