X



【W20x】メルセデス・ベンツCクラス総合 34台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 08:39:15.42ID:uPmObYkS0
203c230コンプレッサーのベルトテンショナー交換はいくらぐらいかかりますか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 19:11:25.41ID:drEsCmkM0
安いな
がんばるか
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:39:30.56ID:v8bFoaEv0
>>323
そんなもんです
コンチはすぐ減るしタイヤと路面の状態が判断しにくいし嫌いです
高いけどミシュランが好きです
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:56:56.46ID:XObTUd6bO
>>326俺は乗り心地とか燃費は気にしない。
高速道路雨天走行の性能が最優先。次に200キロも楽勝な高速安定性やグリップ力
そんな俺に適したタイヤは何?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 10:20:34.69ID:Ab8WMrCl0
>>327
nankang eco2+がいいでしょう!
ズバリ、そうでしょう!
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 14:05:26.23ID:eHkokGCR0
娘の家に行くと狭くて余裕が25cmくらいしかない
娘婿はメタボで俺は左、目いっぱいのブロック塀に寄せるんだが
とうとう左フェンダーにガリ傷をつくってしまった  
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 19:14:49.34ID:xS4ZQhjB0
w203から205に替えて一年、初めてブラインドスポットアシストが役に立った。完全に死角を見落とししてしまったが
自動的に車線に戻り問題なかった。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 04:23:43.28ID:m8lzfIdh0
>>331
ずっとオンのほうが壊れないと聞いたぞ
どっちなんだろ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 07:14:05.20ID:q4nd0niD0
>>332
常時ONが常識
コンプレッサーオイルの循環を切らさないため。
昔と違って今は可変コンプレッサーなのでエンジンへの負荷は極小、わざわざOFFにしても燃費などには影響しないばかりか潤滑切れ起こして故障を早める
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 07:24:38.99ID:rop7nh/60
それとスピーカーも壊れる
トルコンもリビルト品載せ替え検討せにゃならん時期
中古買ったらそれの何倍も交換部品代が必要

203で状態のいいワンオーナー車は希少
それでも中古車体価格より交換部品代が遥かに高く付く
数年で乗り捨てするか
思い入れがあるのでレストアするかは自由
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 08:18:18.13ID:q4nd0niD0
経年劣化と故障を同列に語るなよw
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 08:54:26.72ID:rop7nh/60
何にせよ、203は色んなところでガタがくる時期
エアコンも長期消しっぱなしなら常時ONの方が壊れない
多少のONOFFならさして関係ない
個体差もあるしいつ壊れてもおかしくない
車は動かしてこそ正常に壊れていく
動かさなければ劣化は動かすよりも早い
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 09:48:26.61ID:Kf5tXcKm0
204もエアコンに関しては同じデンソー製だけど
上で言われてるように常時ONの方がいいのかな
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 10:17:56.66ID:q4nd0niD0
>>340
もちろん204もだ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 10:33:43.10ID:0MOaAqyz0
エアコンのコンプレッサーなんて密閉されてるわけだから、そんな頻繁にオイルの循環で動かす必要はないよ。動かしたほうが故障のリスクは高まるのは当たり前てしょ。ベルトなどにも負荷がかかるし。雨の日に湿気をとるために程度動かせばいいの。
今までそれで14年乗って無問題だし、他の車でも無問題だった。仮定と結果がともなっているんだけど。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 10:46:19.38ID:2s2lI9Ud0
初めて乗った時エアコンをOFFにした時に赤いランプが点灯するっていうのが気になった。
国産車だとエアコンONにするとランプが点灯するのと逆の表示。

