X



【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.43【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 19:31:24.62ID:ENL6IY780
2017/2/2発売のマツダ2代目CX-5スレです。

※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らしなので無視推奨。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.41【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1527553963
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.42【SKYACTIV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529109576/

◆関連・納車待ちスレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.10【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1526564560/

◆関連・・・初代(KE)スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.154【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1505227759/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
*次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
0609sage
垢版 |
2018/07/25(水) 18:24:55.03ID:cCknZt620
>>605
ほんそれ
別々のオプション設定だと良いんだけどね
あとはブルーレイまで観れるようにしてくれるとかさ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 19:07:01.62ID:5eGC1utA0
>>563
アメリカの燃費調べてみた

アテンザ
市街地
2.5NA 11.0km/L (26MPG)
2.5T 9.8km/L (23MPG)

CX-5
市街地
25NA 4WD 10.2km/L (24MPG)
25NA FF 10.6km/L (25MPG)

CX-9
市街地
25T 4WD 8.5km/L (20MPG)
25T FF 9.4km/L (22MPG)
0619781
垢版 |
2018/07/25(水) 21:06:15.10ID:ha0WJZgU0
>>576
たまに停止線からでは見づらい信号機や看板あるけど
サンルーフからバッチリ。

季節によって日差しが温かい
夏でも冷房で冷やされながらの日差しが気持ちいい
春は桜、秋は紅葉、冬は雪化粧と、景色がいい(特に後席)
雨の日屋根うるさくない
チルト+後ろ窓ちょい開けで車内そよ風気持ちいい

冬寒いって言うけどシートヒーター+暖房でなかなか快適よ。

夏場の日中以外はシェード開けっぱだなー
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 00:14:53.38ID:EfoqyTnh0
>>597
アメリカにましなカーナビがないからだよ
日本はそれなりにあるから要らないとさ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 08:27:00.52ID:3nelmKlm0
それはどこにどのような形でメッキを使うかによって話が変わるだろうに
思考停止した老人かよ
それにメッキ化された部分を非メッキ化するのは金も手間もそうかからない
気に入らなけりゃ非メッキ化すればいい
しかしメッキになっていないところをメッキ化するのはそこまで手軽じゃない
金もかなりかかる

メッキが増えてもそれで特に困ることはなにもない
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 10:02:16.21ID:AL07FWQT0
ターボやMT追加ってもはや年改ってよりMCだな
俺的にはターボよりLEDウインカーとか明るいデイライトの方が欲しいけどね
今日すれ違ったカローラスポーツのデイライト、欧州車みたいに眩く輝いてて羨ましかった
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 11:28:32.09ID:0JbYNIO/0
マツダのギラギラディライトは来年辺りに標準装備か?
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 17:00:59.66ID:qHX3Fnev0
こういうのは全長だからね
全幅1900超えてるイヴォークも全長短いからコンパクトSUV
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 17:46:49.48ID:5EuipWkS0
ハリアーとかデザインのためだけの長いノーズが無駄に感じてダメだし
全長の短さは狭い駐車場とかで重要
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 02:50:11.75ID:Ow41sOD50
年次改良でCarPlay対応になるとして、現行車も対応版にアップデートできるようになるかな。20SPA乗りの貧乏人だからターボよりも何よりもそれだけが気になるわー
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 06:31:11.90ID:z4PyiWmR0
それはこの車に限らず何でも驚くだろ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 08:28:32.16ID:UUVCLM5W0
>>645
かーぷれいほしいなら
あぷでで大丈夫かなぁ?
じゃなくて、マツコネ古くならないって出してんだから
集団訴訟でもおこせよ
俺は全くかーぷれいは必要ない、てかあれもあれで使い物にならない
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 08:35:33.06ID:1mgcIFR30
carplay自体は必要ないけど、アダプタでUSBが2.1A給電になるから付けたい。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 10:36:09.24ID:wEXme4DH0
>>652
わいふぁい
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 10:55:15.36ID:2fAHWlGv0
試乗と見積の予約しようと連絡したらMCのため現行は今月中に予約しないとダメとか言われた。
11月から発売の新型は納車が早くても年明けになるらしいから車検の12月までに新車が欲しい残念だがCX5諦めるしかなさそう。CX8は長すぎるしなぁ。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 13:47:59.54ID:TmOaODaE0
>>659
そもそも欧州製のディーゼルと比べてスカイアクティブって明確なアドバンテージあんの?
現状でも燃費も振動も音も欧州勢の方が上な気がするけど
日本ではディーゼルだけはスカイアクティブの独壇場みたいだけど
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 15:04:34.79ID:JAiyYu1b0
>>655
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 15:05:10.35ID:JAiyYu1b0
>>655
代車出してもらえばええやん

