X



【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-ONqu)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:23:42.85ID:NqRsXq2dd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2014年8月25日発売の新型「WRX S4」について
オーナー・納車待ちの人達がマターリと語り合うスレです。

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を入れる。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト http://www.subaru.jp/wrx/s4/
 STIパーツ http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_wrx/index.html

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆非オーナーの書き込み・ループ討論・過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「ビル足・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

『非オーナー(購入検討)の方は』は↓本スレへ↓
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part80 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498511486/

アンチスレは消えました
需要がないということなので巣へ戻ってください

■前スレ
【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521437119/
【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part23
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528214425/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a67-85JA)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:07:31.08ID:BEsmqD0O0
フェデラルのSS595は割とオススメかな
サーキットで使ってもブロックが飛んだりすることはなかったし何よりとても安いから遊べる
街中用にはまったりレグノ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb26-VZMV)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:40:44.78ID:Axy1X7gV0
>>329
PS4いいなと思う。
一皮むけた程度の純正タイヤは、下取りみたいなことしてくれるの?

ダンロップのタイヤは高速道路でうるさいのでSport納車時にすぐに
PS4に履き替えたいけど1円にもならずに捨てるのももったいない。

332の方も一ヶ月で交換されたのね。すごいなあ。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1718-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:49:15.53ID:qRdWkRso0
ノーマルでいいかと思っていたけど寺でスポイラーを装着しているSTIを
見せてもらったら欲しくなったので10月が感謝デーというのもあって
STIスポーツの納車時につけてもらうことにしました
3センチちょい下がるみたいですね
15万追加・・貯金が減っていく
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe6-n6Gt)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:06:49.82ID:dzcly8MRM
後付け感が酷くて格好悪い。センス悪いな〜と思う。やるならちゃんとやりゃいいのに、結局は「メーカー純正」と「ポン付け」の手軽さに妥協して、用品値引きのなんとかデーで買ったんだなというのが丸分かりで、そういった購入動機も含めて格好悪い。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sdda-Ji9K)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:41:49.86ID:JtX6Mxwvd0909
stiスポーツっていうから最初から付いてるものと思ってて
最初担当と話するときに?だったけど
どうせ買うのだから無ければそれでもいいや
な気分だったのに
カタログと付いてるクルマ見たらやっぱり物足りなくなってしまった
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 3a28-ez5S)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:51:51.68ID:nZs1q6ix00909
スポイラー着けてると公道を走りにくい。
車高下げ改造していたら尚更。
いちいちマンホール避けて走ってるのはアホにしか見えない。
中身に関してはコンプリートカーもそれなりにいいけど、外観はノーマルが一番いい。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ SD3b-x0sv)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:21:59.62ID:phkn2q0uD0909
STIスポイラーはそんな変わんねーから
ほとんど車高が影響してるだろそれ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ a38d-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:21:50.16ID:qkndi0+Z00909
>>370
保険といってもいろいろあるけど、
スバルで加入するアイサイトプラス保険なら自己負担3万円で済むよ。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 3a67-85JA)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:01:25.66ID:/JiOohkv00909
保険料だけならネット損保だけど、スバルで契約する保険は補償内容がいいね
飛び石のガラス破損なんて長いこと運転してて今まで一度しかないんだけれど、近所は子供が多いんでボールとかをガスガス当てられることが...
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW bb36-6AlS)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:11:55.77ID:BljZVQDY00909
>>374
確か年10万円はするからかなり補償金は高いけどね
あと、対応がややおそい
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ ae65-ydPo)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:33:32.18ID:87vPY9ZP00909
>>376
最近のスポ車は、脚を動かしてタイヤの接地をギリギリまで
確保しようってのが主流だから、そっちに倣ったのでは?
STIのシャーシ/ボディの3点の補強パーツを付けると
ノーマルに比べて柔らかくなった感じになります。
脚が良く動いてる感じ。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 1718-NOYs)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:42:52.21ID:fIASwsVj00909
ダンプマチック2はパッシブタイプの可変減衰ダンパー
細かい動きは低い減衰で受け流し
大きく遅いストロークは高い減衰で抑え込む
SやtSよりは乗り心地寄りに振ってるんだろうけど、
レヴォーグSTIと較べるとどうなんだろね
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-x0sv)
垢版 |
2018/09/10(月) 06:08:40.86ID:PqyxMOYpd
>>382
車体の違いはあるにしてもハンドリングでこんな差が出るわけないし対1.6なんだろうな
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6a-ez5S)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:46:35.90ID:CulUN2GK0
乗り心地でケイマン選ぶ人いないでしょ?
遅いのはドライバーの腕が悪いからだし。
翻って、DIT+CVTを乗りにくいと感じる自分にはVAGに乗る資格がないと思ってる。
VABで我慢!アイサイトは自分の注意力でカバー!
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdda-Ji9K)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:52:04.25ID:s8OaXcNWd
レーダーはどこのがオススメですか?
アイサイトをジャマ?したりするとか
見たことがあったので…
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6a-ez5S)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:52:18.66ID:CulUN2GK0
>>376
旦那仕様上等でしょ?より安定しているのなら。
>>377ほか
S208の脚は確かにやわらかいが、たまに凹凸を視認できていなかったのにガツンとくることはある。
ただし、進路を乱されるようなことはほとんどない。
電子制御の油圧サス、エアサスでもない限り、たまにがつんとくるのは仕方がない。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6a-ez5S)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:56:03.58ID:CulUN2GK0
>>380
オーバーホールに金がかかるしね。
輸入車は格別、スバルにもかつてエアサスがあったが、メンテナンスコストの高さで嫌われ、ほとんど売れなくなった。
レガシィツーリングワゴンVZ/ブライトンエアサス(型式名:BFA/BGA)とかw
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a38d-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:30:03.62ID:3J3Rnc7q0
標準のビルシュタインはオーバーホールやリビルドでの製品が手に入りやすいので、
自分で交換する派にとっては安く簡単に対処できるので助かる。
新品ならB6を激安通販って手もあるし。
外したダンパーはオーバーホール前提で買う人もいるから売れるし。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-z0GX)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:19:14.82ID:js9soYVNa
欧州車の、数年で天井の接着剤が加水分解して垂れ下がってくる病気は直った?

