X



【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.93【AXELA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 03:59:46.98ID:0oFQSn4E0
◆2009年6月11日に発売された2代目BL系アクセラのスレッドです。
※2011年9月27日のMCで追加されたSKYACTIVアクセラも当スレッドです。

◆アクセラHP
ttp://www.axela.mazda.co.jp/

◆アクセラの名前の由来

「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」

Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。

運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.92【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515759236/
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 18:18:15.67ID:6WgNOf4E0
BLは世間に受け入れられなかったみたいだが、
逆にオーナーには強い拘りがある車になってる感じがする。

好きな人には堪らんデザインだしな。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 09:52:37.70ID:iwI97p480
PIAAのスーパーグラファイト
ヨドバシで600円くらいで売ってる

車検の見積もりでおすすめされたら自分で交換してるから半額以下で済んでる
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 06:51:05.57ID:RgdS0SV70
ダッシュボードの浮き、最初は延長補償のベタ付きとは違うから無償修理は無理って断られたけど、本社に話あげてくれて数ヶ月後に無償対応してくれたよ
断られた人は、寺の整備の判断なんじゃね?
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:51:32.66ID:qr0m43xd0
前期のオートワイパーはリコールすべきゴミって散々言われているけど放置だからな。
そういうメーカーなんだよ。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 19:45:23.98ID:eK82kVmS0
撥水コーティング「や」油膜の除去
この場合、コーティングも油膜も除去

撥水コーティング、油膜の除去
この場合、コーティングは行い、油膜は除去
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 22:23:25.61ID:i2AuRTYG0
今更だが、15と20で重量差が70kg〜80kgって異常じゃね?
500ccの排気量の差だと他車種では20kg〜30kgぐらいがほとんど。
重量差のほとんどがボンネット内の重さだろうから回頭性が大きく違うだろうな。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 03:00:31.87ID:H3U94LWa0
スカイの2.0だけどタワーバー、リアブレース、車高調と改造はしてるけど、伊豆スカ走ってたら、乗用車とは思えないコーナリング性能にかなり驚いたから、1.5だと峠の下りはかなり楽しめそうだね
今月車検で距離も走ってるのもあって、スイスポ契約したけど、距離浅い中古買って、長く楽しむのもありだったかも
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 10:52:58.56ID:nlPXJTrA0
>>713
回頭性は良いけど、アイスバーンの登り坂は頭軽すぎてけっこう苦労する
ボンネット内に砂袋でも入れときたい気分だわ
夏場快適だから相殺されてるけど
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 13:36:07.37ID:bd5Nkedx0
その辺の走り屋(笑)さんがエボ
地区トップレベルのラリーストがアクセラ
での比較だと、低速アイスバーンのコース以外はラリースト圧勝だよ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 13:57:58.26ID:bCslJCyZ0
>>716
おそらくそれだろうな。
ハマーでもエコカー減税対象だからな。
制度を設計する輩が無能だからこうなる。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 15:00:37.34ID:9OY91CUw0
15Cに9年目
そろそろ乗りかえようとスイスポ試乗しました

いいクルマでした
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 16:31:12.33ID:Ast7Q9Fy0
俺も前期15乗りだけど50%の減税だったな。20は75%減税だった。
15のほうが燃費が良いのに税金の支払額が大きくなる舐めた仕組みだなと思った記憶がある。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:34:50.13ID:dG1legDV0
あの時はアメ車でも減税対象になるよう工夫した結果、
おかしなことになったんだよな。
だから国産でもわざと重くしたグレードが出たりもした。

アクセラは関係ないけどな。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 06:55:18.21ID:gp4r3nlj0
あの時
登録10年以上?のクルマを廃車したら
補助金25万貰えたっけ?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 17:41:18.91ID:zNXgdTCj0
エコカーに乗り換えだけで10万、
13年超過の車からの乗り換えだったら25万。

貰った10万で地デジテレビ買って、
これもエコポイントで3万くらい
商品券になった覚えがある。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:28:58.53ID:ihFe1DPm0
エコカー補助金と言えば、私は期限間近で「今契約してもらえば間に合います」って言われて買ったわ。
結局間に合わなかったけど店が責任取って10万円補填した。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 16:44:13.71ID:wJ0DYF0u0
車検切れのアクセラの車検取りに行ってきた

ユーザー車検費用
予備車検屋での光軸調整 1728円
重量税+検査費用 26400円
自賠責保険 25830円
仮ナンバー 750円
封印 70円
車検取り直してからの住所変更 350円
合計 55128円

10:15からの予約で14時くらいまでかかった
勉強になったけど面倒くさいわこれ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 08:30:30.16ID:/4cQkS/I0
シートよりリモコンスターターがほしい季節になってきた。
激さむの車内で震えながら出勤前と退勤前に窓ガラスが暖まるのを待つのが辛い。

オプションが8万でやめたんだよな。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 19:49:51.25ID:UUoiU3Of0
プッシュスタートボタンだとエンジンスターター高いんだよな。
逆にキータイプならそこまで高くないけど。

未だに社外品で付けられるの無いの?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 06:01:42.02ID:t9qCNlMh0
と思って調べたらあるのね
うちはリベラールで一式揃えたから知らんかったわ

