X



【TOYOTA】86/BRZ 182台目【SUBARU】 ・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 02:48:20.50ID:3KpZEbw00
86避難してる奴にいいたいんだけど
一番低いグレードなんか買って失敗したとしても大した額じゃないでしょ
なんで買えない言い訳してるんだ?

早いの欲しけりゃ500万くらいから結構あるじゃん
中古のR35なんかもっと安いぞ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 04:02:23.53ID:7DrKo0tl0
あれ完全に別物に見えるよな
最初リアルで遭遇した時はビックリしたわ
んで2、3秒後にこんなん買うオーナーの顔が見たいと思って目線移したら俺の従兄弟だった
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 06:54:06.13ID:Mo9zqdLr0
>>338
乗れない言い訳も大変だな
s660が良いんじゃない?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 07:03:30.87ID:uofHBQLg0
>>340
35は維持費が…
500万だと初期型の程度そこそこってところだな。
400万ぐらいのは10万キロとか、それに近い状態の35ばかりやん。
ディーラーでタイヤ交換すると4本で50万とか。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 10:14:31.79ID:DyvpBgas0
マジで?86BRZと35GTRの維持費がほぼ同じなら35GTR欲しいわ

維持費かかると思ってたから35GTRは全く眼中になかったけど。

良い事聞いた。ありがとう!
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 12:02:55.21ID:NDFRpmf30
>>348
維持費が変わらない?
ありえん。
いくら知り合いの整備屋とはいっても…
タイヤ高いし
ミッションオイルも高い。
まあ街乗りレベルであまり乗らなきゃ大きくは変わらないか。
サーキット行ったら維持費は雲泥の差になりそうだけど。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 12:10:32.28ID:ANCiYnIy0
R35ユーザー車検にだしたら86をディーラーで車検通すより安かったとかいうようなもんだろ
前提条件を統一化せずに比較するあほ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 20:17:57.42ID:fmQDP1rj0
>>345
10万キロ走ってるのに450万以上もするのかよw
高すぎだよ。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 12:55:42.59ID:cb67WZJA0
フルバケ注文したわい。レカロのRS-G
納期は来月中頃

シートの出来も悪くないし、安いし納期も全然早いし定番のBRIDE ZETAIIIも考えたけど、
頭のところにデカデカとBRIDE("花嫁")と書いてるのが嫌でその他検討の上でレカロのrs-gにしたわい
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 19:53:13.49ID:0LKdJ3Ru0
RX8に乗り換えたが、こっちの方が車重あるのによく曲がるのな。
リアも粘るし、86のフロントサスがどうとかリアが動きすぎとか言われるのがわかった気がする。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 22:40:01.45ID:mLbj5p4r0
10年古いし、敷居の高いロータリーだし、8が出た当時とは状況が違うからね。あとはやはりトヨタの販売力でしょ。
まあ8は欠点もあるけど良い車だと思う。多分コストも86より全然掛かってるし。プロペラシャフトが標準でカーボンなのは驚いた。

86/BRZの良さが分かる人なら、きっと8の良さも分かると思うよ。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 22:47:34.07ID:7za9D0mn0
8だけじゃなく、アテンザ、アクセラもハンドリングは良いみたいじゃない?
ドライビングプレジャーを感じられるっていうのに、なかなか販売に結び付かないよね
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 23:36:57.55ID:STzRPm4k0
8はどうしたって7と比較されちゃうからなあ……
86はお呼びでないだろ。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 00:18:34.89ID:t7WL2Gbg0
8は7乗りからすれば物足りないだろうけど、86BRZに比べたら速すぎて笑えた。本当86はカスだよ
乗り心地も良いし、燃費と維持費をもう少し頑張ればベストセラーになったろうに
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 02:04:43.69ID:NgeEGjBQ0
海外のテストデータでは86BRZの方がRX-8よりコーナリングスピードが速い
まぁ8が好きなら8に乗ってればいいだけの話で他を貶す必要はないんだがな
それじゃ対立煽りにならないもんな
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 09:59:01.07ID:r83M0EuU0
>>373
スバルwって言われるからそこはお互い様
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 11:23:57.33ID:8vZD+72U0
GTウイング装着すると高速域、高速コーナーの安定感増す?
知り合いがサーキットでGTウイングつけただけタイム縮まったと言ってたから。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 20:35:18.14ID:gziNTuwX0
だから15シルビアだってwあれはD乗りも出来るしストレートもミドルクラスじゃ速いぞ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:43:24.15ID:HyBISURa0
標準ホイール&タイヤなんて真っ先に捨てるパーツなんだから
余計なコストをかけないでいただきたいものだ。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:33:37.54ID:8h/i1eC10
つーかこの車パワーないし、セダンやAEやs14やs15より物積めないしなんか意味あんのか?

