X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.218【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93fb-DJU/ [221.187.71.51])
垢版 |
2018/06/24(日) 09:17:46.50ID:w8XH991M0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.217【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527924208/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa49-XQz7 [182.251.252.34])
垢版 |
2018/06/29(金) 23:25:46.91ID:c5O3EGW6aNIKU
>>197
2.2Dが最上という程でも無いように思うが。
言うほど加速が良い訳でもないし。

俺は耐えられなくて、たまらずに4BEAT-DとI/C-D入れたよ。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-oNrJ [61.205.97.107])
垢版 |
2018/06/30(土) 06:14:48.45ID:wNdktCiAM
今朝、赤の車高短アクセラがいたわ
下品な排気音でよう走るわ
車高低すぎなのか、マンホールの出っ張りとかで毎回ブレーキ踏んでのらりくらりとかわす姿がかなりダサかった
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-wi8p [49.106.193.60])
垢版 |
2018/06/30(土) 09:31:22.55ID:Rt10H2mhF
>>200
HV、、、ひどい(つд;)
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d81-k7OW [124.159.90.4])
垢版 |
2018/06/30(土) 13:52:15.72ID:zZet0Yho0
>>211
ロードスター試乗して峠走って来て見たら?2.2dがつまんない1.5gの方がいいかもって言ってる意味がわかるんじゃないかな
アクセラ1.5g乗って見たらって言わないのはロードスターの方が非力なエンジンでも軽い車体でスイスイ走る楽しみが際立つかなって思っただけで他意はないんだけどね、ちょいと卑怯かな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp99-M9kt [126.245.153.57])
垢版 |
2018/06/30(土) 14:17:21.06ID:/D/HbV2mp
RX-8〜NCロードスター〜2.2Dアクセラって乗り換えてきたけど、この車での峠は前車に負けないくらいたのしいぞ。
そりゃ、高回転で目を三角にして走る車ではないし、下りの突っ込みはフロントズリズリで無理してる感があるけれど、登りなんて太いトルクでグングン登ってくし、荷重もいくらか後ろに配分されて、結構な突っ込みでも、所謂オンザレール?な感じだし。
乗った事ない奴が、重いから云々、ターボラグが云々言ってるんだろ。
あのトルクの恩恵はでかいぞ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp99-M9kt [126.245.153.57])
垢版 |
2018/06/30(土) 14:18:20.62ID:/D/HbV2mp
楽しみ方のベクトル変えればいいんだよ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e318-PNnE [27.92.93.241])
垢版 |
2018/06/30(土) 15:38:47.02ID:n0j0CnSq0
300馬力以上の車乗った事ないけど、wrx-stiとか運転が最高に楽しいの?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c518-XQz7 [106.158.251.169])
垢版 |
2018/06/30(土) 15:48:50.71ID:K16Zbqpv0
>>216
当たり前ながら、乗りこなせれば楽しいんじゃないかね?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a5a7-el5L [58.95.226.218])
垢版 |
2018/06/30(土) 19:51:00.82ID:5heulC/Y0
カロスポターボFF18インチAVS付きを試乗させてもらった
現在、前期20SL乗りです

安全装備:カロスポ優位
対向車部分のみ消灯させるヘッドライトが選べないのは痛い
遮音性:カロスポ優位
18インチでも圧倒的に静かだった
ドライビングポジション:アクセラの勝ち
ダンパー:カロスポ優位
ステアリング:アクセラ優位
トランスミッション:アクセラ優位
ブレーキ:カロスポ優位
ナビ:カロスポ未搭載だった
シート:座面の前をあげられればカロスポ優位
室内空間:アクセラのほうが広い
特に後席
アクセラの下取りの安さにびっくりしました…
個人的な感想です
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f5a7-/RMY [114.182.113.56])
垢版 |
2018/06/30(土) 22:35:16.69ID:jRKezSQp0
>>224
エンジン音ならまだしもほぼロードノイズじゃん
15XD乗ってるけど信号待ちは内装が共振して対策できない奥からコロコロ鳴るから静粛性は最悪

