X



130系マークX vol.60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7937-00hD [220.209.93.79])
垢版 |
2018/07/08(日) 14:37:41.08ID:GCn1f+Zo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

130系(2代目)マークXセダンが好きな人、オーナー、購入検討中の人がマターリ語るスレです。
他車種と比較してのこき下ろしはご遠慮願います。基本的にsage進行でお願いします。
☆煽り・荒らしは『華麗にスルー』でマターリいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ
あと、スバオタは来ないでください。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。

http://toyota.jp/markx/
http://toyotagazooracing.com/jp/gr/grsmarkx/

■前スレ
130系マークX vol.59
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526829113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 112a-WaSN [60.56.133.43])
垢版 |
2018/09/30(日) 23:47:22.45ID:jAc0kuPe0
きいてるきいてるwww
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-wO6E [106.180.27.93])
垢版 |
2018/10/01(月) 11:14:34.88ID:TQmGL3FRa
>>803
ECOモード
恐らくだけど出足の部分(0~定速)だけだと思うから定速で走り続けてる部分でのECOモードについては機能してないと思う
燃費についてはどのモードも全てアクセルで自由自在なのであまり関係ないと思う
同じ踏み方した場合ECOの方が走らない分いいだけって感じじゃないかな?
燃費気にするなら高速は走行車線80固定のクルコンが一番いいと思う
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-WaSN [153.154.143.181])
垢版 |
2018/10/01(月) 15:44:03.26ID:HM2lkF5eM
>>804
むしろ巡航でなら効果あるよ
ためしに60になったらエコいれてごらんよ
瞬間燃費増えるよ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-wO6E [106.180.27.93])
垢版 |
2018/10/01(月) 18:05:31.54ID:TQmGL3FRa
スポーツでも80も出せばアクセル踏み込まない限り6速で走ってるよ
高速巡航においては意味ないと思うけど
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-LXBF [126.229.88.61])
垢版 |
2018/10/01(月) 23:17:14.20ID:11KtcBeLr
.      \      実話ですか?            /ゲススギル   ヒィィィッ
─────\       ∧_∧ ∩ 実話です!   / ∧_∧     ∧_∧
名器度は「3」 \    ( ・∀・)ノ______    /  (; ´Д`)    (´Д`; )
───∨──  \  (入   ⌒\つ  /|.  /    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
    ∧_∧     \  ヾヽ  /\⌒)/  |/      〉 〉 く く   //( (
   ( `ハ´ )彡   \ || ⌒| ̄ ̄ ̄|  /        (_.)(_)  (_) (__)
Σm9っ   つ      \∧∧∧∧  /“子作り”に突入 限界露出 セックス中毒 
    人  Y       <   週 > 妊娠確実  ア〜ン 1分間100回 ナマ挿入 
   し (_)      <   刊 >    略奪舌入れキス パンチラ パイパン
     ↑劉飛昶   <   実  > マシンガンピストン ナマ中出し解禁
─────────< 予 話 >─────────────────
             < 感 の >   < パパー遊んでー
  __ ナニコレ…   < !!!    >   < パパは大事なお仕事中なのよ
 ||wjn  Λ_Λ    /∨∨∨∨\
 ||__(Д`; )   /思われる  き\       ∧_∧
 \_ ⊂´   )./らしい(関係者) っ\     ( ・∀・) <新春中出しSEX…と
     (  ┳/は確実 可能性が   と \  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
       / との噂が でしょう(情報通) \   \/      / カタカタ
      /かも おそらく との見方が強まって\

【イラスト化】
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa1d-Efee [36.11.225.216])
垢版 |
2018/10/02(火) 20:13:38.78ID:0FIe/uUEa
>>808
データ取ったわけでもないんだから感想しか書けんわな普通
言い切った奴が勝ちなのか?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa1d-Efee [36.11.225.16])
垢版 |
2018/10/03(水) 19:55:15.11ID:crzl/pvDa
>>819
何て書いてありました?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f2-S4i9 [180.13.85.133])
垢版 |
2018/10/03(水) 21:03:46.07ID:/bl+I9fP0
>>820
例えば空調の部分だと

>エコドライブモード制御は、一定の条件のもとエアコンディショナ アンプリファイアASSYが最低限の空調制御を確保することで、燃費性能の向上をはかるものです。
>エコドライブモードスイッチを押すと、エアコンディショナ アンプリファイアASSYは車両の状態に応じて、下表のように空調制御を制限します。

