X



【TOYOTA】86/BRZ 182台目【SUBARU】 ・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 00:01:40.24ID:BrvWvPw10
「嫁を説得するための理由」だから数年後の現実なんてどーでもいいんだよ
貧乏人の既婚者は必死なんだ。わかってくれよ。

>>240
86に乗れる幸せ=プライスレス
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 00:44:05.18ID:zFG51f3z0
そう考えるとスカイラインは優れていた。
R33クーペなんて普通に五人乗れたし、荷物
も詰める。日常生活を犠牲にしないクーペ。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 01:12:26.80ID:dVDHPD+70
86/BRZも悪い車じゃないし運転して楽しいけど、そこまで憧れて悶々とするような代物かね。前期の中古なら200万位で買えるし、普通に働いてたら余裕で買える気がするけど。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 06:33:29.30ID:AY3CX6zN0
前期型がいてくれたから後期型が買えるんじゃないか
おじいちゃんおばあちゃんとかに感謝しないタイプの子かな?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 07:41:58.17ID:sjsHtuNS0
86のフロントグリルバンパー
デザインは前期型の方が良かったw
BRZは現行もとい後期型が良いが

レクサス車もそうだが
トヨタって昔からMCでフロントデザイン等の変更後はゴテゴテと安っぽくなる事の方が多い感w
米国や中国の嗜好に合わせてるのかもだが
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 08:35:20.88ID:31eEP1AL0
>>236
じゃあなんだよローンの残価より売却額の方が高いから赤字じゃないとでもいうのか?そんなクソ理論あるか
そんなのローンの設定次第でどうにでもなるだろ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 10:11:10.39ID:f66MIr7S0
サルけつパンパーだけは頂けん
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 12:41:06.69ID:ykGDhb0G0
86 RC グレード再販して欲しいな
エアコンはオプション用意で。

未塗装バンパーとてっちんが商用車みたいでタマランかったのに。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 22:34:01.29ID:G7ysDPnK0
16インチの鉄ホイール仕様はブレンボ付けない場合のレスオプションとして入れてほしいね
どうせ変えるのにもったいない
かといってBRZカスタマイズパッケージでは内装とメーターが糞だし
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 23:15:44.10ID:p4f5YQ6C0
>>247
86フロントバンパーは前期のほうがよかった
BRZは後期でも普通なんだが
なんか86後期は無理にトヨタ系のデザインにしている感じがあってあれだよな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 02:00:32.54ID:yKNCnTIB0
子供ができて86brzのサイトばかり見ている漏れ。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 05:45:21.95ID:rRZZ9G6n0
86後期のフロントって評判悪いなw
俺好きなんだけどなあ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 13:12:27.54ID:bOvJiKlr0
>>245
> 前期型のなんて地雷そのものじゃない
> 悪いけど後期型しか86と呼んで欲しくないね


後期型ってめちゃくちゃ高くなってない??
クラスが1つ2つ上がった気がする。

B型BRZなんて総額221万円でエアコン付きを買えたんだよ。
今じゃ300、400万円当たり前でしょう?

そこ迄だすのならあと200万足してレクサス買った方が幸せだよ…。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 17:23:47.80ID:E23ZSflW0
後期が高いのは同意
商売上仕方ないんだろうけど
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 17:41:25.50ID:fQgbtzVE0
前期のBRZは後輪スポーツの勝手が分かってないなぁってひしひし感じたが、前期86のやたらリアブレイクするのもあれはあれで楽しかったぞ
サーキットによっては踏んでも踏んでも前進まなくてイライラしたが、ジムカくらいなら進ませる方法もあったし
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 19:01:08.89ID:E3Idw8K70
>>266
RCにもマニュアルがあればそれでもいいんだけどね
つーかそれトヨタで品質落としてスープラにすればええやんって感じだ
2GR版がスープラ、8AR版をもっとチビくして次期86でええわ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 18:00:47.47ID:YSs1V4pC0
維持費が高すぎて幸せになれない。
大人しくカーシェア。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 19:02:00.56ID:sf1FiBhq0
>>266
人気のない最低グレードがなくなって、代わりに上級グレードが追加されただけで
中間グレードのR.Rで見れば前期、後期で20万ぐらいしかアップしてない。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 01:46:04.58ID:OaweXQtS0
結局スープラ買ったけど、86をEJ25に換装するのは真面目に考えてたわ。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 09:53:36.83ID:3/11wS/V0
brzかー普通に stiの方が欲しい。マークxのマニュアルでもよいな。brzでもロードスターでも、タイヤ詰めないからドリ車にならん。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 00:24:25.68ID:OzC0jKeY0
つかタイヤ+ホイールを4本積めるように作ったって
メディアでよく言われてたやん
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 00:43:35.15ID:d9q+EGz/0
速さを求めるなら他を検討した方が良い
馬力が無いからな
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 08:36:26.60ID:9+BDwRuI0
86オーナーや検討している人は、比較対象としてどの車を考えてるの?
現行ではNDロードスターかな。
中古ではS2000、NC、RX-8、とかかな。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 09:28:02.37ID:Q0uI8C4u0
俺もロードスターとケイマンだな