たとえば内気循環にした時にも赤いランプが点灯するけど、通常ではない状態を示す為に点灯するものだとすれば、
「エアコンをOFFにしていますよ」という事をあえて表示しているという事は、
エアコンをONにしておけば赤いランプは点灯しない=それが普通の状態・・・という事なのか?と感じたのを今でも覚えている。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 11:04:09.70ID:q4nd0niD0
>>343
その理解で合ってるよ
エアコンOFFが常用ではない
OFFにするメリットって??
曇り取れない、燃費たいして変わらない、潤滑切れる、固着リスク高まる デメリットの方が圧倒的に多い
たまたま壊れなかったからってそんな理論振りかざしてる人いるけどもうちょっと論理的に考えようよ
コンプレッサーの故障とベルトの劣化 どちらがメンテ費用も含めてリスク高いか
ほんと劣化と故障を区別できないと 自分で壊してることになるよ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 11:20:51.20ID:9KiUmDVh0
エアコン不要な時はOFFだな
ハミルトン級のオレにはドライバリティーが
最優先なのさ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 11:47:02.69ID:gx62y1H70
>>339
馬鹿じゃないの?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 11:51:16.65ID:q4nd0niD0
昔から言われてることだけど、例えば信号待ちでライトを消す
対向車が眩しいからという理由ならまだしも、バッテリーが弱るからとかいう理由で消す人がいる
必要以上にオンオフ繰り返すことでのライトスイッチへの負担、突入電流によるライトバルブの劣化 それらも含めて考えるべきだと
ぶっちゃけバッテリーやライトなら簡単なDIYレベルの作業で交換できるがライトスイッチはどうか
そういうトータルで考えられない人が車を壊す
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 11:55:39.93ID:9KiUmDVh0
203は信号待ちの時 ライトはOFFが基本だよ
理由は明白 ライトが焼ける
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:02:50.39ID:q4nd0niD0
>>349
ライトが焼けるのは紫外線によるコーティングの劣化
なので外側を磨けば復活するだろ
それとも203のライトは内側が焼けるのか?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:28:31.52ID:WS/J7P990
車を購入するときに、エアコンは常時ONにしていないと、コンプレッサーの寿命を縮めますとディーラーから説明された。
だから自分は常時ONにしたまま。
今のコンプレッサーは常時回転していることを前提に作っていますというような説明だったけど、何のことだか分からない。

W203のヘッドライトは15年乗った車でも表面を磨けば殆ど透明になるから、ライトの材質自体は殆ど劣化していないと思う。
自分のは内部が熱くなるハロゲンでそうだから、温度が上がらないキセノンなら尚更無関係でしょ。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:37:05.23ID:0MOaAqyz0
>>344
機械なんだから動かせば故障リスクは高くなるよ。常識だろ。エアコンオンである状態がメーカーのお薦めであるのは同意だが、それは故障を考えてのことではないよ。

エアコンの修理のリスクを減らすならオフだな〜。快適をもとめるならオンだな。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:40:38.42ID:0MOaAqyz0
>>352
そこ!なんのことだとかわからないとこが重要。でかえってきた回答がオイルの循環。思わず笑ったよ。説明になってないよ。何年もオフならまだその理由はわかるけどね。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:50:34.95ID:q4nd0niD0
>>354
まず、密閉されているならなぜガスが減るのか?
潤滑の切れた動体が再始動するときのリスクは?
そのあたりから勉強してみたら分かると思うよ
コンプレッサーを止めておくことにメリットがないのにそこまでして壊したいならご自由にだけど
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:16.58ID:q4nd0niD0
>>353
http://車コンプレッサー交換.asia/mm/taiyonensu.html
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:13.19ID:96+IKCjs0
>>355
ガスは動かさない方が減らないよ それもリスクになるよな そんな潤滑が完全に消えるなんてありえないです分解したことありますか?
しかも私は 冬でも 雨の日などは エアコンを動かすようにしています 全く動かさないことは推奨してないです

たまたま壊れてないとかそういう屁理屈はどうでもいいんだけど そうやって14年間きっちりエアコンを 利用してきた その結果が全てだと思うよ

実際にエアコンを 半年使わなかったもの が壊れて 調べてきっちり故障を解析したことがありますか
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:17.29ID:q4nd0niD0
これだけ言っても分かんないならもういいや
説得するつもりはないしどうせ自分の意見は曲げないんだろうし
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 13:28:18.54ID:bXoVCMJK0
>>360
エアコン詳しそうだから聞くけど、可変容量コンプレッサを止めることってできるの?
動き続けるのにオフにするとどうこうって、変な話な気がするんだけど

ちなみに、おれはメカに詳しくない
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 13:29:16.32ID:WS/J7P990
故障どうこうの理屈は分からんけど、自分はエアコン常時ONのまま15年11万キロ使い続けてきた。
ガス補充もしたことがないし、何も起こってないけど、まあ15年間無事に動いてくれたのだから
もうそろそろ故障が起こって交換となっても驚きはしないな。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 13:50:02.76ID:96+IKCjs0
>>360
そういう理由もなしに意見曲げるとかもあげないとかという子供じみた話ではないよ 358の意見を論破すればいいだけじゃないの 現実は壊れてないんだから論破するのは難しいと思うが

>>362
まあオンでもオフでも壊れないってことなんだろうな 15年間ぐらいは
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 14:20:42.67ID:q4nd0niD0
>>361
最近のはクラッチ付き
昔のはリミッタ作動でコンプレッサー死亡パターン

