X



【LOTUS】ロータス総合17(主にエリーゼ)【ACBC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:02:56.35ID:y7kO+OWz0
>>149
1.6とか足車にするんだから
ノーマルでもギャップを拾って疲れるギリギリのところなのに
強オーバーとかにしたら乗り心地が悪くて疲れるだろうに?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 12:23:51.20ID:r9SzfE3m0
86も開発コンセプトは若い人にスポーツカーに乗って欲しいだっただ
実際は若い時にスポーツカーに乗れなかったヘタレ中年が購入層
エリーゼ乗りと同じで中年おじさんがスポーツカー入門で初体験で乗る車
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 13:33:30.59ID:N0vy/7y/0
俺も還暦を迎えて、
若い頃に欲しかった真っ赤なMGミゼットを買おうと思ったが、近年はエリーゼにも興味が有った。
真っ赤なエリーゼの実車を店で見てしまい購入した。

還暦の赤いチャンチャンコがわりにw
このハンドリング最高、20代で経験したかった。
20代でベンツやワーゲン、ルノー等も乗ってた。
もっと早くスポーツカーを買えば良かったと後悔した。
後、10年くらいはクラッチを踏む体力と筋力を保ちたい。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 13:35:52.55ID:eyJJSzSP0
だって、86投入時に若者に乗って欲しいから、豊田昭夫ちゃんの肝いりで辛うじて200万割れで投入!(エアコン無し)
けど、当然売れないグレード。
また実際の売れ線や中年がユーザー層厚くて、250万がエントリーグレードに。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 17:42:43.89ID:N0vy/7y/0
>>155
金と暇をもて余してる
現金は数十億しか無いが、毎月300万程度遣っても俺の人生では遣いきれない
遺産は子孫に残さないで使いきる方針
寄付もしない方針
もう、エリーゼで伊豆や箱根を走るくらいしか興味をそそる事がない
リムジンやフェランボは欲しくない
贅沢な暮らしも飽きてきたところ
良い女達にもかなり飽きた
旨いものも食い飽きた
エリーゼがなければつまらん人生だったと思ってる
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 17:52:03.08ID:9QtLzgJr0
>>156
S1を新車で買って乗り続けている俺からの忠告だが
エリーゼは楽しいクルマだが、10年位で飽きる
エリーゼを楽しみつつ、カートやフォーミュラにも手を出すといいかも知れんが
あまりエリーゼを過大評価するな
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:05:41.43ID:N0vy/7y/0
単車やカートとか地方のレースは若い頃にさんざんやった(素人レベル)
セスナやヨット、空や川や山のスポーツにも飽きた。
自家用のオンボロジェットで毎年海外の別荘にも行ったが飽きた
1,000万くらいまでで買える欲しいものはほぼ試した
住む為の家やマンションも数軒買ったが使ってるのは1LDKの地下駐車場の有る辺鄙な場所。
今はエリーゼ以外興味をそそる事が見つからん
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:08:42.92ID:S0SyRnnt0
>>157
そそ、
体が追い付かない→目が追い付かない→判断できない
こういう流れになるんだよね。
俺も阿羅漢だけど体が追い付かない域は超えてて
もうすぐ目が追い付かない域になりそうだ orz

>>159
>カートやフォーミュラ
還暦過ぎると無理杉で無茶な領域www
ダートトライアルとかならほぼ他人様に迷惑かけないで金だけで済むから良いけど
死に直結する様なオープン系のは避けた方が無難だよ〜 怪我でも痛いしw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:37:13.64ID:N0vy/7y/0
うん、そう思う
10年くらいで乗る機会が減るんだろうなぁ
エリーゼも、3年目の車検をもうすぐ迎える。
各マンションや家に分散して置いてる
単車12台、車5台を一ヶ所に集めて眺める事の出来る車庫を作る場所を。