せめてstiのエンジン載せてもらいたい!
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:52:15.32ID:8h/i1eC10
逆だろ!トヨタはターボ車出したいけど、富士重工が出したくないかな。両社セコイ会社だけど富士重工の方がセコイかな。
スズキやマツダは結構研究開発費用は捻出してると思う。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:22:05.31ID:w6y+6Ljl0
パワー無いのは承知で買うのが86BRZ。それを知った上で心から楽しむオーナー達。
外野がアレコレうるさいけど、良い関係性だと思う
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 12:45:56.34ID:X+LnEQoy0
日経ビジネスのインタビューだったと思うけど、アフター市場のためにエンジンマウントの位置は意図的に他の2Lターボ車に合わせたらしいけどね
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 20:29:20.27ID:KbWpAuep0
新スープラって確か水平対向でも無いのに86BRZよりも低重心なんだろ?
水平対向エンジンの立場なくね?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 20:48:33.32ID:ZJA1Icyc0
水平対抗の重心が高いことはインプスレで言っちゃだめだよ

インプ乗りにも理解してる人は多いが一部の狂信者がいるから
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 21:14:31.97ID:ZJA1Icyc0
>>404
まあね
エボインプ両方乗ったからどちらも贔屓するつもりはないがインプの重心は笑ったわ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 21:30:55.32ID:hsFPMl460
水平対向エンジンは、
・全長が短いからオーバーハングに置いても平気
・平べったい形状だから、高い位置に置いても平気
と、スバル式AWDの持っている欠点を全部吸収してしまって、
諸特性を「普通」程度に収めている。
まあ、スバルのためにあるようなエンジンだな。
むしろ、86/BRZのように無理に前車軸上に置く方が筋が悪いと思う。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 21:53:59.17ID:hsFPMl460
スバルのメカは水平対向ありきで考えられているからね。
そもそも最初から直列エンジンだのV型エンジンだのを使うことは考えていない。
だから、あの癖を欠点と言って良いのかどうかはわからん。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:42:37.06ID:KbWpAuep0
んーつまり次期86は、新型スープラで培った技術で直4でも水平対向以上の低重心化が可能なので、BRZと袂を分かつ可能性があるということでよろしいか?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 00:22:58.00ID:c7SQJ6hl0
スープラもあまりパワーのないエンジンって噂だけどさすがにねーよな
トヨタってモータースポーツやってるわりには市販車のエンジンひどいよね
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 01:56:36.41ID:WgnaN8L50
そうなんだよ。スバルの水平対向エンジンで、FR車作る方がおかしな話。ライトウェイトはもうロードスターだけでいいのでは?ホンダs2000もなくなったし、この車もそんな感じかな。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:34:12.08ID:SaNwZSre0
普通にヤマハにつくらせた8ARエンジンを積んだ小型FRをつくればいいだけ
レクサスRCを低品質にしてホイールベース短縮したものをつくればいいんだよ
そしたらスープラもいらんし
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:51:59.76ID:FRZGwZ550
それは高くて美味いビールの代わりに安くて不味い発泡酒作れと言うようなものだよね。
開発てより良いものを作るためなのに、手間暇かけて品質の劣るものを作るなんて技術の無駄遣いすぎない?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 09:40:00.26ID:ymdpqXsL0
いや違うよ
RCはスポーツカーじゃないから
これをベースにラグジュアリーさを捨てて運動性能と価格を重視したものを開発してほしいと言っている
RCより速くてうるさくて快適性がないマニュアル設定のあるモデルの開発だよ
何をもっていいものとするかは価値観次第だし
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 10:26:36.94ID:vNgBnggJ0
普通にマークXにターボ積んでMT出せば良い。トヨタの名車でAEや、100系はただ単に会社都合で出来た車だから。

富士重工は、本来レガシーを水平対向エンジンで蘇ったゾンビ会社。枯れた技術をいかにラリーや、ニュルに使えるか思考して、インプstiができたわけで、brz は富士重工としてボーナスステージだったはず。

アルシオーネとかプラモでしか組んだ事しかないが、実際はジェミニとかの方が良い車だと小学校低学年でもわかったよ。

15や、AE86みたいな車はもう、二度と出てこないかな。

ニッサンは、ゴーンになってから大嫌いな会社になったわ。

ホンダはもともとチャラ男が乗る車だから嫌い。

マツダは本当ににフォード傘下になるまで酷い会社だと思った。三流会社。

スズキは、けっこう単車とか、カプチーノで頑張ったと思う。

結論としてはイスズがジェミニを復活してくれれば、AEに近い車になるんじゃないかと思う。たぶんないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況