X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 13:16:43.63ID:vFvWFof10
>>165
それw
マジ笑えるのいるよな
いつの時代のか分からねぇレガシィとかフォレスター
あとはキモオタブルーの古いWRX
太いマフラーカッコ良いっしょ的なDQN
あんなのに公道走って欲しく無いわ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 13:19:30.92ID:NM6yn1c00
スレタイ変えろよw
スバルとマツダDQNの競演とかにwww
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 13:22:57.77ID:K427jSMs0
http://buzz-manga.blog.jp/impreza-ossan.html
結論から書くと、やっぱり新型インプレッサに乗っている方はオッチャン層が多い。オッチャンを通り越して、もはや片足ぐらいは「お爺ちゃん」に突っ込んでいるぐらい。

(ベストカー6月10日号)
具体的に新型インプレッサの年齢層を見ておくと、インプレッサスポーツだと50代がもっとも多く23%。次いで60代の22.2%。そして40代(20.5%)30代(12.8%)と続いて、最後にようやく20代(12.2%)。

新型インプレッサスポーツの年齢層はざっくり40代以上で65%ぐらいを占めてる計算。もしかすると70代を含めたら70%を超える可能性も高そうですが、少なくともインプ乗りは「シルバー層>>(越えられない壁)>>オタク」と言えそうです。

新型インプレッサG4に至っては、もっとオッサン臭がすごい。トップの60代が28.4%。次いで50代が25%と来て、まさかの70代が14.1%。60代以上だけで40%超え。
「セダン車が若者に人気がない」ことを裏返すと、いかに「高齢者がセダン車を好きか」が分かってしまうという驚きの結果。

http://livedoor.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/a/3/a380bdb4.jpg
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 13:24:17.97ID:YYYiXnG90
マツダはデミオ、アクセラと一部にCX-5のDQNがいるくらいだから貧乏DQN
スバルはWRX位だから格が違うよ

中古のスバルは論外な
ヤツらは新車買えないゴミ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 13:28:34.39ID:xhnNuskN0
WRXとかw
マツダにはキモオタのオモチャ欲しがるヤツおらんわ
あれこそ恥ずかしい乗り物w
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 13:48:52.15ID:OW0Nk82g0
今のスバチョンは高齢者が主体
昔のスバチョンは走りがーに騙されて買ったヤツ
それに間違いないなw
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 13:53:09.58ID:fm1wfsgi0
スバルにはツーシーターねぇし
潔さに欠けるんだわ
5人乗りで走りとかアホの極みw
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 14:09:43.74ID:ZIdl7AhZ0
昔のスバルのターボよりデミオの方が走りはダントツ良いからなぁ
マツダに敵わないと思ってターボを止める方向なんだろうな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 14:10:10.04ID:Bc3+OAde0
スバルはエントリークラスのインプレッサやXVですらほぼ年寄りで未来は暗い
まあアメリカのおばちゃんに売れればやっていけるか
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 14:13:03.65ID:+rSIQ8hE0
いや、大丈夫
トヨタに吸収されて高齢者専門ブランドになります
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 14:49:26.24ID:yQhVvymq0
あたらしCX-3とかカッコいいと思うし
6MTや新しいディーゼルエンジンも選べたりマツダには常に積極的に選ぶ要素があるけど
スバルはデザインもくさいし選ぶ要素が皆無なんだよな〜
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:50.79ID:IRJXsVZg0
売れないと安いグレード出すところがマツダの一番の魅力だよな
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:43.32ID:yQhVvymq0
スバルは中身ないのにボッタクリするのがいただけんな

新社長も利益率追求みたいだし
車の本質を良くすると言いつつ、低コストでそれをやるとか
方向性が全くもって宙ぶらりんで意味不明wwww
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:04:13.49ID:ybf/6bSu0
マツダと同じだな
良いことだ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:10:51.14ID:yQhVvymq0
そもそもEVの基幹技術もマツダとトヨタで開発することで
スバルはその技術を使わせてあげるから金出せよ、って話なのに

