X



【SUBARU】5代目インプレッサPart43 【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 13:49:30.22ID:D8qEyvlT0
>>107
煤は溜まるけど、3万km程度で走行不能になったりはしない
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 00:29:48.17ID:ReR5kNna0
>>109
スバオタの妄想
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 01:11:08.69ID:tirMyOOz0
>>102
参考になるわ
低速で揺すられるのはシートのせいかもしれないのか
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 01:12:15.40ID:tirMyOOz0
>>107
ハイオク入れて定期的に高回転まで回してる
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 20:21:11.61ID:DMNVQAYC0
給油ランプが転倒してからギリギリまで粘ってガソリン入れたら、49.84リットル入った
後続可能距離感はあと40kmだったけど、もしかしてガソリンタンクは50リッター以上あるのかな?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 00:52:01.82ID:D8jYyw2K0
購入層のデータでもスバルは老人向けと出ている。
デザインも老人ウケ狙った古臭い昭和のデザイン。
今、安全装備で買うならスバルじゃない。
老人なので、その辺の情報のアップデートも遅い。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 09:02:35.79ID:Bef4MncG0
>>124
貧乏臭い軽やコンパクト以外だと国内車に若者向けの車なんてあるか?
強いて上げれば、
トヨタ:C-HR(あのデザインに耐えられるセンスがあればどうぞ)
ホンダ:ヴェゼルはいいね
日産:エクストレイル、ジューク(設計古すぎ)
マツダ:アクセラ(インプと五十歩百歩)
三菱:エクリプスクロス(車は悪くないがブランドイメージが…)
結局SUV以外は全部ジジ臭いってことになりそう。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 09:47:58.71ID:VuM2xFFF0
むしろSUVは増えすぎて食傷気味だよ
どれもこれもホイールアーチに樹脂パーツ付けなきゃいけないルールでもあるのかって
インプ、アクセラ、カローラ、シビック
CセグハッチバックはBセグハッチバックのいかにも安いデザインと差別化しつつ、取り回しと使い勝手は引き継いでる
実に合理的なカテゴリなのにあまり売れないのが日本
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 17:26:53.32ID:s9P9Izkv0
動きが重い、もっとパワー欲しい
レヴォーグは大きいしWRXは本気過ぎだし
インプレッサターボ出して下さい
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 21:14:03.79ID:3lLNf37o0
遅っ!
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 22:15:56.16ID:hV4Fc0St0
金曜ロードショーでXVのライトチカチカするシーンがあったけどポジションライトのツブツブがダサ過ぎる(笑)
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 22:21:46.59ID:x9fyg1xt0
次のFMCからターボっていうか新エンジンだから10年も待たないっしょ
ついでにstiグレードにMT追加して欲しいわ
海外だとMTあるのにヒドイ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 07:14:18.94ID:9YLN5SPP0
新ターボは2021年以降になりました
FMCにタイミングは合いそうだけど、スバルの出し惜しみ体質から一番安いインプレッサにはのせて来ないと思います
レヴォーグかレガシィで出てからインプレッサでしょう
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 12:21:48.37ID:aCr9CP060
現行だってSGP採用だけだもんな。発売前は直噴エンジンで実燃費が向上してるとか吹いてたけど、どこがだよレベルだったし。
今やアイサイトは珍しくもないから選ぶポイントにならない。面白味は無いし、趣味性もブランド力も無い。
ちょっと前って韓国企業に勢いがあったけど、今や完全に落ち目。スバルはそれに似てるわ。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 12:53:33.84ID:9YLN5SPP0
7/10の新中期経営ビジョン
PDFの「商品計画とデザインの方向性」の中にDSTエンジンとか予定が記載されてる
EVや新HEVもしれっと計画が後ろ倒しになってる


