X



【三菱】アウトランダーPHEV Part74【SUV・4WD】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Is5t)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:50:56.90ID:o4Lb4mwUd

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander_phev/

発売予定ジェネレーション2
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1107635.html
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20180220-20103627-carview/
https://dime.jp/genre/516332/
https://response.jp/article/2018/02/20/306273.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part73【SUV・4WD】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527505149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ a305-aDoj)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:04:51.29ID:B201/KVB00808
今日は最高気温39℃・・・充電満タンから

家出て・23キロでエンジンが掛かったwwwマジか!!
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de45-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:59:30.37ID:kIYaBjzx0
>>880
アウトランダーPHEVは、どのみちガソリンと電池の両方を気にしないといけなくなるが
EVなら電池のみに気にすればいいので、計算してバッテリー残量から計画がたてられる。

特にe-NV200は仕事で使う方と車中泊で使う型と半々ぐらいでしょうか?
利便性が高いので人気はあります。
アウトランダーPHEVはあくまでも民間の方が使う用途と車中泊ぐらいであって需要は三菱なんで多くはありません
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-xkgl)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:54:31.26ID:DVo0mW7Ca
>>881
なんか激しく初心者臭い妄想だな。
ガソリン車のNV200、ノートと
ガスランダーで購入迷う奴なんていないだろ。
アウトランダーPHEVは四駆のSUVだから需要があるし
二駆の商用車やハッチバックと比べるバカはいない。
それにPHEVはHVでもあるから充電量がなくなっても
ガソリンだけでリーフの倍以上走れる。
つまりリーフのように短い後続距離ベースで
いちいち計算や計画をたてる必要もなし。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx03-sI5N)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:37:43.36ID:huwhrbFfx
保証を得るのにディーラー車検に縛られるんだろ?
まっぴらごめんだわ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-jO7B)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:37:49.68ID:cTxgW/wqM
>>881
env200人気があるわけないじゃん。
万充電で80km程度しか走れない商用ならゴミだし
車中泊で電池使うと翌日出発できず。

PHEVオーナーじゃないのバレバレなんですけど。
ガソリンは気にするもんじゃなくて
電池がなくなっても走れる補助的な役割。
うちの場合は二ヶ月に1回給油程度。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa2f-+zB5)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:57:30.05ID:y5K2UXPka
>>881
NV200で車中泊出来るの?
最寄りの道の駅や、最寄りの充電スタンド位なら大丈夫かもしれんけど。
そもそも100kmも走れんみたいだしねあれ。
少しアプローチ変えてきたかも知れんけど、もう少しなんか考えようよ?

>>891
60Kwバッテリー自体の内部抵抗が半分位になってるならもしかしたら大丈夫かもしれん。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx03-sI5N)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:18:50.79ID:huwhrbFfx
>>893
オーナーじゃないといけないんだっけ?
ここ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-7n2l)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:41:54.54ID:GaGo4Xw9r
切り分け出来ない勘違いが多いんだよ。遠出なんてバッテリー気にせずガソリン使えばいいのに。

「家族との遠出も50km走るたび充電を気にして家族共々、充電に疲弊しリーフに乗り換えました。」

ネタと信じたいがこんな書込みがあったんだよ。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-y4L5)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:49:05.43ID:3TC2VXzAM
そうそう
日常の近距離はEVで、長距離はガソリンで

ガソリンなら満タンでも時間かからないし
長距離でバッテリー使いたくなったら都度調整すればいいやな、それが出来るのがこの車の利点だし
自分なんか気が向いたら出先で急速するしね
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM02-BcuI)
垢版 |
2018/08/09(木) 09:31:54.09ID:Me7vmjaCM
>>896
これかわいそうだな

旦那は「また充電か、ちくしょうリーフが数台待ちしてやがる...」で疲弊

嫁・子供「またSA寄ってる...一体いつになったら着くのかしら、30分も居てもう中で見るものなんてないのに」で疲弊

こういうコスパ乞食バカ家族にはリーフがお似合い

ランエボ譲りの設計思想、四駆SUVの名車アウトランダーの名を冠したPHEVに乗るなんて分相応
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b0e-sI5N)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:33:37.32ID:LTwYLDj40
>>901
こうなるとトヨタが出てこないことのほうが不自然だな
トヨタが出てくればそもそもルールがおかしいって話になる
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa56-xkgl)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:10:10.88ID:A/OZoPeFa
>>893>>894
e-NV200は購入検討したことはあるがオーナーじゃないけど
アウトランダーでもエアコン使用で車中泊できるんだから
バッテリー倍のe-NV200なら余裕でしょ。
80kmてのも真冬にヒーターつけて街中をルート配送
みたいなシビアコンディションならありうるが
アウトランダーで40km走れる走行条件なら
バッテリークーラー付24kWhのe-NV200なら140kmは走れるでしょ。
なにせ5km/kWhでも120km なんだから。