俺もその基幹技術の開発に関わらせてーーー!!
って意味不明
スバルが技術開発に関わったら足引っ張るだけだろwww
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:12:15.84ID:VCKXW0hr0
中国主体のマツダとアメリカ主体のスバルを一緒にすんなって
マツダを擁護してるのは中国人が?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:20:43.18ID:vBgBsLHo0
具体的な事が発表されてないものを喜ぶのは日本人じゃないな
中国人と朝鮮人のハーフか生粋の中国人だろうな
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:25:17.61ID:yQhVvymq0
>>207
スバルがトヨタマツダのEV基幹技術に加わりたい気満々なのは
具体的に発表されてるんだが

https://youtu.be/3fNMj2vOB4Y

まあトヨタもマツダもそれを認めてないし、スバルのいつもの妄想虚言癖だけどなw
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:27:28.26ID:yQhVvymq0
妄想するのは勝手だが、妄想で消費者を騙すのはやめてくれよ〜w
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:27:35.78ID:sFFh9yHs0
そりゃマツダは中国に合弁2社有るもの中国人の支持は高いでしょ
中国でのレース活動も盛んだし若い連中が憧れるのがマツダ
それでもドイツ勢には敵わないからタイやベトナムに活路を開いているみたいだけどね
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:32:16.80ID:8psYzxOu0
いやマツダがEVを発売するのはマジみたいよ
今年から来年にかけて中国のサプライヤーからバッテリーを仕入れるとか
アメリカはまだまだ先みたいだけど
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:37:01.73ID:j48hzgFj0
中華でEV売るよりアメリカでディーゼル売るのが先だろw
小便袋ぶら下げてもまだ売り出す事が出来ないのは何でだよw
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:38:57.31ID:TeUcecoW0
ソースは広島産お好み焼きソースお勧め
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:42:53.65ID:pYRiwpri0
スバリストは性癖が良い
ツダチョンは性癖が悪い
実際女性トイレを盗撮したのがいたしな
あれ結構な役職者だよな?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:02:19.17ID:/KsH5C8b0
マツダはレベル5の完全自動運転はやる計画が無いと言ってるが
マツダに憧れる池沼はウザいだけだから消えろや
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:02:40.08ID:yQhVvymq0
>>217
実力不足を認めてるということは
つまり今までの誇大広告や提灯広告で長年消費者を騙してきた事を認めたのと同然だからな

朝日新聞が従軍慰安婦の捏造を認めつつも国賊報道を続けてるのと一緒で、スバルが正しい会社になるなんて事はない
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:05:10.92ID:lvnJfcxR0
つーかEVよりPHVが先じゃね?
また計画ミス起こすのか
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:07:40.73ID:pai0/AhH0
つーかスバル土人に電動化不要じゃね?
300馬力ターボ()でドロドロやってればいいしw
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:15:23.33ID:img7CFiQ0
>>199
社長が水平対向はもう捨てる宣言

SUBARU吉永社長「EVでもとんがりたい」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1

スバルらしさは「水平対向エンジン」にあるのではない。もっと違うところにあるということですか。

吉永:相手から言われない限り言わないようにしているんですが(笑)、スバルらしさはエンジンだと思われることが当社にとって一番マズイ。
すると必ず、『エンジン無くなりますよね。どうするんですか』となりますから。

 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:16:31.30ID:9QsWU4QN0
それよりマツダのEVは6速MTか?w
ダミーのシフトレバーがオプションであったりしてなw
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:17:08.36ID:img7CFiQ0
>>213
スバルの性能って不正性能のこと?