頼めばくれるで
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 15:07:18.75ID:JAiyYu1b0
>>659
残念だが失敗ではないよ
最初から絶対入れないとはいってないよ?
入れなくてもある程度がんばれるのよ?アメリカでも入れ無いで発売

欧州は日本パッシングはじまったから厳しいんだよ
浅原殺したからな
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 15:18:47.55ID:KAQKf+N60
アドブルー使うなら圧縮比下げる必要性は薄くなるのかな?
ススの問題もあるから少し圧縮比上げてくるかもしれないね
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 16:14:49.68ID:kBRl7g/M0
>>662
たしかにマツダとベンツ比べること自体アレだとは思うが。
ベンツのディーゼルは静かだし振動もないし、カラカラ音もしないで重厚な音がするね。
GLCの220D試乗したけど良かったわ。まぁそのあとに250G試乗したら加速も滑らかやっぱベンツ買うならディーゼルじゃないなと思ったけど、
でもベンツの場合、GLCの同格グーレドでもガソリンよりディーゼルのほうがなぜか結構安いんだよね。
担当者に聞いたら、同格グレードでディーゼルのほうが高い国産車のほうがおかしい。普通はディーゼルのほうが安いですよと言ってたw
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 16:22:42.97ID:lhm1adnF0
乗り比べたことあるけど騒音に関してはBMWやワーゲンよりはマツダの方が静か
ベンツとは同等かな
ベンツは特別静かでは無いけど車内に響かないようにしっかり対策してある印象
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 16:37:31.08ID:EBap3Dme0
>>668
あー
バッシングよ
(笑
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 20:40:46.79ID:uW8n1OLb0
>>661
スカイアクティブDはアドブルー不要で製造コストが低く価格が下げられるのがメリットだった
環境対応のために低圧縮にしてたけど煤問題が起きて
結局一般的なディーゼルエンジンに戻すしか手がなかった感じかな?

この先は欧州車並に車体価格が高くなるだろうけど
それを見越してプレミアム路線を目指してたのかもね
ここ数年の評価で値上がりしても売れそうだし
スカイアクティブDのユーザーは踏み台にされた感じかもね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 21:34:07.72ID:Q33PA9sx0
>>679
なにこのデマ?
マツダが欧州車なみになるとか草も生えんわ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 21:42:18.37ID:CjqnH4/v0
Lパッケージの上の設定がでる!
ナパレザーとベンチレーション
メーターも最新のアテンザ?のやつに変更。
ホイールはcx-8と一緒
あとは夜間なんちゃら
パワーシートの触るノブなんかもアルミ調のやつになったり360モニターが標準になるよ!
問題はいくら金額が上がるかだね!
俺的にはベンチレーション必要だからまつよ!

あと、サスも変わるらしい
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 22:29:50.19ID:zCTXZBTs0
BMWの3シリーズとX1のディーゼルは実際乗ったけど
マツダと比較にならんほどノイジーだったな。
現行の5シリーズとかなら静かなのかもしれんが、
CX-5を二台買えるぐらいの価格では比較意味ない。
なおベンツは知らん。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 22:53:54.52ID:G04DwzBB0
>>690
ゆうつべとかでプジョーとの比較が出てたけど
金をもらっていふんでは?というくらいにマツダ車のボロカスだった。
5のオーナーだけど輸入車乗った経験からしてもマツダは安くていい車だと思う個人的には思う。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 00:48:31.82ID:/y6fqx2c0
>>667
>欧州は日本パッシングはじまったから厳しいんだよ
>浅原殺したからな

バカかお前
んな事で日本がバッシングされ叩きのめされる程日本の外交力は弱くねぇわボケ
トランプのアメリカファースト暴走を何とかしてくれと安倍さんEU各国の首脳から引っ張り凧だったG7会議見てねぇのか?
幅広くまともなニュース見比べて見聞を広めろっての
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 01:10:16.33ID:nRB9dG/O0
>>697
EUの雄ドイツ外相「日本さん。是非トランプのアメリカファースト対抗で連携しましょう」と秋波
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-25/PCEW926JIJV201

基本的にドイツは稼ぎ頭の工業製品に関して日本をライバル視しており結構メディアは反日論調も少なくない。
にもかかわらずコレだからね。安倍政権は功罪あるけど、こと外交に関してはほぼ最強。鳩ポッポやスッカラ菅の頃を考えると寒気するわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況