X



【語り継がれる】アリストPart31【至高のセダン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:00:38.94ID:nItVFKvs0
>>456
バカヤロー
ヴェルティックスエディションでもウイングレスにする人多かったぞ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:33:29.23ID:l2qnQMfE0
俺も羽蟻派だわ。
無いとすんごいバランス悪いと思う。トランク短くて寸詰まり?

あると寸詰まり感が薄れる。>>453とは真逆の印象。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:48:28.11ID:nItVFKvs0
>>459
羽蟻を真横から見てみ
トランクの短さが強調されるぞ
羽根があるとガキっぽくも見える
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:04:41.80ID:J/GCIB800
俺の周りは全員、外してるか小さいタイプの羽に変更してるな。まぁ人によって好みが違うから押し付けるもでもない。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:37:34.50ID:nItVFKvs0
>>461
それが普通のセンスだわな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 02:27:21.83ID:EndMx3ci0
ウイングだけじゃなくてどんな仕様もそれなりに合うのがこの車の良いところでも悪いところでもある
>>457の言う通り数年前はスポーツ系よりVIP系の方か純正でも若干それ寄りの仕様がこのスレでも優勢だったんじゃないかな
今だとVIP系なら同じ価格帯で維持費の安い2.5のマークXやゼロクラ買えるからこのスレもスポーツ系仕様やそれ寄りの純正志向が多いんじゃないかな
まぁ、みんな違ってみんないいと思います
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 05:55:22.75ID:NyVisw5l0
ま、人それぞれだと思うけどウイングレスにトランク側のテール埋めてる奴は理解できん。
あとボンネットのフロントガラス側、ウォッシャー液出るとこの平らな部分て空力的になんか意味あんのかな?
雨水残ってウオータースポット出来て困るわ。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 15:52:51.56ID:JC4OAg7J0
あそこは空力的にすごく重要ってアリストの全てに書いてなかった?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 17:35:04.31ID:h0YmWoSk0
>>439
マジかたけー
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:22:14.70ID:maVOTA4H0
>>464
あそこの雨ジミまじ腹立つよな〜w
俺のはいつの間にか窪んでるっぽい跡になってる。
だから普通に磨いたくらいじゃもう綺麗にならんわw
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:28:15.02ID:nlp6WFmr0
gdgd言わんと新車に乗り換えたらえーんや
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:32:06.28ID:q/H0f/Q30
全塗だろうな
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:48:32.59ID:VZopnLAQ0
ウダウダ言ってんじゃねーぞガキ共
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 11:32:58.75ID:092CcOwu0
死んでんじゃねーぞクソガキ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 07:11:58.87ID:Df1qD3Dy0
洗車機通すの躊躇うわ。ちなみにブラック
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 07:58:18.48ID:A9/V/cDc0
えっ俺も黒だけどほぼ洗車機だわすぐ終わるし
愛着はあるし買い換える気もないけど新車でもあるまいしそこらへんはどうでもいいわ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 13:38:58.56ID:sTcaSfJ50
もう艶もないだろ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 14:06:20.11ID:1UOQbISK0
>>475 女もアリストも年齢重ねて熟した頃がいい感じなのだよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 14:36:12.51ID:SB+Yvo6d0
たまに奇麗なアリストを街で見かけるけど古さを感じさせないな
当時はかなり先鋭的だったんだろうな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 14:37:32.75ID:SB+Yvo6d0
>>475
いや、たまにガラスみたいな光沢を放つアリストみるんよ
あれってどうやってんだろ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 14:38:18.88ID:SB+Yvo6d0
いや、ガラスって表現おかしい、鏡?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 17:03:33.41ID:w11xqWeu0
合ってると思う
アリストは塗膜厚いから案外磨くとどうにかなるくらいのもある
まぁ言っても20年近く昔の車だし最悪クリアが剥がれるけどなw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 18:25:18.46ID:SB+Yvo6d0
今他の掲示板で画像見せて聞いたら5〜10万といってたが本当ですかね・・・
相場が全く分からない
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 18:25:56.72ID:SB+Yvo6d0
誤爆
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 21:59:35.05ID:y7V7DznZ0
デザインは16よりジウジアーロの14の方が上
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 00:14:54.31ID:R4DEydvL0
>>485
そう
16アリストみたいにボテっとしていなところがいい
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:19:08.86ID:3Z/McXTK0
16アリスト(ヴェルテックスエディション)の内装も古臭かったよ
ウォールナットパッケージは良かったと思う
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:44:35.19ID:3Z/McXTK0