世界COTY受賞
マツダ 2回
トヨタ 1回
日産  1回
トップ10入り
マツダ 12回
トヨタ 9回
日産  7回
ホンダ 3回
スズキ 2回
スバル 0回
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:19:12.08ID:bPOMTw7b0
EJターボ乗りザマァw
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:20:38.46ID:yQhVvymq0
スバルは国内メーカー最低品質、最低レベルだよね

このメーカーを評価するのはエビカニヒョウンカとそれに騙される車音痴だけという現実
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:23:06.50ID:GI/p35a10
あっ、またCOTYおじさんだ
ワクワクしながらコピペしてるの?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:30:26.43ID:QwLZ67TN0
昔からスバルなんか乗ってるのは車音痴
重いAWDを選択する時点で走り云々はおかしい
軽量こそが走りの真髄であり楽しさは軽量有ってのもの
走る曲がる止まるの基本を全く無視しているのがスバルの車造り
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:36:07.74ID:yQhVvymq0
スバルはどこから歯車狂ったんだろうね

そもそも中島飛行機時代から大した技術もないのに
戦争特需で成り上がっただけだもんね

そりゃ独自経営も出来ないわwww
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:41:25.48ID:43DEnr8r0
>>230
その頃松田は何作ってたの?
地獄?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:43:38.35ID:+gUCDFtH0
スバルには化石脳が多かったんだろ
今尚止めるに止められず極悪燃費のターボ車をラインナップ
マツダでさえかれこれ6年前にはMPSを廃止したくらい

時代に逆らっても良いことはないよ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:51:01.21ID:731e3dew0
スバルは要領が悪いとも言えるな
今の時代にパワーや走りなんか売りにならんもの
HVと同等の燃費謳ったりそんじょそこらの100馬力とマツダの100馬力は出来が違うとメディア駆使すれば大方は飛び付く
そこら辺がスバルはいまいち
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 16:52:06.15ID:WZ+KuYnn0
>>231
戦前から伝統あるメーカーが狂ってしまって残念という話なのに、マツダからめてどうする
後発マツダに抜かれてたダメメーカーと言われたいわけ?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:09:07.52ID:q6qxUVqT0
関係無いけど、日産あれたち悪いよな。
三菱の燃費偽装指摘しながら、実は自分等が裏でやってたんだからな
たしか抜き取り検査のおよそ50%でデータ偽装だっけか?

今の日産って、スバル以上に昔からのファンの行き場がないよな
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:13:01.43ID:yQhVvymq0
>>234
中島飛行機に伝統なんてないよ
第一次世界大戦ちょっと前に生まれた新参だし
技術力もないから、戦闘機一機まともに作れない
三菱が開発したゼロ戦をライセンス生産して、ゼロ戦の劣化コピーと低性能な爆撃機を作ってただけ

なのに国の重要任務をこんなショボい企業に任せたことが
なんか腑に落ちないんだよなぁ
日本軍にもスパイがいたように戦前から他国のスパイが暗躍して中島飛行機が担ぎ上げられたのかも知れんな

スバルは今も昔もアメリカ頼みだし
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:13:18.50ID:cbS/h7rZ0
>>182
その癖運転下手くそなのが多いんだよなw
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:20:09.85ID:Up9Kmue00
スバルなんてマツダのロータリー全盛時代にはゴミ同然
それがいつしかホンダに抜かれスバルに抜かれ火病ったのがオレだ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:21:30.71ID:yQhVvymq0
日本の企業なのに、日本軽視でアメリカ重視
そのくせ日本のマスゴミ連中と仲良しこよしのスバルw
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:21:50.57ID:NC/bxapY0
>>230
過去は気にしないで!
大事なことは今ですよ。
今のスバルはアイサイトをはじめとした安心・安全に馬鹿がつくほど真面目な優良企業。
CMを見て分かると思うけど、時間にゆとりのあるアクティブな若年層のプチ富裕層に大人気。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:22:19.23ID:43DEnr8r0
>>236
ウリジナルヒストリーですか?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:24:59.60ID:zZNYmg1U0
>>237
マツダは360゜ビューモニターあるから安心
カーブもGVCでアンダーオーバー出る心配ない
踏み間違いもオルガンペダルでバッチし
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:31:22.16ID:SOiuFSQd0
>>233
欧州じゃ全く見向きされないゴミ車のスバル
アメリカのおばちゃん専用車だししゃあないか

