【SUBARU】5代目インプレッサPart43 【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 23:07:43.23ID:Fqcaxgub0
>>590
雪国在住ですが、雪国じゃなかったらFFでもよいかと。
(素性はしっかりした車だからFFでもいい車だと思います)

もう少し予算があるなら、AWDとの差額で
オプションを充実させるなり、いっそ2L-FFにw

1.6と2Lの微妙な装備差に注意することと(マイチェン後の
情報は?ですが)、他社の同クラスのFF車も試乗して
検討して下さい。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 23:21:17.65ID:Cf79hIGZ0
C型って10月販売じゃなかった?まだ発表も無いのかよ...
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 23:37:17.67ID:mOF/Jkb+0
>…ただ、どうせスバルならAWDって雰囲気ですかね?
担当セールスに同じこと聞いたら、雪降らないからAWDいらない、FFでいいと言われて
ちょっと驚いたけど、素直にFFにしたよ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 03:06:12.61ID:01PMVpEC0
>>600
ベタ踏みちゃんねるはそもそもどこを走ってるのか公表してない時点で意味が無い
クローズドコースじゃなきゃあんな速度は出せないだろうが傾斜があるかどうかも分からないし
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 17:02:54.18ID:pUuE+H4i0
おれ、アクセラ1.5ガソリン試乗後にインプ1.6試乗したけど、アクセラは街乗りでも非力と思った。
インプ1.6は普通に感じた。買ったのは2.0FFだけど。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 17:17:18.38ID:PsvuGeSl0
>>612
おまおれw
登坂時、アクセラ1.5はインプ1.6以上に回さないとダメでエンジン音が煩かった
時速100km巡航時もインプ1.6の方が回転数がだいぶ低く走れたので静粛性も良い
0617612
垢版 |
2018/10/02(火) 19:08:45.46ID:tICCtWpf0
>>613
俺はその日アクセラの試乗後すぐにスバルで試乗したけど、アクセラの非力さと
室内狭さ(後席、荷室)には辟易した。ちなみにFFだけど後席センタートンネルは
どちらも出っ張っていてイーブンだった。

>>616
マツダの営業に聞いたら、2.0ガソリンがあった時代も、アクセラガソリンの売れ筋は
1.5Lだったよう。
前に以下のページにまとめたけど、アクセラ1.5Lガソリンって主要国では日本と中国
だけなんだよね。買う時に動力性能なんて気にせず、見かけで良いのかなあ。

http://kenken92.synology.me/wordpress/essay/992.html
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 19:50:02.66ID:18WMh4930
>>622
お金はメーカー側が出すから、建前上は値引きとは
無関係みたい。
ディーラーも当選情報持っているから、当選して
買う気満々のお客にはどうするのかなw
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 23:02:34.34ID:5Uk1wqRM0
>>626
そうか?
もともと情弱相手に利益率の高い商売をやってきたのが近年のスバルの真骨頂なんだから
不祥事で世間を騒がせてるからといってこれまでのスタンスを変える必要はないと思う
不正がどうのとイチャモンつける客は不正がなかったとしてもスバルなんて買ってない層だから
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 05:17:57.70ID:E1ZhBoDL0
走行中いきなりアイサイトがオフになったのだけど良くあること?

夜だったけど雨は降ってない
ガラスが汚れてるかなと思ってワイパーかけたけど変わらず
5分くらいしたら復旧した

大雨の時にオフになるのは経験したことあるけど、普通の状態でオフになるのは初めてでビビった
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 06:53:33.73ID:yKLKVjGd0
>>632
通常時にoffは経験ないなあ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 07:34:20.67ID:5zQyZYGD0
>>632
2カ月程前の晴れの日(夜)に買い物帰りの駐車場から出たところで
見慣れない表示があったので気が付いた。

すぐにエンジン掛けなおしたら復旧したけど
大雨や濃霧でさえオフになった経験がなかったのに…アイサイトオフ初体験。

その後は一度もない。なんだったのだろう?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 09:27:59.02ID:X4Sw9h+10
今の時期は朝だとアイサイトがOFFになる、5分ぐらいで回復する。
去年も同じだったから、カメラが曇ってるんだと思う
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 15:05:49.15ID:UOUF5bqv0
みんなやっぱACCの利用頻度高いのかなぁ
1年半乗ったけど現状高速とバイパスでしか使用してないな
で、高速は月一で乗るか乗らないか
アイサイトはかなりの大雨でも案外生きてるけど、トンネルで急に曇ったりした時にオフになることあるね
自分の場合朝イチでACCを作動する状況がまずないので、朝にオフになるのは気付かなかったw
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 15:24:05.17ID:VeDGev+10
いや、エンジン始動直後にいきなりアイサイトオフと
インパネに出ることある。すぐに消えることが多い。
大雨だとそのままの事もあるが、オフが続いた事は
ほとんど覚えなし。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 00:39:42.45ID:RUVGC0730
♪ねぇ どうして〜インプレッサなのにヘタ〜クソ〜
 アイサイト付いてるんじゃな〜いの〜? ルルルルル〜
 うまく 運転できないんだろう…
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 10:06:11.34ID:PVE9f1Vd0
インプレッサにするXVにするか、次のレヴォーグにするかほんとに迷う。
XVも俺の様なおじさんから見たらステーションワゴンにしか見えない。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 10:07:05.03ID:uOuWh6kr0
>>641
こんな書き込みよく恥ずかしげもなく書けるなww
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 21:11:21.28ID:qsgu6w+n0
名古屋スバルからスマイルデーの案内来たけれどSTIパーツの
割引はなさそう。っていうかターゲットは買い替え客の様で
今年3月に買った俺に送ってくる理由は。。。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 21:52:14.93ID:qtpiLsJX0
>>650
北陸スバルはスマイルデーで、オプション割引きあるよ。
販社次第でばらばらなんだねぇ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 23:31:24.83ID:fsRJnCrF0
来春、XVにプリウスと同じトヨタのPHVシステムが乗るんだな。
インプがPHVになるのも時間の問題か。
アクセラも同じシステムって言うから、
これでマツダの荒しと、どっちがどうのって言い合わなくても良くなるねぇ。
0655650
垢版 |
2018/10/06(土) 12:08:16.69ID:OjalHbdB0
念のため、電話で確認したけど、やっぱり割引なし。
釣った魚はどうでもよいか。。。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 12:08:56.82ID:BP2LwyXB0
割引きのないスマイルデーって普段の土日と変わらんやん
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 12:56:09.45ID:R9jKbgoM0
>>658
よくわからんけど、同じAWDでも種類があるんだっけ?
スバルのAWDは良いってどっかで見たんだが