いっそ、自家用ジェットの格納庫近くとも考えた遠いのでボツ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:43:28.97ID:YITYOd7u0
一代でアラ還で財を成したとしたらすごい。
退屈だと何したらいいのかなぁ。
カヤックづくりとかどうですかw?
きれいな木目で分解出来るカヤックで、エリーゼに乗せてダム湖で釣り、焚き火でキャンプとか。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:50:12.24ID:UdPavxuK0
ラジコンヘリは30年くらい前にハマったなぁ
4輪のラジコンは10万くらいのエンジン付きのオモチャを子供の誕生日に贈ったが直ぐに飽きたな
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:50:32.20ID:S0SyRnnt0
引退後は農業だろ?w

マジで結果が出るのが5年先とかだから
地道にこなさないといけない作業が盛り沢山。
しかも生きていないと結果がが見えないwww
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:51:50.67ID:9QtLzgJr0
>>165
違うと思うけど。

退屈だから、色んなモノに手を出す人は沢山いるけど
ある事が充実していないと
どれも、中途半端で終わってしまう。

そのある事は自分で探すしかない。

あの前澤とかいうのも同じ類い。
何をやっても不完全燃焼。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:58:16.04ID:YITYOd7u0
>>168
なかなか真なり。
俺も好奇心の赴くままに仕事も趣味もあれこれ手を出したが、知れば知るほど
極めることの大変さがわかる。
まぁ、でも趣味とか娯楽なんだったらいいかな。
しかし、女は心血注げる相手がいいね。

さて、時折、ここで質問してたけど、ようやく手付けを払って購入決めましたわ。
すんません、まだオーナーじゃなくて。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:59:32.13ID:YITYOd7u0
まぁでも、あれこれした結果、他に活かせることもあるわけで。
人生、余裕がないと無駄なんてできないし、芸術文化なんてその最たるもの。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 19:53:23.73ID:9QtLzgJr0
>>170
尊敬??
俺は親族がテキサスに住んでて
隣の家にNASAの元宇宙飛行士が住んでた。名前は伏せる。
アメリカのアポロ計画で月まで行って月面を歩いたそうだ。
向こうの国じゃ、アポロ計画の宇宙飛行士達は
みんなヒーローなんだってな。
俺はいらなかったけど、親族が薦めるから
サインだけして貰った。

宇宙飛行士として月に行くのと
観光で月に行くのとは全然違うでしょ。

月面着陸して船外活動したり、月から無事帰還した宇宙飛行士。
それも、あのアナログな時代に月に行った宇宙飛行士は尊敬に値するが

2018年に観光で月って、尊敬も何もないでしょ。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 20:02:18.31ID:9QtLzgJr0
月面を歩いた12人の男の話

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2014/07/12_20.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA

ググったら、こんな記事があったけど
その元宇宙飛行士の名前見つけたわw

本当だったんだなww

あれ以来、綺麗な満月を観ると◯◯◯◯は
あの月まで行って、月の上を歩いたんだと
そればかり考える様になった。

羨ましいな
男のロマンや夢があるわな。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 08:38:50.31ID:ESRfpLk50
うまいんかなぁ。。。
俺は飲んだことないなぁ。
飲ませてばかりだな。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 11:22:34.70ID:ESRfpLk50
千人に一人か。
そんなわけないやろ。
あとで吐き出すのは、飲むに入らないか。。。
それならそうか。。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 10:26:36.49ID:H/cBQ/Qg0
諸兄、とうとう手付を払ったんだけど、今回、UKからS3 220 sprintを並行します。
通関手続きからガス検、登録まで自分でやるつもりですが、予備検査に向けた
適合で注意するところってありますかね?
LED発煙筒乗せて、タコメーターにkm/hのシール貼り付ける他、光軸とかもイジる
必要あるでしょうか。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 12:07:29.70ID:2SyMw/ph0
すげー根性あるなぁ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 12:18:08.59ID:H/cBQ/Qg0
>>185
かれこれ、自分で並行しようと思ってはや10年。
このロータススレも購入衝動が盛り上がるたびに10年前から覗いていました。
最初は中古を向こうのエージェント通じて頼むか自分で目視しに渡英しようとも
考えていましたが、ディーラー展示車など、走行距離浅、年式高いのを選んで
購入することにしました。時間と総費用の観点から。