スバルの独自調査によると、アメリカにおけるスバルユーザーの平均年齢は52歳。男女比は、男性が51%、女性が49%と、女性の比率がかなり高いんです。
https://golden-carlife.com/questions-about-car/

北米での評価もコレ
走りなんかどうでもいい層に売れてるんだね
日本での軽自動車ポジション

北米カーオブザイヤー2000~2018
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回

10Best Cars
2017年
BMW M2/M240i
Chevrolet Bolt
Chevrolet Camaro
Chevrolet CorvetteGS
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche 718 Boxster/Cayman
VW Golf/Alltrack/GTI/R
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:32:22.28ID:Lf96UNYb0
何でなんだろう
マツダはCOTYを連続受賞してるし専門家の評価も世界トップクラス
デザインよし質感よし走りよし
コスパ最高
技術的にもトヨタが一目置く存在
ドイツ勢が成功出来なかった技術もマツダは大成功
それなのに売れない
何でだろう
いやマジに不思議だわ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:36:18.87ID:8wSk7dfU0
>>242
文脈読めない池沼は少し黙ろうか。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:41:06.07ID:BTibtAKC0
>>245
人と同じであることに安心する国民性だから?


マツダ売れてない割にはよく街中で見かけるけどな。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:44:26.04ID:CldQIIfe0
専門家や評論家がちょっと乗って評価する分にはいいんだけど、実際に保有するとなるとやっぱりトヨタが安心安全
それがトヨタブランドの強さ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:49:04.89ID:J98nCsyA0
>>248
ズボシ突かれて顔真っ赤にしなくていいから
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:50:34.21ID:hheZqagb0
いよいよ14日東京ドーム都市対抗野球、第一試合にスバル野球部が登場です。
皆様の熱い応援と、力強い応援をよろしくお願いします!
不正を吹き飛ばす勢いで、北関東代表として頑張ります!
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:50:56.50ID:J98nCsyA0
>>245
一般消費者から見るとただの粗大ゴミ
買うやつはひと昔前にスバルや他社のポンコツ乗り
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:53:13.01ID:jdC50sGS0
>>245
貧乏人向けのパチもん買う奴なんかいねーよw
買うのは変わり者だけだろw
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:56:30.74ID:BTibtAKC0
>>252
その思考回路が理解出来ないよ。
何故あんなショボいメーカーが安心・安全なのかな?
関係ないけど、社長チビだしw
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:57:22.25ID:rfWEXZ820
>>245
デミオ納車式で画像検索してみなよ
笑えるどころか気持ち悪くなるから
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 17:58:48.49ID:BTibtAKC0
>>255>>257
お前死ねよ。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 18:03:00.83ID:BcXriSHg0
>>262
マジレスすると常に挑戦し続けるスピリッツが残っている。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 18:56:44.16ID:1vLPDxau0
BGレガシィのウリはターボ、ビル脚。
レヴォーグのウリもターボ、ビル脚。基本的に30年前から変わらないコンセプト。こんなだから購買層が老齢層に偏るんだよ。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:00.51ID:VFylmwTO0
昭和からイメージだけでやってきたツケなんだろう
真面目な車作りというのも技術力があるというのも全てイメージ(嘘)でしたと
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 20:54:49.31ID:o5Dxaojb0
>>240
そう、大事なのは今
ちなみに今の各社の現在

トヨタ>>>日産>ホンダ>マツダ>スズキ>三菱
――――――――――――――――――――――
崖の下…スバル
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 21:00:02.15ID:bDFvl8oy0
うほっ
昼間からツダチョン頑張り杉だろ
貧乏だとここに来るしかないのかよ(嗤)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況