>内外気モード切り替え制御 外気温が約20℃以上のとき、一定時間自動的に内気モードに切り替えることで燃費向上をはかります。
>ブロワレベル制御 AUTOモード時の風量を自動的に通常の約80%に制御し、消費電力を抑えます。
>水加熱電気式ヒーター制御 水加熱電気式ヒーターの制御を停止し、消費電力を抑えます。
>アイドルアップ制御 冷暖房時のアイドルアップ制御を禁止することで燃費向上をはかります。
>シフトアップ遅延制御 冷間時・暖房時のシフトアップ遅延制御を停止し、通常のシフトアップ制御とすることで燃費向上をはかります。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ba2-tsV1 [119.229.131.120])
垢版 |
2018/10/03(水) 22:41:32.35ID:GqQcw1W/0
来年3月で今乗ってる車の車検が切れるんだが、
それまでマークXの新車受注はやってるかな。

いつ、受注ストップになるか冷や冷やしてる。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e953-ClIk [122.31.136.11])
垢版 |
2018/10/03(水) 22:48:24.86ID:xRDbX7PI0
766 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91f2-aQox [124.87.58.241]) 投稿日: 2018/09/27(木) 00:24:43.26 ID:ThOHLpFH0
8月10日発売のベストカーに載ってた年内終了の記事を再投稿しただけ。
まぁ結局この記事のおかげで前期Gリラから250RDSに買い替えるきっかけにはなりそうなんだが。
この記事のせいかわからないけど、9月に入って妙に商談が増えたらしく試乗車の取り合いだった。
受注生産は間違いないけど、今の時点で納期は11月の下旬からオプション次第で12月の上旬。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 432a-MY0E [60.56.133.43])
垢版 |
2018/10/04(木) 23:30:10.33ID:cqEoz3Lr0
>>829
イエローパッケージの黄色じゃね?
0832766 (ワッチョイ 8ff2-WR8A [124.87.58.241])
垢版 |
2018/10/04(木) 23:39:41.45ID:KoOGmBON0
250RDS黒モデリスタ契約してきた。
これで来週発売のベストカーも安心して立ち読みできる。
そして背中を押してくれたベストカー、ありがとう。
また大事に9年は乗ろうと思う。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72f-fe/1 [61.26.134.10])
垢版 |
2018/10/04(木) 23:47:12.50ID:9GXrM9Ns0
>>832
あれほど250RDS黒モデリスタだけは契約するなと言ったのに
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f74b-dlgM [106.73.138.160])
垢版 |
2018/10/05(金) 00:11:33.45ID:ljBf5DPg0
>>829
>>830
>>831
正確にはyellow labelの外装色アウェイクンイエロー
俺のはSパケベースのノーマル車だがすれ違った車はエアロ等で装飾してあった

県内で1台いつもガレージにあるのと中古車展示場にもう1台確認しているが動態確認は初めてだったので
驚いた
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ff2-WR8A [124.87.58.241])
垢版 |
2018/10/07(日) 19:56:25.26ID:rtwl8ayF0
>>836
上の方でプレシャスで後悔しているレスを見て
納車前のプレの現車を確認させてもらって
結局202で落ち着いた

