X



【三菱】アウトランダーPHEV Part74【SUV・4WD】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Is5t)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:50:56.90ID:o4Lb4mwUd

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander_phev/

発売予定ジェネレーション2
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1107635.html
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20180220-20103627-carview/
https://dime.jp/genre/516332/
https://response.jp/article/2018/02/20/306273.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part73【SUV・4WD】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527505149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-Mv1r)
垢版 |
2018/08/07(火) 12:33:20.83ID:d5wTgEf20
ディーラーで買うタイヤは、普通は初期装着品じゃないの?
キャンペーンでタイヤ屋が来てる時に買えば、タイヤ屋価格。
そういうタイヤ屋から取ってくれることもあるだろうけど。
バッテリーはこの車の場合は、事実上社外品が無いのでどうにもならん。
自己責任でアダプター噛ませるしかない。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f1e-lQ8K)
垢版 |
2018/08/07(火) 18:03:01.65ID:S5AyMrMV0
795です。
全ておまかせ!にしてたら、ダメなんですね。
いろいろと情報くださり感謝です。<m(__)m>
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a305-aDoj)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:09:53.42ID:CW4igUfQ0
まだ1万`しか乗ってないのにバッテリ満タンで27キロってでるけど
そんなもん? 一日7`ぐらいしか乗らんけどw
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-bsjE)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:14:39.06ID:j+wF3Kk00
今年は暑くてエアコンの負荷が高いから、EV走行の距離が全然伸びないね。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-h/tk)
垢版 |
2018/08/08(水) 06:13:53.55ID:6MVMMWYgr
PHEVは、ガソリン併用だからね。
YouTube動画はただのガス欠といつしょ。むしろ、ハイブリッドだからガス欠のリスクが軽減されたわけだ。
リーフはフル電動だが、実質200-300キロメートルは走るから高速降りるときにフル充電しておけばさほどルートが縛られることはないよ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 3351-VccI)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:56:10.57ID:ZtJDGslk00808
ガキか?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 7ff1-Mv1r)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:48:28.65ID:kR1qlEQ/00808
>>850
・過度の温度上昇を避けるために、充電速度の制限が実際に発動している。
・e-NV200にはバッテリークーラーがついてる。

・・・日産は二代目リーフについてどんな説明をしてくれるんだろうか。

※ちゃんと高温環境での試験をやったのか、という疑問もあるけど。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 8f51-Mv1r)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:24:57.56ID:hRoA8NDx00808
kakakuのこれ>>597
スゲー伸びてる。ここに書いたときは、そういうこともあるね、で収束したと思ってたのに。
アウトランダーは、今となってはたいした容量の電池じゃなくなったけど、
常時充放電するのは変わらないので
冷却入っててほんと良かったな。

つーかバッテリーの温度計がインパネにあるのは知らんかったわ。
これを利用者に管理させるのは無理だろ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sxc7-xXxc)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:51:33.18ID:IYn+8N4px0808
>>867
いつ頃になるんだろね
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sxc7-KD6N)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:30:58.63ID:IYn+8N4px0808
>>871
えっ、そんな近いの?
マジか全然待てるわ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ a305-aDoj)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:04:51.29ID:B201/KVB00808
今日は最高気温39℃・・・充電満タンから

家出て・23キロでエンジンが掛かったwwwマジか!!
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de45-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:59:30.37ID:kIYaBjzx0
>>880
アウトランダーPHEVは、どのみちガソリンと電池の両方を気にしないといけなくなるが
EVなら電池のみに気にすればいいので、計算してバッテリー残量から計画がたてられる。