たしかに>>881は頓珍漢だが、だからと言って
e-NV200を必要以上にdisる必要はないよ。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa3-F1c7)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:14:39.36ID:KwF/xeTB0
「三菱自動車が指定する点検整備と定期交換部品、及び油脂類の指定どおりの交換」とか
「駆動用バッテリーを、販売会社のサービス工場または三菱自動車が認めたサービス工場以外で組立・修理・分解・改造を行った場合」が守られないと
保証されないケースもあるみたいだね
ディーラーで点検するのが吉かな
20年以上の付き合いのあった整備工場は
「この車は特殊で整備できない」と言ってきた
寂しいがディーラーに出してるよ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ed8-5RUY)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:41:59.61ID:EX7VDDh70
外車で 、アウトランダーPHEVに対抗出来るってかライバル車は何だろうな?
価格は無視して 、PHEV車として・・・
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b336-jO7B)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:53:30.94ID:3FzfNXxl0
>>911
evはphevと違って電池ぎりぎりまで使うなんて絶対できない。
それにその計算おかしいっしょ。
たかだか容量二倍程度のEVで140kmも走れるわけないじゃん。

evなら、電池はゼロまで使えない
加えて急速充電しても100%にはならない
万充電で140と表示されようが実際に使えるのはせいぜい100km。
それが使えのは新車のときのみ。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b12-hdxI)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:19:41.14ID:sM0Lj59d0
3年で飽きたけど
補助金縛り4年税金5年無料だからなぁ〜

経済効果下がるよね縛り2年にして欲しいわw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM2f-xkgl)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:08:26.10ID:I8Pp5MmzM
>>929>>930
まあ俺も君同様オーナーじゃないから
外部ソースで判断するしかないんだけど
kakakuのリンク先見る限り、80kmや100kmは
バッテリー劣化でもしてなきゃないだろうが
さすがに140kmはアウトランダーでも60km以上走れるような
好条件でないと無理なようだな。
自分はランダーのセカンド用途だから結局ミニキャブmiev買ったが
ev でも%表示のバッテリーメーター付ければ
慣れてくると残り10%までは走れるようになるのよ。
リンク先でも110km前後と書いてあるからそんなもんでしょ。
e-NV200の実用電費が悪いのは重量以上に車高が影響してると思う。
ミニキャブは高速走る気になれない車だが
おそらく高速全開で走ったら50km行かないんじゃないの。
つーことで、スレ違いだからこれにて終了。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a18-7n2l)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:43:21.85ID:D/p2Efyt0
通勤は往復で40km以内、週末お出掛けは電池もガソリンも使う。
適度な切替でちょうどいい車なのに、どっちかでしか考えられないのが多い、そんなタイプはハッキリ向かないのでやめた方がいい。

4人ゆったりで荷物も載せてAWD、リーフもプリウスPHVも競合しないのよ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 634b-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 02:29:41.54ID:c0FIxF5X0
今調べたら、T8(PHEV)は基本走行モードがハイブリッドで、モーターのみで走るときは後輪駆動のみみたいね
んで、カタログ45kmのところ実際には電気のみの航続距離はそんなにないらしい
性能では比較にならないな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa3-F1c7)
垢版 |
2018/08/10(金) 11:40:53.17ID:vRXhIZll0
欧州PHEVは自慢のハイパワーエンジンを
排ガス規制に適合させるためにモーター積んだという感じ
あくまで付加物だね
あとAC100V採用しているのは日本と北朝鮮くらいで
自分にとって最も大事な給電機能が
欧州PHEV車には付かない
カイエンやレンジローバーは1000万円クラスだし
まったく比較対象にならないね
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f51-9s9C)
垢版 |
2018/08/10(金) 14:38:57.41ID:OYbBx1HD0
>>958
hazukasiikara yamete
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b05-hdxI)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:25:33.04ID:QzbcRtu20
★☆
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-FR18)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:44:04.47ID:731w7Qli0
>>958 の話で思い出した
20日に電気工事士合格したら、非常用電源配線もしなきゃならんかった
DIYでもEVパワコン設置できるんかな?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de45-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 04:46:08.79ID:sNzSJydW0
>>968
温泉施設とコインランドリーがある場所で
宿泊費浮かしてでも、地元の料理や名産料理など食べに行きたいときは
車中泊前提だけどな・・

時期にもよるが、湘南だと大きい温泉施設はあるし
海鮮料理屋が豊富だし
ホテル泊まらず、車中泊で過ごすのはある。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de45-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 05:10:32.18ID:sNzSJydW0
>>970
金曜日の夜に仕事終わって帰宅してから、着替えとタオルぐらい準備して
湘南へ、そして駐車場でお泊り。
朝になってから、朝風呂して
9時〜17時まで茅ヶ崎から江ノ島〜由比ガ浜〜鎌倉って食べ歩きのようなコースで周り
観光名所寄らず鎌倉でお土産かって17時ごろに自宅へ向かえば
夜に戻って、洗濯などの家の雑務やって
翌日日曜日は完全に休んで月曜日出勤というのを
たまにだな
伊豆下田までいったら疲れが残るは移動に時間がかかるわでストレス溜まる。
湘南と千葉って最高に車中泊しつつ食べ物いっぱい美味しく食べられる場所が豊富でええんですよ。

みなさんは近場は車中泊前提で行くと本当に楽しめる。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e51-N2gF)
垢版 |
2018/08/11(土) 06:21:03.34ID:Nnd3E9Rl0
みなさん 車中泊の際シートアレンジはどうしてます?
オレはトランクに置きっぱの荷物があるんで
助手席のヘッドレスト外して背もたれ倒しリヤシート座面と繋げて身体くの字にして寝てます
普段から身体横向きにして寝てるチビだから不具合ないです
ただこの時期エアコン活用したいので窓塞ぐマットは欲しいなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況