アイドリングストップをオフにするとギアがニュートラルに入るのか静かになるが、アイドリングストップしないようにブレーキ浅く踏んでるような時は振動による内装異音が本当に酷い
かと言ってアイドリングストップさせると復帰時の振動がBLアクセラ以上で車体全体がブルッと震えるレベルで恥ずかしいし不快

次期型はちゃんと作ってほしい
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e318-PNnE [27.92.93.241])
垢版 |
2018/06/30(土) 22:47:18.20ID:n0j0CnSq0
>>225
じゃ〜何故買ったの?(笑)最悪と思う車買うアホおらんよな〜
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d45-38F0 [180.3.166.173])
垢版 |
2018/06/30(土) 23:21:11.94ID:lJ8Uog5F0
>>225
それって15XDだからじゃないの?
ロードノイズもタイヤの銘柄が大きい気もするし
22XDだがうるさいと思ったことない
みんカラとかで必死になって静穏化してるの見てると、どんだけ神経質なんだ?狂ってんの?と思うくらいやってるけどやっぱり15XDなんだよね
まあうるさいと思うかどうかは個人差の部分もあるけど
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf9-6jBh [110.163.217.63])
垢版 |
2018/06/30(土) 23:24:33.89ID:RWnzGuied
>>230
回し者じゃないけど、リジカラ試してみたらどう?安くないけど…
ガソリンですらアイドリングのブルブルが酷くてがっかりしてたけど、
取り付けた後は相当振動が少なくなったし、エンジン再始動時の揺れの収まりも早くなった

もうちょい安くて部品点数の少ないodulaのメンバーカラーもあるけど、試したこと無いからこちらは何とも言えない
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d36-g9Dn [60.121.134.241])
垢版 |
2018/06/30(土) 23:58:30.50ID:He211bWF0
発表時にロードノイズ対策すごく頑張りました!って言ってこれだもんなぁ、マツダとしてはって事で我慢
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e336-mzC7 [219.188.179.70])
垢版 |
2018/07/01(日) 00:01:14.09ID:9dAaNI7j0
タイヤが必要以上に太いのもあるだろ
バネ下の重量はロードノイズに影響するよ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-NO5q [182.251.246.35])
垢版 |
2018/07/01(日) 01:38:29.63ID:cZCvCLtQa
>>236
ほんとよく漏れてるよね。
ゴルフから乗り換えて一番驚いた部分。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d51-8M0Q [124.33.203.18])
垢版 |
2018/07/01(日) 11:21:27.33ID:I4nALxPf0
>>239
元になる基準が他社より低いんじゃないの?
最近のマツダ車はよくなったとあちこちで言われてるけど、じゃあ以前はどんだけ酷かったのかと。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e318-PNnE [27.92.93.241])
垢版 |
2018/07/01(日) 15:38:03.08ID:TcBK6cJk0
常に音楽聴いてるからエンジン音全く気にならない。ノードノイズも全く気にならない。飽きてきたから、4beat-d入れたけど、高回転回るようなったけど、ATだと2000回転以下で済むし、8万の価値あったのか疑問。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-ntJH [1.75.210.75])
垢版 |
2018/07/01(日) 17:37:33.03ID:+vCEMi9zd
>>236
残念
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c518-XQz7 [106.158.251.169])
垢版 |
2018/07/01(日) 19:47:58.55ID:cDEBCO+D0
>>244
どの辺りのクルマなら峠攻めて良いのかね?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c518-avjS [106.172.13.126])
垢版 |
2018/07/01(日) 22:04:13.15ID:9nK3/RXH0
納車して一週間
ステアリングが直進でも若干右に傾いてる。
こんな事初めてなんだけど一ヶ月点検の時指摘してみる。
あと気が付いた所は、アクセルペダルの踏み方が吊り下げ型のペダルと微妙に違うかな。足の親指の付け根での感覚が点ではなく面に変わったって感じ。
その他は12年ぶりの車なので進化に驚いているばかり。
アクセラにして良かったってのが正直な感想です。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6386-H7Lu [221.118.41.24])
垢版 |
2018/07/01(日) 23:30:47.51ID:i13xADM80
>>251
おめでとう!
一緒にアクセラライフを楽しもう。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-UCWH [126.211.50.87])
垢版 |
2018/07/02(月) 00:20:15.71ID:1zwXGt2er
>>251
前乗ってたDEデミオで同じくステアリングセンターがズレてたな。ディーラーで2回見てもらったが「轍がありますので」云々、直らず。自費でアライメント調整出すも直らず。結局乗り換えまでそのまま乗ってた。外れ引いたと我慢してたが、アクセラクラスだと嫌だな
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-GXtU [49.98.140.180])
垢版 |
2018/07/02(月) 04:51:30.70ID:xv3Ce/rhd
>>251
納車して→納車する側の人
であってる?
納車されたんじゃないのかい?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-SryU [49.239.64.70])
垢版 |
2018/07/02(月) 07:10:03.72ID:Ij2maOL7M
俺もセンター右にズレてると思ってたけど、道路のかまぼこ状にだいぶ影響受けやすい印象。
前の車追い越すときとか反対車線に出て直進状態になったとき、気をつけてみると左側にステアリング向けてるから、やっぱ道路の傾きだと思う。
BLアクセラもそうだったし。
新車だと気になるけどね
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc1-M9kt [122.100.26.5])
垢版 |
2018/07/02(月) 13:16:40.60ID:bmPT38mmM
2.2XDのトルクウェイトレシオヤバいな
これが300で買えるとかバーゲンセールじゃん
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-Pm2W [49.106.212.127])
垢版 |
2018/07/02(月) 13:30:56.06ID:XeUVR31dd
レンタカーで1.5L乗ってるけど、
ここ見て期待してたけど、めちゃくちゃ普通だった。

