X



【三菱】アウトランダーPHEV Part74【SUV・4WD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Is5t)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:50:56.90ID:o4Lb4mwUd

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander_phev/

発売予定ジェネレーション2
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1107635.html
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20180220-20103627-carview/
https://dime.jp/genre/516332/
https://response.jp/article/2018/02/20/306273.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part73【SUV・4WD】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527505149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa21-qJjT)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:10:50.45ID:uLBGustna
>>65
現行って17じゃ無いの?
色々変わった。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a18-/ykF)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:15:19.91ID:+moEaj8p0
Gen2は今日、明日には価格など詳細がハッキリするのでは?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d05-4mzJ)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:20:46.46ID:MR2Rs6FK0


初回車検 いくらだった?
008470 (ワッチョイ a581-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:37:20.97ID:NYszhWJ30
>>72
ブッシュが潰れます
 →対策品出しました(サイレント)
 →でもまだ潰れてない…・?
 →ブッシュを大径化しました!

乗り心地悪い
 →サスペンション変えました!
 →アブソーバーを大径化しました!

何度もいじってるけど一度の対策で改善しないのは開発陣の想定以上に問題があるということ
レバー比1.37らしいけどそれはいじってないみたいだし
そもそもストロークが短すぎる
某評論家がバンプラバーぶった切ったのもストローク確保のため(是非は別問題)
縮側でも足りないのに伸びる側も全然足りなくて不整地に入ればタイヤがすぐに浮く
この問題を放置してセッティングを変えてるだけ

乗り心地は好みの問題だし 不整地用の車じゃないといえばそれまでだけどね
アウトドアで電源が取れることをウリにしてる車にしては下回りの件も伸びストロークが足りないのもどうかと思う
致命的な問題じゃないかもしれんけど根本から直してほしい
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa21-qJjT)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:08:24.32ID:MIviz5M0a
>>84
何回同じこと繰り返すの?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a17-/uv4)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:56:07.77ID:lOOqgBLw0
荒らしや粘着工作員にムカつくのは解るが無思考で擁護する奴も糞

100点満点のものなどない
特に構造上の不具合は問題点を炙り出さないと改善されないのぜ

更にもうちょっとだけ改良されたGen2の足周りを期待せずに待ってろ!(^-^)
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d05-4mzJ)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:30:03.13ID:Goffwb3K0
つくづく保証っているかい?

3年〜5年でどこか壊れた人いる?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea36-4mzJ)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:44:59.92ID:0ilBlSC10
バッテリー残存率71%。あと少しだよ。今4年乗ってて6万キロだから間違いなく交換だろうな。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a18-kcVL)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:59:11.06ID:bge9pwnG0
>>102
距離6万とかで、そこまで落ちるのね?もう急速、普通しまくりでバッテリーでしか走ってないとか?
確かリフレッシュ後で70割ったらって話だけどどの道、該当しそうね。

>>103
みんカラの事例とか見る限る無理っぽいけど102の例があるから、どうなるかね?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a18-/ykF)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:53:10.79ID:E1pA4/8a0
バッテリー問題はGen2でも相変わらずだろう
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a18-kcVL)
垢版 |
2018/07/16(月) 01:33:12.64ID:gHEhPT9w0
距離走ってないPHEVは、お金持ってる人が興味半分で買ったパターンっぽく程度が良いよね。

出先で急速なんかもやる事なく、家でちまちま充電してちょっと走る見たいな、自分も買おうとして売れてしまったのは、何台が車持ってる医者が乗ってた言うし、買ったやつもワンオーナーでバッテリー劣化も少なさそう。

仮に充電しないで乗ってた場合はバッテリー劣化はどうなのだろう?常に30%保持ってパターンなのだろうけど。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-BU9/)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:45:06.27ID:SmDX3einM
ワイやろか…
オレンジのガスランダーと白のPHEVでしたわ
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d12-4mzJ)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:10:44.91ID:kBKI9+U00
まだ詳細情報出てないの ???
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-UfAh)
垢版 |
2018/07/19(木) 08:36:25.44ID:W+HOKc1QM
初期型から性能あんまし変わんないねえ…
見た目に許容できるなら、初期型って相当なお買い得品やね。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-UfAh)
垢版 |
2018/07/19(木) 09:51:47.42ID:W+HOKc1QM
現行は良くも悪くも今のトレンド顔なんで、カッコも良いけど他車種との差も小さい印象やね。
初期型はブサカワイイと見えなくもないし、若干の欧州感を醸し出しているので好きな人もいるね〜
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f18-Nigg)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:01:21.15ID:I2VbKWLY0
バッテリー容量増えてEV航続距離45kmかよ
いかにしょぼいマイチェンか早くも露呈だな
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-MPuI)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:16:58.56ID:+w49uTuG0
そうなのよ。側面は案外カッコいい、鋭くないエッジライン、エッジ下は平坦かと思いきや案外滑らかな曲線描いてて案外品が良いんだよ。

初期型の急に荒ぶるエンジン、ハネ気味のリア等、少しずつ改善されてるなら良いけどな。初期でも今のも良い車だよ。
Gen2だって悪い訳が無い、ただ魔法じゃないからな、期待しすぎない程度がいいんじゃ?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9799-A03S)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:54:19.34ID:Muo0wBhZ0
今回のGen.2は本当ならモデルチェンジだったんじゃないの。
以前のロードマップならFMCは18年か19年だったしね。
燃費偽装と金と日産の絡みでボディ作れなかっただけでしょ。
乗らずに予約できる出来だと思うけどね、金があれば。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-qfp/)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:16:48.81ID:YcycbDapa
>>160
今は、しれっとFY20〜に変わってるね
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-/ae2)
垢版 |
2018/07/19(木) 23:33:25.47ID:yZKhfFTI0
PHEVのために電気工事士2種試験受けたぽ
学科は2日間の勉強で70%で合格
技能は今度の日曜で、もう3日間も練習したから、明日明後日ちょっと復習すればきっと大丈夫だぽ

2台目のPHEV充電コンセントは自分で付けるぞ1台目から20m離れてるから初心者には難しいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況