>>363
論破も何もw
理屈説明しても俺のは壊れなかったとか 理屈を理解できないなら無理じゃんw
動かしたら故障の確率は上がるというけど それは自然劣化も含まれてる
でも動かさなかったら劣化しないし故障もしないという逆説は成り立たない
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 14:50:40.34ID:m8lzfIdh0
まだ交換してないのは来年の夏前に交換予定にしておけば安心かな
俺の乗っていた203後期200は12万キロでガラガラと凄い音がしてエアコンブレッサが死亡した
今の後期230は10万キロで予防交換したよ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 17:20:46.49ID:96+IKCjs0
>>364
だからそこだよ動かせば 劣化するのも見て見てるわけでしょ じゃあどっちがより故障の原因になるかという話じゃないの もう少し明確に話をしてくれませんか 理屈は理解してるけどその理屈は大したことないんじゃないのって言ってるの
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 20:35:38.13ID:72JYBG320
>>369
横レスすまん
まああれだ 博物館に保存されてる旧車がベストコンディションで即全開可能かというと無理で、適度に乗り込まれた旧車は快調で、新型でも無茶な使い方されてるとダメ みたいな話でしょうよ
コンプレッサーも設計時に想定された負荷なら長持ちするが 負荷は想定以上でも以下でも劣化が早まると言うことだよ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 05:16:14.55ID:CgoRbiyz0
つまりどのように使おうと壊れるときは壊れる
運だよ運
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 06:24:33.57ID:zsKgv0Hl0
何がつまり…だよw
全然分かってねーなw

機械に過度なストレスをかけない使い方があって 使わないから壊れないというものではないってことだろw
運じゃなくて腕と知識じゃん
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 07:13:07.30ID:Eq0hV+5T0
エアコンの故障は様々な要因で起きる、で終わり
別にエアコン寿命第一で乗ってるやつなんていないのに、それだけ取り上げて突き回す暇人多数
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 07:24:54.10ID:zsKgv0Hl0
壊した のに 壊れた と騒ぐ奴
壊す行為を続けたけど運良く壊れなかったのでそれをレコする奴
教えてもらっても自分の意見は曲げず叩かれた突かれたと被害者面する奴w
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:54.46ID:zsKgv0Hl0
どっちが頑固なんだろ?
>>372みたいな工業製品全般に通じる一般論を話す人と自分の経験だけでそれを否定する人
もしどちらもがその意見を言い続けた時 頑固者とはどちらのことを言うのかな?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 09:43:58.27ID:CgoRbiyz0
お前は馬鹿
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 10:12:49.82ID:N3LScBay0
>>375
だからリスクが高いという書き方をしてるだろ 潤滑油がなくなるっていう言い分も そんな完璧に表面上の潤滑がなくなるわけないじゃん 動き出せばすぐにまた潤滑されるわけだし 数ヶ月エアコンを使わなくても何の影響もないわ

冷房が必要ない期間 エアコンオフにした場合のリスクをきちんと説明してもらいたい もちろんオフの期間でもたまにエアコンを利用する条件だ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 10:22:01.95ID:M2Nx8Ntb0
ところで自分のはW203の前期だからエアコンOFFで赤ランプが点灯するんだけど、
後期とかW204はどうなの?
OFFでランプが点灯は同じ?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 10:36:33.51ID:zsKgv0Hl0
>>381
こういうのを頑固と言います

なんともないから大丈夫、リスクはない
いやいやリスク上がったけど大丈夫だったというだけ

コンプレッサーの焼きつき、エキスパンションバルブの固着
これらはエアコンガスと共に配管内を潤滑しているオイルの劣化や油膜切れで起こる
過度なオンオフや長期間オフ後にフル稼働させるのはそのリスクが高まる
ほんとに分かんないのかな?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 11:00:37.35ID:N3LScBay0
>>384
だからたかだか数ヶ月エアコン使わないだけでそうなるのかっていう話をしてるわけね 頑固なのはお前の方だろ 興奮しないで普通に意見を言えよ

それより動かすことにより システム全体の劣化のリスクもあるだろってことだよ

俺は動かす方のリスクの方が高いんじゃないかと思ってるだけだよ 証明するのは難しいね
 
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 11:12:26.31ID:KuvX5c7O0
壊れたら直せよ
エアコンに気を使って運転するなんて考えたこともないわ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 12:07:17.82ID:5rHARbxR0
>>385
なるのかならないのか2択なら、なるじゃね?
理論的にはリスクを高めてるのは間違いないから
動かしてて劣化するのはリスクを高めてるんじゃなくて自然劣化
動かし続けることを想定したシステムをあえて止めるのは強制劣化の一種
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 14:20:01.21ID:N3LScBay0
>>386
使う必要がないのにオンにする必要がないでしょと言ってるんでしょ

>>387
故障するリスクな そりゃ動かせばいろんな負荷をかけるわけだから 故障のリスクが高まるだろう そもそも動かして劣化することは自然劣化じゃないだろ また エアコンは24時間動かすことを前提に設計されていません むしろ止まってる時間の方が多いです