という質問なら、たくさんレスあるだろうが、FFだとどうかな〜
そんな変わらないような。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 18:35:52.54ID:Om+nDkXU0
あーたぶんそれ俺だよ俺
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:49.13ID:MWudNuIW0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 1 z
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 23:27:13.74ID:Xssw+p1y0
誰か3Dプリンターで、クリアなLEDライナーのカバーを作ってくれないかな?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 23:50:55.59ID:IPj4xMTQ0
>>658
縦置きエンジンのFF
http://car-me.jp/articles/2300
スバルのボクサーエンジンは、縦置きです。
もちろんこれは、AWDを視野に入れているという
アウディと同じ理屈と考えていいはずです。

ボクサーですからエンジンの全長も短く、
トランスミッションもいたずらに客室に入り込みませんから、
乗用車としてもパッケージング上不利な点も非常に少ない。

さらにはシンメトリカルという左右対称に近い構造ゆえ、
重量バランスにも優れる・・・、そういう観点で見ると、
このボクサーエンジンの縦置きは、
良好な走行フィーリングと合理的に客室空間を得るという、
ふたつのメリットを同時に得ることができているレイアウトと言えそうです。

振動や動揺が少なく、なめらかで快適な走行フィーリングを持ったFFモデル。
これが、最近のインプレッサ系の好調につながっているのかもしれませんね。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 00:21:39.39ID:jI6n/vDR0
レヴォーグが最強だが
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:46.52ID:uc4sZn810
>>676
俺は自分でテストはできないからCG(カーグラフィック)というソースを出してる。
こいつはソースを出してない。
要はインプレッサを0-100キロを8秒台などとデタラメが言える訳だ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 08:40:03.44ID:RP1hnfAz0
そもそも公道で0.1秒単位のタイムにこだわる意味が分からんね。
信号ダッシュしたところで次の信号に捕まったり、遅い車の末尾をノロノロ追従するくらいだろ。しかもインプで鼻息荒くして馬鹿すぎるわ。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 08:54:27.89ID:XFJWsLRs0
質問してよかとですか?
全部のドアをロックしたあとに荷物を取り出すのでハッチバックドアを開けました。再びハッチバックドアだけをロックさせるためにはまた運転手側のドアを触らなければいけないのですか?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 09:46:28.42ID:8Cl0fwt80
>>685
ハッチバックを開けるスイッチの右側に施錠用のスイッチが別に有るからそれで出来る。
ちなみにハッチバックだけの解錠はないぞ、全部のドアが連携する。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 11:21:36.16ID:h9pcizaH0
ここ読んでて良く分からんのは、何でインプが遅いとかいう話が出てくるんだ?
インプは、今やターボの無い普通のファミリーカーだよ。
普通に走には、2Lなら必要十分過ぎるパワーがあるよ。
速いの欲しい人は、WRX買えばいいんだよ。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 11:32:38.94ID:XptUIb070
インプレッサに乗っていると他人に言うと
今だにへー凄いとか言われる
あまり今のスバルを知らない人のイメージではGDBとかだから
うちのはターボじゃないから…と言っても
でもインプだから速いんでしょとか言われたり
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 12:04:51.30ID:WG7FlLD60
WRX STI=4.14秒 え???なんで420psの
ポルシェ911カレラ4Sより速いの??? 馬鹿なの??? 5.2秒だけど
S42.0L=5.2秒 下と同じ
レヴォーグ2.0L=5.9秒  ?6.7秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 公称9秒だけど
レガシイ2.5L=9.0秒 10秒ちょっと
インプレッサ2.0=8.8秒 10秒ちょい 9秒切るわけない 

https://bestcarweb.jp/news/38712
パワーウェイトレシオは、S208の4.589kg/psを凌ぐ4.498kg/psを達成。
0〜100km/h加速は4.8秒。
ちなみに、ベースモデルのWRX STIのパワーウェイトレシオは4.837kg/psだ。

https://www.webcg.net/articles/-/39131
「タイプRA-R」。0-100km/h加速は4.8秒と公称されている。

滅茶苦茶なデータ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 12:31:22.72ID:XFJWsLRs0
>>687
ごっつぁんです。
今まで気がつきませんでした。
さっそく探してみます。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 12:46:33.02ID:RltbidTv0
トンネルが崩落してきた時に重要なパワーと加速性能!
どっちかというと0-100より時速100キロから先限界速度にどこまで素早く加速できるかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況