ttps://www.subaru.co.jp/ir/management/plan/
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 21:35:55.41ID:ALyp465l0
多くの評論家が言っていたように2LNAで不足があるわけではないけど面白味はないよねえ
もうちょっと刺激があればなあ、とは思う
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 23:05:18.18ID:kLb2dZVT0
>>163
インプは先代から典型的な実用車、ファミリーカーなんだから刺激求めるような車じゃないだろ。
評論家はそんなこと百も承知のくせに未だにインプ=走りって勘違いしてる奴がいるから刺激が〜なんて商売上手だな。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 23:54:05.53ID:tPD42ynQ0
>>165
最大トルクの数字は似たようなものでも
低回転の実用域トルクはターボが断然上
NAだと4500回転ぐらい回さないと最大トルクは得られないけど
ターボだと1500回転とかで最大トルクに達するからね
燃費だけでなく走りの実用性でもダウンサイジングターボが有利だからただのNAは廃れつつある
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 22:07:27.55ID:m9EovNp/0
ホンダや三菱の1.5ターボの出来はどうなのよ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 22:32:37.53ID:y6R9WBT60
最大トルク時の回転数
シビックセダン1700〜、シビックハッチ1900〜
エクリプスクロス2000〜
やはり1500で最大トルク発生するダウンサイジングターボ先駆者のゴルフが優秀
カロスポも1500〜だが1.2Lなのでパンチ不足
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 00:05:43.85ID:7ZYPxqzm0
まさにそれがギクシャクやラバーバンドフィールの要因なんだけどな
NAエンジン+CVTは相性が悪いんよ
ダウンサイジングターボ+CVTでラバーバンドフィールは無くなる
そりゃそうだわな
ずっとパワーバンドなんだから
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 01:20:34.66ID:8xjm/Oap0
フォードのモンデオなんかDセグなのに1.0Lターボだしな
インプクラスのCセグエントリーはターボなら1.2Lもあれば十分ってのが欧州勢の動向だよね
ただスバルが同じことをやろうとすると高性能なダウンサイジングターボの開発力がないのと3気筒化できないのと車体の軽量化で他社ほどの技術がないのとで厳しいよな
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 06:38:19.43ID:EVI/jUre0
日本はダウンサイジングターボに関しては明らかに遅れてる
トヨタでさえ1.2Tなんて後発のくせに燃費も出力特性もゴルフの1.2Tに劣ってるし
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 07:08:25.48ID:NEK1Wpa80
ゴルフ1.4なんて気筒休止付きで日本の環境においても全ステージで後出し日本車1.5ターボより燃費が良いという有様
軽量なスイスボ1.4ターボでさえ勝てない現状なのよ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 07:15:52.78ID:cMviyRkt0
>>174
1.4ターボと間違えてないか?
ゴルフの1.2ターボはハイオク仕様なのに出力がだいぶ低い
カローラスポーツの1.2ターボはレギュラーなのに馬力もトルクも燃費も上でさすが後発って感じだ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 07:41:02.80ID:cMviyRkt0
なんでよ
カローラスポーツなんてほぼインプの2Lとトルクも変わらんほどあるやん
スバルこそターボのメーカーなんだからダウンサイジング頑張れと
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 20:44:24.86ID:XnaE1Rb60
>>182
どのくらいダメなのか定量的なデータくらい示してから言ってくれ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 11:33:35.34ID:bc1nDQIK0
水が入ったタンクにぶつかってるとはいえ、あのスピードでぶつかっても
あの程度で済むんだな。スバルに限らないんだろうけど、最近の車の安全技術はすごいね。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:02:19.73ID:aZEZqfR50
とりあえずC型のCMからあの陰気臭い曲を使うのをやめよう
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 11:40:17.11ID:aGoF7w7N0
ツイから

※※※@※※※
あんまり言うと売れなくなっちゃいそうだからなー
ディーラーでクレーム言ってきた❗
新型インプレッサについて 加減速の変速時にショックが大きすぎる、特に減速 ブレーキ時に急な食い付きがある
エンジン再始動時の振動が大きすぎる
一定速なのに上のギアに変速しない
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 15:35:08.00ID:aGoF7w7N0
スバルがトレンドワード1位になってたからまたやらかしたのかと思ったら何かよく知らんけど違うスバルのことだったわ…
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 15:38:22.93ID:aGoF7w7N0
https://motor-fan.jp/article/10005369
同門対決 スバル・レヴォーグとインプレッサ。ラゲッジスペースを比べてみる。使い勝手は? 容量は? 後席は?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 07:48:38.74ID:tVXPVXF60
マイスバルから点検の申し込みしたけど返信がない場合はこっちから電話しないといけないの?
だったらWEB予約の意味が無いんじゃねーか
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 08:32:23.62ID:d5jyXPvz0
>>205
自動返信で予約リクエスト送信完了のメッセージは来てる?
それが来てなければリクエスト自体が行ってない。もう一度web予約の操作をするか電話するしかない。
自動返信が来てるなら待ってればそのうち連絡もしくは予約完了のメッセージが来るよ。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 17:10:48.53ID:dkoXdLGr0
返事来るのはかなり遅かった
俺のディーラーでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況