特にe-NV200は仕事で使う方と車中泊で使う型と半々ぐらいでしょうか?
利便性が高いので人気はあります。
アウトランダーPHEVはあくまでも民間の方が使う用途と車中泊ぐらいであって需要は三菱なんで多くはありません
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-xkgl)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:54:31.26ID:DVo0mW7Ca
>>881
なんか激しく初心者臭い妄想だな。
ガソリン車のNV200、ノートと
ガスランダーで購入迷う奴なんていないだろ。
アウトランダーPHEVは四駆のSUVだから需要があるし
二駆の商用車やハッチバックと比べるバカはいない。
それにPHEVはHVでもあるから充電量がなくなっても
ガソリンだけでリーフの倍以上走れる。
つまりリーフのように短い後続距離ベースで
いちいち計算や計画をたてる必要もなし。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx03-sI5N)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:37:43.36ID:huwhrbFfx
保証を得るのにディーラー車検に縛られるんだろ?
まっぴらごめんだわ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-jO7B)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:37:49.68ID:cTxgW/wqM
>>881
env200人気があるわけないじゃん。
万充電で80km程度しか走れない商用ならゴミだし
車中泊で電池使うと翌日出発できず。

PHEVオーナーじゃないのバレバレなんですけど。
ガソリンは気にするもんじゃなくて
電池がなくなっても走れる補助的な役割。
うちの場合は二ヶ月に1回給油程度。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa2f-+zB5)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:57:30.05ID:y5K2UXPka
>>881
NV200で車中泊出来るの?
最寄りの道の駅や、最寄りの充電スタンド位なら大丈夫かもしれんけど。
そもそも100kmも走れんみたいだしねあれ。
少しアプローチ変えてきたかも知れんけど、もう少しなんか考えようよ?

>>891
60Kwバッテリー自体の内部抵抗が半分位になってるならもしかしたら大丈夫かもしれん。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx03-sI5N)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:18:50.79ID:huwhrbFfx
>>893
オーナーじゃないといけないんだっけ?
ここ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-7n2l)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:41:54.54ID:GaGo4Xw9r
切り分け出来ない勘違いが多いんだよ。遠出なんてバッテリー気にせずガソリン使えばいいのに。

「家族との遠出も50km走るたび充電を気にして家族共々、充電に疲弊しリーフに乗り換えました。」

ネタと信じたいがこんな書込みがあったんだよ。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-y4L5)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:49:05.43ID:3TC2VXzAM
そうそう
日常の近距離はEVで、長距離はガソリンで

ガソリンなら満タンでも時間かからないし
長距離でバッテリー使いたくなったら都度調整すればいいやな、それが出来るのがこの車の利点だし
自分なんか気が向いたら出先で急速するしね
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM02-BcuI)
垢版 |
2018/08/09(木) 09:31:54.09ID:Me7vmjaCM
>>896
これかわいそうだな

旦那は「また充電か、ちくしょうリーフが数台待ちしてやがる...」で疲弊

嫁・子供「またSA寄ってる...一体いつになったら着くのかしら、30分も居てもう中で見るものなんてないのに」で疲弊

こういうコスパ乞食バカ家族にはリーフがお似合い

ランエボ譲りの設計思想、四駆SUVの名車アウトランダーの名を冠したPHEVに乗るなんて分相応
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b0e-sI5N)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:33:37.32ID:LTwYLDj40
>>901
こうなるとトヨタが出てこないことのほうが不自然だな
トヨタが出てくればそもそもルールがおかしいって話になる
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa56-xkgl)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:10:10.88ID:A/OZoPeFa
>>893>>894
e-NV200は購入検討したことはあるがオーナーじゃないけど
アウトランダーでもエアコン使用で車中泊できるんだから
バッテリー倍のe-NV200なら余裕でしょ。
80kmてのも真冬にヒーターつけて街中をルート配送
みたいなシビアコンディションならありうるが
アウトランダーで40km走れる走行条件なら
バッテリークーラー付24kWhのe-NV200なら140kmは走れるでしょ。
なにせ5km/kWhでも120km なんだから。

たしかに>>881は頓珍漢だが、だからと言って
e-NV200を必要以上にdisる必要はないよ。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa3-F1c7)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:14:39.36ID:KwF/xeTB0
「三菱自動車が指定する点検整備と定期交換部品、及び油脂類の指定どおりの交換」とか
「駆動用バッテリーを、販売会社のサービス工場または三菱自動車が認めたサービス工場以外で組立・修理・分解・改造を行った場合」が守られないと
保証されないケースもあるみたいだね
ディーラーで点検するのが吉かな
20年以上の付き合いのあった整備工場は
「この車は特殊で整備できない」と言ってきた
寂しいがディーラーに出してるよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況