いっそ、ポルトガルかトルコまでドライブして、そこからRORO船に
載せようなんて夢も見ていましたが、それは次回の楽しみにしようかなと思います。
船はもう手配して、11月末に届く予定です。


ガスレポは年式高いのはなかなか出回らないみたいですね。
CUPもいいなと思ったのですが、ガス検通らないリスクがあるので見送りました。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 21:44:37.12ID:keN54ZZw0
>>187
お値段ですかね。2018年モデルの走行2000km未満のSprintが

・アルカンタラインテリア
・アルカンタラステアリングホイール
・フロアマット
・フルカーペット
・防音仕様
・カーボンシルカバー
・エアコン
・クルーズコントロール
・2ピース AP レーシングディスク
・クラリオン製CD/MP3/WMAオーディオ
・アルカンタラベントサラウンド
・デタッチャブルカーボンハードトップ

で車両価格540万円ほど。
もっとも送料と排ガス検定だけでも別途50万円くらいかかりますが。
10年前から並行を考えていて、やり遂げたいという気持ちもありました。
今回、CRあたりで総額400万に抑えたいと思っていましたが、実車確認せずに
購入するのがやはり不安で年式高めやディーラー展示車など探してるうちに
このSprintを見かけて決めてしまいました。
残額支払う前にできる限り円高になってほしいと願うばかりです。
ポンド1円で5万円近く変わりますから。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 00:14:34.16ID:Kfg5bElY0
>>188
なるほど。
凄く安くあがるんですね。
個人で輸入できるスキルと並行でも面倒をみてくれるショップ(もしくは自分でメンテできる)があれば、こちらのほうがよさそうですね。
参考になりました。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 00:31:34.65ID:HX8P9imj0
>>189
2018年モデルだと、イギリスの消費税分20%還付がある車があるんですよ。
だからディーラーで50000ポンドでも即輸出するなら消費税分抜いた
41666ポンドで買えるんです。だから2018年式で展示車とか狙った次第。
もちろん日本に持ってきたら8%の消費税がかかるんですけどね。
消費税に関してはロータスに限らず、ベンツAMGでも日本よりかなり安く
手に入れられます。ベンツならガスレポも手に入れやすそうだし。

メンテは整備工場やってる幼馴染か、輸入会社専門の整備工場で頼むつもりです。
自分も並行輸入は初めてなので、まだうまく行くかはわかりません。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 10:44:13.59ID:Fq4cl7gO0
エキシージのCUPは国内でもあるのに、なんでエリーゼはCUPなかったんだろうね。
今度、国内でもエリーゼCUP取り扱うみたいだけど。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 17:11:11.95ID:ToZUnPgC0
なるほど その可能性が高そうですね
 
あれ外せば駐車場での輪留めも少し楽になりそう
リヤの最低地上高が少し上りますしね
0203184
垢版 |
2018/10/30(火) 13:47:28.98ID:uoJMxLB80
ニーズあるかわかりませんが、ご報告まで。

>>188 の車両、ようやく今週、ロンドン出港です。12月10日以降に日本に届くので
年内は登録できなさそうです。

今の所の経費ですが、もう少し円高を待ちたかったのですがキャンセル待ちが控えて
いるとのことで早めに支払いました。

・車両本体 540万 (今のレートなら525万くらい)
・陸送、海運費用 30万

RORO船を考えていましたが、FRPボディの破損が多いとのことでディーラーに
コンテナを推奨され高く付きました(+10万)。
コンテナなので陸揚げ港でも荷降ろしを業者に頼まざるを得なくなりました。

これから
・海運保険、国内通関、荷降ろし作業 20〜25万(通関自分でやるつもりでしたが依頼することにしました)
・ガス検 24万

など。他、消費税が必要ですが、個人で自己使用する場合、車両と運送費、保険費用の総額の6割に対して
8%の消費税で済むそうです(税関に確認しました)。
他、通常の自動車登録にかかる費用など。
RORO船なら、上記から20万近く抑えられました。港からは仮ナンバーで自走して持ち帰るつもりです。