14は良かった
アリストはクラウンから派生したモデルであるが、トヨタ車内の位置付けとしてはアリストはマジェスタよりは下だがクラウンより格上だったらしい
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:54:41.90ID:RPjj0/at0
16もそうだが14はあのまんんまのデザインで今発売しても相当売れるのではないかと思う
エクステリアデザインに関しては今観ても全く古さを感じない
内装は改善の余地はあるだろうけどね
今のレクサスの一連のデザイン、特にGSとかよりも断然優れていると思う
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 12:14:28.04ID:IDefUl6h0
16はあのボテッとしたところがいいんじゃないか。
一見トロそうなおっさん車と見せかけて、アクセル一踏みすれば鬼のような加速!
デカいボディ?それがどうした?
と言いたげなアホみたいな加速に俺は惚れて買ったんだよw
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 15:23:25.78ID:nnF3/0ha0
>>492
俺もクラウンより上だと思ってんだけどなぁ
16と同年式の17クラウンよりも革シートの装備された車両多いし17マジェスタとシャーシも共通だった
ただマジェスタと比べたらヘッドアップディスプレイとクーラーボックスつけられないから残念だな
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 18:00:22.92ID:xFeQwu5C0
みんな中古で買ったんだろ
さっさと乗りかえなよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 07:11:50.04ID:sVBT2ujU0
>>493
ボテっとしたデザインは褒められたものではない
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 07:28:03.78ID:ZydqoJj30
皆、ジウジアーロというワードと記憶の中で相当美化されているようだが、
ジウジアーロ(ケンジントン)のデザインを徹底的にボテボテにしたのが14アリスト。
押しはあるけど、なんでこうなった?というデザイン。
16アリストが出たときはオーバルとエッジが効いたデザインで丸い宇宙船的なキャビンと
特徴的なサイドウィンドウグラフィックが海外にも衝撃を与えた。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 07:32:24.00ID:YkBkNUIo0
>>498
14アリストは元々はジャグワーのデザインだった
ジャグワーが採用しなかったのでトヨタが買い取った
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 12:33:29.16ID:YkBkNUIo0
徳大寺の車選びは何十冊も持っている
特にデザイン評には共感を持てた
先日久しぶりに同様の本(題名は忘れたが)を立ち読みしたがデザイン評には全く共感出来なかった
センスを疑った
ベストカーで清水とデザイン対談をしていた故前沢さんも共感を持てた
自身がデザインしたZ32を絶賛していたのが懐かしい
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 17:12:31.69ID:n0KsxQEQ0
車高だけもう少しどうにかできなかったのかな
車自体は縦に薄いのにぼってり感あるのってこのせいもあると思う
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 19:46:20.44ID:P4NQpsAQ0
16アリストはシャチみたいでカッコイイのに
19GSは小さいクジラみたいでダサいし
10GSは大きいイルカみたいでイマイチ
なんでだろ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 20:42:28.56ID:P4pkflKi0
>>504
そう
高いよね
だからルーフを黒くして低く見せようとしている人もいる
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 20:53:26.72ID:xfR6Fr6D0
>>507
サラダ油塗っとけ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 06:48:25.71ID:oURZpnJv0
ゼロクラのホイール買ってスタッドレス履いたわ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 08:37:19.57ID:+DeRzsws0
クラウンはデザインはゼロクラが一番だと思う
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 17:29:41.65ID:5vsxeiMi0
デザインは良いけど中身はなぁ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 20:46:49.29ID:BFH2Ev6r0
セルシオは20で、クラウンはゼロクラで完成された感はあるよな
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 22:43:01.49ID:8uv9Euvw0
16アリストの後の初代GSは最低だった
今思えばどんなデザインが思い出すのも一苦労
CLSくらい斬新なデザインで出して欲しかった
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 12:13:34.43ID:ZJVJxnST0
16の特に後期は中身の完成度高いけどな
故障や内装の劣化破損もかなり少ない
ここまで壊れない車はそうそうないと思う
リコールが多い昨今の新車よりも確実に信頼性はある
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 13:55:36.56ID:zxFqAUBI0
俺のアリストは前期のVを中古で買ったんだが、ピカピカで
いまだにドア開けてのステップのアリストロゴのところにシールが貼ったままなんだぜぇ〜w
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 07:02:13.90ID:s3/iwxVB0
俺はドアステップには爆裂ひかりLED入れてるわ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 10:19:03.91ID:RVIHt6250
>>507
ハンドルがオートテレスコするときにキュルキュル音がなってたけど、前にディーラーに無料点検入れたら音がしなくなった。タダで直してくれたっぽい。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 12:00:51.76ID:Ys03Y1/t0
メーターの球ちゃんと入ってる?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 20:16:48.02ID:7UlbheHH0
ARSキャンセラー入れて球を他の球と繋いで純正作動風にしてたりとか
ARSが絶妙な具合で故障したとかかな
あとはARSキャンセラー付属の抵抗の不良とか

