X



◎●●/RX-7 Part190\●●◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 21:34:45.05ID:Qe8kJ2Q30
MAZDA 『RX-7』について語るスレッド189個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。

イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!

【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com/jp/stories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7

前スレ
◎●●/RX-7 Part189\●●◎
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525875769/
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 00:14:29.69ID:WEoQSQvb0
中華のLEDなんてロクなのが無い。
熱でイカれてくるし、光量も平気で落ちる。
フィラメントより桁違いで寿命の短いLED(SMD)なんてゴロゴロある。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 09:48:28.78ID:aHKkAPbH0
なんかFDのフロントエアロっていいの無い?
見てるとフロントのデザインが、全体から浮いちゃうのばっかりで
ノーマル並みにしっくり来るの無いね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 10:35:43.92ID:vXW+qqGr0
>>794
え、パネルごと交換ってこと?
中のスポンジみたいのも破れてるけど、
走りに支障ないならしばらくほっとこうかな

そもそもあいつらの役割ってなに?
ゴミ避け?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 08:46:36.68ID:yOtDFaUX0
15年も前の車だから再塗装やむなしだ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 10:20:48.58ID:85UHCZpi0
修理に出したFDがそろそろ帰ってくるんだけど
もれなく全員に「何色にしたの?」とオールペンで色を変えてると思われてた
オールペンはいいとして、なんで色まで変えると思われてたのか???
ちなイノセントブルーマイカです。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 12:16:13.19ID:/TsEt7x50
ワタナベホイールっぽい
ハコスカで良く履かれてる。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 15:00:22.00ID:6JKK5VRY0
>>818
エイトスポークぽいデザインもかっこいいな
フェンダーといい旧車っぽいデザインが好きなのか
30Zとかがやってるアーチ状のフェンダーにすりゃいいのに
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 23:43:21.97ID:t4GYbAEY0
>>818
確かにエイトスポークがよく似合ってる
カラーも渋い、AW11SC専用色のブルーマイカっぽい
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 00:45:10.78ID:pzIdCnmv0
俺はfdじゃなかったけど、シルバーのfdとすれ違った
若い女の人だった
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 03:55:20.16ID:PyoTCX1L0
>>813
純正色?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 05:17:36.04ID:CuD1Lgho0
>825
ぽいじゃなくてワタナベの8スポークだよw

>830
昔からの2ch住人は最悪のことを考えて予防線張るけどツイッター民はその辺り全く考慮しない
(※個人の感想です)
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 09:02:38.48ID:qAFGmozo0
なんでぼったくり価格なの?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 15:22:28.58ID:0n09OCw30
>>847
40周年はめでたいが肝心の実車が売ってねーし!
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 18:55:30.67ID:kPmTrEJ70
16Xの開発は出来てるんだから
その気になれば出せそうだけどね。
トヨタくらい景気が良ければ出てるだろうね。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 00:10:44.04ID:1AdpAO6v0
>>856
同意。
「RX-7」名乗る車が無理なら別車種でもいいから出して欲しい。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 14:10:17.59ID:s2AkbL2x0
FD発売から数年経って売上が鈍化した時に
廉価版としてフロントタワーバーとリアワイパーがない安いグレードが発売されたよね。
今じゃ結構レアな車種なんじゃない?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 14:57:52.35ID:V+oHF8NZ0
>>862
RBな。
スペシャルパッケージでリヤワイパーとリヤウィングセットオプションがあった。
俺はリヤワイパーが嫌いだったからリヤウィングだけ付けた6型な
そうそうRSは高くて買えなかったんだわ。RZはカッコヨス、懐いわー
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 01:33:19.08ID:ALt+dfLo0
メンドーだからアレを公道走れるようにデチューンして
「RX-7 87」にします。 とか無理か。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 03:02:11.84ID:xlBCPGAK0
ロータリーやめてレシプロエンジンでCX-7
どうみてもSUVです。ほんとうにありがとうございました。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 06:36:44.15ID:lYNOlgNZ0
燃費さえよければ生き残れたのにな
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 08:18:48.50ID:plK28gXd0
CX-7もCX-5もアテンザもロドスタもよくできたマツダの味なんだけど
秘伝のREが欠けているからロータリー中毒者の客が満足しない。

REターボ一択まで来ると立派なマツダ中毒。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 09:07:41.63ID:eDPFjEfS0
まともなスポーツカーでハイブリッドってハイパースポーツクラスしかなくて
国産だとスポーツ色の強いハイブリッドだとスカイラインとかISとかになるけど
ああいうのってサーキット10周くらい連続で走れるの?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 09:39:33.39ID:eDPFjEfS0
そらそうでしょ
ブレーキもやばいし
ただバッテリーが空になるっていう対策のしようが無い問題は
スポーツカーとしてどうかなって
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 11:47:40.66ID:rV5Ridoa0
いやサーキットとかの全開走行じゃエンジンは常に回ってて加速とかでモーターがアシストする感じだろ
仮に減速で止まっても冷えてる暇ないよ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 19:04:21.56ID:Ztbczz9z0
RX-888
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況