もう少しまともな理屈を書かないと 誰も理解できませんよ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 14:26:28.05ID:I2lCndxy0
もうどう説明してもダメぽw
自然劣化の意味も分かんないのなら貴方には一生理解できないよ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:12:37.39ID:SGqqiE+I0
>>389
メカや電気やってる人間にしかわからんよw
いくら説明しても無駄だからかまうな
メカや電気は動作させ続ける事で壊れなくするのは当たり前の基本
勉強しないと始動時や停止時にどれ程の負荷がかかるか理解出来ない
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:52:58.70ID:I2lCndxy0
>>393
殆どの人は分かってるんだけどねw
同じ走行10万キロの個体でも、長距離主体での10万とタクシーみたいなゴーストップの繰り返しでの10万では 足回りとか駆動系のヤレは全然違う
エアコンON OFF繰り返すやつってわざとタクシーみたいな乗り方しながらこっちの方が長持ちって言ってるようなもん
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:55:45.35ID:N3LScBay0
>>391
>>393
明らかに使い方間違ってるでしょ エアコンが動いているものではないことが理解できないんだな そしたら皆さん毎日強制劣化させてますね

たかだか数ヶ月止めただけで 動かすことで 壊れるようものではないぞ 頭大丈夫ですか?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:58:12.15ID:N3LScBay0
>>394
エアコンの構造とタクシー全体の構造はどこが同じなんだよ 昔から例えを使う奴って馬鹿が多いんだよね たとえは所詮たとえだから たとえ使わずちゃんと説明してみろよ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:05:28.57ID:TUTW9nnu0
>>395
強制劣化の意味わからずに使うなよw
ほんとに理解できてないんだね…
こりゃ無理だわ
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:31:51.81ID:nLmDbksB0
>>396
タクシーの例で分からないとか意味が違うとか どんだけアホなんだ?

常時ONがデフォの自動車用エアコン、それを故障しないように稼働時間を減らすと言って時々OFFにする
10万キロ長距離主体で走れるのに 故障しないようにと時々停止してタクシーみたいな乗り方する
電気代節約といって蛍光灯をつけたり消したりこまめにして寿命を短くする
老害に多いなこういうの
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:45:11.30ID:nLmDbksB0
???
何こいつ?
どう説明しようがダメじゃんwww
例えもダメ、一般常識も知らないじゃどう説明すんのさ
俺のは壊れなかったの一点張りwww
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 20:01:34.13ID:i22MbapF0
>>401
では私がバカにも分かるように説明します

常にオンにしていることを前提として設計された自動車用エアコン
真夏から秋口になると可変容量コンプレッサーも負荷を減らしながら稼働し、エアコンガスと一緒に潤滑油も供給され続けている
冬が過ぎ初夏になり、コンプレッサーの負荷も徐々に増えながら真夏のフル稼働を経てまた秋へ

方やそのエアコンを秋口にオフにする
クラッチ付きならコンプレッサーは止まりエアコンガスは循環せず 当然ながらオイルも徐々に下がる
冬が過ぎ初夏になり エアコンが欲しいくらいの日差しになってからオンにされたコンプレッサーは、オイルが下がり潤滑不足の状態から一気にフル稼働

このどちらがリスクが高いでしょうかという単純な話ですよ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 20:10:25.87ID:N3LScBay0
>>403
だから常にエンジンはオンじゃないんだよ 車乗ってない時はエアコンはオフなの もしかしてそれがよくわかってないでしょ エアコンオンにしていれば車を動かすたびに オンオフを繰り返す

つまり必要がない時にエアコンをオフにしてるほうが オンオフを繰り返すことがない

適度にオンをされてれば、 潤滑油が供給される理由でしょ

もしかしてオイルがどのくらいで下がるかもよくわかってないでしょ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 20:40:23.28ID:GURaJNl70
エアコンを使っても使わなくてもコンプレッサーはずーっと動いているから(冷媒の吐出量が
変わるだけ 潤滑のためゼロにはならない)どちらもコンプレッサーがロックするリスクはあまり変わらない
但し冷媒が不足すると潤滑不良を起こすので気を付けて。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 21:29:05.50ID:N3LScBay0
>>408
だってこの人もわかってない人やん

始動時や停止時にどのくらい負荷がかかるか よくわかってない人だからね だったらオフが一番じゃないかよw
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:03:04.43ID:KxXXS1q+0
なんかID真っ赤な人が何人もw
さすがはボログルマスレだねww
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:40:58.59ID:zxB9YA0V0
ここで流れを読まずに(笑)

俺のw203ワゴンの07後期最終モデルだけど、エアコンはONの時に赤ランプ点くぞ。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:59:20.00ID:oOshWEnX0
>>417
Σ(^∇^;)えぇえええ〜!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況