X



【三菱】アウトランダーPHEV Part74【SUV・4WD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Is5t)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:50:56.90ID:o4Lb4mwUd

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander_phev/

発売予定ジェネレーション2
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1107635.html
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20180220-20103627-carview/
https://dime.jp/genre/516332/
https://response.jp/article/2018/02/20/306273.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part73【SUV・4WD】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527505149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9218-LwZc)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:16:54.10ID:IstZ+2660
>>394
じゃあGen2はバッテリー容量大きくしたんだから
もっとエアコン使える時間は伸びるとでも言うのか?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c651-XuXc)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:38:49.56ID:3Q7gbCKB0
炎天下と夜間のエアコン稼働可能時間は全然違うし、
空調を使ってる時に渋滞路と流れてる道路での走行可能距離も全然違う。
温水ヒーター使う冬場の走行距離は特に顕著。

>>398
嘘嘘言ってるのなんだろうね。

>>401
電力消費が同じなら普通に考えればそうだろ。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1294-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:36:41.11ID:0UsunJA10
プリウスPHV乗りで、今度アウトランダーPHEVを検討しているんだけど、
プリPHVの場合、カタログEV走行距離をEV走行するのは
難しいことではない(もちろん条件にもよるけど)んだけど、
この車の場合カタログ値の60qEV走行することは難しいことなんですか?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1294-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:00:13.51ID:0UsunJA10
まとめレスで申し訳ないです。
私のは先代プリPHVなんで25qEVなんです。
春秋のちょい暑季節エアコンなしなら25qは走ります。
夏は走行可能距離は32q位の表示は出ますが
エアコン走行しますので実際は20q前後ぐらいです。
せっかくなのでEV走行距離が多い車に乗り換えたくて検討してます。
EV走行距離が多い
急速充電が使える
という事で今の不満をカバーしてくれるのかなと考えていました。
条件によって大きく変わるのは当然わかっていますが、
多くの人が40qそこそこだというならちょっと残念な感じはしますね。
地方都市系の方で50〜60は大体大丈夫っていうくらいが希望ですね。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-eOoN)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:03:41.80ID:IQiv8PIua
>>414
……詐欺だよな。車体価格が高くて見た目は電気自動車なのに、加速が悪くて燃費も大したことなくて狭くてまるで高級軽自動車。
電気自動車ごっこ。
やっぱりトヨタは今も昔も部品メーカーで儲けたいからガソリン車を作り続けたいんだろうな。
この映画でトヨタの悪行が暴かれてた
https://i.imgur.com/oqwwFzs.jpg
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2f-f4sT)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:34:29.29ID:srFGnXrwM
皆さんは車にコーティングとかされてますか?
新車買うにあたりどうすべきか悩んでます。
色はブラックマイカです。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e351-3ouB)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:03:26.92ID:JEYJ0TGM0
>>432
一票!自分も同じ。22年前の車をみんな褒めてくれる。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMea-f4sT)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:12:13.42ID:WbkXuEkVM
みなさんコーティングの件お答えいただきありがとうございます!
クリスタルキーパーってのをやるのがいいんでしょうか?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-eOoN)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:12:23.34ID:g2AfMoooa
>>428
ガラスコーティングはした方がいいよ。最初数万かかるけど年一回のメンテナンスで半永久的にピカピカなままだからね。