>>293
ケイマンじゃなくて86にしたのはやっぱりコスト面?
吊るしでケイマンの方が良いのは分かってるんだけどGRよりも+200万と考えると手が出しにくくて…
パワー不足も気になるようなら過給機後付けなんかで対応出来そうだし
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 12:36:56.68ID:+ZvsnYUO0
そういう意味じゃ俺は異質かも
Cセグメント程度でカチッとした車って条件で探した。
ゴルフ7やV40、あとはメガーヌやシビックが競合

走り、信頼性、価格、サービス網を総合的に考えて86にした。
アクティブセーフティーは他に劣るので、せめてってことでサイバーナビとMAユニットの取り付けを検討中
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 13:44:17.41ID:NR5Dx7rb0
アルピーヌa110は誰も検討してないのか
正直気になるんだが
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 13:58:59.16ID:Q0uI8C4u0
>>299
確かにアフターサービスのこと考えると都心クラスの地域にしかセンターが無い外車は厳しいですよね
こちらはそこそこ近くにPCあるけど市街地だから行きづらさは感じます
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 14:01:47.22ID:y/NwaUzy0
ちなみに、ノートe-powerの筑波タイムは1'21''985(Carトップ掲載)
1.3Lコンパクトカーより少し遅いレベルかな
ノートe-powerより遅い車となると1.0Lコンパクトカーとか軽自動車ぐらいになるから確かに買う価値は見当たらない
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 14:44:34.57ID:bC7ZhXtc0
いや、オレはね疑問に思ってるんだよ
何故300万程で2.0NAの遅い車を買うのだろうかってね
一応4人乗りだけど後ろなんてガキかホビット族限定だろ? トランクも小さい。外装も内装も安っぽい。
エンジンも専用とか謳ってるが、ぽんこつ過ぎて他の車に使えないだけ。車重も重い。
何故このどうしようもない欠陥車を買うんだろうね?
弄りたいから? なにそれ? 結局速くしたいならハナから速い車買えばいいだけじゃん
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 14:56:27.82ID:yEaOaqzZ0
>>314
なら、数十万円で買えるバイクにしろよ
圧倒的な0-100km/hだぞ
車を買う以上コーナリング性能を求めるのは必然なわけで、北海道やアメリカみたいな直線しない地域に住んでるのか?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 15:07:49.74ID:NklRvdj90
300万程度で買えるクーペこれしかないし後ろは荷物載せるのに便利だし
トランク狭いけどタイヤ4本載るし近い位置にあるロドスタはそれができない
ハナから速いWRX乗ってたけど別の楽しさがあるんだなぁ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 15:13:01.22ID:3AAHylLa0
e-power信者で面白いのが0-100km/h以外での比較を一切無視するところだよな
普通、加速性能は0-400m、全体性能はサーキットで比較するのに唯一e-powerがマシな値だせる0-100km/hだけを持ち上げてるのが滑稽
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 16:14:01.58ID:PspbO/3i0
>>314
俺の場合は

FRのMTが良い
セカンドカーとはいえ子供達を乗せる可能性があるので4座が良い
ブサイクな車は嫌だ
パワーのある車は飽きてきた
ユルく乗れる車が良い
予算は400万円程度まで

で86にしたね。
0323@stylewagon誌巻頭カラー特集
垢版 |
2018/08/18(土) 18:55:09.37ID:TArnvMiqO
十勝サーキットで86が6人乗車のGRノアに負けたってな
コーナーで捲られストレートで千切られたとさ
もちろんノアのドライバーはニュル耐出てるプロ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 19:32:57.89ID:HEvS0DeT0
試乗したが、何だこれ?て思った
社の営業車のプリウスはおろか、プロボックスにすら勝てないんじゃないのって
こんな車ドヤ顔で乗ってる人達本当に何考えてるのか疑ってしまう
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 01:32:38.36ID:ve8V1kfj0
アホでした
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 01:36:43.54ID:0Resthnv0
86がマツダのロードスター並みに小さかったら買ったのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況