ARS、TRC、VSCはARSキャンセラー入れたときに抵抗つけないと点灯するセットだし
ドライブシャフトの根元とか他に原因あるとABS警告灯も点灯する症状が出るとかだった希ガス
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 20:22:35.67ID:l2PpXQ/P0
マルチディスプレイに何かしら表示しないのか?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 20:51:27.00ID:ED/0A+6g0
新車で買って18年目
あと何年乗るかだなあ
とりま20年を目指す
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 20:54:05.53ID:UGTuL/OS0
>>526
お金ないと思われるぞw
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 20:58:00.44ID:ED/0A+6g0
新車並みに磨きこんでるのでそれはないかな
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 23:50:03.94ID:Ad9EruIw0
>>530
アッホw
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 01:50:06.01ID:qXo0aJRM0
逆に今になってキレイなコンディションでアリスト乗ってれば、好きだからお金かけて維持してるんだねってなると思うんだけど。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 07:15:07.57ID:H0wOmMfa0
カーボンボンネットに変えた
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 07:57:54.81ID:AddcM0RN0
昨日、嫁に脅されてしょうがなくミニバンを買った、車好きの幼馴染に
自分のVベルを運転してみたいというので少しばかりドライブに行ったら
ずーーっと「うわ〜マジか!すげぇすげぇ!」と叫んでたw
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 18:53:23.95ID:LAPhfzu+0
ターボやな
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 19:47:56.70ID:kyYw2Smh0
直6、FRってこと以外では魅力の無い車
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 20:03:41.41ID:fmZWs4Lu0
ほう
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 21:54:38.45ID:m54d0HiW0
>>538
正直、そうだよね
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 01:58:24.16ID:ZfqR8l6R0
超ポンコツのアリスト、今や極上バリ物中古でたったの10〜20万円。中にはそんなガラクタを100万円以上にふっかけてオクに出品する輩も珍しくない
そこに追い討ちを掛けるようにDQNオーナーが改造、爆音、爆光で大迷惑
貧乏アピールでしかないのに、更に維持できなくて最近は仮ナンバーで乗り回したり、軽ワゴンや原チャリに乗り換える底辺も増えている
走行中でさえドヤ顔なのに、ガソリンスタンドで手洗い洗車させてまたドヤ顔w、スタンド店員が「大事にされてますね」と言えば「あー、ヴィンテージ物だからな」とヴィンテージの意味もわからずに言い放ち、またドヤ顔w
★こういうアリスト乗りの特徴
・車色 カタログにない色>>黒>>白>>>>シルバー
・黄ばんだライトにクリアテールのアンバランスさ
・ナンバーがゾロ目や痛い数字が多い
・本人はカッコいいと勘違いをしているのか、見事に恥ずかしい無理して履いた大径ピカピカメッキホイール
・中華HID(光軸ズレ)
・中華、半島製タイヤ
・LED色々
・バルカンプロ目
・LEXUSエンブレム(ハンドルはトヨタ)
・土足禁止
・身障者ステッカー
・中卒&高卒土方
・女ウケを狙って買うが釣れるのはプリン頭

もはやアリストはセル塩を超える日本一のDQNカーになり果てた。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 22:47:54.70ID:V3UCe3ps0
V300乗りだけど別にNAのS300でもいいと思うけど、
綺麗なセルシオのノーマル車を見かけると
「おお、いいなあ」と思うようになった。
あと、今でも綺麗な車体に限るけど、JZS171クラウン。
これの後期アスVの黒とかだとすごい気になるわ。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 23:25:40.17ID:pAWJEoni0
VとS乗ったけど後期Sは本当に使いやすいし不調が出にくいから完成度高いと思う
ただVの1クラス上の排気量の車と同等かそれ以上の力強さは素晴らしい
Vでも一般的なスポーツカーと比べたら燃費かなり良いし故障や不調も少ない
できることならVと後期Sの2台を並べて所有したいものだ


前期はすまんw
でも今中古車で出てくる異常に綺麗に保管、整備された個体は前期Sが多いな
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 03:11:48.19ID:G7Jz6GQp0
親がセカンドカーで発売当初から持ってる3.0vももう5万キロ後半。
小さい頃から乗ってるけど、ふわふわすぎて自分はあまり好きじゃない乗り心地。
さらに、急に追い越しするからもう乗り心地は最悪。
でも、14アリストは結構好きなデザインです。
自分は16買ってドライブなんてものしてみたいものです。
なんかごめんなさい。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 08:06:17.66ID:S0fSUukA0
たった5万km程度なら俺にとっては新車同然。
ただ14のデザインが気に入らないんだよなw
特にテールアンプの形状が、バカボンのお巡りさんみたいでw
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 08:50:40.08ID:hhjikgUM0
14で5万キロだとほぼ新車みたいなものだね
貴重だから大事にしてほしいものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況