でも、キーパーのクリスタルコーティングはしない方が良いよ。俺はキーパーのダイヤモンドコーティングしたけど半年も保たなかった。
ディーラーの人も言ってたけど、キーパーは磨きをしっかりやらずにガラスコート剤を塗布する。だけどガラスコートも一年程度で落ちて行く。
普通のガラスコートだったらガラス層が落ちても磨きがしっかりしてるからかなりピカピカなんだけど、キーパーはすぐにザラザラの元の塗装面が現れるから長持ちしないんだって。
ただ、毎年毎年必ずキーパーの一年耐久のコーティングをやるのであれば値段は安いから良いと思う。丁寧に水洗い洗車で手洗いすればかなり保つはず。
キーパーのダイヤモンドとかダブルダイヤモンドコーティングはオススメしない。同じ値段でディーラーで本物のガラスコーティングしてもらえるからね。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-7VZL)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:34:24.57ID:tj7aPhUud
19式の価格出たね。
今日見積しました。
車両情報見たいのと、価格安いのでメーカーナビにしたのですが、ETCが外されたんですね。
価格上昇もそれほどではないのではと思います。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b34b-x//5)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:50:50.46ID:eF/yrjUm0
>>443
三菱自動車の公式サイトではまだ見れないようですが
どこかのサイトで見られますか?見積もりってことはディーラー情報
ですか?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f00-uD+d)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:45:41.20ID:uSgNTQB80
買って1ヶ月のGリミだけど、車内後方からアクセルONでノイズがで出した。
価格コムでインバーターノイズの投稿が有ったけど、これってどうにもならんのかね?
ディーラーでは、聴こえません。解りません。問い合わせたら他にも報告が有ったようで、仕様です。MOPのナビだと超音波抑制機能が付いてて、それが付いてると大丈夫です。とメカニックに言われた。
対策は無いんかね?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f05-SJFr)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:27:23.04ID:kuqYHxwx0
猛暑日のバッテリー走行距離びどかったわ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-pEZ8)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:33:11.62ID:OWUfqLnpr
19型試乗車楽しみだな
エンジン大きくなったからチャージ音静かになって充電時間早くなったかな?
そこんとこ確かめるぞ
デザインはどうでもいい
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-pEZ8)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:30:25.48ID:OWUfqLnpr
公的補助金は20万円
私的補助金は知らん
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-pEZ8)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:15:02.07ID:7BCGdUTI0
13型バッテリーリコール車を乗り続けて良かったぞ
ついにエンジン、バッテリー、モーターが進化した19型が出る
途中、中途半端なモデルチェンジで買い換えた人は後悔してるんだろうなあ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f05-SJFr)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:49:47.43ID:M6YPHwFF0
2020にフルモデルくるんでない
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-KqpP)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:25:14.63ID:zou7A+RWd
FMCでエクリプスクロスみたいなデザインになるんだろうなと思うと今度の19年型買うのが一番いい気がしてきた
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-pEZ8)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:59:31.78ID:u40F8puB0
歳とると高音域が聴こえなくなるから、老化で聴こえなくなっただけじゃないのか?
3年も経つと、かなり老化するもんだ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e351-3ouB)
垢版 |
2018/07/28(土) 14:24:56.05ID:XpDp5vX80
そんな小さな音でクレームって・・・
もっと大らかになれないの?たかが車じゃん。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx47-LzmZ)
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:14.57ID:AtoUJZQIx
実車乗るとやっぱり狭いんだよな、、
デリカPHEV早くしろよ
それか大型三列シート化してくれ
幅広げて四角くしてくれ
Gクラスロングみたいにしてくれ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 921a-f4sT)
垢版 |
2018/07/28(土) 16:25:35.45ID:GvIT0BQV0
なぜ固体電池の開発に着手しなかったんだろうか?
ぜひ実現にこぎつけてアウトランダーphevなんて過去の車にして欲しい。
固体電池が完成すれば下取り暴落
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-8wge)
垢版 |
2018/07/28(土) 16:59:48.16ID:QdvoMZGfd
>>473
おめでとうございます。Sエディションいけるのはすごい羨ましい。
値引きはあったのでしょうか?
あともしよければディーラーに行く前の心づもりをしたいので、グレード毎の価格を教えてもらえないでしょうか?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b318-ozQz)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:21:10.53ID:VpJN2wtE0
出だしの時やアクセル踏込時のリアモーター音ヒュイーン!はたまらないですよね。これはユーザーじゃないと分からない。CMでそこはもっと強調してもらいたい!
ここぞという時のエンジン点火!ビューン!もたまらない。
0481473 (アウアウカー Saef-guxI)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:16:37.87ID:nTb9Buy/a
>>448のいうとおりSエディションは鬼の509万スタートだったけど、ロックフォードと温水ヒーター付けたら多少引いてくれたよ
(Sに付けられるMOPはあとルーフレールだけ)
0482473 (アウアウカー Saef-guxI)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:19:07.80ID:nTb9Buy/a
連投ごめんね後方検知とかもあったわ
価格表家に置いて今外にいるからご容赦をば
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-iFyb)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:03:21.38ID:zhMPtZwsd
>>481
何色にしましたか?あと色のラインナップは現行と同じでしたか?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f05-SJFr)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:56:08.14ID:3DO+/DsM0
・・・
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-iFyb)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:04:01.81ID:zhMPtZwsd
>>485
ありがとうございます。レッドダイヤ設定しないあたりが三菱が駄目と言うか、商売下手なとこですよね。エクリプスで人気あった色だし、オプションカラーで追加料金も取れるんだから採用すれば良いのに。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa43-2QVD)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:09:44.05ID:QAZjP3tga
加速時のヒュイーンって音結構好きだけどな。
40km〜60km辺りの音が特に好き。

って17モデル ナビパだけど普通にその音出てるよ。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx47-LzmZ)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:31:49.09ID:0bFtU0wDx
今のフォレスターだったらNAで乗り出し310万までだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況