ドアグリップジャケットはつけるの簡単で満足度高い(15Cや20Cなら特に)
ドアアームレストジャケットは装着大変だけど満足度は非常に高い
ドアパネルジャケットはつけるのすごく大変だけど満足度はぼちぼち
0755656
垢版 |
2018/12/16(日) 11:57:22.68ID:P21PRNhB0
年明けのクルマ入れ替えの為に、掃除したりタイヤ付け替えたり、オーディオの配線を整理したり、書類を取りに走らせたりしていて、改めて楽しいクルマだと思いました。
次のオーナーさんもぜひ楽しませてあげて欲しい。(しみじみ)
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 16:16:48.99ID:dTKOpEF70
店でコレミヤのシフト用とサイドブレーキ用つけてもらった。
コンソールはつけるのちょっと工夫いりそうだから純正の上からグルーガンでくっつけてみる
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 16:22:09.85ID:t9qCNlMh0
>>755
アテンザ乗り換えの人か。気に入ってた車だと乗り換えは嬉しいやら寂しいやら複雑だよね。
アテンザ後期はマイナーチェンジとは言いながら顔はフルモデルチェンジ後のCX5っぽいし
クルコンも停止までできるみたいだしいいよね。

俺ももうちょい先になりそうだけど買い換えるときは戻せるバーツは戻さないとなぁ。
バンパーやら内装やら給油口の蓋やら数日掛かりそうだ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 04:58:41.64ID:eBCB9fUr0
なんでチェーンは区動輪だけで良いのにスタッドレスは4本じゃなきゃダメなんですか?
東京なんで降っても年の2回とかなんで
ゆっくりゆっくり通勤するだけなんでだめかなぁ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 07:45:13.12ID:uVqyCMrq0
うちもそうだけど、スタッドレスは買わないでその時だけ電車+タクシーとかで乗り切ってるよ
スタッドレス履かないなら乗らない
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 09:56:41.48ID:3MiVuPjp0
>>759
チェーンとスタッドレスでは摩擦力が全く違う
タイヤ2本で充分だと思えば自分で試してみたら?

ゆっくり走ろうが、丁寧に走ろうが
ものの5分で意味が実感できるはずだから
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 12:05:22.38ID:rOwyRASb0
前輪だけスタッドレスやめときますわぁ
子供でもはねたら一生あれだし
エレベーター無しの3階だから上げ下ろしがツラくて
やめる決心が出来てよかったですよ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 20:15:49.61ID:vtOpAgOw0
FR気取りで後輪にチェーン撒いてもいいですか?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 16:08:55.00ID:iYhMDmgP0
セダン乗りだけどこのトランクのヒンジの仕組みが良いよな。
これが当たり前だと思っていたけど、もっと高級セダンでもヒンジ構造がしょぼいのいっぱいあるな。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 18:24:24.26ID:djz/ZY9E0
2012年8月購入。 今までバッテリー交換してないんだけど、そろそろ交換しないとやばいかな?

総走行距離22,000km弱です。タイヤも納車時のままの未交換です。(タイヤはGSの店員が製造ロット?を見て驚いていました)

約3週間ぶりにエンジンをかけてみたら問題なくスムーズにかかったんだけど、今しがた約8km走ってみて「istop」の表示は点きませんでした。
バッテリーってどれくらいの日数走らなくても平気なのかご教授お願いします。 (*´з`)

※しばらく動かしてないと始動時のブレーキペダルが硬くてほとんど踏み込めないのですが、これは正常でしょうか?
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 19:09:27.54ID:/x1Z2xge0
バッテリーは使い方次第だけど6年なら寿命が近い可能性は高い
ディーラーなどでバッテリーのSOCを調べてもらうと良い
寒いとバッテリーの能力が落ちるので冬場はアイストップしないのは割と普通

バッテリーはドラレコで駐車中録画してるとかバーグアラーム付けてるとかで
消費電力が全然違ってくるので何とも言えないが自宅車庫で車のバッテリー充電器
があればあまり気にしなくてよい

ブレーキペダルが固くて踏み込めないのは普通ではない
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 19:47:19.88ID:Uf4Q6Tkj0
15c買って2年半、購入時にバッテリー新品でレーダー探知機で電圧見てるんだけどだいたい12前半から13、ここ最近急に14とか表示されたりするんだけどどうなんだろう。
寒くなった影響?
15cはアイストップ無いからバッテリー大丈夫かな?
0772656
垢版 |
2018/12/21(金) 20:23:50.97ID:vQS8dkJ+0
>>765

えー、よく持ってますね。私の場合はほぼ二年ごとに交換してましたわ。
0773656
垢版 |
2018/12/21(金) 20:25:28.80ID:vQS8dkJ+0
>>771
アンカーミスりました
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 11:16:20.55ID:Qjm5rhQx0
てかディーラーに行く度に担当営業からBLアクセラ売ってくれませんか?って言われる。
なんでもBL型は中古市場に出回るタマが少なくて需要があっても答えられないんだそう。
自分は7年11万キロの後期15Cだけど、ベロ赤なんか需要ないでしょ?って聞いたら、赤は全然売れなかった分特にレアなんですと言われた。
まぁ、あと4年は乗ると宣言してお断りしましたがw
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 14:11:52.01ID:ExrwY02n0
カーセンサー覗いてみたけど結構いい球揃ってる感じだけどな
身も蓋もないが、単に下取り弾むから新車に買い替えてよってことじゃない?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 16:05:17.23ID:h92fu/jQ0
>>779
ちょっと前から見ているがディーラーのはかなり流れが早い
特に後期で乗り出し100くらいまではすぐ無くなる
残っているのはよく分からん業者と
アホみたいな高値のやつくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況