レンタカーで250Gを試乗したけど
前に乗ったカムリのクルコンと勘違いしてたようで
115が上限なのね。取説に速度上限の記載がなくて高速試乗で解った

新東名はめったに走らないので115で十分だけど
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f51-6erE [221.117.198.82])
垢版 |
2018/10/07(日) 21:57:34.76ID:MWudNuIW0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 1 8
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-9ZpC [49.98.142.146])
垢版 |
2018/10/08(月) 10:09:12.23ID:XNnK5q5Md
スバルなんてどこがいいんだ。メバルみたいなスタイル。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 432a-MY0E [60.56.133.43])
垢版 |
2018/10/09(火) 00:10:02.82ID:73OabZ3f0
>>845
frじゃなかったら他の車でもいいじゃんアホかな
一番安いV6FRが売りなのに
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa5-XYUf [121.93.121.168])
垢版 |
2018/10/09(火) 00:36:20.84ID:oiM7gRNR0
ナビってスペース的に何インチまでハマるの?
みんな何インチのつけてるの?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b05-Wb38 [124.18.104.82])
垢版 |
2018/10/09(火) 00:56:32.90ID:3LmEKP7A0
>>846
それ!
それだけと言われたらそれまでなところが、それだけで十分ってのが大きい
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b05-Wb38 [124.18.104.82])
垢版 |
2018/10/09(火) 00:58:40.22ID:3LmEKP7A0
>>847
純正のやつ(7インチだったかな?)
ナビに関してはスマホの方が使いやすい
Wi-Fiが上手く繋がらない
正直Bluetoothとナビしか使ってない
検索しにくかったらスマホのナビ使ってる
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa5-XYUf [121.93.121.168])
垢版 |
2018/10/09(火) 06:44:28.83ID:oiM7gRNR0
849,850さんサンキューです
参考になりました
今やオーリスでも9インチのOP設定のある時代
9インチをつけます
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-dzY2 [1.66.96.224])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:34:47.15ID:GHbo9CK0d
>>857
助手席に人乗せると大体の人が加速が滑らかだねって言われるのはそういうことなのか
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-gBSZ [106.180.24.116])
垢版 |
2018/10/11(木) 17:04:04.67ID:/so7ZiMDa
>>858
速い
加速いい
とは言われたことあるけど
加速滑らかだね
なんて言われないし言われても気持ち悪いw
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr25-QnHC [126.229.88.192])
垢版 |
2018/10/12(金) 11:41:23.05ID:wyCsiJ4lr
マークxが安定してるとか書き込みあるけど、あのサイズのFRセダンの中で比べちゃダメだよな
そりゃパッソやアクアよりは良いだろうけど
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-gBSZ [106.180.27.214])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:16:43.50ID:FQ1HrnzIa
>>862
だから値段相応だって
V6、3500ccが400切るんだぞ?
その分他にしわ寄せ行くでしょ
ただリミッターまでの速度域なら余程道がボコボコor急カーブでもない限り安心して走れるレベルだと思う
内装捨てれる人なら勧めれる車
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-gTOK [49.98.155.137])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:05:17.05ID:y4dhjHgQd
>>868うちの社長、レクサスLC乗っててちょっとした用事用にマークX130も買って乗ってるよ。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132f-a0t8 [61.26.134.10])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:17:39.26ID:n/Hl6UXd0
こんな言い方は歓迎されないかもしれませんが
プアーマンズクラウンという感じがしますねえ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7d-gBSZ [106.180.27.214])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:59:50.78ID:vlsICRVHa
>>869
WRX持ち出してくるあたり話にならないけど、

ターボだし
見た目違いすぎるし
なによりそれでも尚且つマークXの方が安いんだよ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-H9bR [49.98.142.95])
垢版 |
2018/10/13(土) 14:12:26.06ID:5e2NVDhHd
夏には生産中止とか言われていたのに、
まだ買えるんだ。覆面パトカー需要かな。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-H9bR [49.98.142.95])
垢版 |
2018/10/13(土) 14:17:15.30ID:5e2NVDhHd
調べたら2019年に生産終了予定か。
安価な6発FRはおしまい。ローレルが
涅槃で待っている。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-I59m [49.98.15.40])
垢版 |
2018/10/13(土) 14:26:30.39ID:1h87hNrTd
>>869
インチキ低重心のドッカンターボ、燃費偽装エンジンで我慢出来るならWRXで良いな。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b137-nPg9 [218.229.13.219])
垢版 |
2018/10/14(日) 17:39:38.44ID:5qL/4VZS0
来週あたりスタッドレスに交換だな
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1bf-a0t8 [210.131.248.176])
垢版 |
2018/10/14(日) 17:44:56.73ID:FcO97CLB0
>>881
後期だけどもスパッタリングホイールにもそちらと同じような点々が目立つようになってきました。
フロントバンパー両端のコの字のダークメッキ加飾にも点々見付けました。
使ってれば痛んでくるのは当然なのであまり気にしないようにしてます。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9fb-nBLa [180.0.210.118])
垢版 |
2018/10/20(土) 08:41:42.28ID:ZuJy0/TW0
>>886
自分が住んでるエリアの共販は輸出仕様や逆輸入車の部品は
要車検証で(登録がある車両の部品なら要相談で取れる)
ディーラーも品番ががわかっていてもその車両がなければ
受け付けてくれないみたいで、共販に特別な手配がいるって言ってたな。

香港向けのREIZとかは日本で作ってるんだっけ?
中国仕様は現地生産だから共販&ディーラー系での正規ルートでの部品の入手は
難しいと聞いた事はあるけど・・・・・・


>893
俺もバンパーにデカ目の飛び石出来たけどタッチペンでごまかして
色が合わなかったけど半日くらいで気にならなくなったw
ちなみにダークレッドマイカ・・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況