ロードスターのエンジンと全然違うなぁ、当たり前だけど。

なんか普通の車だった。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-D7b+ [182.251.244.33])
垢版 |
2018/07/02(月) 14:30:30.24ID:PkQGpXRoa
マツダから新型が出るぞ。
こりゃアクセラとどっちにするか迷うな。



 2018年6月21日、マツダの商用車、「ファミリアバン」がフルモデルチェンジを行い発売開始。
同車は乗用車のファミリアとは中身を別とするモデルで1994年から他社からのOEM供給を受ける形で販売が続けられていた。
今回のモデルチェンジは実に11年振りとなるが、なんとも珍しい形での登場となった。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp99-M9kt [126.245.153.57])
垢版 |
2018/07/02(月) 14:48:01.06ID:RavInUyHp
>>269
よく意味考えてな。揶揄とかな
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bda7-mzC7 [118.21.67.118])
垢版 |
2018/07/02(月) 15:40:53.25ID:wuIuzycG0
>>264
(悪い意味で)ワケありだからバーゲンセールなんだよ。
本当にいいものだったら安く売る必要ないだろ?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc1-RkDF [122.100.30.175])
垢版 |
2018/07/02(月) 18:05:20.76ID:iTSWZWjFM
アクセラは世界戦略車だと知らないとワケありとかアホな事いってしまう。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf9-ntJH [110.163.10.184])
垢版 |
2018/07/02(月) 18:12:29.00ID:kLkJM66od
>>271
くやしいのう
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb31-wBed [111.169.9.186])
垢版 |
2018/07/02(月) 20:20:41.93ID:ZA6v2AAB0
MT乗りって助手席の彼女と手繋いだりしないの?ギアチェンジの度に離す感じ?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc9-nXWg [118.109.191.124])
垢版 |
2018/07/02(月) 23:25:59.06ID:3Qd0NHPGM
>>272
世界戦略車だからバーゲンなのか?
マツダ車を高くしたら皆さん買ってくれないでしょ、
と藤原大明神も言ってるからそれが安さの真相。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-RkDF [61.205.83.72])
垢版 |
2018/07/02(月) 23:54:43.35ID:dVpZyC9dM
なんでこんなアホがわざわざアクセラスレに来るんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況