欧州車って、日本の高温多湿な環境では加水分解で傷みやすい樹脂を多用してるんだよなあ
ただでさえメカや電装の故障が多いのに、素材の経年劣化も酷いって、最悪だ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6a-ez5S)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:15:03.27ID:LsWnbI7r0
>>400
8年前の夏に上司のジャガーSタイプ(中古)でそれが起きた。
間もなくメルセデスCLS350(初代の中古)に買い換えていた。
余談ながら、CLS350では前オーナーがしたナビポイント登録が丸ごと残っていて、しかもそれが女性のリストになっていて大いに閉口したらしい。

車を手放すときはナビの初期化をお忘れなきよう…
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a28-ez5S)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:44:23.35ID:SuG0Ujou0
>>402
欧州車はエンジン出力の如何を問わずエンジン性能をフルに引き出すギア比設定になっている。
国産車のようなけちくさい燃費「試験」優先設定ではこうはいかない。

昔は、欧州車はハイギアードすぎて日本の交通事情には合わないなどと言われていたけど、高速合流等のフル加速時のパフォーマンスが高いことは昔から変わらない。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3b-x0sv)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:14:51.10ID:PoekpNmSD
試験のためのチートモードがあった欧州車がなんだって?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-Nszj)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:05:30.11ID:iREEwL0Dd
>>408
いつもの荒らしよ、デミ夫という。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-Nszj)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:09:15.38ID:iREEwL0Dd
>>400
以前乗っていた中古BMWE38もみごとルーフが
垂れ下がりました。E36でも頻発した。
さすがに今はマトモでしょう。
ワーゲンのDCTトラブルは今も同じみたいね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6a-ez5S)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:06:01.59ID:YBbSK5JV0
>走り出そうとすれば磨り減ったDCTのせいでガクガクブルブル