国内登録の際にもきっと予想外の出費がありそうで、思ったよりは、お値打ち感が薄れそうです。
今の所、任意保険を除く乗り出しトータルで660〜670万くらいと予想しています。
0206184
垢版 |
2018/10/30(火) 14:18:34.83ID:uoJMxLB80
>>204
見ましたが北米は中古の弾数が少なそうですし、特別、安くもないですね。
北米で受けるような欧州車じゃなさそうです。

>>205
そうですね、かなり「ハードネゴシエーション」してると言ってますし、
安く仕入れてると思います。代理店ですし、ガス検費用と送料も抑えられるでしょうし。
自分の最終トータルには取得税、重量税、自賠責も入れていますけど。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 12:35:24.34ID:F+j7t3lv0
ラリー屋ってまだ商売やってるの?
っていうか客くるの??不思議
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 07:35:58.92ID:byXQauxf0
総合スレも見てるから、なんでお勧めなのかわからんw
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 18:29:45.97ID:ux5Fwv910
名前で検索したら四国の店がヒットするんだよなぁ
風評被害だよ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 19:08:11.25ID:KoGEc9dM0
V6エキシージだけどシザーズドアにしたくなってきた
フェラーリやポルシェでしてる人見るとランボルギーニにコンプレックスあるのかな〜なんて小バカにしてたけどロータスも他の人から見ると乗り降りとか考慮されずにそう思われそうなのがやだけど

マクラーレン570S見てきたけどディヘドラルドアだとかなり開閉にスペースと気を遣いそうだね
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 06:42:58.89ID:wEwG419r0
>>224
セラのときは上だけ気をつけたらよかった
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 13:05:33.34ID:a4QyyS2z0
>>41
ルノーの2007年式にも乗ってる
前回から4年チョイでバッテリーが終わった
交換でディーラーに
5万の見積りw(ディーラー任せ)
通販なら台湾ユアサ製が1万数千円(但し自分で交換)

バッテリーは重かったわ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 06:16:50.79ID:BwIdVlR+0
見た目が似てても中身はこんなに違うw

(なすび)芸人、登山家
(JWALK)ミュージシャン
(渡部陽一)戦場カメラマン
(チャックノリス)アクションヒーロー、正義の味方

ここから悪人
(ロータスマ○モト)詐欺師、ベトコン、知恵遅れ
(尊師)空中浮遊
(ビンラディン)テロリスト
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 08:06:53.63ID:VjUh6VsF0
>>234
リアアンダーカバー脱着だけで5000円以上掛かるだろ?
エンジンオイル代金 5L 1万2000円
ミッションオイル代金 2L 5000円
オイルフィルター 2000円
工賃各 2000円x3

各々誤差があるから、そんなもんじゃねぇの?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:15:26.77ID:DGYTswV80
LCI本店だとエンジンオイル交換コミコミ税抜14300とありますな。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 15:34:51.35ID:2hCQGegP0
もう10年ぐらい前だけど、ABでオイルフィルタ交換をして
ちゃんと付いてなかったとかでオイル漏れ→エンジンブロー
になったオーナーがみんカラにいた
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 15:58:21.54ID:/QB+iYWI0
まあ俺自身、昔別の車でABでミッションオイル交換してミッションケース割られて
オイル漏れからミッションブローした事あるけどね。
あれから20年は経ったかな?
今の結論は「その店次第」かな。
チェーン店だろうが個人店だろうが、結局レベルはその店、その人次第。
自分でやる方がよほど安心できるけど、もうそんな若くないしね。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 17:32:02.92ID:rZ+m8reG0
ウチの会社、整備工場を持っているんだが、自動車故障診断機のサポート車種にロータスがないんだよね
まぁ、トヨタエンジンなんで大丈夫だろうと言われてる
若手のメカニックにしてもらいますわ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 15:45:26.81ID:Z3Wtkvu80
>>220
ここは主にエリーゼスレだけど。。。
クラッシックロータスの店は、トヨタエンジン車も見るのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています