X



【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-ONqu)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:23:42.85ID:NqRsXq2dd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2014年8月25日発売の新型「WRX S4」について
オーナー・納車待ちの人達がマターリと語り合うスレです。

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を入れる。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト http://www.subaru.jp/wrx/s4/
 STIパーツ http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_wrx/index.html

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆非オーナーの書き込み・ループ討論・過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「ビル足・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

『非オーナー(購入検討)の方は』は↓本スレへ↓
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part80 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498511486/

アンチスレは消えました
需要がないということなので巣へ戻ってください

■前スレ
【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521437119/
【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part23
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528214425/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-CxQU)
垢版 |
2018/09/15(土) 04:12:29.04ID:fuMcGyDKd
前スレで書いたが、マンション機械式
駐車場のパレットでアルミ3本ガリガリに
した。gooパーツでレヴォーグ1600GTS
の極上激安品を見つけて交換した。
今の駐車場は車庫入れ楽勝。
無傷のアルミは気分いい。

アルミガリ傷修整業者もあるけど、何日も
車使えなくなるのは不便。
一本だけの傷ならそのまま使うわ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-CxQU)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:30:43.16ID:0W0E2nJbd
>>472
自己レスですが、

アルミホイール補修 日帰り とヤフーや
グーグルで検索すると、事前予約制で
その日のうちに綺麗になおる店あるのね。
失礼
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD4b-dZ8U)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:31:36.68ID:sko+XK/gD
パテ盛りの補修はね…
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5765-CU4j)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:21:32.52ID:VnkGeS7e0
>>472
アルミ、おいくらぐらいでした?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-CxQU)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:43:06.67ID:0W0E2nJbd
>>481
前スレで書きましたので重複しますが
59800円、工賃込総額約64000円。
アルミは傷なし、タイヤは2016年製造の
山7ミリ。

自分が廃棄をお願いした傷だらけのガンメタ
GTアルミを綺麗に補修したと思われる
ものが、系列店で59800円で売っている。
タイヤの山や製造年が似ている。
偶然の一致かもしれないので、他人が
放出したアルミホイールかもだが。
まぁ自分が買ったレヴォーグアルミも
無料下取り品かもしれない。
あちらも商売だからね。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f28-Ncle)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:13:37.02ID:j5KZnU080
そのままならともかく綺麗に補修してるんだし、そのコストを考えれば別にいいのでは?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-CxQU)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:42:03.52ID:0W0E2nJbd
あ、俺のせいでいろいろすいません。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD4b-dZ8U)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:43:29.95ID:sko+XK/gD
225仕様ならレヴォーグを
245仕様ならSTI素やGRGVあたりを流用するのが安上がりかな
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3718-jjCg)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:28:56.22ID:aC5eqrmg0
車両保険はいくらくらい掛けるもの?
400万くらいのに入るのかな?
それか保険会社から勝手にいくらのって言われるのかな
車検証出来てコピーを送ったような・・

なんせ乗り換えが10年以上前だからやり方忘れちゃったw
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-cZnL)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:36:45.51ID:a4NGLHrZ0
>>495
私も、ほぼ同じ感じです。SUBARUホーンはほとんど
ならさないので気になってるけど保留中かな。
ドラレコ、純正はお高いのに映りがイマイチとか…
イクリプスと同じ100万画素のものだけど純正は
バックカメラと兼用で後ろも録画できるとか。
10月に出るケンウッドの前後カメラを待ってます。
あと、LEDアクセサリーライナー欲しいかも。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f30-J6jl)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:31:30.61ID:WXrJq/E+0
純正ビル足のガツン!が耐えられない!
対策はどれがいい?
1) STIコイルスプリング
2) ダンプマチック or エルスポーツのグレードアップダンパー
3) 車高調

うーん、3)がもっとも効果的なのは確実だが、1)でなんとかならんかな?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b6-cC+K)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:07:38.99ID:fbWe3aEZ0
>>499
タイヤ交換やぞ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f28-PpBN)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:18:52.71ID:6r5v2vWv0
>>501
>一番確実なのはホイールを17インチへのサイズダウン

ブレンボ(住友OEM?)、しかも、現在販売されているモデルはモノブロック6ポットですが、17インチでの対応品があるのですか?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f28-PpBN)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:23:17.37ID:6r5v2vWv0
>>506
ビルシュタインダンプマチックは普段は振動をうまくいなしてくれるが、特定の状況で突然ガツンと衝撃を喰らわせてくるので、結局嫌われる損なダンパー。
実は毎回同じ場所でガツンとくるので、決して予測不能なわけではないが、なぜそこだけ不得意なのかは未だに不可解。

そうそう…
>>507はWRXSTIと間違えて書いたのでご容赦を。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-dZ8U)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:26:58.87ID:QLgu2BwId
住友とかいつの時代だよ
もうブレーキ事業やってねえのに
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 22:40:18.03
>>505
何イキってんだよ

カスwww
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 22:41:45.26
>>505のようなバカにも分かるように説明しようとしたら、必ず長文になる。
0514499 (ワッチョイ 9f30-J6jl)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:46:36.50ID:WXrJq/E+0
499です。休日出勤で不在にしてました。
コメントしてくださった方々、ありがとうございます。

STIコイルスプリングで済めばと思ってたのですが...
車高調まで行かなくても、HKS HipermaxG がよさそうですね。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 06:05:40.89
スミンボとかいうアンチの無知さを測る有能ワード


つーか口調の感じからして「アイツ」じゃね?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-65Zf)
垢版 |
2018/09/18(火) 06:55:24.15ID:wugsrynKd
>>508
すまんけど気のせいだろw
ビルシュタインでガツンとくるんならそれはバネレートが合ってないかタイヤが硬い(要因はいろいろあるけどな)ってことだろ
俺は245GT-Sだけどリミッター付近で高速流してたら結構ふわふわするよ
つまり車の総合力としては町乗りや法的速度域にセッティングは合わせてある
それでもゴツゴツするんならデチューンして足回りのストローク伸ばしてバネレート下げてショックの圧側の減衰力下げる
書いてる意味がわからないならインチダウンしてスタッドレスでも履いとけ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-65Zf)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:06:45.96ID:wugsrynKd
>>508
あ、追加だけどダンプマチックって初期減衰力下げて柔らかい感じを出すだけのダンパーな
オーリンズもテインですら遥か昔からやっとるよ
しかもtsか今度でるSTIスポーツしか着いてないんじゃなかったっけ?
そもそもオーナーならS4スレと本スレ間違うはずないから知ったかは本スレで宜しくw
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-dZ8U)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:08:40.83ID:FDMeNJjUd
ああ、アイツか
確かに似てるかも

>>518
本スレには書けないんじゃないかなw
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fef-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:19:01.96ID:4jL9GazW0
この車は低速時の揺さぶられさえ無けれほぼ満点の車だと思うんだけどな

ダンプマチックは高速時はほんといい動きしてると感じます
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-D+Nc)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:36:34.97ID:PmWHzp0va
>>524
煽ってくる奴には一旦道を譲って、後ろにピッタリ付けばいい

煽った奴は引き離そうと必死で加速するから、非常識な速度域に達するまでは車間距離を維持してピッタリ付いて行く
非常識な速度域まで達したら、減速しつつ走行車線に戻る

オラオラ、もっと飛ばしてさっさと失せろ
みたいな
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e7-LJCv)
垢版 |
2018/09/18(火) 23:03:09.78ID:nWGaCsH40
俺のビル脚も道路の継ぎ目でガツンと来ることあるよ。
高速では、デカ羽とスポイラーのおかげ?でビシッと決まってるよ。
ふあふあ脚の車で高速走行なんて俺は嫌ですw
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-65Zf)
垢版 |
2018/09/19(水) 07:55:03.19ID:nt2JEru2d
高速でふわふわって俺の感覚ではリミッター付近の話だからな
ちょっと急いでる感じ(140程度)では全然感じないよ
煽られた云々の話は自分の運転も見直した方がいい
高速を常用する俺の生活では追い越し車線を120くらいで後ろも見ずに俺ハエーやってる奴が経験的に一番邪魔
抜かれたら付いてこようとするし、ミラー見てないからなかなか退かないし
レースじゃねーんだから追い付かれたらすぐに避けような
軽だろうがエコカーだろうがうんこ漏れるときは漏れるんだからな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-65Zf)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:29:54.60ID:nt2JEru2d
>>535
それもよくいるね
俺は煽る行為はリスク高いのでやらないが煽るほうも煽られるほうもいじめっ子の話と同じでどっちもどっちだと思ってる
煽る奴にも言っときたいけど、ろくに周りも確認せず車線区分や流れも読めないアホで変なプライドだけは一人前たかが移動を勝ち負けと認識してるバカの可能性が高い危険なドライバー相手に回避できるマージンを削るってバカのやることでしょ
様子見て左抜きするか後続に煽らせるかすればいいと思うよ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176a-Ncle)
垢版 |
2018/09/19(水) 16:55:36.93ID:P5y2VmlT0
>>527
真っ赤なヴェゼルに煽られたら…嫁のだったwww
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-65Zf)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:01:29.66ID:nt2JEru2d
>>540
気を付けてね
金貰っても首の痛みは消えないと思うよw
煽られてブロックする奴の心理が理解できないわ
追い付かれた時点で勝ち負けの次元で判断するなら完封負けなんだけどなw
ま、大抵の奴は自分に必死で後方みる余裕もないからちょっと余裕できたらミラー見て煽られてるって気付いて逆ギレなんだろうけどな
アブねーアブねー、やっぱり近付かなくて正解だわと確認できて良かったわwww
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f67-GN9R)
垢版 |
2018/09/19(水) 21:12:41.85ID:4/4eJ32t0
C63は憧れるが維持費で死にそう
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a7-Ai3y)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:59:01.11ID:Gm64UdWx0
>>544
壊れても修理代が払えるなら中古のAMGでいいんでない?

俺の知ってる人は中古でポルシェを買ってしばらく乗っていたが、数年後にエンジンが
逝ってしまい、修理代が車の購入代金並みになるという、まるでシャコタン・ブギにあった
話のようになってしまい、泣く泣くポルシェを手放したよ。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f96a-Rdiz)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:42:07.29ID:mJcTgqRG0
終電近く地下鉄のホームの端で酔っぱらいが線路に向かってアーマーゲーやり出した。
しばらく収まったみたいだったが突然大きく線路に頭を付きだし口から噴水のような
げろを延々と吐き出し始めた。気持ち悪かったがあまりにもすごいので見続けてしまった。

タイミング悪くその時カーブの先から電車がホームに入ってくるとこだった。
ああっつと思った瞬間パーンという音とともにそいつのつきだした頭が砕ける音が響くと同時にあごから上だけに砕けた頭の固まりが横の柱にぶち当たった。
黒い髪の付いた固まりが柱の根本にまるでスイカをぶち当てたよう崩れ落ち灰色した脳が真っ赤な血とぐちゃちゃに散らばった。頭蓋骨が割れたヘルメットそっくりだった。

ううっーと思った瞬間、頭が下あごだけになった体が斜め前のホーム中央まで飛ばされていった。
同時にこれを見た客達からのすごい悲鳴がホーム中響き渡った。その体は、こちらに砕けた頭を向けるような位置で止まっていた。
下顎の歯と舌だけが首にくっついた状態だった。喉に当たる穴から空気が血と混じってゴロゴロ音を出して吹き出していた。
体はまだ生きていたのだ。膝を立てたように転がっていた体は足を床に何度も何度もこすりつけ、砕けた頭を中心に円を描くようにぐるぐる回転しだした。
あれほど身の毛がよだつ瞬間はなっかった。脳がないのに断末魔の苦しみから逃げるように・・・

何かの話で首を切り落とした鶏がそのまましばらく走り回る話を思い出してしまった。人間でもあるんだ・・・
ふと柱を振り返ると砕けた頭から飛び出した目玉がまるで遙か向こうの自分の体を見つめている
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f96a-Rdiz)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:43:01.03ID:mJcTgqRG0
↑有名コピペの改変だよん♪
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f96a-Rdiz)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:43:28.99ID:mJcTgqRG0
今後はアーマーゲーって言わないように気を付けます(キリッ)
0560551 (ワッチョイ bd3e-/wM5)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:34:14.35ID:m2o1ET0W0
>>559さん、ありがとう。
純正ビル足が2万kmすぎて馴染んでもいまいちなら、HKSに交換しようかな。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-p8Go)
垢版 |
2018/09/21(金) 00:56:33.59ID:k1iWXqzqd
>>550
A型カヤバでリミッター解除しているが、
230でもフワフワしない。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-p8Go)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:02:50.41ID:k1iWXqzqd
レヴォーグGTSのフワフワ対策は
後ろダンパーをエルスポーツのに
交換が定番。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4218-wHMa)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:08:25.03ID:D4W6iN/B0
>>560
うちは結局15000キロで交換しちゃいました。コーナーの踏ん張りも別物に。変に突っ張らなくなった。

>>562
カヤバのふわふわは聞かないね。VAB/VAGともビル足で良く話題になる。

HKSはそもそもロールセンターの位置も違う感じ。前後一式のサスキットでバランス取れてるよ。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b18e-Me9h)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:54:19.37ID:5yRoekiX0
このクルマ絶対イカしてるよな。しかも300psとか。
今乗ってんのはNAのミラジーノだから、
峠道や片側一車線の高速で後ろに付かれると、
譲るか退避するかしかないが、
このクルマならそんな屈辱とも無縁でいられそうだ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-p8Go)
垢版 |
2018/09/21(金) 06:09:38.83ID:k1iWXqzqd
>>566
横レスですが。
江東区のスーパーオートバックスにて
HKSのを使った。フェーズ1とかいう
リミッター解除以外はノーマルとほとんど
同じパワーの設定。マフラーはノーマルの
まま。燃費もノーマルとほとんど同じ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-p8Go)
垢版 |
2018/09/21(金) 06:18:51.44ID:k1iWXqzqd
BL5Aターボをマインズのでリミッターカット
したら排気側ガスケット?をやってしまった。
3年以内だがメーカー保証が効かず有償修理に
なりました。たしかに出力特性が
ノーマルから激変していたから
ガスケットおかしくなって当然か。
もう13年も昔のこと。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f18d-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:22:05.06ID:4641STrm0
>>561
そりゃサーキットの路面は平坦に管理されているからフワフワしないよ。
230で縁石カットもしないだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況