そんなに簡単に磨り減るのか?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6a-ez5S)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:09:49.89ID:YBbSK5JV0
>>412
走り出せば速いが、発進でもたつくことが問題。
リニアトロニックは2000/2500NAでは最高に乗りやすいんだけど、DITと組むと途端に扱いづらくなり、同じトランスミッションに思えない。
勿論、ローンチスタートしたいわけではなく、むしろその逆。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a38d-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:22:24.71ID:FKVrvxIp0
>>414
おいおいw
FB20やFB25のCVTのほうが最悪だぞ。
それらは「S」にしてもFA20DITに比べてワンテンポ遅いから。
アホほど乗り比べたら、ていうかそれほど乗り比べなくてもハッキリわかるのに。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-x0sv)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:27:09.86ID:D8e08+2Fd
>>416
>>419
こいつオーナーじゃないから
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6a-ez5S)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:35:44.54ID:YBbSK5JV0
>>420
乗りにくいからあえてオーナーにならなかったんだよ。
自分が所有してるのはS208NBRリップ仕様。
S4と瓜二つの地味な水色のボディに6MTを積んだ車な。
「S」着くだろ?だったら仲間じゃん。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6a-ez5S)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:36:33.76ID:YBbSK5JV0
あーーーー!
アイサイト欲しいな!羨ましいな!
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6a-ez5S)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:37:12.71ID:YBbSK5JV0
>>419
速けりゃいいんじゃねえんだよ!
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6a-ez5S)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:38:26.93ID:YBbSK5JV0
>>416
IなんてS208でも不愉快だから使わないな。
Sしか使わないからSI-DRIVE自体が要らない。
ついでにDCCDもずっとオートのままだ。
要らない。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 12:40:40.45
あーあ
向こうのスレと同じようになっちゃった
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b6-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:37:14.76ID:GLYQkdd+0
S4のスレでよくわかんない叩きしたり
車好き同士ワイワイやろうや
ECUチューンするなり改造するなりで
全然変えられるんだからさ
他の車比較程度に出すならまだしも
それでsageやっても仕方ないだろ
基本的にはS4いいなって人が集まってるスレじゃないの?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-x0sv)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:31:33.73ID:D8e08+2Fd
>>428
少なくとも427が挙げてくれてる人はSTIとの共用スレで毎回暴れてる人なのよ
どちらの車のオーナーですらないし馴れ合う必要も無い
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b6-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:43:03.39ID:GLYQkdd+0
俺は納車待ちでワクワクしてるし
現オーナーのインプレッションとか聞きたくてここ来たけど
こんなしょうもないの見たことないわ
煽り叩いてマジないわ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a38d-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 16:04:25.40ID:FKVrvxIp0
>>421
S4が乗りにくいかどうかの話なんてしてないでしょ。
CVTの反応がFB20やFB25に比べてどうかの事だよ。
なんで話ずらすの?
都合悪いの?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-Nszj)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:15:11.79ID:4WHedLl1d
>>430
インプレッションなら価格コムや
みんカラやWEBCG見ればよろしい。
自分の感想は、速い安い美味い。
安全快適安楽低燃費。
無機質な速さというか、気がつくと
すごいスピード。

納車時に簡易版取り扱い説明書が付くから、
それのアイサイトACCの使い方をよく
読むのがオススメ。分厚い説明書は
4年間一度も読んでない
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-Nszj)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:20:20.64ID:4WHedLl1d
それよりパドルシフトがどうも慣れない。
ワインディングはSシャープいれっぱなし。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b6-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:04:07.27ID:GLYQkdd+0
>>433
慣れると楽なんだけど
そこまでもたつくよね
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b6-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:07:45.97ID:GLYQkdd+0
>>435
わかる
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b6-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:56:59.44ID:GLYQkdd+0
>>438
試乗だと結構効きましたよ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a28-ez5S)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:37:20.41ID:fh98/Fgt0
>>435-436
それ以外に使う状況がないっ!
MTを運転し慣れていないシロウトがパドルシフトを弄ったところで遅くなる上に機械に負担がかかるだけ!

ちなみにMT、DCT両刀使いだが、DCT車でパドルシフトを使ってMT風に楽しむことは自分には無理だ。
腕がないんだなと悲しく思うが、今の機械は人間なんかよりも遙かに優秀だ。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 20:51:15.13
ワッチョイ db6a-ez5S = ワッチョイ 3a28-ez5S
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:41:25.33ID:aq0BERD20
S#のまま、シフトダウンだけパドルを使えば、イージーなのにクソ速いやん。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-dZ8U)
垢版 |
2018/09/13(木) 06:00:23.38ID:aejlKqb9d
東大卒の医者で
元SG9乗りでS208とE63Sと妻用ヴェゼル持ちという設定らしい
だから必死見るとフォレスターとか(なぜか)シビックRスレとかも書いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況